kinako_0122 の回答履歴

全212件中121~140件表示
  • 妻の事で悩んでいます

    妻の事で悩んでいます。 妻の友人と話した時に知ったのですが、その友人が昔聞いた妻の理想のタイプは私と違っていたそうです。 それから妻は本当に私と結婚してよかったのかと悩むようになりました。 離婚したいわけではありません。でも不安を抑えきれずに妻に聞くと、「もう理想よりもあなたの方が好きになったから結婚までしたんでしょ。結婚相手に妥協なんてするわけがない」と言われてしまいました。 確かに、と思う一方、まだ不安が残っていたので過去の質問を漁ってみると、似たような質問がありました。 多くの質問では理想と現実は違うと書かれていたのですが、私はそうではなく、もし理想そのままの男がいたとしてもそれよりも私のことを好きになってほしい、独占欲の強い男なんです。 そういう意味で、理想と違う人をそれ以上に好きになることはあるのでしょうか。 こんな不安を持つよりも実際に理想そのままの男が現れても妻に私の方がいいと言ってもらえるよう、他の誰がするよりも私が一番妻を大事に思い、幸せにするよう努力すべきで、今も昔もそうしてるつもりなのですが、それでも不安がチラつきます。 どうか教えてください。

  • 夫の心理

    何度かこちらで質問させていただいています。自分がどうしたらいいのか解らずまたお世話になります。ただの愚痴になるかもしれませんが、読んで貰えれば嬉しいです。 私37、夫33、息子小4です。現在別居中で9ケ月になります。 私はパート勤務で収入も少なく貯金を切り崩して生活していましたが貯金も底をつき、夜のバイトを始め何とかやっています。 生活費は貰っていませんが、家の家賃・光熱費など夫口座から引き落としの為そのまま払って貰っています。ド田舎の公営住宅のため家賃も安く、全部足しても2万程度にしかなりませんが… 最初は全く音信不通だったのがここ何ヶ月か息子に会いたいと連絡して来て、月一ぐらいで遊びに行っています。息子も喜んでお泊まりもしました。 しかし前回帰ってから息子の様子がおかしく聞いても『パパに絶対言うなって言われた』との事。でもあまりに『辛い』と泣くので誰にも言わないからと聞くと、アパートに女とその子供達と4人で暮らしているとの事。 しかも息子が遊びに行った時には5人で一緒に外食をしたそうです。 その女はうちが別居前からW不倫していてそのせいで先方は離婚。夫が先方の元夫に慰謝料を払っていました。 凄い憤りを感じました。自分の子供は捨て寂しい思いをさせて他人の子を育てられるものでしょうか? 最初から一緒に住んでいた訳ではないようですが、お泊まりの時には女と子供は実家に帰らせていたそうです。 しかし、別居前の話し合いで、『誰と結婚しても同じ。離婚したら再婚はしない』と言っていたし、また夫から聞いた話ですが、女の元夫との話し合いの時に『結婚するような女ではない最低の女だ』と言われ、夫も『再婚する気はない』と言ったそうです。 それなのに女と子供と一緒に住み、自分の息子も会わせる意味がわかりません。 息子が言ったことは伏せて夫に電話しました。夫はしらばっくれていましたが、『傷つけるなら会わせられない』と言いました。本当に会わせたくありません。でも息子はパパが大好きなので会いたいと言えば会わせますが、今まで辛抱してきたのが馬鹿みたいです。 離婚するなら8月にまとまったお金が入る予定なのでそれを慰謝料に別れようと思っています。が、すんなり別れるのも腹の虫が収まりません。弁護士を頼むにもお金がないし、私の所から車で2時間掛かります。 私はどうしたらいいのでしょう?ギャフンと言わせてやりたいです。

  • 兄について

    私は兄の事が大嫌いで全く信頼できず全く尊敬できません。今から兄についてお話しますのでうちの兄をどう思うかお聞かせ願います。(長文です)もし皆様が私と同じ気持ちになるのなら私(弟)は兄に対しての感情を変えませんし、もし皆様が普通だとか気にしないと思えば私は心が狭いという事になると思うので兄を良く思えるよう努力したいと思います。 兄は中学の頃あまり成績がよくありませんでした。なので兄は私立に行くと言い張りほぼ独断で進路を決め私立の高校に進学しました。 家はその頃すごく貧乏でとても私立の学費を払えなかったので奨学金を借りる事にしていました。 なぜ貧乏なのかというと早くに父が亡くなったからです。父が亡くなってからは母が仕事をしてなんとかやっていけていました。  そして兄は高校でも成績が良くなかったのですが、進学の時期になると私立の大学(しかも文系、高校の時は理系でした)に行くと言い張り母が成績も良くないしダメだと言うと行かせろーと家で暴れました。しぶしぶ母は了承してしまいました。そして兄は私立の大学に進学しました、兄は大学でもろくに勉強せず奨学金をもらっていた団体の集まりにしょっちゅう行き、そこのリーダーになり活動し始めました。この活動が非常に楽しかったらしく大学そっちのけで活動し始めたのです。 大学2年生頃になるとこの団体の施設に入り暮らし始めました。 それから2年ほどして単位が全く取れていないことが母に知れ、兄は留年させてくれと言いましたがもう家には学費をはらうお金もなかったため大学を辞め家に帰ってきなさいと母が言い兄は仕方なく大学を中退し家に帰ってくるほかありませんでした。 兄は帰って来てからというもの全く家の手伝いもしないし、ものすごくいろいろな事が以前にもまして横着になっていました。家族に対して申し訳ないというかけらも見られない兄に私も母も呆れかえりました。(私の事になりますが中学、高校共に私の方がずっと成績は良かったです。が、家が貧乏なので大学には行くつもりはありませんでしたし、結果進学していません) そして今度こそ真面目に働くのかと思っていましたが今度は宗教の専従者になると言い出しました。うちは宗教をやっているのですがその職員になりたいと言うのです。この専従者になるには研修期間3年はみなくてはなりません。 その間は働けないのです。 母や私がなんと言っても聞く耳持たずでその宗教の先生に研修を頼んで研修し始めましたがまぁ、最初から分かっていた話ですが常識や誠、人を思いやる気持ちを持たない兄は先生に見限られ研修を辞めさせられました。 その後兄はショックだったらしく落ち込んでいました。 兄は希望も夢もなくなったらしく就活し正社員か派遣か分かりませんが営業の仕事を始めました、が、またも途中でブラック企業だったと言い途中でやめてしまいました。 今、現在兄は普通にバイトしています。 ですが相変わらず家の手伝いはしないし、家にお金も入れません。 兄は借金まみれでそんな余裕はない事は知っていますがちゃんと毎月決まった額を家に入れている私にとっては非常にムカつきます。 また兄は私の保険の下りたお金で中古のバイクを買ってしまったのです。これは母にねだったらしく母にも責任があります。 また兄は黙って勝手に私のものを使う、売る、履く、着る、と言うことを平気でやってきます。 私が何度も講義してなんとか止めさせましたが他の常識的な事はやはり治りません。 お金の事で言うと兄は母におかねを借りている始末です。 私としては同じ家族、同じ住民としてもう我慢ならないのです。 どうすればいいのでしょうか?なぜこんな人間になってしまったのでしょうか?私が何かいけないとこがあるのでしょうか? またこういう兄に対してどう接するべきでしょうか? 今は兄を無視しまくっています。私はもう兄の顔も見たくないのです。自然とこういう態度になってしまうのです。  ですがいつまでもこんな状態を続けてはいけないと思うので良い解決策はないでしょうか? どうかアドバイスお願いします。

  • 妻のモンスターを治す方法は?

    はじめまして 30代男性です。妻は6歳年上40代専業主婦、5歳の長男の3人家族 結婚前は気の利く優しい女性でした。 しかし 出産後何かと小言が多くなり、育児を手伝っても手伝わなくても文句をいわれ喧嘩が増えました 育児ノイローゼなのでは?と私の親は心配していました 職場からは少し離れますが妻の実家近くに、戸建を購入 8区画の建売りで、他にも同年代の家族が住みました しかし、息子が他の子に叩かれたっとかで妻は井戸端会議などに加わらなくなり、 他のうちの文句ばかり言うようになりました 幼稚園に息子が入り、ママ友とか出来たらしく我が家で食事や酒を飲んでいるようでしたが 妻の機嫌が良く黙って見ていましたが、2~3ヶ月するとそのメンバーの文句を言い出す その繰り返しで、うんざりします 先日、息子にゲームばかりさせているので、注意すると口論になってしまい 気分転換に居酒屋に1人で行った時です 妻と同じような5人グループがいて、おしゃべりしていたのですが その会話に私の息子と妻が出てきました ・毎日家に招待し愚痴や悪口を聞かせられる、家に行くのを断ったら翌日から無視された ・私の息子が叩かれたと言って電話がくる (かすり傷1つもないのに)、翌日園に息子がいじめられ  てると担任に訴えられた ・私の息子が押して怪我したり、モノを壊されたとき担任の方から妻に報告してもらっても  「子供同士のことだし、ましてや男の子だからっ」と謝罪がない ・自分の息子は優しい子と思っているが実際は、小さい子をいじめたり、仲間ハズレやよく人を叩く、 ワガママ ・毎日先生にアレコレ注文をつけてるモンスター ・酒を飲みたがるが、酒癖が悪くひく とにかく 夫としてあまりの内容に怒りと悲しみとよくわからない感情でしたが これ以上息子の為にもなんとかしなくては!と思いますが私が注意しただけでは かえって感情的に反論されるだけです何かよいアドバイスをいただきたいです。

  • 女性は初体験を忘れられないものですか?

    女性に質問です。 女性は初体験と、初めてイカせてくれた男とのSEXは忘れず 今の恋人や夫とのSEXの最中も無意識にスイッチバックして 昔の彼に抱かれているような錯覚をする と何かで読んだ記憶があります。 そういうものでしょうか。 それを読んでから 妻とのSEXが虚しい行為に思えて自然とセックスレスになりました 初々しい身体に刻まれた快感の記憶は 後から来た男のものでは消えず 心の片隅・奥底では昔の彼とのSEXを想い起こしながら 今の彼や夫に「気持ちよかったわ」と言ってるのか と考えると自分が馬鹿に思えてしまいます そんな屈辱的な夫婦関係を続ける気はないので いっそ離婚して残りの人生は気ままに独りでいいや という気持ちもあります 宜しくお願いします

  • どうしたらもう一度夫を信じられますか?

    4年ほど前に癌になり、治療と治療後の療養などで1年半ほどセックスレスでした。その後順調に回復しましたが相変わらずセックッスレスでした。 私から求めても”今日は手を握って寝ようね”っと拒否され続ました。もちろん月1回ぐらいは求められて応じてました。 夫の仕事は非常に多忙なのでそのせいで疲れていて拒否されるのかと思ってました。 しかし夫の行動が変なので、なんとなく女の影みたいなものを感じました。 そして去年の9月出張から香水のにおいをプンプンさせ、楽しそうに帰ってきました。 その場で香水の匂いのこと聞きましたが、知らぬ存ぜずでした。(今でもそう言い張ってます) 出張から1週間後またしても楽しそうにシャワーを浴びて下の毛の処理をして夜の10時を過ぎてからまた出かけようとしました。 私は今晩はもう帰ってこなくて良いからといったら出かけるを止めてAVを朝の3時30まで観てました。 翌日、私は自分の心の悲しみ、裏切られた悔しさなど話し、離婚を切り出しました。夫からは”ソープで性処理をしていただけ、私のことを愛しているので離婚はしたくない、やり直したい。”と。 (海外在住なのでソープはすべて擬似恋愛みたいな感じで本番のみです) ソープは隔週で通い、週二回AVを3~5時間観てました。 いろいろ二人で何度も話し合い、年齢(お互い50代)のこと、財産のことなどあるのでやり直すこ決めました。それがだいたい7ヶ月くらい前です。 その話し合い以降、AVの視聴を減らし、ソープへ行くのはきっぱり止めてくれたみたいです。 その夫の努力に感謝し、夫を信じたい、もう一度以前のような仲の良い夫婦に戻りたいと思い、カウンセリングにも通い、セックスも頻繁に行い、ソープ譲がやるような行為もへたですががんばってます。 でもどんなに努力してもプロで年間で何千人もの客を相手にしている出産前の若い子にかなうはずがなく、年をとり、子供を産んだ為にたるんだお腹の皮やしぼんだおっぱいを見るたびにこの醜い体にも自分自身で嫌になります。 そしてまだ心のどこかで夫の行動、言語が信じられない自分がいます。 昨夜も仕事で遅くなるとの電話がありましたが、通勤で車を使っているので、また以前のように残業中に会社を抜け出して、会社から10分ぐらいのところにあるソープに行きまた仕事戻ったのではないかと疑ってみたり。 週末私が出かければ、いない間ソープに行っているのではと疑ってみたり。 自分でも自分に情けなくなります。 こういった気持ちは時間が経てばあまり感じなくなりますか? それとどうしたらこんな猜疑心を持つことなく以前のように?夫を信じることができるようになりますでしょうか? カウンセラーは簡単にすぐには良くならないといいます。また趣味に没頭してみなさいとか、お友達と楽しい時間をすごしてみなさいとか言われやってみますがやはりここのの隙間ができたときにこの猜疑心が心に広がっていきます。 私自身つらいです。 疑っていることに夫が気がつくと喧嘩になります。 どうしたらもう一度夫を信じ、心から仲の良い夫婦に戻れるでしょうか? 何か良いアドバイスがあればいただけますでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 兄のお嫁さんについて

    私の兄は46歳で息子は中学二年、小学校一年でお嫁さんは、44歳です。 住宅ローンもあります。息子二人は兄は大学へも行かせる予定のようです。 上記の内容だけでもハイリスクではありませんか?定年時には住宅ローンもあり、息子はまだ学生です。 実家から一時間半ほどのところに建売を購入したのですが、両親が家を建てるように土地を購入 していたにも関わらず、裏切ったわけです。(兄には不本意なことです、家は実家近くに建てる約束で 結婚したので)離婚話も出ましたが、兄は子供が出来にくく、こんな自分は再婚はできないから、子供を手放せれないという理由で思い留まりました。(子供は二人とも不妊治療です) ここで、気になるのが、兄嫁は仕事にも行かず、子供の勉強なども兄が休日に面倒をみています。 私と兄嫁は同級生なので、この年齢で、結婚以来(17年くらいでしょうか)経験も無い人間が職があるとでも思っているのでしょうか? 母が、実家にいくたびに愚痴っています。兄はSEで、それなりの収入はあるようでしょうが、高額所得者でもありません。(母は、両親の財産を当てにしていると思っています。現に家を買う時、裏切られ泣き喚いた母も息子、可愛さに一千万の援助をしましたが、礼の一言も無かったようです。) 若い親より、リスクがあるのです。(兄一人が、将来に頭を抱えています。二人目は諦めていたのですが、自分に原因がある限りお嫁さんに従うしかありません) 昨今、特別な事情でもない限り、共働きが当たり前の世の中ではないですか?

    • ベストアンサー
    • noname#195452
    • 夫婦・家族
    • 回答数12
  • 両親の介護を押し付けらた挙句に300万円取られる!

    状況を理解してもらうため、前置きが長いです。ご了承ください。 両親が同時期に介護が必要になり、近居の長女である私(既婚)に当然のように世話を押し付けられました。 弟(独身)がいますが父と折り合いが悪く、大学進学と同時に家を出てから年に2~3回しか顔を出しません。最後は決まって父と言い争いになり、来ても1~2時間で帰るようです。車で片道2時間かかる所で独り暮らしです。 母は弟を溺愛していますが、介護は私が看るのが当然という態度です。母は私にとって毒親でしたので、ビジネスと割り切って今まで稼いでいたパート代と同じ額(8万円~10万円/月)をお世話代として貰う事になりました。この事は弟も直接母に言われたので、渋々承知していました。親のお金が無くなっても弟は1銭も出さないだろうと考えて、このお金にはその時に使おうと思い貯めてあります。 母の実家は裕福でした。その時代では珍しく東京で独り暮らしをしながら、青春を謳歌していたようです。そのせい?で婚期を逃したと祖母がいつもぼやいていました。父は病弱で、貧乏です。祖母も母もその事で(苦労するのはお前がよい縁談を断って東京で遊んでいたからだと)いつも喧嘩です。子供ながらに自業自得だろうにと思ったものです。 裕福な子供時代が忘れられなかったのか、認知症を発症して一人暮らしになった途端、お金をばら撒くようになりました。回覧板を持ってきてくれるご近所の方、魚や野菜を配達してくれる商店の方々、地代を集めに来た地主、契約もしていない新聞代を集金に来た新聞屋などなど… すっかり女王様気分だよね~と昔から母を知っている人は言いますが、母の家に行けばお金を貰えると考えた人もいたと思います。私が把握できているだけで20万円くらい誰に渡したかわからない状態でした。その状態を見て、ご近所の方や親戚の者から母にお金は渡すな、私が管理しろという事になりました。 ちょうど介護を始めて1年くらいたった去年の今頃、急に弟に呼び出され、母は施設に預けるから実家のカギと今までの出納帳を見せろと怒鳴られました。 母が私に殺されそうになった、お金も全部取り上げられたと弟に言ったとの事。身に覚えのない事だと言っても弟は興奮していて、私の言うことに耳を貸しませんでした。弟と暮らしたいと切望する母の思いつきの嘘ですが、私の言う事より認知症の母の言う事を信じる弟と、1年間自分の家族を犠牲にしてまで介護してきた母に何の感謝もされていなかったのかと思うとショックで、一時期抗鬱剤に頼らなければ生活できませんでした。 近所の方が私を庇ってくれましたが、弟にとってはそれも気に入らず、弟と同居できると信じていた母をサッサと施設に預けてしまいました。もちろん母のお金で。 結局父は病院に、母は弟が民間の高い施設に預けて希望通り、女王様の様な生活をしています。20万/月以上かかっているようなので(弁護士同士の話し合いにまで発展した結果、私はもう母には一切関わらない事になりましたので、どこの施設に入っているかも知りません。いちゃもんつけられないために知らない方がよいと弁護士に言われ、納得しました)、両親の預貯金が底をつくのが目に見えています。 その後母には弁護士の成年後見人が、父は私が任意後見人になって、母の成年後見人の弁護士と同じ人が、父の後見監督人になりました。 母の後見人も預貯金額に比べて見分不相応な施設に居ると判断し、特養に申し込みましたが、要介護2の母の順番は当分回ってこないと思われます。弟は私が母のお金を着服したから返せと言ってきますが、着服などしていませんし、食材の領収書や出納表など付けていませんでした。母は認知症が始まって以来食欲が増し、周りももう長くないかもと思うと高いものも買ってきていました。 私がいない時など、要求が通るまで騒ぎ続ける母のために(○○が食べたい、XXが痛いから病院に連れて行って、救急車呼んで等)、ご近所の方が買い物に行ったり病院に連れて行ってくれました。そのためのお礼をしましたが、それも母や弟にとっては、お礼目当てにやっている等心良く思っていないようでした。 とにかく出納帳など付けていなく、尚且つ弟は100円ショップが好きな吝嗇家なので、認知症でサポートしてくれる人の出入りが激しくなった我が家に来客用のコーヒーカップなどちょっと良い品を買おうものなら、無駄使いだと大騒ぎです。茶渋が落ちない30年前のお茶碗を出せますか? 考え方の違いと言っては何ですが、すべてにこの調子で、私が買ったものの概算を高すぎる、誤魔化していると言って弁護士に120万円返金させろと言って、今弁護士がチェックしている所です。とにかく領収書の無いものは原則返金して欲しいと言われ、100万円くらいは返金(母の1年間の食事代も含めて)しなければならないようです。 他にも新しい服が欲しいと言われ買ってくれば、次の日にはこれは私の服ではないと言って捨てたり、人に挙げてしまったりしていました。要するに領収書も現物もないので、私のでっち上げと見なされ、その分のお金を返金要求されそうなんです。 あと200万円は、認知症だとわかった時に定期は解約して普通預金に入れておいた方が、急な出費があった時便利だと言うご近所のアドバイスを聞いて解約したものです。解約した通帳は母が目を離した隙に捨ててしまいました。 解約したものは800万円ほどでしたが、いくらあったか銀行に証明依頼で戻ってきた一覧表には1000万円くらいとなっていて、私は納得できないまま、先にこの差額200万円の状態で1000万円を母の後見人に預けました。 数日前に預かった時の金額が書いてある手書きの覚書が見つかりました。やはり私の記憶通り800万円でした。早速後見人に電話して返金を求めましたが、銀行の一覧表のが証拠となるので、誰が降ろしたかわからなければ返金できないと言われました。一覧表の銀行の説明も日にちがあっているから間違いないと思いますの1点張りで、差額200万円がわかりません。母は私が通帳を預かる前日まで、銀行にも足を運んでいましたので、おろしてバラまいちゃったのかな?とかも考えます。でも貰った人は、自ら申し出る事はしないと思います。 いつも買い物などに行ってくれていた人の事を、あまり信用しない方がいいよと私に耳打ちしてきた人もいます。そう言われると…と何だか誰も信用できず、面倒見た上に納得できない300万円を取られちゃうのかと思うと心がざわつきます。 夫は、弟に私と一緒に母のお金を使い込んだと罵られて以来、私たちの家族の事を聞こうとしなくなりました。関わりたくない!の1点張りです。ちょっと何か話題にしようものなら、300万円くらいくれてやれよ!俺を巻き込むな!と言われます。少なくとも半分は夫が稼いだお金なのに、夫も夫で変だと思いますが、結局私一人あがいている状態です。 母のために300万円払ったならいいのですが、身に覚えのない200万円と領収書がないので返さなければならない100万円、合計300万円では意味が違うと思いませんか? もし請求されても夫の稼ぎで返すのは嫌なので、これからのパート代を分割で振り込みますと言うつもりです。 たぶん抵抗できる手段は見つからず泣き寝入り状態ですね。でも、誰かに聞いて欲しかったので書き込んだ次第です。 後見人が付く前に私が頼んだ弁護士は、母の後見人の弁護士と知り合いでした(まぁ、狭い町なので、弁護士同士大概顔見知り、派閥みたいなのもあるようです)。とても優秀な弁護士なので逆らったり面倒掛けたりしないでくださいね、と逆に念を押されました。なんのために弁護を頼んだんだか…もう、踏んだり蹴ったりって、この事です! 元気が出るエールお願いします!

  • 主人が会社のお気に入りの女の子と写真

    53歳の主人のことです。 会社の自分とは違う部署に お気に入りの女の子26歳?がいます。 2ヶ月に1度部下男性1人、お気に入りの女の子1人、もう一人女の子1人 4人で食事会。 主人がその子と飲みたくて計画しているようです。 毎回その子と2ショット写真を撮ります。 顔が好みのようです。 普段メールをしない主人が 貴方をみていると嬉しくなる 親世代しか相談できないようなことなど、力になるよ というメールを送っています。 相手にはされていないようですし 性格がきついあまり評判が良くない女の子だとも 知っているようです。 浮気の芽になるような気がするのですが 気にしなくても良い気もします。 皆さんどう判断しますか?

  • 離婚寸前です。

    長文失礼します。結婚三年目、子ナシの29歳女です。夫も同い年です。 離婚寸前の理由は夫が私の鬱病から起こした束縛や暴れた事がトラウマになってしまったからです。 夫からはもう一緒にいられないといわれてしまいました。 現在、私の鬱は回復し、束縛も暴れる事もありません。鬱の症状が出始めた頃、夫は私がおかしい事に気づきながらも結婚してくれました。結婚すれば私が安心して落ち着くと思っていたらしいです。それどころか私はエスカレートしてしまい、本当に夫を苦しめました。カウンセリングの先生は鬱だといいますが、私は境界性人格障害に近いと思っています。夫もそう感じてます。因みに鬱の原因は幼少期に親の愛情を感じず育ったからです。 別れたいと言われた時は反抗してたのですが、あんなに私の事がすきだった夫が別れたいという程疲れさせたんだと思うと、別れた方がいいのかとも思います。 そんな中、昔付き合っていた彼と会う機会があり、私はその彼にときめいてしまいました。 彼も私に気があるようです。 でも、こう感じるのは、今離婚寸前だからなんだろうなともわかっています。 自分が一体どうしたいのか分かりません。 夫と別れる怖さと、彼に会いたい気持ちが両方あります。 どうしてこんなに常に誰かがいないとだめなんでしょうか。 皆さんが私ならどうされますか?

  • リストラされた夫

    2歳下の55歳の夫のことです 転職4社目の会社を5年前にリストラされ ハローワークや人材紹介会社を通じて再就職活動をしていましたが 夫の経験を活かせて希望額の収入を得られる会社が見つからず 以前の同僚のツテでフリーランスで働いたり お客のコンプライアンスの関係で契約社員になったりの ときかくいわゆる非正規雇用の不安定な身分です 職種はシステムエンジニア兼プログラマーといったところです 正社員ではないので以前のようにボーナスもなく 家計費として20~25万を渡してくれますが 先々を考えると不安です 仕事をしながら正社員の道を探してほしいのですが 諦めてしまったようです 第一の質問は、夫の年代では正社員での再就職は無理なのでしょうか、ということです。 第二の質問は、夫の帰宅後の時間のすごし方です。 とにかく映画が好きで、毎週末にツタヤから10本近くDVDを借りてきて 土日は2、3作づつ、平日もどんなに帰宅が遅くても1作を観ているようです。 ようです、というのは夫のDVD鑑賞に付き合えず私は先に寝るので その後は何をしてるか分からないからです。 リストラ前からそんな感じなので、10年近くほとんどセックスレスです。 セックスレスはともかく、DVD鑑賞を優先するので日常会話が少ないのが 私としては寂しいです。子供の進路のことで相談したくても仕事で家にいないか いてもDVDを観て上の空です。 子供が皆一人前になって夫婦水入らずの暮らしになるのも そう先のことではないのですが こんな殺伐とした毎日は私はイヤです。 夫のDVD鑑賞は仕事の辛さからの逃避の気がしますが 妻である私に助けを求めてくれないのは何故なんでしょう 不安定な雇用契約にも負けずまじめに働いてくれる夫に きついことは言えないので この場を借りてアドバイスをいただけたらと思います

  • 何故あなたは過去を後悔しないのですか?

    24歳になる者です。 自分は15歳ぐらいから今までの人生を本当に後悔しています。 余りにも誤った生き方をしてきたことを非常に悔いているのです。 9年間という莫大な時間を「全く無意味に精神的に辛い思いをしながら」生きてきた事実を嘆かずにはいられません。 そこで皆さんに質問です。 もし皆さんの中に、思い出したくない過去があるが、でもそれを後悔せずに前だけ向いて生きているという方いらっしゃったら、何故そのようなことが可能なのか説明して頂けませんか? 長い期間辛い思いなどをして苦しんで過ごした過去がある。 普通の人なら経験しないような過去。 しかも長い長い期間。 それでも過去を後悔せず前だけ向いて生きているのであれば、なぜそんなことが可能なのでしょうか? もしそのような方がいらっしゃったら、具体的な状況説明を添えて、その理由を説明して頂けたらなと思います。 回答お待ちしております。

  • モラハラ父から逃げた後の私の結婚について

    初めまして。 初めて利用させて頂きます。 どなたかの客観的なご意見を頂きたく、投稿させて頂きました。 状況が複雑なため長文になってしまうこと、ご容赦下さいますようお願い致します。 私は28歳の会社員、女です。 お付き合いして8年になる婚約者がおります。 両家に挨拶も済ませておりますが、両家の顔合わせ等はまだです。 その間に私の家族間で揉め事が起きてしまいました。 私の両親、特に父親はいわゆる「毒になる親」で、 毒になる親に該当するモラルハラスメントの気質はほとんど該当する父親です。 (浮気・借金・数ヶ月の無視・暴言・理由不明な暴力・責任転嫁・自己中心的など) 更に父は仕事関係で前科もあり、結婚の挨拶をする少し前に出所してきたばかりでした。 母は父に怯え、私に父の悪口を私に毎日聞かせつつも服従しているような状態です。 婚約を済ませてから数年後、父が娘の私と同年代の女性と関係を持ったことが発覚し、 母が今度こそ離婚すると言い出しました。 それが切欠となり、今まで積もりに積もっていた私の鬱憤も相まって、 私はこれ以上家族と居ると自分が病んでいくと判断し、やむを得ず家を飛び出ました。 父と母には出て行く前に、出て行きたい旨とその事情を説明しました。 母は私が出て行くことに賛成しましたが、父は 「母が誤解している、私が勘違いしている、自分は悪くない、  理解できないお前(と母)が悪い」 の一点張りでした。 原因は今回のことだけではないと言ったにも関わらず、話をしても理解してもらえず、 仕方なく説得できないまま逃げるように家を出ました。 その後、母は結局怒り狂う父を無視できず離婚は諦め、 自分の実家に戻って暫く距離を置くという形で治まりました。 それからまた数年、結婚の話が本格的に進みだしました。 (私の家の事情は彼にもご両親にも話しております。) ですが私は父には家を出てから連絡も一切しておりませんでしたし、 私の居場所も知りません。 父とは縁が切れたものと思っておりましたので、 最初は結婚についても連絡するつもりはなかったのですが、 この事を相談していた母に、父には挨拶だけでもして欲しいと説得され、 「けじめとして挨拶だけでもさせて貰えませんか?」 と父に連絡を入れました。しかし父から帰ってきた返答は、 「お前が勝手に勘違いして出て行きたいから出て行ったのに、  自分が悪者にされているお前の感覚は人間としておかしい。  お前が始めに筋を通せ。そうじゃなかったら会うつもりもない。  そんな話も出来ないやつが結婚するとか口に出すな!  相手もお前と同意見ならば相手にも会うな!  そんな恥ずかしい結婚やめてまえ!」 と捲し立て(ほかも色々罵倒されましたが口の悪い脅し文句なので省略します。) 一方的に連絡を遮断されてしまいました。 電話を何度も掛け直しましたが、出ませんでした。 その後母にも連絡を入れ、父と連絡を取った事、父に言われた事を伝えましたが、 母が私にくれる助言は前回と同じで、 「今後のあんたの為にも父と和解し、何度も謝って勝手に出て行った事を許してもらい、  結婚をちゃんと認めてもらいなさい」 というものでした。 「あんたと父が何を揉めているのか私には分からないけど」 とも言われてしまいました。 揉めた発端にあるのは両親の夫婦間にある問題なのに、 その事を忘れたかのようなその発言が本当にショックで、 母が私に形だけでも謝って欲しいと言ってくるのは、 もしかしたら私のためではなく母自身の為なのかと疑ってしまうようになりました。 前置きが長くなり申し訳ありません。 唐突ですが、ここでご相談したい内容をまとめます。 ・私は謝る必要はないと思っているのですが、母の助言通りにするべきなのでしょうか?  ただし、この選択には私は辛酸を舐めるような思いで挑まなければなりませんし、  父がこれで私と彼との結婚を認めてくれるようには私には思えません。 ・もし一連の流れで私に過失などがあれば、その点も教えて頂けませんでしょうか?  自分では気づかない間違いもあると思いますし、それが謝る切欠になればと思います。 ・そもそも父とはほぼ絶縁状態のこの状況で、結婚の挨拶や報告などは必要でしょうか?  母の言う助言に不信感ができ、助言として受け取れなくなってきています。 この3点です。 そして最後に、これが最も重要なのですが、 お恥ずかしい話ですが彼との子供を妊娠してしまいました。 今3ヶ月で、ここ何日か前に判明致しまして、まだ両家の両親にも伝えておりません。 やはり一般的な順番とは違う事なので非常に罪悪感を感じていますが、 元々妊娠しにくい体で、結婚しても子供は諦めていたものですから、 こんな状況にも関わらず私も彼も嬉しさの方が勝ってしまいます。 彼とちゃんと入籍し、子供を産んで二人で育てたいと思っております。 なので生まれてくる子供の為にも、なるべく結婚にかける時間を最小限にし、 安心して出産したいのです。 この状況を踏まえた上で、私と彼が今一番建設的だと思う道が、 ・父とは完全に縁を切ると決断し結婚の連絡は一切せず(または事後報告にし)、  母には相談ではなく事実を全て伝えて説得し理解を得て、  入籍だけでもすぐに済ます。 というものなのですが、これが最善策なのかどうか、 正直私も彼も混乱しているので判断がつきません。 この見解についても、皆様がどう思われるかお聞かせ頂ければと思います。 都合の良い話と思われるかもしれませんが、今のこの状況での最善策や突破口、 お叱りなど、ご教授頂けましたら幸いです。 同じような思いをされた方のご経験談なども、良き参考としてお聞かせ下さい。 長くなりましたが、最後まで目を通して頂きありがとうございました。

  • 両親の介護を押し付けらた挙句に300万円取られる!

    状況を理解してもらうため、前置きが長いです。ご了承ください。 両親が同時期に介護が必要になり、近居の長女である私(既婚)に当然のように世話を押し付けられました。 弟(独身)がいますが父と折り合いが悪く、大学進学と同時に家を出てから年に2~3回しか顔を出しません。最後は決まって父と言い争いになり、来ても1~2時間で帰るようです。車で片道2時間かかる所で独り暮らしです。 母は弟を溺愛していますが、介護は私が看るのが当然という態度です。母は私にとって毒親でしたので、ビジネスと割り切って今まで稼いでいたパート代と同じ額(8万円~10万円/月)をお世話代として貰う事になりました。この事は弟も直接母に言われたので、渋々承知していました。親のお金が無くなっても弟は1銭も出さないだろうと考えて、このお金にはその時に使おうと思い貯めてあります。 母の実家は裕福でした。その時代では珍しく東京で独り暮らしをしながら、青春を謳歌していたようです。そのせい?で婚期を逃したと祖母がいつもぼやいていました。父は病弱で、貧乏です。祖母も母もその事で(苦労するのはお前がよい縁談を断って東京で遊んでいたからだと)いつも喧嘩です。子供ながらに自業自得だろうにと思ったものです。 裕福な子供時代が忘れられなかったのか、認知症を発症して一人暮らしになった途端、お金をばら撒くようになりました。回覧板を持ってきてくれるご近所の方、魚や野菜を配達してくれる商店の方々、地代を集めに来た地主、契約もしていない新聞代を集金に来た新聞屋などなど… すっかり女王様気分だよね~と昔から母を知っている人は言いますが、母の家に行けばお金を貰えると考えた人もいたと思います。私が把握できているだけで20万円くらい誰に渡したかわからない状態でした。その状態を見て、ご近所の方や親戚の者から母にお金は渡すな、私が管理しろという事になりました。 ちょうど介護を始めて1年くらいたった去年の今頃、急に弟に呼び出され、母は施設に預けるから実家のカギと今までの出納帳を見せろと怒鳴られました。 母が私に殺されそうになった、お金も全部取り上げられたと弟に言ったとの事。身に覚えのない事だと言っても弟は興奮していて、私の言うことに耳を貸しませんでした。弟と暮らしたいと切望する母の思いつきの嘘ですが、私の言う事より認知症の母の言う事を信じる弟と、1年間自分の家族を犠牲にしてまで介護してきた母に何の感謝もされていなかったのかと思うとショックで、一時期抗鬱剤に頼らなければ生活できませんでした。 近所の方が私を庇ってくれましたが、弟にとってはそれも気に入らず、弟と同居できると信じていた母をサッサと施設に預けてしまいました。もちろん母のお金で。 結局父は病院に、母は弟が民間の高い施設に預けて希望通り、女王様の様な生活をしています。20万/月以上かかっているようなので(弁護士同士の話し合いにまで発展した結果、私はもう母には一切関わらない事になりましたので、どこの施設に入っているかも知りません。いちゃもんつけられないために知らない方がよいと弁護士に言われ、納得しました)、両親の預貯金が底をつくのが目に見えています。 その後母には弁護士の成年後見人が、父は私が任意後見人になって、母の成年後見人の弁護士と同じ人が、父の後見監督人になりました。 母の後見人も預貯金額に比べて見分不相応な施設に居ると判断し、特養に申し込みましたが、要介護2の母の順番は当分回ってこないと思われます。弟は私が母のお金を着服したから返せと言ってきますが、着服などしていませんし、食材の領収書や出納表など付けていませんでした。母は認知症が始まって以来食欲が増し、周りももう長くないかもと思うと高いものも買ってきていました。 私がいない時など、要求が通るまで騒ぎ続ける母のために(○○が食べたい、XXが痛いから病院に連れて行って、救急車呼んで等)、ご近所の方が買い物に行ったり病院に連れて行ってくれました。そのためのお礼をしましたが、それも母や弟にとっては、お礼目当てにやっている等心良く思っていないようでした。 とにかく出納帳など付けていなく、尚且つ弟は100円ショップが好きな吝嗇家なので、認知症でサポートしてくれる人の出入りが激しくなった我が家に来客用のコーヒーカップなどちょっと良い品を買おうものなら、無駄使いだと大騒ぎです。茶渋が落ちない30年前のお茶碗を出せますか? 考え方の違いと言っては何ですが、すべてにこの調子で、私が買ったものの概算を高すぎる、誤魔化していると言って弁護士に120万円返金させろと言って、今弁護士がチェックしている所です。とにかく領収書の無いものは原則返金して欲しいと言われ、100万円くらいは返金(母の1年間の食事代も含めて)しなければならないようです。 他にも新しい服が欲しいと言われ買ってくれば、次の日にはこれは私の服ではないと言って捨てたり、人に挙げてしまったりしていました。要するに領収書も現物もないので、私のでっち上げと見なされ、その分のお金を返金要求されそうなんです。 あと200万円は、認知症だとわかった時に定期は解約して普通預金に入れておいた方が、急な出費があった時便利だと言うご近所のアドバイスを聞いて解約したものです。解約した通帳は母が目を離した隙に捨ててしまいました。 解約したものは800万円ほどでしたが、いくらあったか銀行に証明依頼で戻ってきた一覧表には1000万円くらいとなっていて、私は納得できないまま、先にこの差額200万円の状態で1000万円を母の後見人に預けました。 数日前に預かった時の金額が書いてある手書きの覚書が見つかりました。やはり私の記憶通り800万円でした。早速後見人に電話して返金を求めましたが、銀行の一覧表のが証拠となるので、誰が降ろしたかわからなければ返金できないと言われました。一覧表の銀行の説明も日にちがあっているから間違いないと思いますの1点張りで、差額200万円がわかりません。母は私が通帳を預かる前日まで、銀行にも足を運んでいましたので、おろしてバラまいちゃったのかな?とかも考えます。でも貰った人は、自ら申し出る事はしないと思います。 いつも買い物などに行ってくれていた人の事を、あまり信用しない方がいいよと私に耳打ちしてきた人もいます。そう言われると…と何だか誰も信用できず、面倒見た上に納得できない300万円を取られちゃうのかと思うと心がざわつきます。 夫は、弟に私と一緒に母のお金を使い込んだと罵られて以来、私たちの家族の事を聞こうとしなくなりました。関わりたくない!の1点張りです。ちょっと何か話題にしようものなら、300万円くらいくれてやれよ!俺を巻き込むな!と言われます。少なくとも半分は夫が稼いだお金なのに、夫も夫で変だと思いますが、結局私一人あがいている状態です。 母のために300万円払ったならいいのですが、身に覚えのない200万円と領収書がないので返さなければならない100万円、合計300万円では意味が違うと思いませんか? もし請求されても夫の稼ぎで返すのは嫌なので、これからのパート代を分割で振り込みますと言うつもりです。 たぶん抵抗できる手段は見つからず泣き寝入り状態ですね。でも、誰かに聞いて欲しかったので書き込んだ次第です。 後見人が付く前に私が頼んだ弁護士は、母の後見人の弁護士と知り合いでした(まぁ、狭い町なので、弁護士同士大概顔見知り、派閥みたいなのもあるようです)。とても優秀な弁護士なので逆らったり面倒掛けたりしないでくださいね、と逆に念を押されました。なんのために弁護を頼んだんだか…もう、踏んだり蹴ったりって、この事です! 元気が出るエールお願いします!

  • 女性は初体験を忘れられないものですか?

    女性に質問です。 女性は初体験と、初めてイカせてくれた男とのSEXは忘れず 今の恋人や夫とのSEXの最中も無意識にスイッチバックして 昔の彼に抱かれているような錯覚をする と何かで読んだ記憶があります。 そういうものでしょうか。 それを読んでから 妻とのSEXが虚しい行為に思えて自然とセックスレスになりました 初々しい身体に刻まれた快感の記憶は 後から来た男のものでは消えず 心の片隅・奥底では昔の彼とのSEXを想い起こしながら 今の彼や夫に「気持ちよかったわ」と言ってるのか と考えると自分が馬鹿に思えてしまいます そんな屈辱的な夫婦関係を続ける気はないので いっそ離婚して残りの人生は気ままに独りでいいや という気持ちもあります 宜しくお願いします

  • 妻との別れ方

    以前、質問させていただいたものですが、妻から離婚を迫られておりまして、今月末に妻の気持ちが変わらなければ、離婚するという誓約書も書きました。 妻は、元々浮気性で、付き合ってる当初から異性と二人で飲みに行ったり、泊まりに行こうとしていました。 しかも、異性に彼氏はいないと言っていました。 結婚して、すぐにも、異性とデートしてましたが、発覚する度に、追い詰めると謝ってきました。 子供を出産して、しばらくはそういったことはなくなったのですが、最近、パートを始めて急に態度がおかしくなりました。 まず、スキンシップを嫌がり、家でも素っ気ない態度、Twitterを始めたようなので、フォローしようとしたら、拒否。 妻のTwitterはパスがかかってました。 Facebookの名字を旧姓に。(本人曰く、友達に気付いてもらうため) 下着を意識し出す。 毎朝、身だしなみの時間がながくなる。 生理という理由でセックスを拒否。 生理が急に2週間くらいに。 セックスするときは顔を隠し、キスをしない 毎日のlineが業務的な内容のみになる。 心配になり、妻のTwitterをパスワードがわかったので、見てしまいました。 すると、この1ヶ月のつぶやきは僕への悪口や、離婚へ向けた準備のつぶやきでした。 妻は、23歳で授かり婚の為、自覚が足りないのだとおもうのですが、わがままです。 自分が遊ぶ予定は僕が風邪をひいてもおかまいなし。子供の場合もどうしても預かれない場合のみキャンセルします。 嫁が風邪の時は僕に仕事やすめだの、騒ぎ立てて、仕事なくなってもいいから、休んでとか平気で言います。 そんなあるとき、嫁が僕にあなたへの愛情はないから、セックスはもうしないと宣言してきたので、浮気を疑って、性的に襲ってしまいました。 嫁は、その日に実家に子供を連れて帰りました。 そして、早く離婚してくれと行ってきます。 別居して1ヶ月なんですが、連絡きても、お金の請求のみ。 また、実家で仕事を探しているときも、なかなか子供がいながらの正社員は難しいと気付き、子供を引き取ってくれと言ってきました。 今は、言ってませんが。 また、仕事が始めたばかりで休みにくいという理由で、子供が風邪をひいたときに、仕事休んで預かってくれと連絡きました。 このような、行き当たりばったりの人間に、戻れない時は、思い知らせてやろうと思うのですが、どうするのがよいでしょうか。 よろしくお願いいたします

  • 両親の介護を押し付けらた挙句に300万円取られる!

    状況を理解してもらうため、前置きが長いです。ご了承ください。 両親が同時期に介護が必要になり、近居の長女である私(既婚)に当然のように世話を押し付けられました。 弟(独身)がいますが父と折り合いが悪く、大学進学と同時に家を出てから年に2~3回しか顔を出しません。最後は決まって父と言い争いになり、来ても1~2時間で帰るようです。車で片道2時間かかる所で独り暮らしです。 母は弟を溺愛していますが、介護は私が看るのが当然という態度です。母は私にとって毒親でしたので、ビジネスと割り切って今まで稼いでいたパート代と同じ額(8万円~10万円/月)をお世話代として貰う事になりました。この事は弟も直接母に言われたので、渋々承知していました。親のお金が無くなっても弟は1銭も出さないだろうと考えて、このお金にはその時に使おうと思い貯めてあります。 母の実家は裕福でした。その時代では珍しく東京で独り暮らしをしながら、青春を謳歌していたようです。そのせい?で婚期を逃したと祖母がいつもぼやいていました。父は病弱で、貧乏です。祖母も母もその事で(苦労するのはお前がよい縁談を断って東京で遊んでいたからだと)いつも喧嘩です。子供ながらに自業自得だろうにと思ったものです。 裕福な子供時代が忘れられなかったのか、認知症を発症して一人暮らしになった途端、お金をばら撒くようになりました。回覧板を持ってきてくれるご近所の方、魚や野菜を配達してくれる商店の方々、地代を集めに来た地主、契約もしていない新聞代を集金に来た新聞屋などなど… すっかり女王様気分だよね~と昔から母を知っている人は言いますが、母の家に行けばお金を貰えると考えた人もいたと思います。私が把握できているだけで20万円くらい誰に渡したかわからない状態でした。その状態を見て、ご近所の方や親戚の者から母にお金は渡すな、私が管理しろという事になりました。 ちょうど介護を始めて1年くらいたった去年の今頃、急に弟に呼び出され、母は施設に預けるから実家のカギと今までの出納帳を見せろと怒鳴られました。 母が私に殺されそうになった、お金も全部取り上げられたと弟に言ったとの事。身に覚えのない事だと言っても弟は興奮していて、私の言うことに耳を貸しませんでした。弟と暮らしたいと切望する母の思いつきの嘘ですが、私の言う事より認知症の母の言う事を信じる弟と、1年間自分の家族を犠牲にしてまで介護してきた母に何の感謝もされていなかったのかと思うとショックで、一時期抗鬱剤に頼らなければ生活できませんでした。 近所の方が私を庇ってくれましたが、弟にとってはそれも気に入らず、弟と同居できると信じていた母をサッサと施設に預けてしまいました。もちろん母のお金で。 結局父は病院に、母は弟が民間の高い施設に預けて希望通り、女王様の様な生活をしています。20万/月以上かかっているようなので(弁護士同士の話し合いにまで発展した結果、私はもう母には一切関わらない事になりましたので、どこの施設に入っているかも知りません。いちゃもんつけられないために知らない方がよいと弁護士に言われ、納得しました)、両親の預貯金が底をつくのが目に見えています。 その後母には弁護士の成年後見人が、父は私が任意後見人になって、母の成年後見人の弁護士と同じ人が、父の後見監督人になりました。 母の後見人も預貯金額に比べて見分不相応な施設に居ると判断し、特養に申し込みましたが、要介護2の母の順番は当分回ってこないと思われます。弟は私が母のお金を着服したから返せと言ってきますが、着服などしていませんし、食材の領収書や出納表など付けていませんでした。母は認知症が始まって以来食欲が増し、周りももう長くないかもと思うと高いものも買ってきていました。 私がいない時など、要求が通るまで騒ぎ続ける母のために(○○が食べたい、XXが痛いから病院に連れて行って、救急車呼んで等)、ご近所の方が買い物に行ったり病院に連れて行ってくれました。そのためのお礼をしましたが、それも母や弟にとっては、お礼目当てにやっている等心良く思っていないようでした。 とにかく出納帳など付けていなく、尚且つ弟は100円ショップが好きな吝嗇家なので、認知症でサポートしてくれる人の出入りが激しくなった我が家に来客用のコーヒーカップなどちょっと良い品を買おうものなら、無駄使いだと大騒ぎです。茶渋が落ちない30年前のお茶碗を出せますか? 考え方の違いと言っては何ですが、すべてにこの調子で、私が買ったものの概算を高すぎる、誤魔化していると言って弁護士に120万円返金させろと言って、今弁護士がチェックしている所です。とにかく領収書の無いものは原則返金して欲しいと言われ、100万円くらいは返金(母の1年間の食事代も含めて)しなければならないようです。 他にも新しい服が欲しいと言われ買ってくれば、次の日にはこれは私の服ではないと言って捨てたり、人に挙げてしまったりしていました。要するに領収書も現物もないので、私のでっち上げと見なされ、その分のお金を返金要求されそうなんです。 あと200万円は、認知症だとわかった時に定期は解約して普通預金に入れておいた方が、急な出費があった時便利だと言うご近所のアドバイスを聞いて解約したものです。解約した通帳は母が目を離した隙に捨ててしまいました。 解約したものは800万円ほどでしたが、いくらあったか銀行に証明依頼で戻ってきた一覧表には1000万円くらいとなっていて、私は納得できないまま、先にこの差額200万円の状態で1000万円を母の後見人に預けました。 数日前に預かった時の金額が書いてある手書きの覚書が見つかりました。やはり私の記憶通り800万円でした。早速後見人に電話して返金を求めましたが、銀行の一覧表のが証拠となるので、誰が降ろしたかわからなければ返金できないと言われました。一覧表の銀行の説明も日にちがあっているから間違いないと思いますの1点張りで、差額200万円がわかりません。母は私が通帳を預かる前日まで、銀行にも足を運んでいましたので、おろしてバラまいちゃったのかな?とかも考えます。でも貰った人は、自ら申し出る事はしないと思います。 いつも買い物などに行ってくれていた人の事を、あまり信用しない方がいいよと私に耳打ちしてきた人もいます。そう言われると…と何だか誰も信用できず、面倒見た上に納得できない300万円を取られちゃうのかと思うと心がざわつきます。 夫は、弟に私と一緒に母のお金を使い込んだと罵られて以来、私たちの家族の事を聞こうとしなくなりました。関わりたくない!の1点張りです。ちょっと何か話題にしようものなら、300万円くらいくれてやれよ!俺を巻き込むな!と言われます。少なくとも半分は夫が稼いだお金なのに、夫も夫で変だと思いますが、結局私一人あがいている状態です。 母のために300万円払ったならいいのですが、身に覚えのない200万円と領収書がないので返さなければならない100万円、合計300万円では意味が違うと思いませんか? もし請求されても夫の稼ぎで返すのは嫌なので、これからのパート代を分割で振り込みますと言うつもりです。 たぶん抵抗できる手段は見つからず泣き寝入り状態ですね。でも、誰かに聞いて欲しかったので書き込んだ次第です。 後見人が付く前に私が頼んだ弁護士は、母の後見人の弁護士と知り合いでした(まぁ、狭い町なので、弁護士同士大概顔見知り、派閥みたいなのもあるようです)。とても優秀な弁護士なので逆らったり面倒掛けたりしないでくださいね、と逆に念を押されました。なんのために弁護を頼んだんだか…もう、踏んだり蹴ったりって、この事です! 元気が出るエールお願いします!

  • 文句ばかり言う母

    閲覧ありがとうございます 主は18歳の高校生です。 題名通り 文句の多い母親に悩んでいます。 昔から1つ私の悪いところを見つければ その場でついでに5つくらい文句を言ってきます。 わたしが未熟なのもわかりますし 親なので悪い部分は直して欲しい という愛情なのも十分わかります。 ですが最近では私は自分でアルバイトで稼いだお金で 大好きな洋服を買い買った服を 嬉しく母親に見せると「服買いすぎ。いい加減にしてどれも同じ服に見えるし可愛くもない」 など自分の好きなことまで文句言われ、何を話しても結局文句や愚痴がかえってきてなにも話したくありません。家にいることも嫌です。 髪型なども 「こんな風にしたい!」と言うと、「もう髪なんてどうでもいいから。やめなさい。」と言われましたが 気にせず髪型を変えると「へんなのー。また染めたの?全然良さわからない」と自分の好みでない格好を娘がすると、文句ばかりで 嫌気がさしてきます。 私だけでなく父親にも、先日家のドアが壊れ とりあえずなんの支障もなく開け閉め出来るようになおしてくれたのに、母は「こんなの開けづらい!なんでこんな風につけたの?信じられない」と文句を言い始めので 私は「お父さんがせっかくなおしてくれたのにそれはない。きちんと修理するまで我慢しよう」と言うと母は「みんなそうやって私にどうしてきつく当たるの?もう知らない!!!!」と逆ギレ?するように言い部屋に閉じこもって出てこなくなったことも。 こういうことが最近とくに増え 家にいると文句ばかり言われるので わざと遅く帰ったり 帰っても ご飯の時間以外 会わないようにしてしまったり わたしは母は嫌いではないのですが 文句ばかり言われると 何も喋りたくなくなり 会話もさいきんは減りました。 わたしがいけない部分もありますが どうすればいいでしょうか。

  • 毎日つらすぎて涙が出ます

    現在交際2年7か月の年下の彼氏がいます。彼は自分が大事な人なので、会えるのはいつも彼の都合に合わせてですが、それでも短時間でも会うようにしています。 彼は自分からはなかなか言わないですが、私の事は「とても愛してる、ずっと一緒にいたいと思う」と言っています。 でも、2年半ほど付き合って結婚願望を彼が抱かないのは、この先付き合っても先は無いという事だと思うから結婚は絶対ないし、私が取り返しつかなくなっても困るだろうから、なるべく早く別れる決心して、と言われました。 彼は今は他に気になる人がいるわけでは無いようですが、結婚相手はこの先見つかるだろうし、その人と結婚すると言います。 私は彼の事を本当に愛しているので、別れる事や他を探すなんて考えられません。 昨日も普通に会って普通をよそいましたが、つらくてつらくてすぐ涙が出てくるし、仕事も手につきません。 彼は付き合う時、ゆっくり付き合っていこうと言っていたのに・・・ そして、実は私は彼と付き合うために離婚をしています。 彼は自分達は単に恋愛をしているだけなんだから!と言います。 長くなりすみません。もうどうしていいか分からず相談させていただきたくて書きました。 私は身寄りもないので頼れる人もいないです。 どうかよろしくお願いします。

  • 彼に本当に気持ちを言わせるには。

    彼は自分の感情を表に出さない人です。 私のことも、本当に必要なのか、教えてくれません。 私は結婚して、子供が欲しい。 彼は結婚したくなく、子供もほしくない。 ずるずると4年も一緒に過ごしています。 私とどうしたいの?と聞いても、 何時もはぐらかされて、 肝心の彼の気持ちはわかりません。 どうしたら彼の気持ちを聞き出せるでしょうか?