opapa の回答履歴

全684件中21~40件表示
  • AVG Free

    AVG Free を ダウンロードしてしばらく経ちます。 Webでアップデートの説明があったので、やってみましたが 手順が違ったのか、余計な所に チェックを入れたのか? タスクバーのマークがカラーでなくなり、「黒・グレー」に なってしまいました。 Webを見て、対処方法も試してみたのですが、やり方が悪いのでしょう!…元に戻りません。。。うまく理解できないので困ってますが、一度 削除してしまって 再インストールしたら元に戻るでしょうか?Freeのスパイウェアーのアップデートは、うまくいきましたが、これも捨てることになるでしょうねぇ? ちなみに、C:.D:に保管せず、マイドキュメントに入っています、 差し支えないでしょうか? AVG・Spybot・AD-Awareの機能も解らずに使っています。周りに聞く人が居ないので1.5年が経っても、上達しません、聞き方が解らないんです、「えっ!そんなことも聞けないの?」っていう自分なんですが、いい回答をお願い致します。 質問したのは良いけれど その自分の質問を見るのにどうするのかも 解っていない者なので、お礼のコメントなどが、遅れることを、 お許しください。よろしくお願いしておきます。1:38 2006/12/28

  • 個人情報が流れる可能性

    パソコンで通販や航空券をクレジットで買ったことがあるんですが、 共有ソフト(音楽が無料でダウンロードができるやつ)などをパソコンに入れるとき個人情報が流れると聞いたことがあるんですが、そのソフ トを入れた後にクレジットでかわなければ個人情報が流れる可能性はないんですか?

  • 1つのルーターで・・・

    いつもお世話になってます。 簡単な質問なのですが、1つのルーターを通して複数のPCをネット接続していますが、1つのPCがウイルスに感染したら、すべてのPCも感染するのですか?ネットワ-ク接続で他の地域のPCはどうですか?

  • 検索エンジンで個人情報入力はヤバイの?

    ヤフーやグーグルで検索するとき、 個人情報(例えば氏名・住所等)を入力するのはやめたほうがいいのですか? また、不特定の誰かが、どんなキーワードを検索してるかリアルタイムに知ることができたりするんですか? 教えてください。

  • 消えたプログラム?

    ワード、エクセル、のプログラム これらのプログラムについては、それほど滅多に使用しないため今まで気づかなかったのですが、最近これらを 使用しょうと思ったらプログラムが、いつの間にか無くなっていて それほど、PCには詳しくないので、アップグレードした時にプログラムが、消去されたのではないかと考えました。 しかし、何故ワード、エクセル、のプログラムだけが、消えるのか プログラムが勝手に消えることなんてあるのか? 消えた理由は何なのかなど 何かスッキリしません。 プログラムが消えた原因について分る方教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • ハードディスクドライブの空き容量についてなのですが…

    NECのLaVie Lを買ったばかりなのですが、 購入する時に店員さんに「ハードディスクの容量は80GBです」と説明されました。 ですが、買ってからまだほとんどデータを入れてない状態で 「マイコンピュータ」のプロパティで見てみたら既に15GBほど使用されていて、 空き容量は39GBしかありませんでした。 おかしいと思いコンタクトセンターにも電話して聞いてみましたが、 あまり説明もなくおかしくはないと言われました。 サポートナビゲーターの「(この)パソコンの情報」でも調べてみましたが、やはり空き容量は同じでした。 PC-LL850GDを使っています。 説明書には、 ハードディスクドライブ約100GB Cドライブ/空き容量 約73GB/約59GB Dドライブ/空き容量 約6.5GB/約5.7GB と書いてあります。 実際に使用できる容量は60GB程と言う事でしょうか…? やっぱり間違いや異常ではないのでしょうか。 使用歴は長いのですが、知識はほぼ初心者なので、 どなたかわかりやすく説明して頂けると嬉しいです。 宜しくお願い致します。

  • ローカルフォルダに自分で作ったフォルダが消えた

    ローカルフォルダ内に自分で作ったフォルダがある日突然消えてしまいました。復元する方法はあるのでしょうか?

  • これは不正アクセスになるんですか?

    アドレスを直接入力するところを矢印キーの↓を押したら過去に検索したURLがたくさんでますよね? それで過去に検索した色々なサイトをてきとうに見てたんですが、その中に『不正アクセスです』と表示されたURLがあったんです。 怖くなってすぐに消してしまったのでそのサイトのURLなどはっきりしたものは覚えてないんですが、とても心配です。 これは犯罪になるのでしょうか? 誰か教えてください。

  • あれ、強制終了はどうしちゃった…?

    DELL製のWindowsXP HOMEEDITIONを使ってるそこらの高校生です PCは富士通のWin95から使っていたのですが、このPCに乗り換えて色々と気づきました 仕様が変わっただけなのかもしれませんが… [Ctrl]+[Alt]+[Delete]で出るプログラムの強制終了は出ないのですか…?このPCでそのコマンドを入力すると[ローカルエリア接続]とかいう謎のグラフのようなものが淡々と進んでいくのですが… 技術不足なだけだと思いますが、もし今なおプログラムの強制終了が存在するなら開き方を教えてください、もしくは設定とか…? 今まで数々のPCをいじっては自分どおりにカスタマイズした挙句ぶっ壊してきたので触るのは慣れてるんですが…どうしても質問したかったので…お願いします

  • パソコン初心者にご指導くださいませ!

    OS について、【5つ質問】があります。(XPに限ったことではありません) ■(1)私は零細企業(従業員2名)の経営者です。従業員はいるとはいっても家族です。ほとんど一人で仕事をしています。商用のHPやメールはよく使います。こんな私が購入するなら、Professionalでしょうか、それともHomeEditionで充分でしょうか? ネットでも調べてみましたが、グループポリシィエディタとかダイナミックデイスクとか難しい用語ばかりで理解できませんでした。 ■(2)Professionalのほうが、サポートは長いし、機能は充実しているのでよいと思います。しかし、知人の中にはProは、管理者権限がどうのこうのって面倒だという人もいます。やっぱりProは、いろいろ面倒なのでしょうか?(PCにはあまり詳しくないので不安です) ■(3)電気屋や広告で、「XP」としか書いていないものは、これはHomeEditionなのでしょうか?それともProfessionalなのでしょうか? また、「XP SP2」と書いてあるものは、XP HomeEdition SP2なのでしょうか?それとも、XP Professional SP2なのでしょうか? ■(4)「XP Professional」や「XP HomeEdition」としか書いてないものは、SP1なのでしょうか、SP2なのでしょうか?SP1でもSP2でもない初期型ということなのでしょうか? ■(5)私は、仕事上、ホームページ制作ソフト(ビルダーやニンジャなどいろいろ)やイラスト系のソフトを使います。これらのソフトで、Pro対応でないソフトや反対にHE対応でないソフトはありますでしょうか?この他のソフトでもどちらかにしか対応していないものはあるでしょうか?(一般的に) また、例えば、XP SP2対応と書かれていれば、XP Professional SP2でもXP HomeEdition SP2でも対応しているということでしょうか? パソコンにあまり詳しくないので教えてください。よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • noname#67923
    • Windows XP
    • 回答数6
  • セキュリティについて。2

    前回セキュリティについて質問したものです。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2561318.html フリーでお勧めのソフトを教えてください。 アンチウィルス、スパイウェア対策、ファイヤーウォール等。 また、俺は(私は)このソフト(フリーソフト)を入れている。 など教えてください。 よろしくお願いします。

  • セキュリティについて。

    この度、NIS2006が期限切れするので、今度はフリーでと思い、 Ad-Aware SE Personal a-squared Free avast! Antivirus Spyware Terminator SpywareGuard を入れましたが、コレは入れすぎですか? 後、セキュリティ面などコレでいいのか教えてください。 ルーターも使っています。(BBR-4HG)

  • HDDを増設するならば。

    映像を編集するため、パソコンで内臓されているHDDで容量が足りなくなりました。 HDDを増設するのですが、外付けのものにしたいと思います。 HDDケースを買ってHDDを増設するべきか、もとから外付けのものとして売られているものにするべきかどちらがよいでしょうか。 内臓されているHDDは250GBで、250GBのうち190GBほど映像データです。 この後も増えていきますので、どちらがよいと思いますか。 買うHDDの容量は250GB以上のものとした場合として、回答よろしくお願いいたします。

  • 勝手にプリントされちゃいます!

    知人から相談を受けましたが、分からなくて困っています。分かる方教えてください。 機種はSONY VAIO PCV-JX11 OSはXPHomeのSP2Version2002です。ネットワークで、プリンターに接続してあります。2.3日前から、IEで閲覧したページ.デスクトップのjpegファイル等が、勝手に30枚くらいプリントされてしまいます。 ウィルスチェックは、しましたが、異常ありませんでした。 他に原因があるのでしょうか?どなたか分かる方、教えてください。 現状は、プリンターを1時停止状態にしてあります。

  • パソコンの設置場所について

    テレビやラジカセなどの磁気の発生するものの近くにパソコンを設置すると 壊れるのでしょうか?また、壊れるのであれば、どれくらいの距離を離せば 平気なのでしょうか? パソコンは、ノートパソコンで、富士通 『FMV-BIBLO NF』<FMVNF40TJ> ここあたりを購入予定なのですが。お願いします。

  • ウイルスの感染予防

    ウイルス、スパイウェアに感染するのはネットワーク、メールプレビュー、添付ファイル。Webページの閲覧、サイトからソフトその他のダウンロード、ウイルス入りのメディアを貰うほかに考えられるのは何ですか?ネットワーク以外は対策ソフトが無くても気をつければある程度脅威が軽減されると思いますが?

  • メディアプレイヤーのmp3とwindows mediaオーディオファイルの違いって?

    パソコン内に取り入れた音楽をチェックしていたら、 アイコンが微妙に違っていたので、詳細を見てみたら 「mp3オーディオファイル」と「windows mediaオーディオファイル」 がありました。 mp3の方がファイルサイズがはるかに大きいようです。 (1)音質に違いがあるのでしょうか?またどんな違いが? (2)mp3をwindows mediaに変える方法はありますか? よろしくお願いします。

  • コレガのルーター(親機)でバッファローの無線LANカード(子機)を使いたい

    こんにちは。 ルーター・無線LANカードともにコレガを使っていましたが、無線LANカードのみをバッファローに変えました。 この組み合わせで使えると聞いたのですが、どうもうまくいきません。 【製品使用】 ◆ルーター COREGA - CG-WLBARGP ◆無線LANカード BUFFALO - WLI-CB-AMG54 一度はつながってネットも見れましたが、翌日はつながらなくなっていました。アクセスポイントに接続しようと思ってもできません。 が、ルーターのコンセントを一度抜き、再度試してみたらつながりました。 その後はやはり同じようにルーターのコンセントを一度抜かないとつながらない状態です。 常につながるようにしたいのですが、なにかよい方法はありませんでしょうか。。 教えてください。

  • フリーウェアのウイルスソフト

    おすすめなのがあったら教えてほしいです。今使ってるのはavastなんですが、やはり市販されている物の方がいいのですかね~?avastで検査すると検査不能とかのファイルがでてきたり、けしていいのかわからず、新しいウイルスソフトをいれてみようか、迷ってるとこなんですが

  • PCの名前の変更方法についておしえてください

    こんにちわ。このたび友人にPCを譲渡することにしたのですが、 スタ-トボタンをおしたら一番上に出る使用者の名前(私の名前)を消すことができず困っています。友人の名前にしてあげたいのですが・・・。どうしたらいいのでしょうか。初歩的な質問でごめんなさい。どうしてもできなくて。XPホ-ムです。