96457mirixy の回答履歴

全313件中181~200件表示
  • 心理的な問題による過呼吸の時

    同じような症状を持つ人がいらっしゃったらおしえてほしいのですが 私は精神的に不安な状態になると過呼吸になります。 よくあるのは突然「死んじゃうのはいやだ」と考えて息苦しくなるものです。 これはコンプレックスのようなものでもあるので 一時的なものでもいいので対処法があれば教えてほしいです。

  • 男性ヌード

    週刊誌などでは女性のヌードというのは売り物の一つですが、逆に女性は男性ヌードというものを見たがるものでしょうか。私は男性ですが、男性ヌードなどという気触悪い物は見たくありません。逆に美しい女性ヌードは女性にとっても見たいのではないかと思われますが。

  • 阪神電車でビール

    大阪から神戸に行く場合、阪神電車の特急は 電車の中でビールを飲んでも違和感がないが、 阪急電車では、かなりおかしな人に思えると 聞きました。 そこで質問です。JRの快速・新快速は車内で ビールを飲んでもおかしくないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 教えて下さーい

    私は主人と離婚するかも知れない状況です。 主人はmixiをしてます。 私を外し、私の友達も外しました。 それは、主人にしてみると 私と離婚するから(離婚を前提に) 嫁も嫁側の友達とも関わりたくない と思ってるから、外したんですよね?? 今の時点、Facebookは私の友達を 外してません。 これは、リアルだからでしょうか??

    • ベストアンサー
    • noname#188395
    • 夫婦・家族
    • 回答数33
  • 片思いしている彼は音信不通です

    片思いしている彼が音信不通です その彼には一度 振られました 理由は私が真面目だからみたいです 私の気持ちを利用しようと思えばできたけど 傷つけたくなくてできなかったと その時も2ヶ月音信不通で 心配で電話したら振られました 心配というのは 彼は前にうつかもしれないと話してくれたからです 彼からは 音信不通の時は 放置してごめんとか 五月病になったとか うつを連想させるような発言はありました 今となってうつか体目的だったかわからないです うつは病院には行っていないそうで 自分でそうかもと言っているようです 彼とは一度振られてから 2ヶ月後急に 連絡がきて 会ったら 純粋すぎるからほっとけない 頑張ってない状態をみせている 一番優しく接している など 振ったのに このように言われ 私は泣いてしまいました その日以来3ヶ月音信不通です 電話は出ないし ラインは既読にもなりません 前音信不通だった時は既読無視でした 今は本当に体調を心配しています たまに何通かたまったり電話すると既読したり 彼は私と連絡をとらない意志なのでしょうか? 会った時にボディタッチもある 男性経験 恋愛経験も聞いてくる 泣いた時は抱き寄せられたり 期待してしまいます けど人を好きにならない 俺と付き合う人は可哀想 とか言うし 音信不通の彼 諦める時なんでしょうか?

    • 締切済み
    • noname#194623
    • 恋愛相談
    • 回答数22
  • 一人暮らしで得られるものって?

    一人暮らしをするべきか悩んでいます。現在、実家暮らしです。勤務地は実家から近く通勤には便利です。また、実家のため貯蓄もそれなりにできています。両親とは特に仲が悪いというわけではありません。そんな状況を変えてまで、一人暮らしをしたほうが良いのでしょうか。 一人暮らしをすると人として成長できるようなことはよく聞きますが、月々の家賃など結構なお金を支払ってまでするべきものなのでしょうか。

  • シストレってどうですか?

    ネットビジネスをはじめようと思っているのですが、アフィリエイトとか情報産業が古く思えて、FXでシストレというものがあると知りました。これって、どうなんでしょうか。お金になるのでしょうか? お詳しい方がいらっしゃいましたらお願い致します。 病気持ちのため、パソコン一台で稼げるビジネスを探しています。 よろしくお願いいたします。 私は真剣です。 尚、この同じ質問を、はてなさんとYahoo!知恵袋さんにもするつもりでいます。

  • お正月に見たい番組

    昨日も類似した質問を出して申し訳ございません。また、質問の仕方に少し語弊があったので 新たにアンケートを出させて頂きました。 そして、今回はもう少し もうちょっと具体的に煮詰めてみようと思います。 さて、正月は レンタルDVDショップが大繁盛するそうですね。 そこで、 毎年なんですが、正月特番って どうして つまらないものが多いんでしょうか? いや、面白い、毎年楽しみに見ている という人は ご免なさい。 しかし、毎年 ワンパターンでマンネリ化しているし、TV局も視聴率は度外視の自己満足にさえ思えます。 でも、まあ、需要があるからやってるんだろうし、中には お正月はお正月特番で良いですよ とういう方もいるでしょう。 私だったら、例えばですが、「笑っていいも」とか、「ごきげんよう」のような 人気長寿番組の枠で お正月特集を組むとか、半沢直樹のような 前年の人気ドラマを3時間枠くらいで、最初は メインキャストの軽いトークから 始まって、総集編+ NGシーン集+続きのお話 みたいな構成にしたら、面白いかと思います。また、新番組を2時間スペシャルでスタートするとか・・・・ でも、これは あくまで私の個人的意見であり、万人に受けるわけでもないと思いますが。 そこで質問です。前回の質問では 過去のドラマ、アニメ、歌番組を見たいというご意見が多かったですが、具体的に どんなドラマやアニメなどが見たいですか? あと、少数派だとは 思いますが、毎回 正月特番を楽しみにしている方は、特に どの番組が面白かったですか?

  • 禁煙した人、できない人

    ありきたりの質問で恐縮です。僕は現在40後半男です。大晦日に誓いをたてました。禁煙です。正月1日2日は吸いませんでした。がしかし今一本吸ってしまいました。どれだけ意志が弱いか自分でもあきれてしまいます。僕は20歳の頃から吸い始め、マイルドセブン(メビウス)一筋で29年、一日20本です。禁煙できた方、僕みたいにできない方、男性、女性問わず経験談等質問させていただきたく思います。僕のまわりの人たちはどんどんやめてゆきます。

  • 咳がとまりません…

    3、4日前から咳が止まりません。 痰が絡んだり、喉の痛みもあるので、風邪だとは思うのですが 思い当たる病気などありましたら教えてください。 咳をするたびにお腹が痛くなるのは何か異常があるのでしょうか?

  • 旅行保険について

    春に両親(80歳と72歳)がアメリカに遊びに来ます。 滞在期間は3週間ほどです。過去に何度も来ていますが、さすがに今回は父が80歳の大台に乗ったこともあり、万が一の為に旅行保険に入ってきて欲しいと思っています。 ただ、年が年だけに、入れる保険が少ないみたいで、インターネットでは良く調べられません。 どなたか、良い保険をご存知ではないでしょうか?

  • 高齢者が身近な方、これってよくあることでしょうか?

    姑は、80代後半で一人暮らしです。 最近、ふと気になる事がありました。 皆様のご経験では、高齢によるボケ現象の兆候だとおもわれますか、それとも気にするまでもないことだと思いますか? (その1) 毎年、年末には自宅から徒歩10分程度の花屋で、正月用の飾り花を購入しています。 その店は駅の近くの踏切横にあり、日常的にもよく通る場所です。 今年は間違えて少し離れた別の踏切に行き、「花屋がなくなった」と探したそうです。 (その2) 姑が作るおせち料理には、毎年、決まって酢蓮が入っています。 今年も入っていましたので箸をのばしたところ、 「作り方が分からなくて、酢につけてから煮たんだけど」 と言われました。 そんな作り方で良いかどうかは別にして、10年以上毎年問題なく作っているのに「作り方がわからなくて」と言うのがおかしく感じました。 今まで見ていたわけではありませんが、「酢につけてから煮る」という方法ではなかったと推測しています。

  • 鼻が曲がってます

    治したいです 凄く悩んでます 助けてください

  • やりがいか生活か、どちらでしょうか

    はじめまして。 お正月早々に長文恐縮ですが、皆さま、私の人生相談に乗ってください。 最初に質問させてください。 皆さんは、仕事においてやりがいと生活、どちらを優先されますか。 まず、私の状態から説明します。 27歳 男 会社員 未婚、大学卒業後に今の会社で社内管理業務(経理等)をずっとやっています。 彼女も卒業後ずっといません。結婚願望がないわけではないのですが、理由は後述します。 待遇ですが、給与はとても良いです。この年次で会社員の平均給与の倍くらいはもらっていると思います。このまま働き続ければ、大きな失敗をしない限りは将来的に良い暮らしができると思いますし、親も良い老人ホームに入れることができ、最後まで看取ってやれるんだと思います。 ただ、今の生活をこのまま続けるべきか悩んでいます。 理由ですが、今の仕事内容に全く興味(やりがい)を持てないでいます、惰性でやっているというのがぴったりくるかなと。この年代で惰性って、、とも思いますが本当にそんな感じです。 あまり詳しいことは書けませんが、現場(営業)に指示・注文をするようなことをしているのですが、それが無理難題なものが多く、私自身も納得のいかない状態で注文を投げています。現場の人には申し訳ないし、かといって上からの指示をやらないわけにもいかず、ストレスがどんどん溜まっていくのが自分でもわかります。板挟みの状態。ですのであまりストレスをためないように=あまり考えずに仕事をしている、といったような状況です。それでもやはり、注文を投げる際には少し戸惑ってしまいます。 平日0時過ぎに、社内説明用の資料の体裁を整えている時などは、何のために働いているのかわからなくなる時があります。 このような状況ですので、仕事を変えることももちろん考えました。 私の中では、人のために時間を費やせる、というのが中心にありますので、それが実現できること。(今の仕事ではそれが全く実感できず、達成感もないことが大きいです。) また、体を動かす方が性に合うようで、それらを加味すると消防士(正確には救命士)が私に向いているのではないかと思うようになりました。リアルタイムで困っている人のもとに向かえる、同じ心身を削るのであれば、そういった仕事が良い、そう思いました。実際に昨年は大卒程度の試験も受けました。 ただ、 (1)この歳で職を変えることの怖さ(本当にこれが天職なのか、後悔しないのか) (2)給与が大きく下がってしまうこと (3)今の会社でお世話になった方々を裏切る後ろめたさ(信頼できる上司・先輩にも相談し、その度に考え直すよう言われました) 等から踏ん切ることができず、昨年は試験を二次途中棄権しました。 (2)は,私は並程度の暮らしができればそれでいいのですが、親の世話や将来のことを考えると不安です。親にも良い物を食べて欲しいですし、今の職であればそれらが可能です。嫁さんをもらうのなら、彼女にも苦労をかけたくはないです。 こういった状態でここ2,3年ずっと悩んでいて、どっちつかずの状態が続いています。何かしなければいけないのはわかっているのですが、どう動いて良いかわからず、無気力な状態で時間だけが消費されていきます。それもあって、家庭を持とうという意欲もわかず、彼女も作れないといった状況です。(私が女性ならこんな男は頼りないと思いますので、女性に迷惑かと) とめどなくなりましたが、 生活(親のこと・結婚後のこと)をとるのであれば、割り切って今の職で頑張っていくべきかなと思います。ストレス・深夜残業による身体的負担がありますが、そこは今後会社と相談すれば何とかなると思います。ただ、営利目的の民間は私には向いていないなと思いますので、どの部署にいっても今の会社では恐らく今後も惰性で何となく仕事をこなしていくのでしょう。 一方で、やりがい(自身の興味)をとるのであれば、新天地で一から頑張っていきたいと思います。やりがいがあるのであればどれだけ忙しくてもその仕事に心血を注ぎ込みたいと思っております。その場合は結婚とか家庭は二の次で考えていますが、親の世話や親に良い暮らしをさせてやれなさそうなのが心残りです。五体満足でここまで育ててもらった親への恩返しだけは私の中では譲れないので。 早く家庭を持ちなさい、考え方も変わるから、という方もいらっしゃるかもしれません。実際、元カノから赤ちゃんとの2ショットが送られると後悔することもありますし、会社の周りの先輩を見るとほとんどの人が既婚・子持ちです。きっと、守るものができれば、それを守っていくのも一つの道なのでしょう。ただ、私にはまだそれを選ぶことは考えられません。それを選ぶということは、「やりがい」を捨てて「生活」を取る、ということなので、その可能性を捨てることはまだできません。 前置きが長くなりましたが、皆さまはやりがいと生活と、どちらを選ばれますか? もしくは選ばれましたか。 私は、今の仕事に疑問を感じ始めた当初は「やりがい」を優先して動いていました。たった一度しかない人生ですから、後悔ないようにしたいと思い。ただ、親のこと・自分の将来のこと・お金のことなど、色々なことを考えていくうちに、それが本当に正しいのか、何が正しいの、答えなんてないのではないかと、思うようになってきてしまい、ストップしてしまっております。ずっと考えていますが答えは出ず、ただ時間だけが過ぎ、歳をとっていきます。 OK Waveをご覧の皆さま、こんな私にどうか助言下さい。苦言諫言でも何でも構いません。 情けない話ですが、私個人では現状打破できず、苦しいです。 どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • 結婚についてです!

    20代半ばの男です! 彼女とは2年付き合っています。 彼女は20代後半で市の公務員をしています! 私は県内を移動とする公務員です。 私はその彼女と結婚の話をするのですが、両方共仕事は止めたくなく 単身赴任で結婚か、彼女に仕事を止めてもらうかで 議論しています。 私的には、彼女に仕事を辞めてもらい一緒について来て 欲しいと思います。  このような質問は何回かしたことがありますがよろしくお願いします!

  • 病気になって…

    初めて相談させていただきます。 長文ですが、どなたかアドバイスを頂けると嬉しいです。 私は20代後半の女で、国家試験勉強中の3歳年上の彼氏と遠距離恋愛をして2年9ヶ月になります。 いつになるかは分からないけど、彼氏の試験が合格したら結婚しようと彼とは話してました。 ちなみに彼は私の初めての彼氏になります。 実は去年の半ばに私がストレスと過労で体調を崩して入院してしまい、それからもなかなか体調が良くならず、仕事を辞めて今も自宅療養しながら病院に通っている状態です。 医者からは、完治は難しく(まれに治る人もいる)薬を使いながら上手く付き合っていくようになると言われてます。 (この事は彼氏も知ってるはずですが、忘れているかもしれません) 彼氏とは大体月一回のペースで会っており、病気になる前はほとんど私が会いに行ってましたが、入院してから何回かは彼氏が会いにきてくれました。そして今回は私が彼の家にいくように約束していたのですが、行く前に体調が悪化してしまい… 体重も減ってしまいフラフラで 会いに行けないかもしれない 行けてもどこも行かれず動けないと思う と伝えたのですが、彼が「いいから、とりあえずおいで。」 と言うので体調不良のまま行きました。食事の準備や片付けなど彼がしてくれて大変助かったのですが 家にいる間、彼が体の関係をずっと迫ってきて… 私は正直、あまりしたくなかったのですが いつもより回数は少なかったですが、頑張ってこたえていました。 そして帰る前、彼が「最後にもう一回」と迫ってきて 「もう体がキツイから出来ない」 と断ったら 彼氏が怒ってしまいました。 彼氏はどうやら最後の誘いなのに断れた事に大変腹が立ったようで (今まで断ったことが無かったので) 「いつも俺の後ろを黙って三歩下がって付いてくるところが好きだったのに。今後自分のしたい事に反論されたら嫌いになる。今まで出来てたことが出来ないのは嫌だ。病気で何も出来ないなら治るまで会うのやめよう。 今回も全然楽しくなかった。」 と言われました。 会う前に、あまりイチャイチャ出来ないと思うけど…と伝えた時は「それでもいい。」と言ってくれていたのに。キツイなら寝てていいからとも言われていたのに…ショックでした。 更に「彼女が病気で俺もストレスなんだ」 とも言われてしまい…。 そのまま喧嘩状態で帰りました。 (これまではこんなに大きな喧嘩はしてないと思います。) また、彼氏は病院を変えて他の薬を飲むように言ってきます。 私はどうしたらよかったのでしょうか? 私が病気になってしまったら、もう別れた方が良いのでしょうか?

  • 返事がない....

    好きな人に不快な思いをさせてしまいました その事を反省し、すぐに謝罪のメールを送りました しかし、返信がありません しばらく声かけないでと言われてますが言葉通りにするしかないのでしょうか....

  • 同性の前だったら裸になるのは平気ですか?

    温泉旅行とかプールの着替えとかオープンで平気な人っていますよね。 中学の修学旅行のお風呂なんかは絶対ガードなのに、高校の修学旅行を機会にオープンと言う雰囲気でした。《共学かどうかで雰囲気違うの?》 大学生になって、完全オープンというのが多いのでしょうか? そもそも、人によって違う?

    • ベストアンサー
    • noname#191209
    • アンケート
    • 回答数133
  • 社会保険に加入した場合はその月はどちらに・・

    国民健康保険から社会保険加入となる場合、その加入月は社会保険と国民健康保険とどちらにお金を払うのでしょうか

  • 家族の関係。

    私は現在34歳です。23歳の時にバセドウ病になり毎月一度通院しています。病気と付き合ってもう10年以上になるのですが、薬を飲んでいても体調の起伏が激しいのです。 その10年の間、働かないというわけにはいかないので、アルバイトをしたりしていました。 ですが、仕事に慣れたころに長く続けて働きたいという思いと体調の悪さに悩みストレスで病状が悪化し、アルバイトを辞め、しばらくして病状が安定したころにアルバイトを探し、病状が悪化しアルバイトを辞めるという繰り返しです。 両親は『そんな状態で働いたら雇ってくれる会社に迷惑がかかるから働くな』と言います。 ですが、20代の頃の私はお洒落もしたかったし、欲しい物を買ったり友達と旅行にも行きたかったです。今現在、体調が悪く働いていないので実家にお金を入れてないのでこの先の人生とても不安です。自宅でできる仕事も探してみましたが、怪しい仕事ばかりで。。。 両親にはとても申し訳ないし、情けないです。 質問のタイトルですが、実は私は23歳のころからこんな状態だったので、家にいることも多く友達が家に遊びに来てくれたりしていました。 私には現在31歳の妹がいるのですが、私が働かず家にいること。親に迷惑をかけていることが気に入らないのです。 そんな私を妹はかれこれ7年間無視しています。 7年間会話ひとつないです。 親に甘えるな、親に迷惑をかけるな、これが妹に言われた最後の言葉です。 現在妹は、地方で彼氏と同棲しているのですが、毎月両親から仕送りを受けていることを知りました。 2年前のお正月に、妹が実家に帰省した時、私は勇気をだして妹に話しかけました。 『気分悪くさせてしまってごめんね。。親に迷惑かけないようにがんばるから』 と言うと 『あんたは、いったい何をどうがんばるの?』 とそっけなく言われてしまいました・・・ 妹と私の関係を両親は知っています。 ですが、仲をとりもってはくれません。 むしろ、妹をとても可愛がります。 もうこの関係はこのままなのでしょうか;; 私が父と話した時に父に言われた言葉なのですが 『お父さんは●●←妹 と心が通じ合ってるけど、お前とは通じ合っていない』 とても悲しかったです。 アルバイトをして、お金を貯めて実家を出て一人で生活しようと考えたのですが、母が癌になり私がずっと支えてきました。 私なりに母を支えることが私の親孝行と思ってきましたが、本日、妹がお正月休みで帰省するのでまた心が落ち込んでいる私にアドバイスをください。 よろしくおねがいします。