kinako_0122 の回答履歴

全212件中161~180件表示
  • 人の悩みを馬鹿にしただけのコメントを残していく人

    質問掲示板では、自分の考えに同情する回答もあれば、批判的なご回答もたくさんあると思いますが、賛成でも 批判的な回答でもなく、ただ人の悩みを馬鹿にしただけで質問の回答をせずにいく人を見かけます。 たとえば、勉強の質問など(単に解答ではなく、解答の解説やその疑問)を質問したときに、その回答ではなく「そんな問題もできないとか頭悪すぎwww一生悩んでろ馬鹿www」と質問者を馬鹿にしたコメントだけを残して質問の回答をせずにいくような人がいますよね。 勉強の質問に限らず、職業についてや人生の悩みでも、見かけます。 回答になっていないどころか、人の悩みを馬鹿にするコメントだけを残していく人って何が目的なのでしょうか? 質問に対しての"回答"をする気がないのならば、そこに書き込む必要はないのに、なぜ、わざわざ自ら書き込むという手間を惜しまないのでしょうか? そういう人ってどのような意図で回答しているのでしょうか? 純粋に心理学に興味があり、質問させていただきました。 回答よろしくお願いします。

  • 妹が、佐村河内みたいに騙された結婚でした

    いろんな嘘をついていた佐村河内がニュースになりましたが、、 私の妹も、結婚相手がいろんな細かい嘘をついていたことがわかりました。 それは相手を思いやるような白い嘘ではなく、自分の親の職や、なんだかこんな嘘をつくなんてという耳を疑うことばかりです。結果として騙して結婚したといっても過言じゃないと思います。 だんだんとその嘘がわかったのは去年のことでした。初めは親も聞き間違いじゃないかと思っていたのですが、そして妹は自分の聞き間違いと言っているのですが、 たとえば、 親は音大の学長→ただの生徒のいない個人教室の年金の老人 家族に音大を出たバイオリニストがいる→下手な音楽趣味のお姉さんがいただけ お義母さまは音大を出ている→出てない。カワイの講師 などなど、きりがありません。 初めは聞き間違いじゃないかと言ってた両親も、相手のたかろうとする態度に疑問を抱き、だんだんと嘘をつかれていたと認めるようになりました。妹は自分の勘違いといいはり、またその話題には産後もあって触れると泣き触れないようにしています。 姉の私としては、ひととおりのよくない人という直感を結婚の前に伝えましたが、今は子どもも産まれたばかりで、私の両親は、だからといって今更どうするの!とどうしたらいいか現状維持でいます。 私はとりあえず、こういう人とは関わるのもいやですし、できることなら妹が私の聞き間違いと自分を責めずにもっと良い再婚なりしてくれたらと思っています。 でも現状維持でいる限り、和は自分の子供をそういうずるい嘘つきの父親の子供と接触させるのも避けたいです。たとえ妹の子であっても。 私の親はいかに彼が嘘つきであったかようやく悟ったので、ただ悔やんでいます。 でもどうすることもできないと。 私からみたら、だから結婚前にあんなに反対したのに私のことを聞く耳を持たない状態だったと。 今は妹とノータッチです。お互い大人なので、しつこく介入もしませんが、姉としてそのままで良いのでしょうか? 妹が出戻りになって私も扶養の援助をしてとは嫌ですが妹がどうしても大変なら考えるかもしれません。妹の夫の嘘のせいで、甥っ子が全く可愛いと思えません。 親には、もし万一に備えて、若いうちに再婚できるように最大限のサポートをしてあげてと言ってますが、上のとおり、両親も人を見る目がなく騙されやすいタイプで両親はあんまり頼ることができないと思います。 姉としての今後の対応について漠然としてすみませんが何らかのアドバイスをいただけると幸いです。

  • 妹が、佐村河内みたいに騙された結婚でした

    いろんな嘘をついていた佐村河内がニュースになりましたが、、 私の妹も、結婚相手がいろんな細かい嘘をついていたことがわかりました。 それは相手を思いやるような白い嘘ではなく、自分の親の職や、なんだかこんな嘘をつくなんてという耳を疑うことばかりです。結果として騙して結婚したといっても過言じゃないと思います。 だんだんとその嘘がわかったのは去年のことでした。初めは親も聞き間違いじゃないかと思っていたのですが、そして妹は自分の聞き間違いと言っているのですが、 たとえば、 親は音大の学長→ただの生徒のいない個人教室の年金の老人 家族に音大を出たバイオリニストがいる→下手な音楽趣味のお姉さんがいただけ お義母さまは音大を出ている→出てない。カワイの講師 などなど、きりがありません。 初めは聞き間違いじゃないかと言ってた両親も、相手のたかろうとする態度に疑問を抱き、だんだんと嘘をつかれていたと認めるようになりました。妹は自分の勘違いといいはり、またその話題には産後もあって触れると泣き触れないようにしています。 姉の私としては、ひととおりのよくない人という直感を結婚の前に伝えましたが、今は子どもも産まれたばかりで、私の両親は、だからといって今更どうするの!とどうしたらいいか現状維持でいます。 私はとりあえず、こういう人とは関わるのもいやですし、できることなら妹が私の聞き間違いと自分を責めずにもっと良い再婚なりしてくれたらと思っています。 でも現状維持でいる限り、和は自分の子供をそういうずるい嘘つきの父親の子供と接触させるのも避けたいです。たとえ妹の子であっても。 私の親はいかに彼が嘘つきであったかようやく悟ったので、ただ悔やんでいます。 でもどうすることもできないと。 私からみたら、だから結婚前にあんなに反対したのに私のことを聞く耳を持たない状態だったと。 今は妹とノータッチです。お互い大人なので、しつこく介入もしませんが、姉としてそのままで良いのでしょうか? 妹が出戻りになって私も扶養の援助をしてとは嫌ですが妹がどうしても大変なら考えるかもしれません。妹の夫の嘘のせいで、甥っ子が全く可愛いと思えません。 親には、もし万一に備えて、若いうちに再婚できるように最大限のサポートをしてあげてと言ってますが、上のとおり、両親も人を見る目がなく騙されやすいタイプで両親はあんまり頼ることができないと思います。 姉としての今後の対応について漠然としてすみませんが何らかのアドバイスをいただけると幸いです。

  • 更年期障害?家事をしない母

    始めまして、学生の女です。 突然ですが、うちの母親は家事をしません。全くしないというわけではなく、大抵夕食は作ります。が、機嫌が悪いと作りません。朝・昼食はほぼ作りません。 掃除は週に1度気が向いたらやるかやらないか、実質月2。私はハウスダストアレルギー持ちなので、3日掃除をしないと咳が止まらなくなるし目が充血します。できるだけ2日に1度は掃除機をかけていますが体育会の部活に入っているのでどうしてもできないこともあります。 洗濯はしません。私がこれだけはやらないと困るので毎日やっています。 父は単身赴任で家にいません。兄弟姉妹もいないので、基本私と母の二人暮らしみたいなもんです。 母は働いています。フルタイムではありませんが。 そこまでならまあまだいいのですが、母は私の行動に対して様々な制限をします。風呂に入っていいのは2日に1度とか(目を盗んで入っています)、ドライヤーは5分までとか、ムダ毛の処理は1週間に1度とか(これも目を盗んでやっています)、22時までに帰ってこないと家に入れてくれなかったりとか。大学生になってから色々と厳しくなったような気がします。成績に関しても口うるさいです。自分で言うのも変なのかもしれませんが、私はそこそこ有名な大学に通っています。母はその大学の付属の幼稚園、小学校、中学校、高校、全部受験させました。特に中学受験の時なんでひどくて、学校から帰ってくれば机に縛り付けられて1時間に5分だけ休憩時間を与えられ、他はご飯とお風呂以外全部勉強でした。わからない問題があっても教えてもらえず、先生に聞きに行くことも許されず、当然失敗しました。高校受験でやっと希望の大学付属に入れたものの、私の平均程度の成績を「何これ!!なんでこんなにひどいの!!!」とヒステリックに怒り散らしてばかりでした。大学に入ってからもそうです。例えば100点満点のテストで、平均が70で、自分が75点だったとします。もうものすごい形相で怒り狂います。また、たとえそのテストで自分が満点をとったにしても、何かを買ってくれたり褒めることもないです。ふーん。当然でしょ。みたいなかんじです。 話がずれましたが、とにかく母が家事をしてくれず、ほぼ全部自分がやっています。その上わけのわからないストレスをぶつけられるかのようなヒステリック爆弾を投げつけられます。 そのせいで、全てが母のせいとは言いませんが、少なからずその影響を受けて最近自分の忘れ物がひどくなっています。 初めは教習所のカードをわすれる程度でしたが、電車の中に傘を置いてきたり、学生証を持ってくるのを忘れたり、携帯電話をおきわすれたり、友達との約束をすっぽかしたり、遅刻したり、部活の時間を間違えたり、だんだんひどくなっている気がします。 私は元はしっかりしていた方で、忘れ物などしたことはありませんでした。むしろ物忘れをした子に余計に持ってきたものを貸したりする方だったし、遅刻などもしたことはなかったです。 手帳やカレンダーに書いてはいますし見えるところに大きく書いて見たりしていますが、母に意味不明なヒステリックな八つ当たりをされたり、「目が痛い、掃除しないと、何時になったら母親が寝そうだからその時を狙ってお風呂に入って、ムダ毛の処理もして…」とかいろいろ考えているうちにわすれてしまうことがあるのです。 一時期に比べて物忘れはマシになったのですが、それでもまだ小さい忘れ物がぽちぽちあります。 とりあえず何もやらない母親にムカつくし、そのせいで自分の時間も削られていてとても腹立たしいです。最近自分までいつもイライラするようになっています。 母親は更年期障害だと思いますが、どうすればいいでしょうか。

  • 貧乏なのに専業主婦の母親。

    私の母親は「金がない金がないうちは貧乏」と妹と私にプレッシャーを掛けるくせに 専業主婦で一日中スマホゲームをしています。 (食事・洗濯など最低限の家事はしてくれますが週に一度か二度は夕飯が買ってきた弁当で洗濯もたまにサボっています) 父は家事に協力的で休みの日は必ずご飯を三食作ってくれます。 母は自分の趣味には金をつぎこむ癖に父にはちょっと高いシャンプーを買っただけで嫌味を言います。なんなのでしょうか? 私が私立の高校に行っていることもあり家計を苦しくしてしまっていることにはとても申し訳なく思っています。 それなのにたまに「あんたのせいでお金が大変」「あんたが県立の受験失敗したから」というようなニュアンスのことを言われたりして過去の傷口を抉られるようであまりいい気がしません。たしかに受験に失敗した私に落ち度があるのですが。 しかし、それなら何故自分は週に二度くらいパートに出ないのか。 本当に明日食べるものにも困っているのなら妻でも働きに出るはずです。今はそういう時代だと思います。 経済的な理由からダメと言われ大学への進学も出来なかったことも実は少し恨んでいます。(奨学金を借りてでも行くと強く訴えたのに認めて貰えなかった) 大学への進学も父は結構私を応援してくれていたのですが、母がどうしても認めてくれませんでした。 私が我儘で傲慢なのは分かっていますし私のせいでお金を沢山遣わせてしまっているのを負い目に感じているので、この質問に書いているような不満は一切口にしたことがありません。しかし、どうしてもこの部分だけは何と無く割り切れずモヤモヤしています。 貧乏でも母親が専業主婦って結構よくあることなのでしょうか。

  • 不倫相手と再婚したい夫と別れるべきか悩んでいます

    主人が不倫をしています。 (興信所に頼んだところ発覚しました) それも付き合っている女性が一人ではないようです。 主人は私と離婚し、不倫相手の中の誰かと再婚したいようです。 「性格が合わないのが離婚したい理由だから慰謝料は発生しない。」と言います。 私は主人の言いなりになるしかないでしょうか? 精神的に疲れてしまって、、、食事ものどを通らず、眠れない日が続いています。 「俺は悪くない」と言われるとそうなのかなって思ってしまう時があります。 もう、疲れたから・・・一度は添い遂げようと誓って結婚した相手ですし、これ以上争わず別れたほうがいいのかと思ったり、ちゃんと慰謝料を請求するために動いたほうがいいのかと思ったり・・・。 ご意見をお聞かせ願えませんか?

  • 在日の方は韓国の異常な反日をどう思っているのですか

    対馬の仏像は返さない、戦時徴用の裁判を起こす、アメリカで慰安婦像を建てまくる、東海の問題、告げ口外交、東日本震災を喜ぶ、放射能と言って日本をバカにする、日本を潰すのが目的のVANKなる組織。。。。。。これら信じられない韓国の反日活動を60万人の在日韓国人、朝鮮人の方はどう思っているのでしょうか。やはり祖国のやり方を支持しているのでしょうか。何としても日本を懲らしめたいのでしょうか。日本を潰したいのでしょうか。是非在日の方の生の、本音の意見をお願いします。日本人の方の冷やかしや、ヘイトスピーチ的なコメントは差し控え下さい。在日の方の冷静なご意見が聞きたいのです。

  • 理不尽な妻。

    理不尽で、ヒステリックな奥様を持つ旦那様に質問です。夫婦円満の秘訣は何でしょうか。

  • 理不尽な妻。

    理不尽で、ヒステリックな奥様を持つ旦那様に質問です。夫婦円満の秘訣は何でしょうか。

  • 理不尽な妻。

    理不尽で、ヒステリックな奥様を持つ旦那様に質問です。夫婦円満の秘訣は何でしょうか。

  • わがままな嫁

    同居していた嫁はほんの少しきつく当たったところ数年前に息子を連れて嫁の実家に出て行きました。当時嫁は一人目の孫を妊娠中でしたが、現在二人目の孫が生まれました。月に一度ほどしか会いに来ません。 私ももうすぐ65歳になりますが、このまま私が一人で暮らすのは納得がいかず、ご相談いたしました。 現在は一人で働いて細々と暮らしておりますが、母子家庭でやっと育て上げた息子を嫁が連れていってしまい、仕送りもありません。 子供にお金がかかるからもう少し待ってくれと出ていってすでに五年がたとうとしておりますが、仕送りはいっこうにする気配がありません。 そんな中、嫁実家が家を建て、そこに息子夫婦で一緒に暮らすと言うのです。 息子夫婦は後にそこに増築をして私を呼ぶつもりで貯蓄をしているので、またもう少しまってほしいと言っているのです。私は嫁のご両親がたてた家に居候するのは肩身が狭いので、お金が出せないぶん古くなった我が家をリフォームするよう息子に言いました。嫁のご両親がお金を出すのにリフォームなどとは言い出せないと言うのです。 私の気持ちはいっさい無視です。 嫁に来たはずが実家のご両親と暮らすこと自体おかしいのに、嫁はご両親がたてた家に暮らすなんて結婚してまで自立しようという気持ちのかけらもありません。 全て嫁の思い通りです。 そして息子に、嫁実家にリフォームが完了して私を家に呼ぶときには今私が所有している家を売りにだし、売れたお金は嫁実家に入れるようにと私の資産まであてにしているのです。勝手に私の資産の使い道を決められて不愉快です。 勝手に進められているこの話に私がお金を出す必要があるのでしょうか。 嫁実家がお金をだし、たてた家だとしても、建て増す費用は息子持ちなのですが私がお金を支払う必要があるのでしょうか。 普通なら60過ぎた私は息子夫婦が養っているのが世間一般的なはずなのにいまだに私は一人で働いて暮らしております。 すべて嫁の計画だと思います。息子には常日頃からも一人で暮らせないので嫁を連れ戻すよう説得しておりますが、嫁実家に住んでいてわがままな嫁に反論できないのだと思います。 なんとかこの家に呼び戻す説得をしたいのですが、嫁に直接話すと黙りこんでしまい話をいつの間にか流されてしまいます。 息子夫婦にとっても孫は保育園に入れずとも私が育てれば嫁は正社員で働けるので損ではないはずです。息子夫婦を説得する方法はないでしょうか。

  • 理不尽な妻。

    理不尽で、ヒステリックな奥様を持つ旦那様に質問です。夫婦円満の秘訣は何でしょうか。

  • 助けて!至急!

    家族崩壊っぽいです! 私は中学生、不登校 原因は全て私です。 私が不登校になったから皆おかしくなった! 聞いてください。 ママは、不登校が嫌で私にあたって すぐ怒る。ママと喧嘩もしばしば パパは仕事で疲れてきてストレスがたまって体調が優れない。 異性なので色んな相談もしづらい。 おばあちゃんはもうとしだから 疲れるし、イライラする。 私が可哀想、ママとパパ、私の気持ちを考えろという。 おじいちゃんは昼間はギャンブル、夜は仕事少し。おばあちゃん働いてないから朝からよるはたらいてもらいたい。おじいちゃんとの結婚で おばあちゃんは色々あって、可哀想。はっきり言って人生損してるおばあちゃん。 私は不登校、勉強もぼちぼち、うつ気味言われる。 ママ、パパ、おばは私の不登校を気にし、悩んでる? 私のせいで家族がおかしくなってる 自殺を試みたけど無理でした 勇気がないです(; ̄O ̄) どうすればいいかな? 学校に行くという選択肢はなしで。

  • 不倫相手と再婚したい夫と別れるべきか悩んでいます

    主人が不倫をしています。 (興信所に頼んだところ発覚しました) それも付き合っている女性が一人ではないようです。 主人は私と離婚し、不倫相手の中の誰かと再婚したいようです。 「性格が合わないのが離婚したい理由だから慰謝料は発生しない。」と言います。 私は主人の言いなりになるしかないでしょうか? 精神的に疲れてしまって、、、食事ものどを通らず、眠れない日が続いています。 「俺は悪くない」と言われるとそうなのかなって思ってしまう時があります。 もう、疲れたから・・・一度は添い遂げようと誓って結婚した相手ですし、これ以上争わず別れたほうがいいのかと思ったり、ちゃんと慰謝料を請求するために動いたほうがいいのかと思ったり・・・。 ご意見をお聞かせ願えませんか?

  • 嫌われ者で疑心暗鬼

    僕は今まで仲良くなりたいと思っていた集団からは必ず嫌われてきました。現実でもネットでもです。 黙ってても誰かに好かれるような魅力がないので自分から会話に入ろうとした結果、鬱陶しがられて終了です。いつもそうです。 こんな経験が自分をますます卑屈にさせていき、長所がアピールできないので就活もうまくいかずじまいで現在は大卒のフリーターです。24歳です。 負け惜しみではなく本当に1人でいることが苦痛ではないのです。人と関わろうとすればするほど自分に自信を無くしていくので、死ぬまで1人でいるのが合っているのかもしれません。一応人並みの恋愛をしてみたい気持ちがあるのですが、無理です。 小、中、高、大学とそれぞれの段階で少数の友達はいましたが、自分が勝手にそう思っているだけで本当は嫌々なんだろうなぁと疑心暗鬼でした。時々「無理して話してくれなくてもいい、嫌いなら嫌いと言ってくれ!」という気持ちになりました。 例えば1人とまともに話せて9人に嫌われた場合、9人に嫌われたことを気にしてしまい、その1人についても嫌われ者の自分が哀れだから話してくれてるだけなのだなと思います。 一度でいいから誰かに「お前と話してると楽しい」と思われてみたいです。どうすればいいのでしょうか?

  • 嫌われ者で疑心暗鬼

    僕は今まで仲良くなりたいと思っていた集団からは必ず嫌われてきました。現実でもネットでもです。 黙ってても誰かに好かれるような魅力がないので自分から会話に入ろうとした結果、鬱陶しがられて終了です。いつもそうです。 こんな経験が自分をますます卑屈にさせていき、長所がアピールできないので就活もうまくいかずじまいで現在は大卒のフリーターです。24歳です。 負け惜しみではなく本当に1人でいることが苦痛ではないのです。人と関わろうとすればするほど自分に自信を無くしていくので、死ぬまで1人でいるのが合っているのかもしれません。一応人並みの恋愛をしてみたい気持ちがあるのですが、無理です。 小、中、高、大学とそれぞれの段階で少数の友達はいましたが、自分が勝手にそう思っているだけで本当は嫌々なんだろうなぁと疑心暗鬼でした。時々「無理して話してくれなくてもいい、嫌いなら嫌いと言ってくれ!」という気持ちになりました。 例えば1人とまともに話せて9人に嫌われた場合、9人に嫌われたことを気にしてしまい、その1人についても嫌われ者の自分が哀れだから話してくれてるだけなのだなと思います。 一度でいいから誰かに「お前と話してると楽しい」と思われてみたいです。どうすればいいのでしょうか?

  • 嫌われ者で疑心暗鬼

    僕は今まで仲良くなりたいと思っていた集団からは必ず嫌われてきました。現実でもネットでもです。 黙ってても誰かに好かれるような魅力がないので自分から会話に入ろうとした結果、鬱陶しがられて終了です。いつもそうです。 こんな経験が自分をますます卑屈にさせていき、長所がアピールできないので就活もうまくいかずじまいで現在は大卒のフリーターです。24歳です。 負け惜しみではなく本当に1人でいることが苦痛ではないのです。人と関わろうとすればするほど自分に自信を無くしていくので、死ぬまで1人でいるのが合っているのかもしれません。一応人並みの恋愛をしてみたい気持ちがあるのですが、無理です。 小、中、高、大学とそれぞれの段階で少数の友達はいましたが、自分が勝手にそう思っているだけで本当は嫌々なんだろうなぁと疑心暗鬼でした。時々「無理して話してくれなくてもいい、嫌いなら嫌いと言ってくれ!」という気持ちになりました。 例えば1人とまともに話せて9人に嫌われた場合、9人に嫌われたことを気にしてしまい、その1人についても嫌われ者の自分が哀れだから話してくれてるだけなのだなと思います。 一度でいいから誰かに「お前と話してると楽しい」と思われてみたいです。どうすればいいのでしょうか?

  • 夫婦を継続できるでしょうか?

    結婚7年目。子供はいません。 お互い仕事を持っていて家計は別会計。(家賃・光熱費はすべて半額づつ負担。食費は各個人食べたいものを自分で買う、週末など一緒に食事するときは女である私が調理をし食材は半額、その他個人において発生したお金はすべて個人負担)そして夫婦別室。旅行など旦那は好きでないので勝手に行ってきてもいいという感じです。そんな私たち夫婦を客観的に見るとただのルームメートにしか思えません。ただ私は主人の身体とか仕事のこととか心配していますし主人も私の色々なことを気にかけているようです。 お互い嫌いではない(気にかけている)のだけれども、経済的や生活をまったく別にしている夫婦に今後夫婦として継続できますでしょうか。夫婦生活も全くありません。(わたしはまだ夫としたいのですが、夫が応じてくれません・・・一人Hしている。私も一人Hしているが寂しい)なんだか利用されている気もしています。離婚を話し合ったこともありますが離婚せざる得ない決定的な理由がない事で夫も離婚できないといいますし、私も夫と離婚したいまでではないのですが、夫婦として何か違う気がします。 蛇足ではありますが、他の男性からよく「かわいい」とか「今日も美しい」とか言われると、なんだか旦那さん以上に大切にされそうで心が揺れます。 アドバイスを宜しくお願いいたします。

  • 婚約中に浮気してしまいました

    付き合って今年で6年になる彼女と今年の4月結婚することになりました。 彼女との同棲期間は3年と長い間仲良くやってきたのですが…彼女は全く家事をやらないぐうたら生活を見せつけられてきました。働きに出てもそれはキャバクラでそのうち時間も合わなくて会話も少なく、ご飯も作らなければ掃除洗濯もしません。それでも好きだった私は別れなかったし、彼女を大切にしてきました。けれどそろそろ結婚したいという彼女からの焦りの声と、実家に帰ってきて結婚して家を継いでほしいと言う両親からの願いから結婚を決めました。そして結婚を決めたら彼女は変わってくれると思ったからです。けれど彼女は何も変わりませんでした。それよりもキャバクラで働くことに専念し、お客さんと同伴やアフターなどにがんばり、いつしか私は彼女に対しての愛情はなくなってしまいました。実家に帰って家を継がなければならないプレッシャーと彼女への不信感で自分のストレスも爆発しそうになったときに、職場にいるバイトの若い女の子から飲みのお誘いが…彼女もお客とゆう男性と飲みに出ているのだから俺もいいだろうと軽い気持ちで飲みに行きました。その日は久しぶりにすごく楽しくて嫌なことも忘れられました。何もなくただ飲みに行っただけでした。そんな日が2日続き、3日目にしてそのバイト先の子とよった勢いもあり、肉体関係を作ってしまいました。それは結婚式を2ヶ月前にしてやってしまった過ちでした。バイト先の子と会うのが癒しになってしまって、それから2度ホテルに行き、彼女と暮らす部屋にも2度読んでしまいました。 そしてその2度目の真夜中、私が寝ている間にいつものように彼女が帰ってきました。そして彼女が怒りながら私を起こしました。携帯を見られてしまったのです。すべてがバレてしまい、何も言えなくただただ謝っていました。彼女はワンワン泣き叫びながら責めました。何か話してと言われたので今までの自分のストレスを彼女に全部伝えました。そして彼女はわかった…ごめんなさい…私変わるからもう一度仲直りしたいし、辛いけど結婚したい。やり直したい。と言われました。彼女がキャバクラで働いていたのもすべて結婚資金のためで、嫌な人とご飯にいっても結婚さえしたらやめれるし、がんばれがんばれと自分に言い聞かせてやっていたそうです。自分を責めました。本当に自分がやったことを後悔しました。彼女は変わると言って次の日から家事も頑張ってやってくれていますが、精神的に辛くなったと精神科に行って薬をもらっての睡眠をしています。彼女の気持ちも知らずにやってしまった自分の過ちをどうしたらいいのかわからず、みなさんのアドバイスを聞きたいです。彼女のことを愛しているかは正直わかりません。でも彼女と過ごした6年間は大切すぎて別れたくないです。もちろんバイトの子とははっきり別れを告げました。あと2ヶ月で結婚式ですが、僕らはどうしたらいいのでしょうか…

  • 日本が世界の平均月収ランキング19位なのは何故?

    日本は経済が低迷しているとはいえ、GDPは世界第3位です。 それなのに、何故、平均月収は世界19位なのですか? ↓↓↓ 世界の平均月収ランキング TOP30 World Health Statistics 2011-Gross National Income 2010を元に算出 平均月収(円) 1ルクセンブルク 397,000 2ノルウェー 365,867 3シンガポール 331,867 4スイス 313,267 5アメリカ 304,267 6オランダ 265,200 7スウェーデン 257,267 8オーストラリア 254,733 9オーストリア 253,067 10デンマーク 252,000 11カナダ 249,400 12イギリス 248,200 13ドイツ 245,200 14ベルギー 243,667 15フィンランド 231,533 16フランス 226,200 17アイスランド 223,667 18アイルランド 223,400 19日本 223,133 20スペイン 212,533 21イタリア 209,067 22ギリシャ 192,267 23ニュージーランド 185,800 24韓国 182,067 25イスラエル 180,733 26スロベニア 175,600 27トリニダード・トバゴ 166,467 28ポルトガル 158,333 29チェコ 157,400 30スロバキア 144,000