neneko_2005 の回答履歴

全258件中61~80件表示
  • 色落ちする毛糸、色止め?買い替え?

    ウール100%の毛糸1玉も編まないうちに指が黒くなりました。 100均の毛糸に好みの色があったので久々に買いました。安いと言っても1円とかではないですし、手芸店の安いものと変わりません。 どんな価格でも当たり前の機能がなければ商品ではないと思いますので、買った側を罵倒する回答はご遠慮下さいね。 1玉編み終わると使用数も予定の3~4倍必要なことがわかり、色止めを買うか洗いなどで対応するか、はたまた毛糸を別のものに買い足すか迷っています。 色止め(使用経験は無し)を買えば当然予算がかかります。 買い直す場合、候補にしていた毛糸だと3倍程度の価格ですが色落ちの指摘もあり再び同じ目に遇いかねません。他の毛糸にしても、毛糸単体には口コミがそう集まらないので情報収集にも限界があります。 また目で見て探せるものの中には同じタイプの毛糸(全く均一の色でなくちょっとまだらな感じ。)がなかったのでネット購入になりそうで、手に取れない分色合いなど別の部分でリスクがあります。 洗う場合、編んでいるのものをどうするかというのと、色止めがどこまで効くのかという不安もあります。 まだ練習中と言うのもあり、高額な毛糸の購入をする段階ではないと感じます。 こんな感じで考えが行き詰まってしまいました。 うーん、これでは続きが編めないです。思い切って超高額で素材のちゃんとした毛糸にしちゃうか… 私の場合はこんな感じですが、もし皆様ならご自分はどうされるかお聞きしたくて質問してみました。

  • 水菜を使った料理レシピ

    知り合いに水菜を沢山もらって困っています。しゃぶしゃぶとか鍋料理しか思い浮かびません。安くて簡単に出来る他のレシピがあったら教えて下さい。

  • 低予算で500人分作れる和菓子

    低予算で500人分作れる和菓子ありませんか? こんにちは。現在海外に住んでいる高校生です。 突然ですが、海外の子供向けに日本のお菓子を紹介しなければならなくなりました。 そこで、500人分の和菓子を用意しろと(泣 (500人分といっても、試食なのでそこまで多くありませんが。。。一人前は一口サイズでオッケーです) そこで、お願いします。 短時間、低予算で沢山作れる和菓子を教えてください。 団子を考えたのですが、上新粉が高すぎて買えず、断念しました。 絶対に成功させたいのです。むちゃくちゃなお願いなのは分かっていますが、よろしくお願いします。

  • リネン&ハーフリネンの水通し必要?(用途バッグ) 

    お世話になります。 ソーイング初心者です。 無地のリネンと、柄がプリントされたハーフリネンの2つの生地を組み合わせて、バッグを作ろうと考えています。 洋服だと、生地の水通しと地直しは必須だと思うのですが、バッグ作りにも必要でしょうか。 上記の同じ生地の組み合わせで、 (1) 巾着に持ち手をつけたようなルーズな形のバッグ (2) 割とかっちりしたバケットバッグ(接着芯使用) この2種類のバッグを作る予定です。 できれば買ったそのままの生地のパリっとした硬さを残したいのですが、リネンは水通しすると、生地が柔らかくなると聞きました。 しかし、地直ししないと、(2)のようなかっちりした形のバッグは、制作後、使用していくうちに、歪みが生じでくるものでしょうか。 私にしてみれば高価な生地なので、試作することもできません。 アドバイスいただければ幸いです。

  • セル(描くための)が買える場所?もしくは代用品?

    アニメ制作のために、セルが欲しいのですが、amazonで調べると10枚で1000円以上と中々高価だったのですが、相場はそのようなものなのでしょうか。 http://www.amazon.co.jp/%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%AB%E3%83%A9%E3%83%BC-00173062-%E7%94%9F%E3%82%BB%E3%83%AB-%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%83%A1%E5%88%A4-10%E6%9E%9A%E5%8C%85/dp/B002EL46KI もし、他に買える場所があれば教えてほしいです。 それか、セルと同じような厚さ、透明度のものがあれば教えてほしいです。サイズは小さくても大きくても大丈夫です。どっちにしろ切り紙アニメーションのように切り取って制作に使用と思っています。 よろしくお願いします。

  • カップケーキのアイシングについて

    カップケーキのアイシング部分をクリームチーズに変えてレアチーズケーキ風にしようと考えています。 その際使う粉糖をアイシングシュガーパウダーに変えたらクリームに多少でも硬さがでますか? ご回答お願いします。

  • この毛糸でマフラーは適していますか?

    Petit Jewel(プチジュエル) アクリル71% ポリエステル29% 25g玉巻(約55m) 使用棒針15号~7mm 使用カギ針10号~7mm 標準ゲージ14目 18段 100円ショップで売られていた、ごしょう産業の糸ですが、 モヘヤは入っていませんがモヘヤのように起毛しています。 女性用のマフラーは、長さ160cmの場合で4玉以上必要となっていますが、 このような糸でマフラーを編んでもチクチクしないでしょうか? 肌にあててみた感じでは、チクチクするようなしないような…で よくわからないです。 5玉あります。 ウールの糸と2本どりとかで編む方がいいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 名付け

    「りせ」は男の子につけても変じゃないですか?性別がわかる前から男女どちらでもりせという名前にしようと思っていました。漢字は「理世」を考えています。

  • 学校の課題で型紙の記号について調べます

    私は、学校の課題で、型紙の記号について調べようと決めました。 そこで、質問です。 ◆出来上がり線。 ◆見返し線 ◆わ。 ◆折り山線 ◆等分線。 ◆布目。 ◆毛並みの方向 ◆伸ばす印 ◆追い込む印 ◆いせる印 ◆直角の印。 ◆ボタン付け位置 ◆ボタンホール付け位置 ◆合印。 ◆型紙を突き合わせて裁つ印 ◆ギャザー。 ◆線の交差を区別する印 ◆プリーツ の印以外に型紙の記号はあるのでしょうか? 裁縫の得意な方教えてください。

  • 離婚調停成立後の国外連れ去りについて

    2ヵ月前に、離婚調停成立し、フィリ ピン人の妻(在留資格は永住許可)に4才になる息子(国籍は日本)の親権を 渡してしまいました。 月一回の面会交流が約束としてありま す。 しかし、妻は息子をフィリピン本国の 家族の元に送り、 日本で働くそうです 。 親権者変更をして、取り戻し日本で息 子を育てたいのです。 可能でしょうか? もし、フィリピンに息子が送られてしまった ら、育児放棄として(前妻は息子のため に送金するようですが)親権者変更を求 め、変更になった暁には誘拐行為とし て警察にも届けようと思います。 どうしても日本で育てたいのです。 ご教授よろしくお願いいたします。

  • 食費を出してと言うのは間違いでしょうか

    お世話になります。 19歳女性です。 現在自分の食費は自分で出しているのですが、正直アルバイトのお小遣い内でやりくりするにはきついと感じています。 そこで捻くれた考えかもしれませんが親に食費を出して貰おうと思いました。 その事について間違っているかいないか判断をしかねているので、皆さまはどう思われるかお聞きしたいと思っています。 私の家庭は母子家庭で、私が高校1年生の時に両親が離婚しました。 当時から両親ともども身勝手なもので、2つ年上の姉も私も振り回されたのを覚えています。 しかし母子家庭としても板について来た頃から母は恋人探しに明け暮れ、以前からロクにしなかった家事を本当に全くしなくなってしまいました。 この頃私はまだ高校生だった事もあり、恋人探しや友人・姉との遊びで三者面談をすっぽかしたり進路相談に耳を傾けない母にこらえきれない怒りを感じていました。 なので母と衝突する事も多く、もともと贔屓癖のあった母を見ていると当然とも思えましたが、私と母の関係は険悪になる一方で姉と母は異常に仲が良くなっていきました。 そうした延長の様な具合で遂にお前の母親を辞めると言われ、私も頭に来たので言われた事を真に受け家事炊事のなにからなにまで自分で何とかする様になりました。 しかし今頃になってよく考えてみると私は未成年であるし、母に食費の請求くらいはしてもいいのではないかと思い始めました。 そう考えるきっかけとなったのは、母が私には食事も作らなければ誕生日のお祝いもしないのに、成人していて、尚且つお付き合いしている方の家族と同棲同然で金銭に何の苦労もない姉に対し、食事も作るし衣類も買ってやってる事を目の当たりにしたからです。 こう言ってしまったら自意識過剰かもしれませんが、私は不幸だと感じ泣いてしまいました。 私が買って食べている物は3袋入りで100円とかそう言ったものです。 母に食費の請求をするのは間違いでしょうか。 日用品にもお金がかかるので、食費だけでもなんとか浮かせたいと思います。 皆さまはどう思われますか。 回答宜しくお願いします。

  • 潔癖で赤ちゃんを抱っこできない

    こんにちは。不愉快に感じる方もおられるかもしれませんが、悩んでいます。よろしければアドバイスお願いします。 私は潔癖症です。自分でもおかしいとはわかっていても、やめることが難しいです。 実は、今度、兄に子供が出来ました。それは嬉しいのですが、1つ問題が…。赤ちゃんを抱っこできそうにないのです。(「じゃあしなきゃいいじゃん」と突き放さないでくださいね) 赤ちゃんがヨダレたらすから… とか言うよりも、関節接触、でしょうか。ほかの大人との…。私は外出先と部屋着を完璧に区別するタイプで、つまり、外出先の汚れを部屋着につけることがどうしてもできません。 当然、兄夫婦が赤ちゃんを家に連れてくるということは彼らも赤ちゃんも、外の汚れがついた状態なわけで…。 わたしも外出着を着ているのであれば全然平気なのですが、外でさんざん汚れた洗っていないアウターを部屋着で抱きしめるのと同じ感覚なんです。ちょっと耐えられません…。 でも、汚いからって抱っこしたくないってのもおかしいし、失礼だし。そもそも抱っこしたいし。 そこで思うのですが、赤ちゃん抱っこ用に例えば割烹着とか、何か専用の上着を用意したらどうでしょうか。それなら部屋着も汚れないわけで、帰ったら洗えば良いのですし…。 ただ、それって兄夫婦にとってどうなんだろうとさすがに思います。そもそも赤ちゃん抱っこするのにイチイチ着替える人って私も見たことありませんし、さぞかし不愉快だろうなと。お嫁さんにもすっごく嫌われるでしょう。 彼らが来るのが事前にわかっていたら着替えた状態で出迎えれば問題ないものの、結構唐突に来るので、出迎えたあとに違う上着着てきたらさすがにマズイですよね…。 …でも、やっぱりできないんです!!! どうすればいいですか? まだ先のことですが、今から悩んでいます! 助けて下さい! *ちなみに、重ね着する季節は、潔癖のくせに変ですが、上着はけっこう変えません。なので抱っこするたびに上着を選択したくないんです。特に真冬だと毛糸ですしね…。

  • Gクリヤー等のゴム系ボンドの綺麗な塗り方

    こんにちは。 レザークラフトでも手芸全般でも接着することはあると思うのですが、そこでGクリヤーのボンドを使っています。 しかしながら、綺麗に塗る事ができず、きたなくなってしまいます。 ・糸をひくので、他の所にくっつく。 ・取ると、素材よっては、跡が薄らと残る。 ・はみ出してしまったボンドをすぐに取ろうとすると跡が残る場合もあるので、ある程度固まってから取る。綺麗に取れる場合もあるが、塵とか巻き込んでいる場合、塵がくっついてきたなくなっている。 つまり、全面を綺麗に接着したいのに、糸を引くので縁ぎりぎりの所が塗りにくく、その為には、少しはみ出してしまう。 はみ出してしまうと、上に書いてあるとおり、後の処理が面倒で綺麗になるともかぎりません。 模型をしている人のブログを拝見していて、溶剤で薄めて糸を引かなくする事はできるとわかりました。 しかし、同時に溶剤は蒸発した後は接着がまばらになる場合があるので一長一短とも書いてありました。 木工用ボンドみたいな白いのは、塗りやすいのでヘラでちょちょと塗っているのですが、 Gクリヤーは、糸を引きへらにも、まとわりつくので、塗っている物体をしっかり押さえながら塗ります。 しかし、押さえていると今度は手にGクリヤーがついてしまい、その手で物体をうっかり触ってしまい、汚れてしまう状態です。 どなたか、ゴム系ボンドを簡単に塗れる道具やアイディアはございませんでしょうか? アドバイスお願いいたします。

  • フィリピン妻との再婚について

    フィリピン妻と喧嘩してのりで先月離婚届けに印鑑を押してしまい離婚しました。その後お互いに話し合った結果復縁する形になりましたがもう一度婚姻届出すには何か手続きいりますか?市役所ではないけど同じ相手なら婚姻届出せるみたいです。フィリピン大使館には離婚の話はしてません。入管だけです。

  • 手作り肉まんがうまく蒸せません

    最近、肉まんを皮から作ることにはまっているのですが どうも蒸し方が悪いようで、なかなかふわふわになりません ・皮の味自体はおいしいです。ベーキングパウダーとドライイーストを使用。発酵までの状態は良好です。 ・蒸しあがった見た目もふっくら膨らんでいてとてもおいしそうです。 ・食べると柔らかくはあるのですが、なんだか湿気が多くてペチャッとした食感です。 ・時々コンビニの肉まんでも、長時間保温されていると思われる肉まんが似たような状態になっています。 蒸すという調理法を今までほとんどしたことがないせいで、加減がよく分かっていません。 15分中火で蒸らす→冷めるまで放置(急な温度変化でシワシワすると聞いたので…)という手順が間違っているのでしょうか? 失敗の原因は蒸らし時間なのか、火加減なのか、放置時間なのか…。 肉まんを手作りされている方にコツをお伺いしたいです。

  • 保温性の高いエスプレッソカップを探しています。

    もちろんカップは熱湯で温めています。 それでもこの季節になってくると冷めるのが早いです。 中空構造のものがいいと思うのですが、ステンや陶器、ガラス等材質についてもよくわかりません。 みなさん冬場に使っているおすすめのカップってありますか?

  • 1歳9ヶ月に野菜を食べさせたい!

    好き嫌いなくモリモリ食べていた子どもが好き嫌いするようになってきました 果物などの甘いもの、肉や魚、お豆腐などタンパク質が大好物でそればかり選り好みして食べています 野菜は辛うじてブロッコリーの茎やオクラのゴマドレッシング和え、味噌汁の具くらいしか食べてくれません… 以前は渋々食べていたおにぎりも最近は見向きもしません なので芋類で炭水化物を 取らせようとしますがふかし芋や茹でた芋は気に入らないようで端っこに避けて親の食べている他の自分の好きなものを欲しがります 幸い便秘はしないのですが、オナラを頻発しウンチも臭いのでおやつのリンゴやバナナ、ヨーグルトでなんとか繊維を取っているような状態です 野菜をケーキやオヤツにして、というのも補助的なものにしかならないな…と思うのですけど、この時期の子供はこんなものですか? こんな食生活では味覚形成や栄養的にも 心配です 好き嫌いする子どもをもつ皆さんの工夫や 知恵を教えてください!

    • ベストアンサー
    • ssmin
    • 育児
    • 回答数4
  • ハラコの毛が落ちないようにするには

    こんばんわ。 キーケースが好評で、次はハラコを表に使ったキーケースを作る事になってしまいました。 ハラコ(表)と牛側(裏)で、縁をレース紐でかがる。 今日、縁をかがって出来上がるはずだったのですが、最後の最後で失敗してしまいました。 かがるために開けた穴から、ぼろぼろと毛が落ちてしまい、はげてしまいました。 毛並みそって、下の方(キーケース下部)の穴は、穴から下がはげても、レースでかがるので隠れてわかりませんが、 上の方(キーケース上部)の穴は、穴から下がはげた場合、縁をかがったレースより下がはげているので、ものすごく目立ってしまいました。 ハラコ自体の毛も5mmということも、目立ってしまった原因ではなかろうかと思います。 なので、私なりに考えて、最悪は、 ハラコの上に、牛革で縁を囲むように貼る(ヘビ革のバイカーズウォレットでよく見かける製法) にしようかなと思ったのですが、できれば、そのままハラコにレースかがりをしたいです。 そのようなものはないのかなと、探していたら、ウォレットでそのまま、ハラコの上からかがってあるのを見つけたのですが、商品としてい売ってあるものなので、作り方などは書いてありませんでした。 写真が小さくよく見えませんでしたが、もしかしたら、毛が抜けていても無視しているのでしょうか? それとも何か特殊な縫いかたか、接着剤でもあるのでしょうか? 一度失敗してますが、もう一度材料買ってトライしようかと思っています。 ただ、また失敗した場合、キーケース買ってあげた方がよかったね。という状態なってしまいます。 それだけは、どうにか避けたいと思っています。 どなたかアドバイスお願いいたします。                            

  • 模様編み(ボッブル?)

    棒針でアラン模様を編んでいます。 添付の、ボッブル編み?ですが、5目に分けるのと、5目一度は表目で編むのしょうか? その間の段の編目は裏目なので、裏目で編むのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ハラコの毛が落ちないようにするには

    こんばんわ。 キーケースが好評で、次はハラコを表に使ったキーケースを作る事になってしまいました。 ハラコ(表)と牛側(裏)で、縁をレース紐でかがる。 今日、縁をかがって出来上がるはずだったのですが、最後の最後で失敗してしまいました。 かがるために開けた穴から、ぼろぼろと毛が落ちてしまい、はげてしまいました。 毛並みそって、下の方(キーケース下部)の穴は、穴から下がはげても、レースでかがるので隠れてわかりませんが、 上の方(キーケース上部)の穴は、穴から下がはげた場合、縁をかがったレースより下がはげているので、ものすごく目立ってしまいました。 ハラコ自体の毛も5mmということも、目立ってしまった原因ではなかろうかと思います。 なので、私なりに考えて、最悪は、 ハラコの上に、牛革で縁を囲むように貼る(ヘビ革のバイカーズウォレットでよく見かける製法) にしようかなと思ったのですが、できれば、そのままハラコにレースかがりをしたいです。 そのようなものはないのかなと、探していたら、ウォレットでそのまま、ハラコの上からかがってあるのを見つけたのですが、商品としてい売ってあるものなので、作り方などは書いてありませんでした。 写真が小さくよく見えませんでしたが、もしかしたら、毛が抜けていても無視しているのでしょうか? それとも何か特殊な縫いかたか、接着剤でもあるのでしょうか? 一度失敗してますが、もう一度材料買ってトライしようかと思っています。 ただ、また失敗した場合、キーケース買ってあげた方がよかったね。という状態なってしまいます。 それだけは、どうにか避けたいと思っています。 どなたかアドバイスお願いいたします。