takasaki10000 の回答履歴

全18件中1~18件表示
  • 沖縄旅行(本島)

    再来週、友人と2人で沖縄に行きます。行き先についてアドバイスを下さい。 私自身は、沖縄には何回も行ったことがあり、別の友人に沖縄旅行のアドバイスをしたこともありますが、その時、散々な評価をいただきましたので(ちなみに、喜屋武岬と勝連城とを勧めました)、自分のチョイスに自信がありません。 一般的な女子(知性派)に受けそうな所があれば教えて下さい。友人は、初めての沖縄です。なお、買い物にはあまり興味のない子です。旅程は2泊3日で、宿泊は旭橋の近くです。車はありません。友人のリクエストで、ちゅら海水族館には行こうと思っております。 質問1.ちゅら海水族館方面で、他に見ておくとよいところがあれば教えて下さい 質問2.首里城を見てから石畳道を降りるのは、どう思われますか?(一般受けしますか?)

  • 皆さんの節約料理教えてください

    一人暮らしをしているのですが、   カップ麺と、吉野家の牛丼、卵かけご飯、納豆 のサイクルで食べてるんですが、 正月実家に帰ると顔がげっそりしてるらしく 心配されました。 あまりお金がかからなくてすぐつくれる料理あったら 教えてください。 たまにカレーと麻婆豆腐は作ってるので それ以外でお願いします。 よかった人にベストアンサー付けます

  • 皆さんのご両親は生命保険掛けていますか?

    もう独立した37歳の既婚者ですが、これからかかるお金の こととか考えている時に、 周りの友人で祖父の生命保険を相続したという話を聞き 私も自分の家の人に聞きましたら、 生命保険どころか、医療保険すら誰も入っていないとのこと。 友人に聞きづらいのでこの場でお聞きしたいです。 一般的に、私の年代くらいの親ごさんというのは、 子供の為に生命保険をかけているものなのでしょうか?

  • FXの経験を活かせる職場について

    現在、大学生で外国為替の取引を経験していますが、 この経験が活かせる職場はあるのでしょうか。 銀行や証券会社は、そもそも募集(就活)の時点では、為替取引の経験などさほど必要としておらず、 そもそも会社に入っても、個人で取引を行うのは禁じられていることが多く、 FXの経験がこれらの企業の就活で有利になるということはない ということが調べてわかったことなのですが、 個人で取引を行うのが厳しいのであれば、 いずれ起業をしようかな とも考えています。 ただ、やはり一番はこの経験を活かせる職に就きたいと考えています。 ご回答、お待ちしております。

  • いま日本が抱える問題ってなんですか?

    いま日本が抱える問題ってなんですか?

  • スナックといったら昭和?

    スナックと言ったら昭和な感じがしますか?平成な感じもしますか? スナックと言ってこれだけは必須な小物って何がありますか? スナックってヤクザとか暴力団が出入りしていそうな店がありそうなイメージもありますが、 実際はどうなんですか?

  • 退職決定後の過ごし方(有給等)について

    転職のための退職を1ヶ月前に申し出た(就業規則に反していないものとします)として、それから1ヶ月のうち例えば10日など、有給をまとめて取る人が多数派なのでしょうか?それって普通、できるものなのでしょうか。 会社って、各自の担当業務・予定が3ヶ月先くらいまでみっちり決まってることは、良くあることじゃないかと思います。その中には出張予定なども含まれていることもあると思います。そんな中で、何日も有給を取ることって、退職を表明しているとはいえ、そうそう出来るものなのでしょうか。「あんたの引き継ぎはおろか、それらの前もって決めといた予定の消化すら精一杯なんだよ」とかいうことに、なるものではないのでしょうか。

  • 一眼レフの値段が安くなってきているのはなぜ?他

    さんたです。 こんにちは。 一眼レフをゆくゆく購入しようと考えていましたら、KISSやニコンD3200など、値段がだいぶ下がってきていますが、これはミラーレスの影響によるものなのでしょうか、、、。 ミラーレスがあまり良いとは思っておりませんが、半年ぐらい後に購入予定ですが、値段は据え置きぐらいでしょうか?・ 宜しくお願い致します 失礼致します

  • 自衛隊の人との連絡頻度

    海上自衛隊の飛行機の整備士をされている人との連絡なのですが、返信が早くて半日後、遅くて二日後くらいです。 寮に住んでいるみたいなのですが、返信がなくて時々心配になることがあります( ̄0 ̄;) やはり特殊なお仕事柄、連絡出来ないことの方が多いのでしょうか…

  • このカーディガンは若々しいですか?

    http://zozo.jp/shop/journalstandard/goods-sale/3161035/ 20代後半から30代でも上記のカーディガンは着られると思いますか? 色はグレーを考えています。 いつも年相応のアイテムが選べないので、購入前に第三者のご意見を伺いたいと思いました。 ご意見お願いします。

  • 料理ができない女と

    料理ができない男でなぜ女のほうが悪く言われるんでしょうか?ちなみに俺はカレーとオムライスと丼ものしか作れません。

  • プルデンシャルの保険を検討中です。

    プルデンシャルの保険を検討中です。 定期保険と終身保険を検討し、返戻金有プランと無プランの理解について、他者の意見を求めます。 (1)定期保険 a.月1.0万程度、掛け捨てタイプ b.月1.8万程度、返戻金有りタイプ aは、合計300万程の掛け捨てになります。bは、合計550万程ですが、満期時に500万程の返戻金が発生します。 私の理解は、自分が死ななければ、bは貯蓄になりかつお得な保険。aは万期までに死ぬ場合お得。という解釈。 それ以外にデメリットや気をつけることあれば教えて下さい。 (2)終身保険 こちらも同様の違いです。 実際死んでしまう場合も掛け金以上のものを家庭に残せるため損はないかと思いますが。。 一般論を相談する人がいないため、アドバイスを求めます。払えるのであれば、返戻金タイプにした方が間違いなくお得だと思うのですが、思い込みになってる部分があるのではと少し不安です。よろしくお願いします。

  • 有名企業の予算書をさがしています。

     予算書の様式などを研究しています。どこかに掲載しているサイトはないですか?

  • キャリーパミュパミュって美人じゃ無いですよね

    コマーシャルで見る限り、ハッキリいってどちらかというと見た目はブスに入るのではと思いますが、何がいいんでしょうか。踊りですか、歌ですか。彼女は何者なんでしょうか。ずいぶんCMに出ていますよね。

  • こういう女ってあなたならどうしますか?

    女友達なのですがそこそこいい女と思うのですがなかなか彼氏ができないみたいで いろいろ相談に乗っていた時の会話です。 私は、 “君は会社の人とか大学の男友達と二人で飲みに行ったりするけど、それって相手は少なからず君に好意はあるよ。その点を君自身がどうやって解釈して、行動すかだね。男も馬鹿じゃないのでいろんな男とヒョイヒョイ飲みに行く女性はあまり好きにならないだろうし、そういうのって会社の人とか大学の友達関係なら結構、裏ですぐ噂になることもあるよ” といったのですが “みんな私のこと嫌いじゃないだろうけど、女としては見ていないと思う”と言います。 それに加えて “男女の友情はある” “相手の男性に下心があってもそれを口に出すまでは一緒に飲みに行く” とか言い出しました。 男の私からするとこういう女性って本気で彼氏が欲しいのか不思議になります。 やっぱり男は下心があるのでだれでもかれでも知り合いだからホイホイ飲みに行くような女性ってのは ちょっと気がかりなんです。もちろん、本人は何も意識していないのですが 彼氏が欲しいと思うなら、もう少し男の視点でものを考えることも必要だとは言っておきましたが。 こういう感覚の女性ってあなたからみてどう思いますか?

  • 麻雀が強くなりたいです。

    麻雀がつよくなりたいです。 基本のルールは理解していますが、点数計算は出来ない初心者です。 河から待ちを読むのが上手く出来ず、なんとなくドラ付近が切りにくいとか、あからさまな染め手警戒くらいしか出来ないので全ツッパかベタ降りのどちらかになってしまいます。 なのでトップか最下位の連続というヘタクソです。 相手の手が高いか安いかの見極めも中々出来ませんので、よく鳴く相手には早々から降り打ちしてしまうこともあります。 また捨て牌選択もヘタクソで、手作りが遅いです。 フリテンになることもあります。 何故かツモが縦に伸びがちで、暗子がよくできます。 なので、手も高いか安いか極端です。 順子が上手くできず、一番基本の平和すら中々できないでいます。 私の手作りがヘタクソだからかと理解していますが、どうにもうまくいきません。 相手の待ちを予測したり手の高い安いを見極めたり、自分の手作りを効率的にする練習がしたいです。 雀荘に行ったり家で打つことが難しいので、スマホで良い練習アプリなどありませんか? 他にも、こういう打ち方をすると勉強になる、などアドバイスもあれば教えてください。 独身時代の仲間とオンライン対局することがこの頃よくあるので、ギャフンと言わしたいです! よろしくお願いします。 ちなみに三麻もよくやります。 頻度は四人打ちと半々くらいです。

    • ベストアンサー
    • piconaa
    • 麻雀
    • 回答数35
  • 冷蔵庫の買い替えについて

    冷蔵庫の買い替え時期なったようで、冷凍が少しずつ出来にくくなってます。まぁ、春か夏前にでも、買い替えしようと思ってます。 それで、年末から各社のパンフレットを見て考えているところです。 我が家は、ちょうど10年前に購入した冷蔵庫 ミツビシ 401l 野菜室が真ん中にあるタイプです。 買い替え希望の内容としては、 野菜室が真ん中ということでしたが、現在は野菜室真ん中がTOSHIBAしか無いようで… TOSHIBAの製品でも良いのですが、我が家の人数からすると、もう少し容量の大きいのが欲しいというのも実情で。 TOSHIBA以外のメーカーには、横幅が少し大きくて容量も大きくなる製品があるのですが、そうなると、野菜室が一番下になってしまいます。 野菜室をとるのか、容量をとるのかと悩んでおります… まだ、買うまでには時間があるので、じっくりとみなさんのご意見をお伺いして、考えたいと思ってます。 そこで質問ですが、 真ん中野菜室から、下に野菜室がなった場合、もちろん使い始めは慣れない等あるかと思いますが、他に悪さを感じることってありますか?反対に、良い事とかありますか? 経験をされた方!教えてください(^_^;)

  • デュアルモニターにしたいと思っています。

    デュアルモニターにしたいと思っているのですが自分のパソコンにはVGA端子が1つあるだけでその他の、DVI HDMIなどはついてません。 HP dc5800SF←このPCを使っています。 O S:  Windows7 HomePremium 32bit  CPU:  Core 2 Quad Q6600(4コア ・ 2.40GHz) メモリ:  2GB   HDD:  1TB DVD:  スーパーマルチ(簡易、読み・書き確認済み) USBポート:前面2個・背面6個 このような感じです。 回答よろしくお願いします。