takkuni の回答履歴

全980件中61~80件表示
  • PC立ち上げ時「新ハードウェア検出」表示

    ノトPC立ち上げ時「新しいハードウェアの検出ウィザードの開始」表示が必ず表示する様になった。対象ハードはPrinter 表示しない様にするには、どの様に対応すれば良いか教えて下さい。 尚、現在使用しているプリンターのドライバーはインストール済み OS:Windows XP  

  • タスクバーに変な表示

    ウインドウズXPを立ち上げるとタスクバーの右端(時計とかスピーカーが表示されているところ)に「アドレス」と言う表示が出てなんとしても消えません。何故でしょうか?表示を消す方法は無いのでしょうか?

  • LANの物理的な切り離し

     PCの後ろのLANを抜かなくても,物理的にLANを切り離せる装置,もしくはLANが物理的に切り離された状態にさせることができるソフトなどを知っている方がおりましたら教えていただけないでしょうか?

  • オフラインでウイルス診断ができるか?

    お世話になります。 今回、社内の別のパソコンでウイルス感染が発覚し、それに関連した パソコンについてウイルスチェック(のみ)を行いたいと思うのですが、 オフライン状態で行うことができるかどうかを検討しています。 トレンドマイクロやシマンテック等で、無償でウイルス診断を行う サービスがありますが、これについてはWEB上からオンラインで ActiveXをインストールして行っているかと思います。 しかし、対象のパソコンはネットワークに接続できない環境のため、 理想としては上記の環境をダウンロードして、これをオフラインで 使用できればと思うのですが、はたしてこれは可能なのでしょうか? または他の手段を使って、ネットに接続できないパソコンに対して 最新パターンでのウイルス診断を行う手段があれば教えて頂けない でしょうか? ウイルス対策ソフトを購入すればいいのでしょうが、 今回は暫定的な対応として考えているため費用もありません。 (状況を知るため、あくまでチェックのみでOKです) 以上、よろしくお願いします。

  • ウイルスのせい?

    svchost.eveというのがタスクマネージャーで動いています。 ユーザー名はsystemが3つ、local serviceが2つ、network serviceが1つとありました。 ウイルスに感染するとこのような物ができるようなのですが、 ウイルスのせいなのでしょうか? ちなみにウイルスは隔離されています。

  • WordでA5の同じ文面をA4に2枚印刷する方法

    良く、A5サイズの文面を作ったが、A5の用紙がない時に、A4に2枚印刷して後から切断することがありますが、プリンターの割付印刷以外に、これを簡単にやる方法を教えて下さい。

  • エクセルの罫線の設定

    エクセルの表について質問です。 エクセルで表を作り罫線を入れました。一番外枠を太い線にした2ページにわたる表なのですが、印刷をすると、1ページ目の一番下は太線になりません。これは何か設定することは出来るのでしょうか? ページの境目に太線を入れることも出来るのですが、行を追加するごとに線を入れ替えるのは面倒なので、いい方法があれば教えていただきたく思います。 よろしくお願いいたします

  • ウィルスバスターのリアルタイム検索でトラブル

    はじめまして。 本日、ウィンドウズを立ち上げてしばらくしたら、ウィルスバスター2006(マイクロトレンド社)のリアルタイム検索で 「ウィルス/スパイウェアが検出されました」 と出ました。OJ FLYSTUDIOというファイル他、4-5種類検出されました。(中には自動では隔離できないものもあります) ところが、その後手動でウィルス/スパイウェアチェックを起動させても、「何も検出されませんでした」としか表示されません。 これは、ウィルスあるいはスパイウェアに感染しているのでしょうか? また、隔離を手動で行う場合にはどのようにすればよいでしょうか。

  • pdfをパワーポイント

    PDFをパワーポイントに貼り付けたいです が どうやれば貼り付けることができますか? ACROBAT 6.0 です

  • スキャナ???できません((+_+))教えてください。

    印鑑をスキャナで取り込んで、エクセルに挿入出来ないでしょうか? 背景透明で。お願いいたします。(電子印鑑作成では角印の作成が無理でしたので・・・)

  • マイクロソフトオフィススペシャリスト の 2002と2003、どちらが社会で普及してるのですか。

     転職活動中、PowerPointを覚える必要性を感じたので、e-ラーニングで学習し、マイクロソフトオフィススペシャリストを取得しようと決意しました。そこで、【Office2003Editions】と【OfficeXP(ver.2002)】、バージョンが2種あるのですが、どちらを勉強すべきですか?2003が出来れば、2002も対応できるものですか?  自分のPCに入れようとまでは未だ考えておらず、とにかく現在、社会で普及している方(とくに建築業界)を身につけたいのですが。  2003の方が新しいから、そっちで…とも思ったのですが、色々なサイトで、試験範囲や講座のカリキュラムなどを調べると、2003より2002の方が範囲や項目数が多いようなのが気になって。  全く分かっていないのでトンチンカンな質問かも知れませんが、両方使った方とか詳しい方がいましたら、教えてください。よろしくお願いします。

  • 筆まめの住所録を利用した賞状の作成方法について

    筆まめver.15を使っています。 住所録(氏名のみ)を利用して、名前以外は 同じ内容の賞状をたくさん作りたいのですが 可能でしょうか? ほかにも良い方法があれば教えてください。 宜しくお願いします。

  • ワードの既存文書でオートコレクトを完全解除したい

    過去ログ確認&ネットで調べていますが分からないので教えて下さい。 下記のような文書があるとします。 ●あああ ●いいい ●ううう オートコレクトの箇条書き機能で作成した文書です。 この文書を編集する際、ツール-オプションで箇条書きの機能を 外しているにもかかわらず、オートコレクト機能が働き、改段落 (エンター)を押すと自動的に●印が表示されます。 既存文書の下に、新たに 1.あああ 2.いいい 3.ううう という文書を追加した場合は、オートコレクト機能は働かず、 1.の後に、勝手に2.が作成されることはありませんでした。 ということは、一度オートコレクト機能を用いて作成した部分は、 設定に関係なく必ずオートコレクト機能が働きっぱなし、という ことでしょうか? もしそうなら、この機能を解除するにはどうすればよいのでしょうか? 分かりにくい質問で申し訳ありません。 よろしくお願い致します。

  • Nero7でknoppixをCDに焼きたいのにうまく出来ません。

    Nero7でknoppixをCDに焼きたいのですが、「キャリブレーション領域がいっぱいです」となってしまい、うまく焼く事が出来ません。 焼きたいのは以下の物です。 knoppix_v5.1.1CD_20070104-20070122+IPAFont_AC20070123 knoppix_v5.1.1CD_20070104-20070122+IPAFont_AC20070123.iso.md5 合計678MB 702MBのCDを使用しました。 何が原因で焼けないのか、又、Nero7でknoppixをCDに焼く手順をご存知の方、ご回答よろしくお願い致します。

  • WindowsXP起動後にCMD.EXEが起動する

    環境 OS:WindowsXP SP2 ウィルス駆除ソフト:avast! 4 Home Edition FW:ZoneAlarm 環境は以上です。 WindowsXP起動後にCMD.EXEが起動するという現象後(コマンドプロンプトは一瞬立ち上がるのみで、すぐ消える)、FirefoxのみNETに接続できない現象が発生しました(IEは接続可能)。 再起動後は一旦はFirefoxでの接続が可能ですが、2回目に再読み込みをすると接続不可の状態になります。 原因は何でしょうか?

  • Excelのオートシェイプで書く直線がはみ出てしまいます。

    Excelで内訳書を作っています。 枠線では太いので、オートシェイプの直線を使って中に破線を引いているのですが、 ページがまたがっているため、余白部分に直線がはみ出てしまいます。 余白部分を調整しても、微妙にはみ出てしまいます・・・ 1ページ毎に線を引けば納まるのですが、何ページもあるのでちょっと大変です。 何か良い方法はありませんか?お願い致します。

  • wordで表を追加したい

    wordで表を1つ作って、横にもう1つ追加したいのですが、どうしても、下に作成されてしまいます。 どうしたらよいのでしょうか?

  • 訪問者のブラウザの大きさが変わってもHPのデザインを崩れなくさせる方法。

    僕は今ビルダー10を使ってHPを作ってます。 サイトのデザインが決まり、 表やバナー等を挿入し、位置も整えました。 そしてブラウザボタンを押して、 ブラウザで見てもちゃんと整っている事を確認しました。 しかし、ブラウザの端っこを掴んでブラウザの大きさを小さくしてみると、 それまでちゃんと揃ってた表やバナーが一気に形を変えて崩れました。 このgooでもそうですが、 大抵のHPではブラウザの大きさを変えても、 入りきらない部分が隠れるだけで、 デザインが崩れてしまう事は無いと思います。 なんで僕のHPは崩れてしまうんでしょうか? 崩れずに固定させる方法を教えてほしいです。

  • HPビルダー8 壁紙について

    こんにちは。 HPビルダー8でサイトをコツコツ作っている者です。 実は150ページほどのサイトなのですが、その全ての 壁紙を一つに統一する方法は何かないでしょうか??? 一つ一つするのは途轍もなく時間のかかる作業で、考えるだけでも 嫌になります。 どなたかアドバイスお願いします!

  • Power Pointのファイルが開けない

    プレゼン用の教材(CD-R)を購入し、インストールしてファイルを開こうとしました。そうしたら、「\××.ppt」の種類のファイルは、Power Pointでは開けません。というエラーメッセージが出ました。 CD-Rに問題があるのでしょうか。 会社でも自宅でもどのPCでやっても同じエラーが出ます。 OSはともにXPです。 どなたか宜しくご回答お願い致します。