takkuni の回答履歴

全980件中121~140件表示
  • ネット上にあるエクセルファイルを開いたとき

    ネット上にあるエクセルファイルを開いたときに、 ブラウザ上でエクセルファイルが開くパソコンと エクセルソフトが立ち上がるパソコンがあるのですが どこの設定でこのような違いが生ずるのでしょうか? 出来ればエクセルソフト上で見れるようにしたいのです。

  • 郵便番号→住所にしたい(少し特殊)

    郵便番号をうって変換して住所にしたいのですが、 IMEの郵便番号辞書ですと 000-0000で変換すると、住所のみになります。 したいのは 000-000で変換すると 000-0000 住所 といった風にしたいのです。 つまりせっかく入力した郵便番号を無駄にしたくないわけです。 このような辞書、もしくはソフトをご存知の方いおられないですか?

  • ホームページビルダー9 編集メニューが消えました

    ホームページビルダー9を使用しています。ページ編集画面の一番上のメニューの所なんですが、今、ファイル、表示、サイト、ツール、ヘルプのメニューはあるのですが、『編集』のメニューが突然消えてなくなりました。(編集以外にも何個か消えている気がします) IBMのHPB9の修正プログラムのインストール、再起動くらいしかわからず、行いましたが、解決できませんでした。 どうすれば編集メニューは復活するのでしょうか? 困っています。ご教授ください。

  • ワードで表を作ると思うのですが・・・。

     46文字×38行の原稿用紙を作り、4行目から34行目までは原稿用紙を縦二つに段組したいのですが、どのようにしたらいいのかお教え願えないでしょうか。  ワードで表を作り、セルの中の文字数と行数を指定するのかなと思うのですが、表まではわかりますが、セルの中の文字数と行数の指定の仕方がわかりません。  当方ワードはほとんど使った事がない初心者ですので、質問すらやっとです。 全然見当違いの方法でしたら、正しいやり方を教えてください。宜しくお願い致します。

  • A5横で作成した資料をA4縦サイズで出力するには?

    エクセル97を使用してA5横サイズの資料を作成しました。これをA4縦上下に表示・印刷し、それを半分から折って切り取ったものを重ねるとぴったり同じになる様レイアウトしたいのですが、何度も印刷し直してレイアウトを確かめたりと大変です。何か良い方法はないでしょうか?よろしくお願い致します。

  • Excelの直線一括削除

    教えてください。 Excelのシートに引き詰められたオートシェイプの直線を一括に削除したいのですが、そんな方法はありますか?

  • 同一シート内で・・

    はじめまして。早速ですが、同一シート内で異なった列幅行幅の複数の表を作りたいのですが、どうすればいいのでしょうか? 勿論、他のシートで作ってコピーでもかまいません。 少々わかりにくい質問ですが、よろしくお願いします。

  • ローカルエリア接続のプロパティについて。

    WinXP Home SP2、IE6 SP2、ウィルスバスター2006、株式会社コレガの有線ブロードバンドルータを使用しています。 ネットワーク接続フォルダ内の、「ローカルエリア接続」のプロパティを開くと、全般タブ内に以下の項目があるのですが、 ・Microsoft ネットワーク用クライアント ・Microsoft ネットワーク用ファイルとプリンタ共用 ・QoSパケットスケジューラ ・インターネットプロトコル(TCP/IP) 「インターネットプロトコル(TCP/IP)」は、ネット接続に必要なのでチェックを入れています。 ファイルとプリンタの共用はしていないので、「Microsoft ネットワーク用ファイルとプリンタ共用」はチェックを外しています。 他の二項目の、「Microsoft ネットワーク用クライアント」と「QoSパケットスケジューラ」というのはどういったものなのでしょうか。この二つにチェックが入っていても大丈夫なのでしょうか。また、チェックを外すと何か問題があるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • ウイルスチェック中に

    私はアンチウイルスソフトにAVG Free(常駐)とBitDefender(非常駐)を つかっています。 BitDefenderでファイルをチェック中にウイルスを発見すると 同時に常駐しているAVGがウイルス発見の警告を発します。 発見したウイルスの位置がC\windows\temp・・・となって、 ウイルスの削除画面が表示されるのですが これはAVGの警告を無視して、BitDefenderで削除をしてもかまわないのでしょうか? Temp以下は一時ファイルなので、 BitDefenderが作った仮想的な空間?にウイルスが発見されただけだと思うのですが、なんとなく心配です。

  • Wordでテンプレートを作りたい

    ある、記入フォームをWordで作りたいのですが、記入欄以外の枠組みや文言は一切変更ができないようにロックをしたいのです。 枠の大きさなどもタッチできないように、です。 できれば、記入すべき欄がわかりやすいように、蛍光ペンなどをつける予定です。 確か方法があったと思うのですが、やってみたところ思い出せません。 どなたか教えていただけますか? よろしくお願いいたします。

  • ワードのチェックボックス

    ワードでチェックボックスを入れるやり方が分かりません。□に「レ」を入れるマークです。コントロールツールボックスにそれらしいものがありますが、これを単にクリックするだけでは出来ません。どなたか教えて下さい。

  • ホームページの列について

    こんにちは。 ホームページビルダー9を使ってます。 表を作成し、列を3つに分けました。左側を目次のようにし、その次の列は完全に空けて、右側の列に明細を書く予定です。 真ん中は完全に空けたいので、スペースを3つほどいれたのですが、プレビューで見ると列が全部くっついています。 ソースはこれなんですが、何か間違えてますか? <TD height="613" style="border-width : 0px 0px 0px 0px;background-color : #ffe1f3;" valign="top">    </TD> なんとか離したいのですが、どうしたらいいですか?

  • winantivirus pro2006についいてです

    このWinAntiVirus2006にひっかかりそうになったのですが、 マカフィーが邪魔したので結局最後までダウンロード・インストールせずにすみました。 が、PCを立ち上げる度にwinantivirusをインストールしますか?という警告が出ます。 WinAntiVirus2006をネットで検索したので、駆除方法はわかるのですが、 インストールしていないのでコントロールパネルの「プログラムの追加と削除」にも スタート→すべてのプログラムにもDownloaded Program Filesフォルダ内にも WinAntiVirus2006関係のファイル・プログラムが見当たりません。 今は何もPCに異常はなくマカフィーでスキャンしても何も見つからず、PCはいたって健康なんですが、 PC起動時に出てくるWinAntiVirus2006のインストールに対する警告はどうやったらなくなるのでしょうか?

  • クリップアートの画像をホームページビルダーに挿入したい

    インターネットにあるクリップアート画像をホームページビルダーに取り込みたい。不明点は下記の通りです。  普通は画像を右クリックすると「名前を付けて画像を保存」となりますが、クリップアート画像の場合右クリックすると「コピー」「バスケットに追加」となってしまいます。この先どうすると画像をフォルダに保存し、そこからホームページビルダーにその画像を取り込むことができるようになるのでしょうか。  どこかフォルダに保存し、そこからホームページビルダー(ver.10を使用しています)に画像の挿入をするものだと思いますが・・・・  クリップアートのダウンロードなるものが必要なのでしょうか。もしそうだとしたらそのやり方もお教えいただくと助かります。ホームページビルダーについては今年8月から使い始めたばかりの超初心者です。

  • ホームページビルダーで、画面を常に中央にもっていくには…

    よろしくお願いいたします。 ホームページビルダーVer.7を使っております。 サーバーにアップはしたのですが、「ブラウザのサイズにかかわらず、常にPC画面の中央に表示されるようにする」方法はありますでしょうか? 現在は、『お気に入り』を画面左側に表示させると、その表示横幅の分、右側に移動してしまいます。 この時に、表示部分の中央に常に表示させたいのですが… わかりづらい表現ですみません。 よろしくお願いいたします。

  • 自分の歌声を録音したい

    歌唱力向上のため、自分のアカペラの歌声を録音したいと思っています。 手持ちの機械は 1)ノート型パソコン(ウィンドウズXP2) 2)CDラジカセ(カセットテープ部分は録音再生ともに不可、CDは再生OKで録音はできません) です。 これらに最小限の物品を購入して、録音したいと思っていますが、上手い方法があるでしょうか。 あるいは他に適当な方法があれば教えていただけませんでしょうか(費用が1万円以下で済む方法)。

    • ベストアンサー
    • noname#24488
    • カラオケ
    • 回答数2
  • Wordの表への長文の入れ方

    A4横に、縦2×横3の表を作っています。 これが例えば10ページあるとします。 1行目は見出しで、どのページの1行目も同じ見出しです。 この表は対比表になっており、 Aさんの発言 それに対するBさんの発言 事実関係 という感じです。 Bさんの発言のセルが主に長文となり、 Aさんの発言に対するBさんの発言とその事実関係の位置を揃えて入力します。 Bさんの発言は長文(全部でA4で30ページ位)になるので、 この文を他のWordファイルからコピーしてセルに貼り付けると、 Bさんの発言が途切れるまでページには次の見出しのセルが入らない事になります。 上手に言えません、すみません。 これでは、問題がいくつかあります。 1. Bさんの発言ですが、1ページ分の行数を残して、後の文をカットし、 また次のページに貼り、 1ページ分の行数を残して、後の文をカットし、 また次のページに貼り、・・・を繰り返さないといけません。 面倒です。 何とか見出し行はそのままの位置で、 Bさんの発言のはみ出した部分が次のページのセルに流れていく方法はないでしょうか? Excelのページ設定のタイトル行のような感じです。 2. Bさんの発言を入力してからAさんの発言や事実関係を飛び飛びに入力する場合、 2ページ目以降のセル(実際には1ページから繋がっているので同じセル)の 適当な位置をWクリックしてカーソルを配置してそこから入力を始める事ができません。 この表の、効率のいい作り方と入力の方法を教えてください。

  • EXCELで「小数の入ったセル」だけを見つけたいのです

    EXCEL2000を用いて統計表を作成しています。 そのとき「1人あたり販売額」など小数点以下の値が出る項目があります。 今までは印刷物を納入していたため特に問題にはならなかったのですが、 発注先から「小数点以下はROUNDし、数式も全て値にしてから納入すべし」 との指示が来ました。 数式はコピー→形式を選択して貼り付け→値複写 でなくなりますが、 小数点以下の値が入っているセルを見つけるのがわずらわしくて困っています。 こうした場合、編集→ジャンプ 等、簡便な方法はないでしょうか。 ご存知の方、どうぞよろしくお願いいたします。

  • Wordの表への長文の入れ方

    A4横に、縦2×横3の表を作っています。 これが例えば10ページあるとします。 1行目は見出しで、どのページの1行目も同じ見出しです。 この表は対比表になっており、 Aさんの発言 それに対するBさんの発言 事実関係 という感じです。 Bさんの発言のセルが主に長文となり、 Aさんの発言に対するBさんの発言とその事実関係の位置を揃えて入力します。 Bさんの発言は長文(全部でA4で30ページ位)になるので、 この文を他のWordファイルからコピーしてセルに貼り付けると、 Bさんの発言が途切れるまでページには次の見出しのセルが入らない事になります。 上手に言えません、すみません。 これでは、問題がいくつかあります。 1. Bさんの発言ですが、1ページ分の行数を残して、後の文をカットし、 また次のページに貼り、 1ページ分の行数を残して、後の文をカットし、 また次のページに貼り、・・・を繰り返さないといけません。 面倒です。 何とか見出し行はそのままの位置で、 Bさんの発言のはみ出した部分が次のページのセルに流れていく方法はないでしょうか? Excelのページ設定のタイトル行のような感じです。 2. Bさんの発言を入力してからAさんの発言や事実関係を飛び飛びに入力する場合、 2ページ目以降のセル(実際には1ページから繋がっているので同じセル)の 適当な位置をWクリックしてカーソルを配置してそこから入力を始める事ができません。 この表の、効率のいい作り方と入力の方法を教えてください。

  • エクセルの印刷範囲は?

    エクセルで映画館やコンサートの席図面を作ろうと思っています。それをA3横の用紙に出したのですがエクセル印刷範囲がわかりません。A3って事は大きいのでエクセルをかなりスクロールすることになり全体図がわかりにくく作り難いのでは。。。A4横でもかまいません。とにかく表を作るうえで印刷範囲が分かればいいのです。後はプレビューを見ながら拡大すればいいのですよね(?_?)そこの所もよくわかりません(^_^;)A4で作ってコピー機でA3に拡大するという紙の無駄使いはしたくないです。