kumochin の回答履歴

全479件中401~420件表示
  • ODNのもくろみは?

    ODNのJ-DSLでADSLをしてますが、最近J-DSLと切り離してイーアクセスと独自のODNのADSLを構築中らしいのですが、なんでそんな事をするんでしょうね。 で、私の地域ではイーアクセスは開通してません。 でも、YahooBBは開設されてます。 YahooBBなら12MbpsでしかもBBフォンもできるのです。 ODNが何を企んでいるのか分かりませんが、もし、YahooBBの対応がいいなら、この機会に変更しようかと思いますが、H12.12にOCNのアナログでH14.2にJ-DSLにしたばかりで、また、乗り換えるとは手間ですが、NTTのフレッツしか開通してない所も多いようですが、贅沢な悩みでしょうか?

    • ベストアンサー
    • ma1025
    • ADSL
    • 回答数4
  • LANボードが必要?

    ISDNからJDSLへ変更しようと思い初心者向けのサイトを見ていたのですが、 旧型のデスクトップパソコンの場合「LANボード」の増設が必要だと 書いてあったのですが、我が家のパソコンの場合はどうなのでしょうか? (必要かどうかをどこで判断していいのかわからないものですから・・・) ちなみに我が家のパソコンはこのような感じです。 (以下パソコン本体に書いてあることを書き連ねます) NEC / VALUESTAR NX VS16F intel inside / pentium Microsoft / Windows NT / Windows95 ※現在はWindows98にバージョンアップ(?)してあります。 また、LANボードというのは種類なども色々あるのでしょうか? どこで、どれくらいのお値段で入手することができるのでしょうか? なんとかネットはやっていますがパソコンについての知識はさっぱりです。 あまり難しくない言葉で御回答いただけると嬉しいです。 では、よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • ottoxxx
    • ADSL
    • 回答数12
  • メールが使えない(WINDOWS)

    WINDOWSのをインストールし直したんです。そしたら、 Outlookを立ち上げると、鍵マーク付のウィンドウが出てきて前に進まないんです。(次のサーバーのユーザー名とパスワードを入力してと出ます。)  パスワードもユーザー名も保存されていて、入力された状態で出てくるのでOKを押すだけなのですが、OKを押してすぐ消えてもまた、同じウィンドウが開きます。10回以上根気よくOKを押しては消えしましたが、前に進まないのです。  CATVを使っているのでその説明書どおりにアカウント設定していますが、ずっと認証中と画面右下のタスクに出てるだけでメールの送受信ができないのです。 ちなみにインターネットは普通に使えてます。 お分かりになる方どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • 一体どうしてなんでしょうか?

    おはようございます。今朝メールをしていたら、いきなり接続ボタンを押すと「メールサーバーにログオンできませんでした。パスワードが拒否されました。」と出て受信できなくなったんです。パスワードは、合っているのに・・・。ですからもしかしたらこちらからの回答も見れないかもしれないんです。私のパソコンはIBMのAptiva E Series 型式2196-7N5でOSはWindows98 Second Editionです。では宜しくお願い致します。(もし、多分回答は見れないと思いますが見れたらお返事させて頂きます。)

  • ダイアルアップを無効にしたいのですが

    VAIO PCG-SR1C // OS:ME を使用しています。 HDが壊れたため、パソコンを初期状態にして いろいろな設定を最初からやり直している最中なのですが、 IEが使えなくて困っています。 ADSLに接続して使っているのですが、 IEを起動すると「インターネット接続ウィザード」が始まり、 (「代表的なプロバイダを紹介します云々」) IEを使うことができません。 すでにADSLに接続中にもかかわらず、このことを 認識していないようなのです。 ダイヤルアップの設定は何もしていません。 ADSLの設定のみ終了しています。 「インターネット オプション」から「接続」タグを覗くと    「ダイヤルしない」    「通常の接続でダイヤルする」 という項目がありますが、グレーで無効になっています。 同じような経験をしておられる人いらっしゃいませんか? どなたか詳しい方、どうかよろしくお願いいたします。 

  • LotusNotesでインターネットメールの受信ができない。

    会社でNotes4.6を使用しています。OSはWin98です。LANです。DELL使ってます。 今回私のPCを新たに設置して貰い、Notesもインストールしました。 社内からのメールは送受信出来ます。 またHotmailなどにメール送信も出来ます。 しかし、Hotmailなど外部からは私のアドレスに送信できないのです。 「返信」機能を利用しても、全てUserUnKnownになってしまうのです。 クライアント側で設定できると聞いたのですが、どなたかご存知ないでしょうか。

  • まったくどうしていいのかわかりません。。。

    会社での事なのですが、今まで全くネットの環境がなくやってきたのですが、 とうとう導入する事が決定しました。 ネット環境を作るなら、ホームページをつくり、会社のアドレス1個だけでいく 事が決定しています。(ホームページはソフトを使ってある程度作ってあります) 会社は、従業員20人程度。会社の電話はISDN回線が5本(10回線分用) アナログ回線1本使用しています。 パソコンは従業員が自由に使える状態にあるので、いくら使っても電話代込みで 定額か、ADSLのような常時接続で定額のものにしたいとは思ってます。 料金的には月々5千円ぐらいが理想ですが。。。 上記のような条件でぴったり合うような、プロバイダはあるのでしょうか? 会社に全く詳しい人がいないので、よろしくお願いします。

  • Meのバックアップ(CD-RW)がXpにインポート出来ない

    Meのパソコンを使っていましたが、故障したため修理に出し、代わりに新しいパソコンを買いました。(Xp) メール関係やお気に入りなどは、CD-RWにバックアップをとっておきました。 XpにCDを入れるとAdaptec UDF Reader ウィザードがたちあがって、 セットアップしようとするとエラーが出てしまいます。 壊れたパソコンはもうすぐ修理があがってきますが、どうやって新しいパソコンにバックアップしたものをインポートしたらいいのでしょうか?

  • 国際電話とダイヤルQ2には接続できないよう契約していましたが??

    妙なお尋ねで申し訳ありません。この度、県外と国際のマイラインプラスの変更を行ないました。以前は日本○○コムさんだったのですが、フュー○○○コミュニケーションズさんに変更したのです。 私は以前より国際電話とダイヤルQ2には接続できないようにセンターに登録しておりました。(センター名は忘れましたが、登録は間違いありません) インターネットをしていて、知らずに接続されて法外な料金請求が来ないようにと思いまして・・・。 日本○○コムさんでは、その接続できないような登録は活きていたのですが、 フュー○○○コミュニケーションズさんでは、その登録は活きないとの事なのです。ダイヤルQ2は大丈夫だそうですが、海外には接続されてしまうかもしれないという事なのです。 このような場合は、どうしたらベストだったのでしょうか?そういう事がわかっていたら、県外だけフュー○○○コミュニケーションズさんに変更すれば良かったのでしょうが、また再変更?する以外にないのでしょうか?どなた様か、良きアドバイスを宜しくお願い致します。お詳しい方、お話を聞かせてください。 尚、不明な点がありましたら補足しますので宜しくお願いいたします。

  • 「モデムが検出されません」とエラーがでてしまう・・・

    実家の父親がメールを主に、インターネットも始めたいというので、もともときていたISDN回線を使ってNTTのINSメイトFT50というTAと富士通のノートパソコン(Win98)を使って機器の接続・設定をし、一度はメールもインターネットも使えるようになりました。が、特に設定をいじったわけでもないのに2~3日後、再びアクセスしようとしたところ、接続の画面で「モデムが検出されません」というようなエラー表示が出てしまうようになりました。プロバイダー(OCN)やNTT通信機器センターに電話で問い合わせ、接続の見直し・設定の確認をしてもダメです。ワイヤレスアダプタを含むTAやパソコン本体の故障以外に、何か原因として考えられることはありますか?

    • ベストアンサー
    • shigechan
    • ISDN
    • 回答数4
  • "光収容回線のため"ADSLのサービス不可?

    先日、トーカイにADSLを申し込んだら、 "光収容回線のため"ADSLのサービスが不可、との連絡を受けました。 理由の詳細にいけるようになってましたが、"ページが表示されない"となり、 詳しい理由もわからず、結局ADSLは無理なのかと思いました。 そこで友人に聞いても、はっきりとした理由がわからず、 "Bフレッツ"が6月下旬からできる範囲(埼玉県戸田市です)だから、 申し込めばと勧められました。 自宅がマンションタイプでケーブルテレビでできると思うのですが、 ここでずっと暮らす気もありませんし、サービス体勢もどうかな、 と思う点もあり私としては、何らかの方法でADSL若しくは多少お金がかかっても, "Bフレッツ"でインターネットをしようかと考えています。 前置きが長くなりましたが、 Q1."光収容回線のため"でも何らかの方法で、ADSLはできるのでしょうか。 Q2.ほかにはBフレッツしか(ケーブルテレビは除く)方法はないのでしょうか。 Q3.Bフレッツはマンションタイプだと8人以上、16人以上だと確か安くなるのと見たのですが、 マンションタイプ以外の申し込みでできるのでしょうか。 Bフレッツについてはほとんど知識がないため、割高で高速、くらいのイメージしかありません。 まとまりのない質問ですが、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • PAXSON
    • ADSL
    • 回答数6
  • 速さを実感できないんだけど・・・

    初心者の域から脱せない者です。 よろしくお願いします。 2年くらい前に『フレッツISDN』にしました。 当時、設備費等で7万くらい取られたんですが(直後、タダ同然の値段に・・・) ハッキリ言って、速さを実感できるといえば回線を繋ぐ時ぐらいです。 今日、速度を測れるサイトなるものを見つけ測定してみたのですが 結果は下記の通りです。 推定最大スループット 26kbps(3kB/s) これって、妥当な速さですか? それとも遅い? 利用しているパソコンは富士通 FMVーSIX407C です。 

    • ベストアンサー
    • dona721
    • ISDN
    • 回答数7
  • 起動したときに

    パソコンを起動すると、 Warning:Battery Low! Press any key Continue or enter Setup to view the tatoil! 上記のようなメッセージがでます。 この後キーを押せば普通に戻るのですが、毎回このメッセージが出るので、 出ないように出来ませんか? 教えてください。 お願いします。

  • メールの受信はするのに送信は出来ません

    OutlookExpressを使用しています。社内LANです。ここのところメールの送信がうまくいきません。受信は出来ているのですが・・・ エラーメッセージに、 サーバーへの接続は失敗しました。 アカウント : 'pop.***********.com', サーバー : 'smtp..***********.com' プロトコル : SMTP, ポート : 25, セキュリティ (SSL): なし, ソケット エラー : 10061, エラー番号 : 0x800CCC0E とあります。散々エラーが出たあげく、突然送信できたりもします。どんな原因が考えられるのですか?またどう対処していいでしょうか?私のPCだけではなく他の人のPCもそうみたいなんですけど・・・(>_<) ルーター(?)はYAMAHA netVolanteです。 PCはIBM AptivaやHPのノートです。どれも98SEだと思います。 どなたか助けてください。よろしくお願いします。

  • ISDNについて

    はじめまして。 パソコンを買ったのですがお恥ずかしながらまだダイヤルアップ接続で パソコンを使っていると電話が使えない状況です。 今はADSLがいいみたいですが工事費等なかなか面倒みたいなので とりあえずISDNに入ろうかと思っています。(今更ですが・・ADSLがいいことはもちろんしっていますが・・) このまえ加入しようと電話したのですが公団なので無理みたいなことを 言われました。 電話を使いながらパソコンをすることは無理なのでしょうか? 詳しい方教えて下さい

  • ニフティ+フレッツからニフティADSLサービスへ乗り換え

    現在ニフティ+フレッツADSL(1.5M)で利用しています。 ここから、TOHKnet(東北の通信会社)提携のニフティADSLサービス(8M)に乗り換えるために昨日申し込みしました。 フレッツADSLは解約することになりますが、出来るだけADSL利用の空白期間を作らないようにするには、いつのタイミングで解約すれば良いのでしょうか。 例えば「フレッツの解約をしなければNTTの適合試験が出来ない」というようなことがもしあれば、本来の工期を遅らせてしまいますよね。フレッツを解約しないまま、新契約の方はどこまで作業を進めることができるのでしょうか。

    • 締切済み
    • noname#4320
    • ADSL
    • 回答数1
  • 常時接続(ADSL)の多重ログインについて。

    現在odnのダイヤルアップでインターネットに接続しているのですが、ADSLに変えようと思っています。私は自宅のPCの他、出先でもノートPCでインターネットに接続する事が多いのですが、「多重ログインを許可しない」とあるプロバイダーが多いようで、自宅のPCを常時接続して、ノートPCで出先からもインターネットに接続するような場合、複数ののプロバイダーと契約するしかないのでしょうか。

    • 締切済み
    • kousi
    • ADSL
    • 回答数9
  • 愛知薬剤師会のホームページ

    愛知薬剤師会のホームページが「見つかりません」と しかられてしまうのですが、どなたか理由をご存知ない でしょうか。

  • マウスが動かない

    ノートパソコンですが、突然マウスのポインタが動きません。 OSはWinndows98です。どうすればいいでしょうか。

  • メ-ル送信できない・・・。SMTPサ-バって何!?

    こんにちわ。 私はマックを使ってます。 この前プロバイダをOCNに変えました。 メ-ル受信は問題なくできるのですが、送信が出来ないんです・・・。 友達に聞くと、それはSMTPサ-バの設定が間違っているらしいのです。 でも私ほんっとパソコン詳しくなくて、「SMTPサ-バて・・・???」って感じなんです。設定の仕方すら分かりません。。どうやったら自分のSMTPサ-バが分かるのですか?う~ん。 サポ-トセンタ-かどこかに電話して聞こうかと思うのですが、どこに電話していいか分かりません。プロバイダの会社に電話して聞いたらいいのかなぁ? 誰か、設定の仕方教えて下さい~! よろしくお願いします。