aspl21 の回答履歴

全160件中121~140件表示
  • Apacheが正常にインストールされたか、確認する

    Apacheが正常にインストールされたか、確認するには? http://www.apachelounge.com/ からhttpd-2.4.6-win64-VC11.zipをデスクトップに落として、 http://www.adminweb.jp/apache/install/index2.html を参考に、 C:\にpgフォルダを作成し、設定ファイルの修正をしたのですが、 アパッチがうまくインストールされ方どうやったらわかりますか? デスクトップに 中身が <?php echo"Hello world"; ?> の、hello.phpと言うファイルを作り、 http://localhost/hello.php を表示させてみたのですが、 「Internet Explorer ではこのページは表示できません」になります。 hello.phpの置き場がデスクトップなのがダメなのかもしれないのですが hello.phpをどこに入れればいいのでしょうか? そもそもアパッチが正常にインストールされてないから、表示されないのでしょうか? ちなみに、httpd.confは C:\pg\Apache\Apache24\conf にあります。

  • 発言小町 突拍子もない内容は、釣り師?バイト?

    発言小町で、奇抜なタイトル、例えば 「店員に文句を言ってやりました」 「離婚を考えてます。背中を教えてください」 「わがままでしょうか?」 等のトピを読むと、これホントの話???と驚きます。 そういう奇抜な内容のトピはたいてい、アクセスランキングトップ3入り。 そしてなぜか内容に以下のような共通点があります。 自己紹介から始まり、(こんにちは。聡子と申します。宜しくお願いします。) 内容はトピ主の非常識さがそこら中に散りばめられており、トピが荒れること間違い無しなストーリー。 こんな性格の人、ホントにいるの??という、人間不信になりそうな人格。 そして最後は決まって、 私は絶対悪くないですよね?Aさんが絶対悪いですよね?とか、 私はどうしたらよかったのでしょうか? 的な、質問系で終わる文章。 当然、トピ主への非難の嵐のレスが大量についています。 初めてそれ系に出会ったときは、私は、こんな恐ろしい人間いるの?!と驚いたのですが、 今はもう、あ、これ、釣りだ、バカバカしい。と思うようになりました。 たくさんの人からレスがつく事を目的にして書かれたのだろうと思うのですが、 その目的の先にある、本当の目的ってなんなのでしょうか? お金が発生しなければ、誰もあんなバカバカしいストーリーの想像は、毎度毎度頑張って考えないと、ひねり出せない気がします。 私個人の想像としては、 読売小町を盛り上げるために、(企業広告収入目的) あのサイト関係者が、バイトか何かを雇って、仕組んでいると思えてなりません。 いつも同じパターンなので、どうも、定形文があるように見えます。 誰が得をするのか? 何が目的なのか? 知りたいです。

  • ファイル添付

    yahooメールにスキャンしたファイルが添付できません。 メール作成画面で添付ファイルを選択すると、数秒間(ロード中)とになり、何も起こりません。 パソコンのことが詳しくないため、さぱりです。 どなたか教えてください。お願いします!

  • プロセッサに省電力が求められている理由

    大学のレポート作成で、明確な答えが思いつかずに困っています。 一般的なデスクトップPC用のプロセッサでは、現在では各メーカはプロセッサの開発を省電力の方向に切り替えて、実際に省電力をウリにした製品が増加傾向にあると思います。 サーバや組み込み分野(スマートフォン等)では、発熱や電池容量が大きな問題になるので、この傾向は理解できます。 しかし、一般的なデスクトップPCには、スマートフォンやタブレッドPCほど省電力のニーズはないように感じます。デスクトップPC電池容量も関係ないですし、発熱もそれほど問題ない気がします。 にも関わらず、デスクトップPC用のプロセッサでも省電力をウリにしている理由が分かりません。 電気代が高騰しているためでしょうか? それとも、単にメーカが販売数を増やしたいからなのでしょうか? それとも、他に明確な理由があるのでしょうか? こういった事情に詳しい方がいたら、ご説明または参考になりそうなページを教えていただけると幸いです。

  • 内臓SSD24GBの使い道

    パソコンに使っていないSSD24GBが内蔵してあります。(本当に使用していません) 今はパーティションを作り、フォーマットをして使える状態なのですが、このままだと宝の持ち腐れみたいになっています。元々はキャッシュを貯める用途にメーカーが設定したものですが現在はクリーンインストールをしてHDDのみの使用にしています。 24GBと少ないSSDなのですがなにか使い道がありそうなら教えてください。

  • 喧嘩にならない言い方

    特に男性または 男性を手のひらで転がしている女性(笑)の立場から答えていただけると嬉しいです。 最近結婚して、旦那の働く地方へ引越してきました。 私自身は仕事を辞め、あと3カ月ほどすると失業保険がもらえる予定です。なので、今は専業主婦という感じです。 旦那の給料だけで暮らせなくはないですが、まだ入社3年目ほどのサラリーマンなので、正直あまり余裕はありません。 そこへ引越し費用や、新たな家具家電の費用なども加わり、けっこう貯金にも手をつけています。 しかし、旦那は独身でいるときと同じようなペースで同僚と飲みに行くので、お金がないのはわかっているけれど、家計に対して危機感がない、といった感じです。 しかし毎日仕事して疲れて帰ってきているのに、週に1回2回の飲み会にも制限を付けてしまってはかわいそうな気もしますし、 そこをお金がないからあまり行くなと言うのも、なんだか雰囲気が悪くなりそうな気がしてしまいます。 私自身が働いていない状態なので、お金に関して強く言えないように感じてしまうというのもあります。 私も早く働きたいのですが、かなり田舎なので、運転免許が必要になり教習所に通っている最中なので、免許が取れるまでは働けません。 喧嘩にならないように、旦那に飲み会を控えてもらうようにするにはどんな風に言ったらいいのでしょうか?? 家計も考えられない旦那はダメだというただの批判はご遠慮下さい。 そういうことはハッキリ話をするべきだというのもわかりますが、 今聞きたいのは、嫌な雰囲気にならずに、飲み会を控えてもらうようにするにはどんな風に言ったらいいかということです。 アドバイスよろしくお願いします。

  • なぜ日本嫌いな日本人は、外国に行かないのか?

    こんにちは。 最近、以前よりも政治などに興味を持つようになり、ネットで様々な政治に関する意見をみています。そこでひとつ思うことがあります。 よくTwitterなどで日本人が「日本狂ってる」「日本終わってる」「日本出たい」とツイートしているのをみます。(2ちゃんねるなどであるような、好意的な意味ではなく、本当に「こんな最悪な国」みたいな感じの意味です) 本題です。 なぜそういう人は日本を出ていかないんですか?やっぱりまだ少し日本に愛情がある、ということでですか?それか単純にお金がないから、などの理由からですか? 本人に聞いてみるのが一番でしょうが、そういうのに詳しい方、ぜひ教えてください。よろしくお願いします。 *もう一つ似たようなテーマの質問をしています。よろしければ質問履歴からどうぞ。

  • 話が細かすぎる夫、個性の範囲内?

    話が細かすぎる夫のことで悩んでいます。「おしゃべり」という範囲を超えているように思うのですが、これが果たして個性の範囲なのか、或いはなにか機能に問題があるのかご教示頂ければと思います。 普通は(基準はあくまで私ですが)10のうち5~7を話したりしますが、夫は20話します。 「夜の11時にホテルに着いてチェックインし、11時半には荷物をほどいてシャワーを浴び、12時すぎにベッドに入り横になって眠った。6時に目を覚まし、起き上がり、着替え、朝食に行き・・・」と、普通なら「ホテルに1泊した」だけで済むところを延々と詳しく語るのです。 大抵の人は山とある情報のなかから取捨選択し、不要な情報は無視すると思うのですが、夫はすべての情報を拾います。 明日乗る電車をネットで調べるとなると、私は都合のいい時間と運賃をチェックし数分とかからずに画面を閉じるのですが、夫は関係のない時間帯の運行情報をすべて上から音読し、目的地が同じなのに所要時間のちがう列車の詳細情報を開き「ああ、乗り換えの待ち合わせに5分もかかるんだよ、ほらこれ」と私の注意を促し、路線図を眺め、特急の場合、バスを使った場合の料金の差を調べ、20分近くそこに引っかかっているのです。私の注意が散漫になると「自分たちのことを調べてるんだよ!」と怒ります。 夫に白か黒かを質問すると嬉々として延々と説明を始め、白だとわかるまでに30分を要したりします。 運転中に救急車とすれちがうと、「あっちは高速道路の方角だ、事故でもあったのかな、この時間帯はみんな飛ばすから玉突き事故かもしれない、あるいは・・・」と延々と自分の想像を語り続けます。 聞いていないと怒るし、でもこういった不要情報に集中を強要されることは精神的にひどい苦痛です。 もしこういったことが機能障害によるものなら、場合によっては治るかもしれません。性格なら諦めるしかないでしょうか。このまま定年になって毎日一緒にいることを思うと気が狂いそうになります。 ちなみに、夫は人の話はまったく聞かず、相手がどんなに迷惑そうでもおかまいなしに自分の話を延々と続け、浸りきってひとりで笑ったりします。当然友だちはいません。 他人の意見に影響されるあるいは意見を修正することはなく、「こういう考え方もあるよ」と諭しても翌日にはすべてがリセットされています。怒りのコントロールができず、些細なことで激怒します。口調、しぐさのすべてが芝居がかっています。これまで知りあったたくさんの人たちとあまりに違うので、何年経っても慣れず、当惑しています。

  • 漫画のデータベース、データを登録して貰うには

    ご閲覧いただきありがとうございます 拙いながらも漫画のデータベースサイトを作成したのですが、利用者がおらず困っております サーチエンジンに検索登録し、宣伝サイトにも登録しましたが 漫画好きが集まるような場所で宣伝しないと効果が無いのでしょうか? 因みに、本の表紙をアフィリエイトリンクとして表示しているので アフィリエイトサイト不可のサーチエンジン等には登録できません お知恵を貸して頂ければ幸甚です

  • 俺がドリフト走行で事故ったのはアニメやゲームのせい

    警官、ドリフト走行容疑 「アニメに影響受けた」 福岡  高速で車体を横滑りさせるドリフト走行をしてカーブを曲がりきれず、対向車にぶつかったとして、福岡県警は10日、博多署地域2課の巡査 (22)を危険運転致傷容疑で書類送検し、停職3カ月の懲戒処分にした、と発表した。巡査は「アニメやゲームに影響を受けてドリフト走行をし てみたいと思った」と話しているという。  発表によると、巡査は6月23日未明、福岡県宗像市朝町の県道で乗用車を運転中、時速40キロ制限の上り坂カーブを80キロ以上で進入。 ドリフト走行したが対向車線にはみ出して乗用車と衝突し、運転していた男性会社員(29)に軽いけがをさせた疑いがある。  また、福岡県みやま市で昨年12月、捜査車両が対向の11トントラックと衝突し、捜査車両に乗っていた男性(当時45)ら4人が死傷した事故 で、県警は10日、運転していた筑後署生活安全課の巡査部長(44)を自動車運転過失致死傷容疑で書類送検し、戒告の懲戒処分にした。事 情聴取に応じるため後部座席に乗っていた男性が、ルームミラーで見えなくなったため振り返ったところ、対向車線にはみ出したという。 http://www.asahi.com/national/update/1010/SEB201310100056.html イニシャルDとかグランツーリスモとか危険?

  • なぜ日本の政党は票のための政治をするのでしょうか?

    選挙権人口が多い高齢者を優遇し 選挙権が無い未成年は援助もしない政治 少子高齢化脱却の抜本改革もなし 20年後の票を獲得するなら即効性のある票に向かって これでは一般企業と同じです 議員になるつもりはありませんが

  • 楽〇のネット販売に付いてのトラブル

    メールが届きネットで販売する業者が増えました。 とりあえず有名な楽〇で物を購入しましたが、販売金額はプロ野球リーグ優勝記念で「半額」セール品を購入しました。 ところが請求金額を見ると半額では無く通常価格でした。 購入先は「は〇はぴランド」で模型のジェット戦闘機です。 半額の問い合わせをしましたが、「は〇はぴランド」では楽〇が設定した金額と良い、楽〇では、「は〇はぴランド」が設定したと言い切りました。 話は進捗せず大変困っています。 他の方はこう言ったトラブルに出くわせた事は有りませんか。 あれば状況を教えて下さい。 当方は訴訟の準備をしています。 ご協力お願いします。

  • 接続できないサイトがある

    4台のPCでLAN接続・NECのAtermルーターをとおして、NTTのBフレッツ光でネットにIE8で接続しています。今月あたりから突然、米国の某会社のサイトに接続できなくなりました。 他のサイトは接続できるので、最初はそのサイトがClosedしたかと思っていたのですが、4台のうちの1台のPCを自宅に持ち帰り、そのサイトに接続すると、問題なくつながりました。 自宅のLAN接続機器も上記と同じでBフレッツ光です。 セキュリティーソフトを外しても、つながらず。 プロトコル(TCP/IP)のIPアドレスとDNSアドレスはチェックを外し、自動的に取得にしてあります。 プロキシサーバーのアドレスを米国の無料のものに入れ替えると接続できました。ただし数時間で接続できなくなり、その都度使えるアドレスをさがして、設定しております。 接続場所を変える(自宅から接続、プロキシアドレスを変える)とアクセスできるので Atermルーターが怪しいと思うのですが、なにか設定を換えて直るのでしょうか?

  • 好きな人に「忙しい」と断られました

    今まで一人の方としかおつきあいしたことがない恋愛初心者です。 久しぶりに気になる方ができて、どうすればいいのかわかりません。 私:27歳・女・社会人 彼:32歳・男・社会人 知人を含めて飲み会をしたときに連絡先を交換し、彼からまた飲みましょうとメールがきました。 しかし3週間たってもお誘いがなかったので、思い切ってメールをしてみました。 すると「今月は出張と業務で忙しいけど、来月は時間つくれそうだから飲みに行きましょう」 と、お断りのお返事がありました。 皆さんにアドバイスいただきたいことは、 (1)脈あり?なし? (2)来月までまだ時間があるが、どうすればいい? の2点です。 (1)については本人しかわからないと思いますが、皆さんの印象をお聞きしたいです。 (2)は忙しいと言ってるのでメールもせず待ってみるのがいいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 「そこそこの人生」の人がうらやましいです・・・。

    「自分はそこそこの人生」といって自分を卑下する人がいます 僕はそういう人が羨ましいです。だって僕の25年の人生は、常に〝そこそこ〟より下だからです 高校2年生になってから学習意欲と集中力が低下し、卒業時はクラスで僕だけ追試でした。 大学も三流の私立大学です(付属の学校)。留年して5年通いました。 大学時代に資格を取得できなかったので、通信制大学に進学し取得することにしました。 (通信制大学は1年間バイトして学費を稼ぎ、すべて自分お金で進学しました) 通信制ですら留年という始末。それまで大学を卒業してから約15回いろんな資格や検定を 受けましたが、合格したのは2回(二つの検定)だけです。他は落ちてばかりです。 資格と言っても司法書士とか合格率ひとケタの資格ではなく合格率5、60%以上の資格 ばかりです。学習意欲や集中力がないのに資格が欲しいという矛盾した?感情があります。 ちなみに教習所も大学生時代(通学)に行ってましたがやる気をなくし サボりがちになり期限が過ぎてしまい取得できず放校されました(涙) 25年の人生の中でスームズに物事が進んだことがほとんどありません。 紆余曲折というか回り道ばっかりです(大粒涙)。これからもずっとそうなのかと思ってしまいます。 原因は、わかってます。学習意欲と集中力がないからです。目標があるのに。 どうやったらこの状態を抜け出せますか? ですから、「所詮そこそこの人生」なんて思わずに、 もっと下の人(僕の事ですが)がいるんだと思って自信を持ってください(苦笑)

  • 英文でコンタクトがあったのですが…

    スカイプで見ず知らずの人、アラブ人の方よりコンタクトを求められました。 すると英文で…(名前、メルアドはそれぞれ個人情報なので変えてあります) Hello FROM: Husam Al Bayed. EMAIL: ******2011@yahoo.co.jp Hello Shimada, I have tried to reach you on Skype phone, but your line was busy, so I decided to write you this message. I have been in search of someone with this last name " Shimada", so when I saw you online, I was pushed to contact you and see how best we can assist each other. I am Mr. Husam Al Bayed, a Bank Officer here in U.A.E. I believe it is the wish of God for me to come across you now. I am having an important business discussion I wish to share with you which I believe will interest you, because it is in connection with your last name and you are going to benefit from it. One Late Peter Shimada, a citizen of your country had a fixed deposit with my bank in 2005 for 108 calendar months, valued at US$30,000,000.00 (Thirty Million United State Dollars) the due date for this deposit contract was last 22nd of January 2013. Sadly Peter was among the death victims in the May 27 2006 Earthquake disaster in Java, Indonesia that killed over 5,000 people. He was in Indonesia on a business trip and that was how he met his end. My bank management is yet to know about his death, I knew about it because he was my friend and I am his account officer. Peter did not mention any Next of Kin/ Heir when the account was opened, and he was not married and no children. Last week my Bank Management requested that Peter should give instructions on what to do about his funds, if to renew the contract. I know this will happen and that is why I have been looking for a means to handle the situation, because if my Bank Directors happens to know that Peter is dead and do not have any Heir, they will take the funds for their personal use, so I don't want such to happen. That was why when I saw your last name I was happy and I am now seeking your co-operation to present you as Next of Kin/ Heir to the account, since you have the same last name with him and my bank head quarters will release the account to you. There is no risk involved; the transaction will be executed under a legitimate arrangement that will protect you from any breach of law. It is better that we claim the money, than allowing the Bank Directors to take it, they are rich already. I am not a greedy person, so I am suggesting we share the funds equal, 50/50% to both parties, my share will assist me to start my own company which has been my dream. Let me know your mind on this and please do treat this information as TOP SECRET. We shall go over the details once I receive your urgent response strictly through my personal email address, ******2011@yahoo.co.jp We can as well discuss this on phone; let me know when you will be available to speak with me on Skype. Have a nice day and God bless. Anticipating your communication. Husam Al Bayed. EMAIL: ******2011@yahoo.co.jp 以上のような長々としたメッセージが送られて来ました。しかし、英語がわからないので機械翻訳にかけて見ましたが今一つ釈然としない訳しか出ないため意味が取れません。 どなたか英語を解せる方、翻訳願えますか。

    • ベストアンサー
    • ina07
    • 英語
    • 回答数6
  • 【お金】給料の手取りで暮らせるの?

    こんにちは。 私はまだ学生で社会の事をよく知りません。 が、来年就活することなります。 ですので、ここで世間知らずですが、笑わずにご回答ください。 -------------本題----------------- 会社の求人等を見ると大卒で20万円前後給料がもらえるそうです。 しかし、”可処分所得”といいますか”手取り”?みたいな、保険料や所得税を抜いた額が自由に使える額なのですよね? その場合、一か月本当に使える金額はやっぱり限られますよね?? 例えばですけど…20万給料をもらったとして、保険料や所得税等が3万程度(適当)だった場合 手取りが「17万」になりますよね? その場合… ○一か月のアパート代----------7万程度(友人がそうなので) ○一か月の食費---------------2万5千円 ○一か月の携帯代-------------8千円 ○一か月のガソリン代(バイク)----3千円 ○一か月の交通費-------------5千円~1万(片道1間程度が目安) ○一か月のネット等 ○一か月のデート代等 ○ ○ ・・・・・・・・・・ 適当に当てはめてみましたが、こんなんで生活できるんでしょうか?????? 私は実家暮らしでアルバイト2つしていますが、アパート暮らしになったら貯金すらできないような気がします。。。 みなさんは新卒時代、どのような生活をしてきましたか??? ※この質問は新卒でアパート暮らしを体験された方になるべくご回答お願いしたいです。 ※そのほかの方も詳しい人がいましたらよろしくお願いします。 ※私は世間知らずです。

  • メアドを何度も変更する夫

    本人に聞けばいいのですが、 聞いても不機嫌になって「変えたかったから!」というだけで教えてくれないので、 誰か教えてください。 夫はしょっちゅう携帯電話(スマートフォン)のメールアドレスを変更します。 一週間から半年に一度は変更していると思います。 そのたびに「メアド変更しました」のメールが届くので、 登録変更が面倒で、非常に迷惑しています。 まず、夫はまともな文章が書けないので、本当に夫なのかどうかもわかりにくいです。 例えば、「メアド変えました。よろしくお願いします」などの、 名乗りもしない不気味なメールがよく届くので、それを相談すると、 「うるさい!俺だとわかるからいいだろう!」などと逆ギレし、 それで夫が送信したのだとわかるのですが、 ccで一斉送信しているくせに、誰にも訂正メールは送らない様子です。 (夫はアスペルガーで、「他人の迷惑」というものが、まったくわからないようです) どんな理由があってメアドを頻繁に変えているのでしょう? ここ一年では、メールをしているところは見たことがありません。 会社の人との電話での業務連絡はしょっちゅうしています。 いつもパズドラ系のゲームをしているみたいなのですが、ああいうのは、 メアドを登録すると、迷惑メールが来るのでしょうか? mixiやツイッターなどは、忙しくて放置している様子です。

    • ベストアンサー
    • noname#201086
    • 夫婦・家族
    • 回答数2
  • Macbook airにwin7と8どちらがおすす

    Macbook airに仮想環境でWindows7か8を入れようと思うのですが どちらがおすすめでしょうか? メモリ消費量や動作の軽さ、今後の互換性など色々あると思いますがお考えを聞かせて下さい。 Macbook airは2013Mid、i5、メモリ4GBです Parallels Desktop 9 for Macを入れようと思ってます

  • 時々自分がおかしいと感じます。

    動物を捨てる人を見るたびに、怒りが沸いてきてしまう自分が変だと感じてしまう事があります。 そういう人間にならない為に私は子供は産まないと強く心に誓いました(妊娠を理由に動物を捨てる人が結構いるので)。 人間の赤ちゃんが嫌いで動物が好きというたびに白い目で見られる事もあります。 私は小さい頃、パグという犬を飼っていました。 父親は仕事でほとんど家におらず、母親もあまりかまってくれなくて、上に兄弟もいなかったので家での遊び相手はだいたい犬でした。 5歳の時、母親が弟を妊娠したという理由で犬を保健所に持っていったのか知り合いに譲渡したかは未だに真相は分からないが、手放してしまい、私は完全に居場所を失ってしまいました。 弟が生まれてから親は弟につきっきりで完全に一人ぼっちでした。多分私の赤ちゃん嫌いはここからきてるんだと思います。 あれから2年ほどたった時、親が当時かなり珍しかったコーギーの子犬を買ってきて、私の一番の遊び相手だったのですが、アパートに引っ越しをする際、その犬は親の知り合いに譲渡してしまい、別れる時凄く辛かったのを今でも覚えています。 この後母親とは離婚して、会っていないという状態なのですが、ペットを平気で捨てる人の話を聞くたびに、母親が動物を捨てる事を思い出し、どうして当時止めることが出来なかったのか、捨てられたペット達を助けることが出来なかったのかと、後悔することもあります。 保健所から猫(小5の時大型犬に噛まれて以来犬が苦手になりました)を引き取って助けてあげたいと思うのですが、家族が動物嫌い&家がアパートな為、罪滅ぼしが出来ない自分に腹が立つ事すらあります。 それでも周りに分かってくれる人はいません。 私は変わり者なのでしょうか。