tosalt の回答履歴

全40件中1~20件表示
  • 退職意思の伝え方

    ほかの会社から内定をもらい、転職することになりました。 退職の意思を上司に伝えるとき、なんと話を始めたらいいでしょうか? 「お話があるんですけど」 「ほかの会社から内定をいただきまして・・・」 「上司から部長にそのことをお伝えしていただけないでしょうか?」 でいいでしょうか? また、有給消化のことも最初に伝えたほうがいいですよね。。 なんか憂鬱です。

    • ベストアンサー
    • TGR100
    • 転職
    • 回答数4
  • 学校に行く気がしない・・

    高3になる♀です。 ちゃんと学校に行かなきゃと思うのに、どうしても休んでしまう ことがよくあります。。 別にイジメられてる訳でもないのに… きっと怠けなのかもしれません。。 このままじゃ自分がダメになっていきそうだし、 将来、社会に出たときちゃんとやっていけるのかとても不安です↓↓ 自分でも不安を感じているし、治さなきゃ!と思うのですが、 どうしても弱い面が出てしまい結局ダメなままなんです↓ どうしたら精神的に強くなり、ちゃんと毎日学校に行けるんでしょうか… 回答お願いします。

  • 犬もいっしょにスキー場

    冬はスキーに行くのですが、犬が屋内施設にも入ることができる、スキー場ってあるのでしょうか? 滑らない両親は、温泉~なんですが、犬にも雪遊びさせたいと思っています。ただ、ずっと寒いと可哀想なので・・・ 群馬・新潟・長野エリアであればと思っています。 ドックランの併設してあるスキー場ってあるのでしょうか? 託児所とかキッズエリア併設のスキー場はありますが、 犬がOKとかは、見つからないので・・・ よろしくおねがいします。

  • ボーナスについて

     私は、来春から社会人になるものです。給料についてお聞きしたいのですが、ボーナスってどんな会社が多いのか知りたいのです。  申告所得が高い企業のほうが多いんですよね!? どなたか詳しい仕組みをご存知の方いらっしゃいましたら教えてください!! 宜しくお願いします。

  • 電気ポットの内側に付着している白くて固いものは?

    電気ポットの内側に白くて固いものが金タワシでこすってもとれません。 これは一体なんなのでしょうか? このまま使って健康上問題ないのでしょうか? また取る方法があれば教えてください。

  • 各新聞の違い

    現在地方新聞を読んでいるのですが、全国紙に変えようと思っています。各新聞の個性というか違い教えてください。経済や政治に興味がありますが、できればわかりやすいのが良いです。

  • 蟹を食べに

    金沢方面に来週末に行きたいと思っています。 有名な旅館は週末ですと3~5万円くらいですね。 そこで質問です。お昼に豪華な蟹三昧(1匹3万位?)をして旅館は安いところにするか、高い旅館の夕食で蟹を食べるのはどちらがお薦めでしょうか。 変な質問ですみません。 またお薦めの、食事処・旅館等あれば教えてください。 ちなみに三国温泉の望洋楼は満室でした。

  • 民事再生について

    初めて質問させて頂きます。 夫に600万程借金があり、色々と調べていた所「民事再生」を話を聞き勧められました。 現状で、借金の支払いをしていくのは難しいのでその手続きをしたいのですが、着手するにも費用がかかるとの事。 どの程度の金額になるのでしょうか? また、いつまでに用意すれば良いものなのでしょうか? 夫の会社の給与支給日が、まちまちなので生活状態も悪化していて、着手金・・と言われてもすぐに用意できないのでちょっと困っています。

  • 一般的な企業におけるローン

    一般的な企業に入社されている方に聞きたいのですが、自動車を購入するときに自分の会社からお金を借りることができるのでしょうか? もし借りれるのであれば、借りるために必要な勤続年数や利率といったものを教えてください。

  • 地図記号で分からないのですが

    国土地理院で閲覧したところ、分からない地図記号がありました。ネットで色々調べたのですが載っていません。ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 田んぼと墓地を足したような地図記号なのです。 田んぼ2本線の下に横線が入っています。墓地だと上の縦棒が1本ですがそれが2本になったものです。 よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • 8453
    • 地理学
    • 回答数6
  • 顔文字が出ません。

    顔文字が出ません。 今も「かお」と押して変換するとおかしくて「カ尾」 と出てきてしまいます。タイトルは「がん」で顔を出しました。どうしたら直るのでしょうか?たまに例えば「落札」が「楽札」と出たりします。どうしたらいいでしょうか?説明不足ですいません。お願いします。

  • 舟塚山古墳と愛宕山古墳の詳細を

    誰か舟塚山古墳と愛宕山古墳の詳細を教えてくれませんか?宿題なのですぐにでも提出しなければいけません。 古墳の大きさやいつできたかは当たり前すぎて先生はOKしてくれません。だから古墳の意味などなにが出土したかなど実はこのようなことがあったからなどみんなをあっといわせることを知りたいです。サイトでもかまわないのでどうかお願いします。

  • 外国で日本の何かを教えるという行事のとき・・・

    海外で日本の何かを伝えるために例えばどんなものがありますか?折り紙とかはちょっとありきたりで今では結構知っている人が多いみたいです。 日本人のグループは3グループあって、きっとそのうちのどこかはやると思います。 あんまり思いつかないようなアイディアありませんか?小学生くらいの子供たちを相手にやる予定です。 吹く笑いもやったことあります。よろしくお願いします。

  • 卵の保存について

    くだらない質問で申し訳ないですが・・・ 生卵を殻のまま冷凍保存することってできますか? もし冷凍保存した場合、普通に解凍すれば「目玉焼き」 とかできるんでしょうか。それとも、ゆで卵くらいしか 使い道がないんでしょうか・・・?? 教えてください。お願いしますm(_ _)m

  • 京都近郊のお勧めリサイクルショップ

    京都近郊のお勧めリサイクルショップを教えて下さい! 特に家具が多いお店を探してますが、家電に強い店や古着などお勧めなお店があればなんでも教えて下さい☆ また、京都市の大宮か西院近くに何店か家具が多いリサイクルショップがあって行ったことがあるんですが、場所を忘れてしまいました。知ってる方いたら教えて下さい! アウトレット店や激安家具店など、探してます!

  • 古代の港の地理的条件

    古代史の本などを読んでいると○○は天然の良港としての条件を備え・・・などの記述を見ることがあります。 古代の港というのがなんとなく頭に浮かびにくいのですが、どういう条件が必要でしょうか 波が穏やか、外洋に面していない、内海や湾である程度囲まれている 多分遠浅ではなくて急に深くなっている などは思いついたんですが、ほかにどんな条件があるといいのでしょうか?

  • 香典返しの挨拶は?

    香典返しを頂きました。 先方に「届きました。」と言う挨拶は するべきなのでしょうか?

  • マウスピースの黄ばみとり

    歯軋りによる磨耗防止のため、歯科でマウスピースをつくりました。もとは透明でして、使用後水洗いをしていますが、今ではすっかり黄ばんでしまいました。使用に差し支えませんが、口に入れるものですし、よい気分ではありません。(^^; この黄ばみをとる方法はあるのでしょうか? 歯医者さんに持っていくしかないのかな・・?

  • 再び質問!京都・鳥取の女一人旅

    再び、質問させていただきます!前の質問は下記のURLです↓ http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1062108 みなさんの回答を参考にして考えた結果、四国は春休みにゆっくり回るとして、今回は鳥取中心プラス好きな京都にすることにしました。 今回のプランとしては、 1日目(金曜):三重→京都市内に行き観光。京都で一泊。 2日目(土曜):京都→鳥取砂丘に行き観光。鳥取近辺で一泊。 3日目(日曜):鳥取→大山付近を観光。そのまま三重へ帰るか帰り途中で一泊。 こんな感じで考えています。 どうでしょうか?実行可能ですか? 今回聞きたいことは、 1.車と電車・バスではどっちが安いか? 2.それぞれ目的地~目的地までの所要時間は? 3.帰り方で行きと同じルートで帰りたくないが他にいいルートはあるのか? 4.道順を逆にしたほうがいいか?(三重→鳥取→京都という感じ) 以上のことが、調べてもよくわからなかったのでお願いします。また、いい調べ方があったら教えてください。

  • ルームメイト問題

    留学中ですが、同性(女)のルームメイトがすごいんです。 性格は悪い子じゃなく、引っ越しの労力を考えると、今さら引っ越してルームメイトを変えるわけにはいかないのです。 いろいろ問題はありますが、一番は食べ物を平気で捨てることです。週末に大量にまとめ買いしてきて、それを賞味期限が切れるまで放っておいて、ゴミ箱行きです。 この間は、牛乳1リットルパックの未開封のものが3本、マーガリンの未開封1箱、生のトウモロコシ3本が、すべてのそのまま(パッケージのまま)ゴミ箱に入っているのを見ました!  買い物も食事も別々ですし、私に金銭的な被害があるわけではないのですが、見ているだけで不快です。私自身は食べ物を極力無駄にしないよう、知恵を重ねて生活しています。お金の問題ではなく、食べ物を捨てるなんて嫌なのです。 個人主義の国ですし、人の生活態度について立ち入って干渉するわけにもいかないし、何度かやんわりと忠告したのですが、全く聞く耳なしでした。反発というより、私自身に害のないことについて、なぜ踏み込まれるのか全く理解が出来ないという様子でした。 伺いたいのは、ルームメイトへの忠告の仕方というよりは、「もっとすごい(ひどい)人はいるから、そんなのちょろいちょろい」というような具体例です。何とか割り切って生活したいので、私の気が軽くなるようなアドバイスをお願いします。