tubakiya2014 の回答履歴

全100件中81~100件表示
  • 子どものお尻叩き

    皆さんの子ども達のお尻は、肉だけを叩いていますか? 私の子ども達のお尻は皆(男)なので尻の左右を叩いたら穴も叩いていますが皆さんご家庭の子ども達のお尻はどうしていますか?

  • 男性恐怖症

    はじめまして。21歳女子です。いきなりなのですが、私は異性と付き合ったことが今まで一度もありません。もともとジャニヲタなので、アイドルに没頭するあまり恋愛に興味が持てずにいました。 それに大学4年なので就活真っ最中なので、恋愛は後回しにしていました。しかし、ある日就職のことに関して信頼している20歳上の男性に相談していたときのこと。その男性は親戚のおじさん的なとても優しい方で、私の就活の相談に何でものると言ってくれて、私もとても喜んでいたのですが、その後連絡をとっていたら、急にその男性から告白をされてしまいました。なんだかとても複雑な気持ちになって、なんというかそういう目的だったのか。と思ってしまって、ショックが大きかったんです。そのあともそのことを別の仲の良い男性に相談したらすごく親身になってくれたのですが、今度はその男性にも「実は…」と告白されました。 今本当に他人が怖いです。別に2人の男性が悪いのではなく、ひょこひょこついて行って勝手に怖くなってる自分に非はあります。ただ、こういう男性を怖いと思う気持ちをどうやって解消していったらよいのかアドバイスをください。お願いします。ちなみに被害妄想とか自意識過剰ではありません。 よろしかったらアドバイスお願いします。

  • 知識持ってる相手って面倒くさくないですか?

    最初にした仕事は大変でしたが自分のやりたいようにさせてもらったので楽でした。 大役でしたがデザイナーをさせてもらったことは良い経験でした。 この職場にデザイン環境がないと分かり、自分で作り上げる楽しみもあります。 が、別件の仕事で、デザイン関係に知識がある人が出てきて(個人的に興味がある分野で熱が入ってる)アレコレ言われるんですよね……。 自分がレイアウトした方が早いのに、その人がレイアウトしてくる……で、制作するのは私。 時間がないと分かっているのに凝ったものを提案してくる。(自分では作れないかららしい) 時間削減のためにシンプルにしようとすると凝り出す。 ご自分で作る物は極シンプルで事務的なものです。 今後パソコンの関係でワードエクセルで作るようにすすめられていますが、私はイラレが良いのでデータ容量を少なくする方法を考えていました。 これしたら可愛くない?イケてない?  私はイマイチ良く分からないセンスです。 立場的に相手の方が上なんでそれを完全無視するわけにもいかず……。 自分の手足が出来た感じなんでしょうね。 この調子だと私の楽しみである資料集めもその人が付いてくるかもしれない……鬱です。 面倒くさいです。

  • この友人からのメール、どう思いますか?

    ある友人がいます。ちょっとよくわからないメールが送られてきます。よくわからないので、私から連絡をとることはもう控えているのですが、 一か月に一度くらい、向こうから送られてきます。普通に、「元気?何してる?」みたいな短文メールです。私は「元気だよ。」と返事をして、少し話を膨らませようと思い、近況を知らせたり、最近あったことを書くのですが、ひどいときはそれに対して返事なし。2回くらい往復することもありますが、あたりさわりのない短文返事だけで、まったく話を膨らませるつもりはないようです。 何なんでしょうか。私が生きてるかどうかを確認したいだけなんでしょうか。私もいい加減これからメールは無視しようかとも思うのですが、それもかわいそうなので、やっぱり一応返事はしてしまいます。 みなさんならどうしますか?

  • この友人からのメール、どう思いますか?

    ある友人がいます。ちょっとよくわからないメールが送られてきます。よくわからないので、私から連絡をとることはもう控えているのですが、 一か月に一度くらい、向こうから送られてきます。普通に、「元気?何してる?」みたいな短文メールです。私は「元気だよ。」と返事をして、少し話を膨らませようと思い、近況を知らせたり、最近あったことを書くのですが、ひどいときはそれに対して返事なし。2回くらい往復することもありますが、あたりさわりのない短文返事だけで、まったく話を膨らませるつもりはないようです。 何なんでしょうか。私が生きてるかどうかを確認したいだけなんでしょうか。私もいい加減これからメールは無視しようかとも思うのですが、それもかわいそうなので、やっぱり一応返事はしてしまいます。 みなさんならどうしますか?

  • なぜ「どうせ死ぬのに」、頑張って生きるのですか?

    20代半ば、会社員です。 最近、あらゆることに対してやる気や情熱が持てなくなってしまいました。 理由は、質問のタイトルにも書いた通り「どうせ死ぬから」というもの。 例えば・・・ 自分が勉強して知識を付けても、その内のほとんどは自己満足。 仕事でその知識を使い社会に貢献できたとしても、社会全体から見たらほんの極わずか。 自分が痩せて「嬉しい!やった!」と思っても、ほとんどの他人にとってはどーでもいいこと。ましてや社会にとっては何の意味もありません。 僕本人にしか分からないレベルで小さな変化や成長を自分の中に感じても、他人にとってはどーでもいいこと。 何かの技術に習熟して、他の人ができないことができるようになったとしても、やっぱり社会全体から見たら取るに足らないこと。 僕が何かの資格を取ったりしても、やっぱりそれは地球全体で考えたら本当に些細なこと。 そしてそもそもの話。 どんな風に生きたとて、結局のところ人は死にます。 当たり前の話ですが。 じゃあなんでどうせ死ぬのに頑張って生きるのでしょうか。 しかも、上述したように、何か頑張って成し遂げたとしても、ほとんどが自己満足。 自己満足を超えて社会に幾ばくか貢献できたとしても、その影響は本当に小さい。。。 もしあなたがベートーベンやゴッホなどの世界クラスの才能をお持ちであるならば、その影響は大きいでしょう。 ですが、そんな人は本当に極一握り。 僕を含む、彼ら以外のその他大勢の"凡人"は、結局頑張ってもその努力の跡や功績は後世には伝わらないんです。 じゃあ、頑張っても無駄じゃないですか? 一生懸命、大変な思いをしながら生きるのって、必要なくないですか? ただでさえ、あなたは日本や世界という基準で見たら、小さい存在で、正直いてもいなくてもいいんですよ。 あなたは後世に残る程の偉人にはならないだろうし、多くの人間に必要とされる人間にもならないでしょう。 その上、悪口を言われたり嫉妬されたり、潰されたり、精神的に辛い思いをさせられたり・・・と、色々な目に遭いながらも一生懸命生きたとして、残念ながら結局は死にます。 じゃあもう、どうせ死ぬなら生きなくてよくないですか? ・・・・っていうようなことを、ここ3ヶ月ぐらい前からずっと考えています。 自分は今20代半ばで、これまで色々とその場その場で頑張って来たつもりです。 高校受験の為に勉強して、部活では一生懸命走って、大学受験をして、そして就職活動をして・・・と、なんやかんや頑張って生きて来ました。 でもここまで生きて来て急に気付いたんですよね。 「俺、どうせ死ぬんじゃん」 「このまま生きてても、どうせ俺は後世に何年も残る偉大なものを作り上げることなどできない。つまり長い歴史で見ると俺の人生なんて何でもないんだ」 ってことを。 これまで本を読んだりして知識を付け、本人しか分からないレベルで成長したこと。 趣味を一生懸命やって、そのスキルを磨いて自己満足を得たこと。 ダイエットして痩せたこと。 何かに感動したこと。 新しい経験をし、新しいことを知って喜びを感じたこと。 これら全て、結局僕以外の人間にとってはどうでもいいことなんだなと。 そして、当たり前ですが、結局死んで無になるんだから全ては無意味なんだなと。 こんなことを最近強く思ってしまうようになったんです。 別に仕事で辛いことがある訳でも、プライベートで絶望的何かがあったとかでもありません。 恋愛で躓いているとか、他人が羨ましくて仕方ないとかでもありません。 特にサボリたいとか、その様な怠慢状態になっている訳でもありません。 単に、 「凡人が生き続けても何も残らないし、自分が何に感動し何に喜びを感じても他の人にはどうでもいいこと。 しかもいつか死ぬ。じゃあ生きてても意味なくね?」 という気持ちが急に湧いて来て、消えないだけです。 巷には 「人間関係を円滑にする方法!」 「コミュニケーションをスムーズにする為の〇〇ステップ!」 「資格試験取得への第一歩!」 「10年先を見据えた生き方をしよう!」 みたいな趣旨を唱う自己啓発本みたいなのが山のようにありますが、こんなのも正直無意味です。 結局あなたに、そして僕待っているのは「死」なんです。 ・・・みたいな、「そもそも論」的な部分でしか物事を考えられなくなってしまっただけです。 こんな状態なため、ここ3ヶ月は本を読んで知識を付けようと思っても、 「どうせ俺がこうやって知識を付けて賢くなっても、結局は自己満足だ。 しかも俺より賢い人はゴマンといる。 じゃあやっても意味ないよな・・・」 って考えてしまったり、趣味に没頭しようと思っても、 「どうせ俺がこうやって趣味を楽しんでも、俺よりこの趣味に習熟している人なんて山程いる。。。 じゃあ意味ないんじゃないか・・・」 こんなことを思ってしまい、もう全てに対してやる気が失せ、情熱を燃やすことができないんですよ。 この気持ちが一向に消える気配がないので、思い切って仕事も辞めようかとも思い始めてます。 仕事を辞めて、一切の友人関係を絶ち、部屋に引きこもって餓死するまでずっと横になって生ける屍になろうかと。 冗談ではなく、本気で。 かなり前置きが長くなって申し訳ありませんが、以上を踏まえて質問です。 なぜあなたは「どうせ死ぬのに」生きるんですか? あなたが幸せになろうが喜びを感じようが他の人にとってはどうでもいいのに、なぜそれらを追い求めて一生懸命生きるのですか? それと(これはできればで結構です)、どうすれば僕はまた生きることを肯定的に捉えられるようになると思いますか? これらのあなた自身の明確な意見をお聞きしたいと思います。 (回答する際はお手数ですが、年齢の方も最初に明記して下さい。 その方が回答者様の人生経験などを推測しやすいので)

  • なぜ「どうせ死ぬのに」、頑張って生きるのですか?

    20代半ば、会社員です。 最近、あらゆることに対してやる気や情熱が持てなくなってしまいました。 理由は、質問のタイトルにも書いた通り「どうせ死ぬから」というもの。 例えば・・・ 自分が勉強して知識を付けても、その内のほとんどは自己満足。 仕事でその知識を使い社会に貢献できたとしても、社会全体から見たらほんの極わずか。 自分が痩せて「嬉しい!やった!」と思っても、ほとんどの他人にとってはどーでもいいこと。ましてや社会にとっては何の意味もありません。 僕本人にしか分からないレベルで小さな変化や成長を自分の中に感じても、他人にとってはどーでもいいこと。 何かの技術に習熟して、他の人ができないことができるようになったとしても、やっぱり社会全体から見たら取るに足らないこと。 僕が何かの資格を取ったりしても、やっぱりそれは地球全体で考えたら本当に些細なこと。 そしてそもそもの話。 どんな風に生きたとて、結局のところ人は死にます。 当たり前の話ですが。 じゃあなんでどうせ死ぬのに頑張って生きるのでしょうか。 しかも、上述したように、何か頑張って成し遂げたとしても、ほとんどが自己満足。 自己満足を超えて社会に幾ばくか貢献できたとしても、その影響は本当に小さい。。。 もしあなたがベートーベンやゴッホなどの世界クラスの才能をお持ちであるならば、その影響は大きいでしょう。 ですが、そんな人は本当に極一握り。 僕を含む、彼ら以外のその他大勢の"凡人"は、結局頑張ってもその努力の跡や功績は後世には伝わらないんです。 じゃあ、頑張っても無駄じゃないですか? 一生懸命、大変な思いをしながら生きるのって、必要なくないですか? ただでさえ、あなたは日本や世界という基準で見たら、小さい存在で、正直いてもいなくてもいいんですよ。 あなたは後世に残る程の偉人にはならないだろうし、多くの人間に必要とされる人間にもならないでしょう。 その上、悪口を言われたり嫉妬されたり、潰されたり、精神的に辛い思いをさせられたり・・・と、色々な目に遭いながらも一生懸命生きたとして、残念ながら結局は死にます。 じゃあもう、どうせ死ぬなら生きなくてよくないですか? ・・・・っていうようなことを、ここ3ヶ月ぐらい前からずっと考えています。 自分は今20代半ばで、これまで色々とその場その場で頑張って来たつもりです。 高校受験の為に勉強して、部活では一生懸命走って、大学受験をして、そして就職活動をして・・・と、なんやかんや頑張って生きて来ました。 でもここまで生きて来て急に気付いたんですよね。 「俺、どうせ死ぬんじゃん」 「このまま生きてても、どうせ俺は後世に何年も残る偉大なものを作り上げることなどできない。つまり長い歴史で見ると俺の人生なんて何でもないんだ」 ってことを。 これまで本を読んだりして知識を付け、本人しか分からないレベルで成長したこと。 趣味を一生懸命やって、そのスキルを磨いて自己満足を得たこと。 ダイエットして痩せたこと。 何かに感動したこと。 新しい経験をし、新しいことを知って喜びを感じたこと。 これら全て、結局僕以外の人間にとってはどうでもいいことなんだなと。 そして、当たり前ですが、結局死んで無になるんだから全ては無意味なんだなと。 こんなことを最近強く思ってしまうようになったんです。 別に仕事で辛いことがある訳でも、プライベートで絶望的何かがあったとかでもありません。 恋愛で躓いているとか、他人が羨ましくて仕方ないとかでもありません。 特にサボリたいとか、その様な怠慢状態になっている訳でもありません。 単に、 「凡人が生き続けても何も残らないし、自分が何に感動し何に喜びを感じても他の人にはどうでもいいこと。 しかもいつか死ぬ。じゃあ生きてても意味なくね?」 という気持ちが急に湧いて来て、消えないだけです。 巷には 「人間関係を円滑にする方法!」 「コミュニケーションをスムーズにする為の〇〇ステップ!」 「資格試験取得への第一歩!」 「10年先を見据えた生き方をしよう!」 みたいな趣旨を唱う自己啓発本みたいなのが山のようにありますが、こんなのも正直無意味です。 結局あなたに、そして僕待っているのは「死」なんです。 ・・・みたいな、「そもそも論」的な部分でしか物事を考えられなくなってしまっただけです。 こんな状態なため、ここ3ヶ月は本を読んで知識を付けようと思っても、 「どうせ俺がこうやって知識を付けて賢くなっても、結局は自己満足だ。 しかも俺より賢い人はゴマンといる。 じゃあやっても意味ないよな・・・」 って考えてしまったり、趣味に没頭しようと思っても、 「どうせ俺がこうやって趣味を楽しんでも、俺よりこの趣味に習熟している人なんて山程いる。。。 じゃあ意味ないんじゃないか・・・」 こんなことを思ってしまい、もう全てに対してやる気が失せ、情熱を燃やすことができないんですよ。 この気持ちが一向に消える気配がないので、思い切って仕事も辞めようかとも思い始めてます。 仕事を辞めて、一切の友人関係を絶ち、部屋に引きこもって餓死するまでずっと横になって生ける屍になろうかと。 冗談ではなく、本気で。 かなり前置きが長くなって申し訳ありませんが、以上を踏まえて質問です。 なぜあなたは「どうせ死ぬのに」生きるんですか? あなたが幸せになろうが喜びを感じようが他の人にとってはどうでもいいのに、なぜそれらを追い求めて一生懸命生きるのですか? それと(これはできればで結構です)、どうすれば僕はまた生きることを肯定的に捉えられるようになると思いますか? これらのあなた自身の明確な意見をお聞きしたいと思います。 (回答する際はお手数ですが、年齢の方も最初に明記して下さい。 その方が回答者様の人生経験などを推測しやすいので)

  • 夜勤明け家に帰ったら嫁の首にキスマークが…

    質問です。私は既婚、子供が2人います 自分が夜勤明け家に帰ったら嫁の首(うなじ付近)にパッとみてわかる程度のキスマークがついてました。 キスマークついて嫁に聞いてみたら 「子供に付けられた」と話していました。 そこで質問です、子供は2歳になるのですが2歳の子供にキスマークを付けることなどできるのでしょうか? ちなみに子供に吸う癖などはないと思います 回答よろしくお願いします!

  • 分からないです。

    こんにちは。 19歳、女性です。 私は最近lineのグループ10人でやりとりをしているのですが、その中の1人の同性の先輩に恋?をしてしまったのかということに悩んでいます。 その方とは実際に会ったことはなく顔写真しか見たことがありません。 サバサバしていて優しくとても落ち着いている性格です。さらには嫉妬までしてしまいます。“私もこんな才能があったらもっと先輩と話せたのに”や“この子と私への接し方が違っていてずるい”など考えれば考えるほどモヤモヤが続きます。 以前は私の考えすぎだろうと思っていたのですが最近はその想いが強くなっているような気がします。 まとめますと、この想いは本当に恋なのか?それともただの思い過ごしなのか…。 ご回答よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#200644
    • LGBT
    • 回答数1
  • 夜勤明け家に帰ったら嫁の首にキスマークが…

    質問です。私は既婚、子供が2人います 自分が夜勤明け家に帰ったら嫁の首(うなじ付近)にパッとみてわかる程度のキスマークがついてました。 キスマークついて嫁に聞いてみたら 「子供に付けられた」と話していました。 そこで質問です、子供は2歳になるのですが2歳の子供にキスマークを付けることなどできるのでしょうか? ちなみに子供に吸う癖などはないと思います 回答よろしくお願いします!

  • どうして男子はすぐにいやらしい事を連想するのですか

     中学3年生の女子です。  私は軽音部に入っているのですが、ワウ・ペダルという足で踏んで操作する装置を使う練習中に 女子が「男子がいやらしい目で見ている。」って小声で教えてくれて  男子の方を見ると、本当に少し前かがみになって居心地悪そうな感じで私の方を見ていました。  ワウ・ペダルを操作する私の仕草がどうしていやらしく見えるのかは解りませんが、不愉快です。  他にも、シールドというコードをアンプという装置に差し込む時に、 “HIGH”に差す所を“LOW”に差し込まれそうだったので「入れる穴が違う。」って言ったら、  後から「さっき、merufaが『入れる穴が違う。』何て言うから驚いた。」って男子に言われて、 最初はなんの事か解らなかったのですが、気が付いてものすごく恥ずかしくなった事があります。  でも、普通の会話でも、すぐにいやらしい事に連想する男子の方がおかしいと思うのです。    軽音部では、時々ギャラリーを集めて演奏を披露するのですが、 その際でも、一部の心ない男子が「堂々と女子の身体をジロジロ見れる。」とか言って困っています。  私は目を閉じて口をマイクにかなり近づけて歌うのですが、「〇ェ〇チ〇してるみたいでエロい。」とか、  ギターソロを弾いてる時は本当に気持ち良いのですが、演奏していて気持ち良くなっているのに 私の顔を見て、「エッチの時でもあんな顔をするのかな?」とか言われたり、  ピックを口に咥えていただけで「〇ン〇ー〇の袋を咥えているみたいでエロい。」とまで言われました。  ※直接言われたのではなく、男子同士で会話しているのを、たまたま女子が聞いてしまって それが私の所にも伝わってきました。  人前で演奏する以上、色んな人の見方や考え方があるのは解るのですが、流石にウンザリしてきました。  どうして、男子はすぐにいやらしい事を連想するのでしょうか?

  • どうして男子はすぐにいやらしい事を連想するのですか

     中学3年生の女子です。  私は軽音部に入っているのですが、ワウ・ペダルという足で踏んで操作する装置を使う練習中に 女子が「男子がいやらしい目で見ている。」って小声で教えてくれて  男子の方を見ると、本当に少し前かがみになって居心地悪そうな感じで私の方を見ていました。  ワウ・ペダルを操作する私の仕草がどうしていやらしく見えるのかは解りませんが、不愉快です。  他にも、シールドというコードをアンプという装置に差し込む時に、 “HIGH”に差す所を“LOW”に差し込まれそうだったので「入れる穴が違う。」って言ったら、  後から「さっき、merufaが『入れる穴が違う。』何て言うから驚いた。」って男子に言われて、 最初はなんの事か解らなかったのですが、気が付いてものすごく恥ずかしくなった事があります。  でも、普通の会話でも、すぐにいやらしい事に連想する男子の方がおかしいと思うのです。    軽音部では、時々ギャラリーを集めて演奏を披露するのですが、 その際でも、一部の心ない男子が「堂々と女子の身体をジロジロ見れる。」とか言って困っています。  私は目を閉じて口をマイクにかなり近づけて歌うのですが、「〇ェ〇チ〇してるみたいでエロい。」とか、  ギターソロを弾いてる時は本当に気持ち良いのですが、演奏していて気持ち良くなっているのに 私の顔を見て、「エッチの時でもあんな顔をするのかな?」とか言われたり、  ピックを口に咥えていただけで「〇ン〇ー〇の袋を咥えているみたいでエロい。」とまで言われました。  ※直接言われたのではなく、男子同士で会話しているのを、たまたま女子が聞いてしまって それが私の所にも伝わってきました。  人前で演奏する以上、色んな人の見方や考え方があるのは解るのですが、流石にウンザリしてきました。  どうして、男子はすぐにいやらしい事を連想するのでしょうか?

  • どういうつもり?(愚痴です)

    はじめまして 30代専業主婦です年長と年少の子供がいます 今年に入り高校時代の友人4人と久しぶりに子連れランチしました 4人揃っては10年ぶりくらいで、個別に会ったり結婚式で会う程度でしたから とっても盛り上がり、子供たちも年齢がバラバラでしたが仲良く過ごせてました 話の流れでAがBBQしようっと言い出しみんなが乗りました 今思うとコレが大失敗でした Aはシングルマザー 小6息子(実家で両親と暮らす…息子1歳の時に離婚) Bはパートママ   小4と小1 Cは専業主婦   小1と年中 後日、AからBBQの日程を決めようと連絡が入り 旦那たちも合わせないとね~ と私たち Aが 「はぁ?旦那連れてくんの?うちだけ2人でかわいそうとか思わないの?」と    BBQには男で必要では?と私たち Aが 「去年ママと子供だけでやりました~」 しかもAの提案する場所は電車で1時間、着いてからも歩きます ちなみに 車があるのはC(免許は旦那のみ)と うち(夫婦で運転できます) Aは子供も大きく移動可能ですが、あとの3人には辛い距離でした 他も探したのですが、とにかくアシがないのがネックでした 結局 旦那たちも来る事になり、そのかわり近場でBBQ機材はうちから持って行くことになりました するとAから 「旦那も車もあるし、専業主婦なんだから食材とか飲み物頼んだから~」 と連絡が来たので、BとCに話した上中止にしたいっと言いました Aは冗談だよっ持ってくよ~だからやろうっとすぐに言ってきました BCと相談し、せっかくだからっとやることになりました 食材は分担、飲み物は各自用意すると話で 前日になり Aから「明日息子の試合だから午後からいきま~す」とそもそも日にちはAの希望日だったうえ Aの言った場所ならどうするつもりだったの?と思いましたが 当日3家族で盛り上がりました。そして、昼に「疲れたっ迎えに来て~」とメール さすがに腹が立ち「疲れてるなら大丈夫だよっ休んで!」とメール 結局、午後にAはミニスカートにヒールで来て、イライラしちゃいました ・ 1度家に帰り風呂に入って来たっなぜかA本人も 。 ・ 面識はあるが私たちとは仲良くない、M(未婚)を連れて来た ・ 「お疲れ様デース」と旦那達にだけ缶ビール配り、勝手に乾杯   (Cとうちの旦那は運転するからというと、すぐに回収)  ・ その缶ビールのみ持参、あとは私たちの食材と飲み物を勝手に3人で食べ始める ・ 片付けはせず、子供達と遊ぶふりして旦那たちにベッタリ しかも、帰り際に 「今度はキャンプ行きましょう!川遊びとか、花火もいいですよね~」と 先日夏の予定聞いてきた!2度といくか!!  

  • 一線を超えてしまいそうです

    二ヶ月前に正式にバツイチになった41歳男性です。前妻とは8年間結婚しており、単身赴任などで一緒に住んでいたのは3年半、2歳の長男がいます。 4年前に知り合った女性がいます。今は僕の転勤で500キロほど離れたところに住んでいます。以前は同じ職場でしたが、彼女は当時から非常に好意的にしてくれておりました。僕の転勤後もメールしたり、その土地の食べ物を送ってくれたり、細く長く良い関係が続いていました。彼女は45歳でご主人と大学生の娘と中学生の息子がいます。 離婚成立直後に、彼女は子供の学芸会で僕の住む街まで来たため、二人で食事しました。先月は僕が彼女の住んでいる街を訪ね、二人でゴルフして、翌日丸一日デートし、意気投合してしまっています。じつはこの間のデートの時、何度抱きつこうかと思ったか!と伝えたところ、その後、LINEで会話が盛り上がっており、二人で温泉に行くことになりました。 ご主人には会社の旅行とか別件で出ていくこととし、家事は娘もママ友もいるから大丈夫だと言っています。ご主人とは2年間セックスしていないそうで、ひどいレベれるではないと思いますが、家庭内暴力を受けたことも聞いて驚きました。 正社員として働き、育児と両立している立派な女性です。不謹慎ですが、お互い好きになってしまっています。僕は彼女の家庭を崩壊させることは望んでいませんが、心の隙間を埋めてやるために、成り行きに任せて肉体関係になってしまってもいいのでしょうか? バレた時の慰謝料は覚悟しました。 ただ、長く続く彼女の家庭を思うと、ご主人が気づいた場合の家庭への影響を考えています。 離婚しても、子供の学費や居住等の経済的問題は多分なんとかなると思います。 腹くくって、初めての不倫しようかな? 感想を聞かせていただけると幸いです。

  • 一線を超えてしまいそうです

    二ヶ月前に正式にバツイチになった41歳男性です。前妻とは8年間結婚しており、単身赴任などで一緒に住んでいたのは3年半、2歳の長男がいます。 4年前に知り合った女性がいます。今は僕の転勤で500キロほど離れたところに住んでいます。以前は同じ職場でしたが、彼女は当時から非常に好意的にしてくれておりました。僕の転勤後もメールしたり、その土地の食べ物を送ってくれたり、細く長く良い関係が続いていました。彼女は45歳でご主人と大学生の娘と中学生の息子がいます。 離婚成立直後に、彼女は子供の学芸会で僕の住む街まで来たため、二人で食事しました。先月は僕が彼女の住んでいる街を訪ね、二人でゴルフして、翌日丸一日デートし、意気投合してしまっています。じつはこの間のデートの時、何度抱きつこうかと思ったか!と伝えたところ、その後、LINEで会話が盛り上がっており、二人で温泉に行くことになりました。 ご主人には会社の旅行とか別件で出ていくこととし、家事は娘もママ友もいるから大丈夫だと言っています。ご主人とは2年間セックスしていないそうで、ひどいレベれるではないと思いますが、家庭内暴力を受けたことも聞いて驚きました。 正社員として働き、育児と両立している立派な女性です。不謹慎ですが、お互い好きになってしまっています。僕は彼女の家庭を崩壊させることは望んでいませんが、心の隙間を埋めてやるために、成り行きに任せて肉体関係になってしまってもいいのでしょうか? バレた時の慰謝料は覚悟しました。 ただ、長く続く彼女の家庭を思うと、ご主人が気づいた場合の家庭への影響を考えています。 離婚しても、子供の学費や居住等の経済的問題は多分なんとかなると思います。 腹くくって、初めての不倫しようかな? 感想を聞かせていただけると幸いです。

  • 新婚ですが夫と合わず後悔して離婚を考えてしまいます

    夫37歳、私は31歳の新婚夫婦です。 相談所で出会い、今は新婚四ヶ月程です。 共通の趣味もなく会話においてもわらい転げるといったほどのかみ合いもなかったけど、とても真面目で優しくてそこが気に入り結婚に踏み切りました。 同居始めてからやはり性格や習慣の違いなどから何度か喧嘩もしてしまいました。 夫は正直不器用で気が利くようで気がきかない感じがあり、家事手伝おうか?とよく言ってはくれますが、こちらが断ると何もしません。率先してしてくれることはほとんどありません。 そしてこちらが家事をしてたりしんどそうにしてたりすると気遣い落ち着かないのがみえみえで、そういう雰囲気がでまくりでそれがウザく感じてしまいます。 また、夜の方てすが何度か誘って来ましたが新生活で生活に慣れない事もあるし、相談所を通じての結婚で体の関係を持つことにもまだ抵抗があって断ってます。 その話もしましたが、私の考えも聞いてもらって納得してくれ今では誘われることもなくなりました。 (まだつきあってから一度も体の関係をはありません。) 多分、そこは納得しつつも不満ではあると思いますが、私はそういう気になりません。 だんだんと会話も減り、毎日が義務的な感じで、私の存在は家事を一生懸命するだけの家政婦のような感じです。 生活も楽しく感じません。私にも悪いところはあるかとは思いますが、こんなに夫と合わない生活が続くと考えると離婚をと考えてしまう自分がいます。 離婚をするべきか、結婚は忍耐でもあるしこのまま生活を続けるべきか悩んでます。 続けるならどうすれば良くなっていくのかご意見をきかせてください。

  • 独身女性達を尊敬出来ない…

    独身女性が尊敬出来ません 私は30代半ば、母は60過ぎです。 母の同級生で、独身キャリアウーマンな方がいます。キャリアは素晴らしいのです しかし、母の話しを聞いていると、この人はシャネルのバッグを持って、海外旅行、エステに行き、料理は作らない、掃除は業者に 要約すればこんな感じです。 私は今2人の子どもの子育て中です。 今月は二人がひどい風邪、続いて嘔吐下痢にかかり、3日明けず病院に連れていき、急患にも2回、自分も両方貰いしんどいな~という感じです。 やっと落ち着いてきましたが… 私が母の友人を尊敬出来ないのは、彼女が無償の労働というものを全くしないからかな?と思います。 同じ60代前半の方がもう一人。 私と同年代のお子さん二人いて、県外の医療系大学を卒業され働いています。 その方は、ずっと事務職のパートでしたが、子どもが大学の時 はフルタイムで働き、全額送金していたそうです。 その方の話しを聞くと、子どもを育てるために苦労して、人生の先輩だと思い、尊敬する気持ちが湧いてきます。 一方、母の独身友人には、60代の女性で家事をそんなにしないなんて…とかちょっと仕事が忙しいにしても信じられないな…と。 30代位の独身女性だと、趣味に入れ込んでいる人を見ると、結婚や出産はしなくていいのかな?そんな事はいつでも出来ると思う…が本音です。 その人は知り合いですが、メールで向こうはどこそこ行った~。私は子育て忙しい、全く噛み合わないです。 私の感覚はおかしいのでしょうか ?

  • 授業中に先生が話しかけてくる

    授業中に先生が話しかけてくるのが嫌です 私の姉とその先生が仲が良かったらしく(部活の顧問だった)授業中に「姉は元気か」「お前の姉も数学できなかったもんなー」などなど事あるごとに言ってきてすごくうざいです。私とその先生は別に仲良くないし、私自身別に好きな先生じゃありません しかし姉と仲いいだけなのになぜか私とも仲がいいような気になっていて 他の人は名字+さん付けで呼ぶのにわたしは名字だけです。しかも授業中当てる回数も明らかに多いです。問題が解けず詰まっているとだいたい教えてきます。他の人にはあまり教えないのに(しかもしばらく私が問題を解くのを見てから )すごくうっとうしいです 見られていると集中できないし 私は目立ちたくないので授業中に話しかけられるのも本当に嫌です どうしたらやめてくれるのしょうか せめて回数を減らす方法はありませんか? 回答おねがいします

  • 友達がいない彼氏

    友達がいない彼(26)と付き合って3ヶ月 出会ってから約1年 学生の頃仲良くしてる友達はいたみたいですが 社会人になってからは疎遠になり今更友達いらないって言う感じです 家族とは仲良 しでお姉さんと買い物行ったり旅行したり 家族をすごく大事にしている感じです。 見た目は普通。 無愛想な感じもなくすごく優しいですが、ちょっと頑固なところもあります。 自分から話す方ではなく基本聞き役。会話は普通にできるし慣れたら冗談言ったりして会話も楽しくなってきました。(なれるまで半年はかかりました) 付き合う前は週に2、3日LINEでやりとり 1~2週間に1回ご飯に行って月に1回遠出する感じでした。 誘うのは基本的に全部私からでした。5~6回に1回向こうから誘ってきました。 彼は自分に自信がないのと 今まで女の子と遊んだりしたことがなかったのでなかなか告白してくれず でも私に好意を持ってくれてるのはなんとなくわかりました。 最終的にご飯行ったりプレゼントくれる理由が知りたいって私から聞いて 付き合ってほしいと言わせるかたちで付き合いはじめました。 付き合ってからは毎日LINEでやりとり 2、3日に一回はご飯行ったり、ただ会うだけの日もありましたが頻繁に会ってました。 私は28歳なので周りも結婚し始めていたので 私達の結婚のことも考えてくれてました。 そーゆー真面目なところが良いなって私も思ってました。 手を繋ぐのもキスも初めは私から言いました。 エッチもそーゆー雰囲気になるように私から持っていきました。 付き合って2週間くらいした頃にちょっとした事で喧嘩ではないですが あたしが怒ってちょっときつく言ったら 謝ってくれた後に急に 僕には期待しないほうがいいから今後の自分との付き合いのこと考えてみてと言われました その時は期待に応えれるようがんばろうって思ってくれる気持ちがあるなら大丈夫と言ったら納得してくれました。 後日話しを聞いたら勝手に自分で余計なことまで考えてしまうと言ってたので これからは2人で考えてなんか解決策を考えていこうって言う話でまとまりました。 そこからまた仲良くしてたのですが 3ヶ月たって彼の行動でちょっとモヤっとすることがあって 連絡を1日無視した後に実はこないだのあの行動がちょっと悲しかったとLINEで送ったら 初めは謝ってなんでそう言う行動にいたったかを説明してくれた後に 直接会って話そうと提案してきてくれました。 翌日に会う約束をしていたのですが 会う1時間くらい前にやっぱり今日は無理になったと連絡がきました。 その後3往復くらいLINEでやりとりした後に連絡が途絶えて 翌日の朝に 私のことは好きだけど悲しい思いさせたくないし自分もどうしたらいいかわからないし自分といても良い方向にはいかないから別れようと思う と言った内容のLINEがきました。 正直あたしがモヤっとした内容はそこまで大したことはなく ただのジャレ合いの類のものだと自分でも思ってたくらいだったので こんな結論に至る理由がさっぱりわかりませんでした。 そのあとちゃんと話す機会がほしいと言って 2回話し合いの時間を作ったのですが 別れたいの一点張りで私の話を聞いてるのか聞いてないのかよくわからない無表情 彼の言い分は ・僕といても良い方向にいかない。 ・嫌いになったわけじゃないけど今回のことはそこまで考えなくてもいいのにって思ってしまったから今後もしかしたらめんどくさくなるかも ・結婚にふみきれないままズルズル付き合ってやっぱり結婚できないってなった時あたしの年齢のことがあるから今次の人を探したほうが良い。 ・一回別れようって思ってしまったからすぐ前みたいな付き合いには戻れない。 私も混乱していたので向こうが話す内容をうまく処理できてないかもしれませんがザックリこんな感じだと思います。これだけじゃなくまだいくつか理由はあるかもしれません。 ただ話していて感じたのは煩わしいことから逃げてる。このまま別れてまた誰かとお付き合いしてもまた同じことを繰り返すのかな?てことです(あたしが逃げずに向き合おうって思うくらいまでの相手じゃないってことなのかもしれませんが…) あと幸せになりたいってゆー気持ちがあるのに自分が幸せになれると思っていないように感じました。 今はまだ好きだし前向きな気持ちになるまで待ちたいってゆー気持ちです。 そのことは彼にも伝えています。 頻繁に連絡とっていたので淋しいのもあってたまに連絡もします。連絡すれば返ってはきます。 向こうもちょっと冷静になってきてる感じもしますし時間が合えば会ってくれそうな気がしましす 何回か誘って一緒にいれるだけでいいよって姿勢を見せれば また一緒にいたいって気持ちが強くなってくるのかもとも思います でもそれでいくとまた何かあった時に逃げるのかな?とも思います そんなことになるならたまに連絡とってやっぱり私しかいないって思って行動を起こしてくれるまで待つべきなのでしょうか?

  • 娘の担任に種付けされた妻

    はじめまして、アラフォー男性です。よろしくお願いします。 誠に恥ずかしいことですが、30代の妻が私立小3の娘の担任と不倫して妊娠し、既に中絶ができない段階に来ています。不貞した方が悪いのか、された私が鈍なのかは考えの分かれるところですが、騙し通そうとしたことは絶対に許せません。該当する期間に妻とは関係していません。何でも物凄い早産になりそうだと言って受胎時期をごまかそうとしていますが、出産したら遺伝子鑑定にかけてはっきりさせます。 娘と別れるのは耐え難いのですが、離婚を決心しました。親権を取りたいのですが、この歳では母親は不可欠だと思いますので放棄して養育費を支給、慰謝料と共有資産分余分は相殺、新生児の嫡出子拒否の結果に持って行こうと思います。新生児に対するDNA鑑定をして、関係不存在を確認します。(弁護士と相談して2箇所用意、手筈も確定) なお、妊娠に気付いて疑念が湧き、既に不貞の証拠は確保済みです。 資産分与で拗れることに備えて、共有資産の残額が千万円以下になる様に使っております。 専業主婦で実家に頼れないので、音を上げて来たら、上の娘を慣れている私の実家サイドで育てようと思います。これまで、妻は私の実家に娘を預けて学校の仕事と偽っては相手と会っていることも調査で分かりました。 この方針で不倫を事由に離婚協議を始めるつもりです。この条件を飲むなら協議か調停で済ませます。 飲まないなら、裁判に持って行って、不倫、婚外子の事実を証拠として提出し、裁定を仰ぐことを伝えます。妻の実家サイドは貧しいが、プライドだけは高いのでこんなことになれば一族が崩壊か妻は絶縁になります。 今のところ何も話していませんが、準備だけは進めております。 一つだけ気掛かりは娘のことですが、育児放棄の証拠を持って裁判で親権、監護権も取ろうかと考えていますが、娘の気持ちや成育の影響が分かりません。 この手の相談に対して片親だけでも育てられると言う意見も見られますが、どの様なものでしょうか。特に離婚をどう娘に説明し、納得させるかに悩みます。 相手の教師については慰謝料を請求しますが、噂になれば娘にも影響がでるので、転校も必要かとおもいます。この様な教師は存在させない様に別途、考えております。 娘への影響を最重要視し、苦しくても冷静に進める積りですが、注意すべきことなど伺えますか。