全389件中101~120件表示
  • 右翼のようなことは言いたくないのですが…

    あまり右翼みたいなことは言いたくないのですが・・・ 最近ニュースを見ていて気になりました 中国の反日についてです 満州の件については確かに忌むことだとは思います・・・ですが、 なぜそれを そのことは忌むべきことだ だけど、そんなことが起こらないよう未来を変えていこう みたいなことにならないんでしょうか?  国同士の中が悪いということはあまりよくないことだし・・・  みなさんはどう思われますか?

  • 関西でゴルフ部が有名な高校や大学は?

    教えてください。 関西でゴルフ部が有名な高校や大学はどこでしょうか? またそういう学校のゴルフ部に入るにはどうすればいいのでしょうか? 将来的にトップアマやプロ、あるいはティーチングプロを目指すような場合です。 宜しくお願い致します。

  • 関西でゴルフ部が有名な高校や大学は?

    教えてください。 関西でゴルフ部が有名な高校や大学はどこでしょうか? またそういう学校のゴルフ部に入るにはどうすればいいのでしょうか? 将来的にトップアマやプロ、あるいはティーチングプロを目指すような場合です。 宜しくお願い致します。

  • Yチューブからのコピー

     基本的にはPCにも、DVDにもロックがかかっていてコピーできないようですね。ロシア民謡とか素晴らしい音楽があってダウンロードしたいのですが、絶対に無理なのでしょうか?  むろん課金が発生しても厭いません。何か方法があれば伝授してください。ちなみにPCはNEC・OSは8です。なにとぞお願いいたします。

  • Yチューブからのコピー

     基本的にはPCにも、DVDにもロックがかかっていてコピーできないようですね。ロシア民謡とか素晴らしい音楽があってダウンロードしたいのですが、絶対に無理なのでしょうか?  むろん課金が発生しても厭いません。何か方法があれば伝授してください。ちなみにPCはNEC・OSは8です。なにとぞお願いいたします。

  • 間違った内容の回答に同対応するのが適切か

    この質問コミュニティでは、回答者に責任は伴わないからか質問を理解していないからなのか、 ・質問とは関係のない書き込み(そもそも回答ですらない) ・明らかに事実と異なる間違った回答 ・間違っていると思われる回答 ・木を見て森を見ずのような、都合のいい断片的事実のみを採用した論理性の無い我田引水的な回答 ・質問にまつわる基礎的な事実を知らないがための逆質問 などをしばしば見かけます。 しかし「その回答は事実と異なりますよ」という指摘をすると削除対象になってしまいます。 これらのような質問にはどう対処するのが適切なのでしょうか? あなたならどう対処していますか? よろしくお願いします。

  • Illustrator学生版について教えて下さい

    デザイン関係の仕事をしているものですが、現在、会社用のノートPC内に入っているIllustratorとPhotoshopを使用しています。 将来の独立のために個人でイラレ(とフォトショ)を購入したいのですが、 お金がないため、安い学生版で購入したいです。 しかし私は社会人のため買えないので、専門学生の彼氏の名義で購入しようと考えています。(お金は私が出しますがw)、 1•学生版でも2台までインストールできるのでしょうか? 2•そして私と彼氏のPCに1台ずつインストールしたいのですが可能でしょうか? 3• 2.が不可能な場合、私が所有しているPCだけにでもインストールすることは  可能でしょうか? 4•ネットで購入予定ですが、“要シリアル番号申請”と記載してあり、  パッケージ同封のコードと、彼氏の学生証の写真をアドビに送り  →審査→シリアル番号受領→インストール…となっていますが、  デザインとは関係ないような学校に在籍していても審査は通るものなのでしょうか?  (例えば医療•福祉•調理•観光~など) 以上、4つの質問ですが、詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください! よろしくお願い致します。

  • Youtube 意義申し立て

    YoutubeにロイヤルテイーフリーのBGMを使用したビデオをアップしていますが、AdRev for a 3rd Partyという所から、「第三者のコンテンツに一致しました」という表記がなされ、広告がつきます。異議申し立てを行っても、再び です。 Youtubeには、こういう苦情の窓口がないようです。 AdRev for a 3rd PartyのHPは、http://adrev.net/のようですが、著作権を取りしまるようなレベルのHPではないような感じで、あやしいです。  なにかこの違法行為をやめてもらう手立てはありますでしょうか? 僕だけでなく、多くの正当な方々も困っているようです。

  • このサイトについて

    質問に対しての回答とか、回答に対してのお礼を報告してくれるメールって送られてこないんですか? どこかで設定出来るんでしょうか。

  • ホームページ作成ソフト、どんなモノがありますか。

     現在、ホームページビルダー11を使用し、素人サイトを開設していますが、ソフトに色々と不満が出てきました。そろそろ最新ソフトに切り替えようと思いますが、HPB以外の作成ソフトを知りません。  どんな銘柄のソフトがあるのか、その使い勝手など、いくつかの種類とその特徴をお教えください。

  • 質問になってないから違反申告したとかいう輩いるけど

    ああいう輩って、なんでいちいち 「違反申告しました」っていう回答してくるのだろうか? ウザイです。 これは質問で どうしてああいった輩はわざわざ違反申告しましたと回答してくるのでしょうか? ただの嫌がらせ? するのは勝手なので他人のする事ですしとくに苦情を言いたいわけではないけど ああいうのって黙ってするもんでしょ? それも、ああいう輩も回答になってない回答をしているわけでガイドライン違反じゃないのですか?

  • アドバイスなど求めとらんのじゃがのぉ・・・

    「あなたはどうしますか?」という質問に、 「そういう場合は○○するべき」という回答。 「あなたはどうしますか?」に回答があって、それを補足する形で 「そういう場合は○○するべき」ならわからなくないのですが、 本来の回答がなく「そういう場合は○○するべき」だけの場合。 求めているのはアドバイスではないんだが・・・ と思うことがかなり頻繁にあります。 *思いはしても、コメントいただいたことに対するお礼はしますがね。 求めていない回答が寄せられるのは何故と思いますか? *質問は、求めていない回答が寄せられるのを避けるにはどうすれば?  と問うものではありません。

  • 野菜は八百屋で買うべき? スーパーで買うべき?

    ネットかTVで見たのですが、「大型スーパーの野菜はバックヤードでぞんざいに扱われたり、衛生面で問題がある場合がある」とのことでした。 その点、専門店の八百屋なら産地も一定で品質も安定しており、野菜のプロなので管理もしっかりしていると聞きました。 値段もそう変わらないのですが、時代のせいかどうも大型スーパーに足を運ぶ人が多いような気がします。しかしスーパーでは野菜は多くの商品の中の一部でしかないので、扱い方が専門店に劣る可能性もあるのでは?と思いました。 商店街の地元に密着した八百屋の方が、品質的にも良いものを売っている可能性はあるのでしょうか?

  • 質問者は回答者を選ぶ権利はあるか?

    ご大層なタイトルですいません。 タイトルの通りです。 まず、自分の考えから。 回答の名を借りた自分の考えの正当性の押し付け(同意を求める回答、質問者にも他の回答者にも) もしくは回答の名目で自身の不満をぶつける、 回答者は自分の人生の時間を使って無報酬でこれ(回答)をやっているという人。ホントは嫌ならだったら回答してこなきゃいいのにと思っちゃいます。 私はこのような人には回答を遠慮してもらってます。 誤解のないように、 私は批判や自分と考え方が違う人の話は真摯な態度で聞きますし、違う考えの人の意見は自分とは違う世界を教えて貰えるので、下手なイエスマンより有り難いと思ってます。 でも、中には お前は違うだろって人いますよね。それは回答ではなくて私の悪口だろって人。 このような人を無視したらいけないですか? 私は質問者は回答者を選ぶ権利があると思います。 書き方がしつこくてすいません。 それは単純に同意が欲しいとか批判が嫌だではなく、この人は質問者の為を思って回答してるのではなく、単にポイントが欲しいから、どうやったら効果的に自分を支持してくれる文章が書けるかを考えて文章を送ってくる回答者が生理的に無理。(理解しずらい文章になり、お詫びします。) 要するに、ポイント欲しさに相手の事を考えない回答者が嫌だと言っている。 皆さんは質問者に回答者を選ぶ権利はあると思いますか? 答えを貰えるなら、理論的に批判的な回答が望ましいです。 それ以外の意見も勿論、歓迎します。

  • ビデオカメラの画像編集

    パソコンを使ってビデオで撮った画像を編集したいと思います。 手持ちのPCはメモリ4GBx2, HDD2TB, win7、インテルcore-i7-3619QMです。 手術の様子を手持ちのビデオカメラで撮影(20~30分)、 それをPCに取り込んで5~7分に編集したいと思っています。 研究会での動画プレゼンが目的です。 音声はなくても可です。 ビデオカメラを購入予定です。 どのような機種が必要でしょうか? また編集ソフトも必要でしょうか? 必要な知識や注意事項などアドバイスいただければ幸いです。

  • ビデオカメラの画像編集

    パソコンを使ってビデオで撮った画像を編集したいと思います。 手持ちのPCはメモリ4GBx2, HDD2TB, win7、インテルcore-i7-3619QMです。 手術の様子を手持ちのビデオカメラで撮影(20~30分)、 それをPCに取り込んで5~7分に編集したいと思っています。 研究会での動画プレゼンが目的です。 音声はなくても可です。 ビデオカメラを購入予定です。 どのような機種が必要でしょうか? また編集ソフトも必要でしょうか? 必要な知識や注意事項などアドバイスいただければ幸いです。

  • 質問者のウソとそれを指摘する回答者、どちらが悪い?

    趣味のカテゴリーで、ある人の車に関する質問の中の情報として、 『国産ガソリンステーションワゴンを昨年(遅くとも年末~今年初旬)買いました』 という情報があったとします。 この人は、このワゴンに関する質問をいくつかしていました。 ですが、最近、同じメーカー、車名のハイブリッドのステーションワゴンを予約したという文面をお礼欄でしていました(買い替えに関する情報は一切ありません)。 ついでに言えば、そのステーションワゴンは実はセカンドカーで、ファーストカーとして車両価格1500万円以上の車に乗っています…ということのこと。 この車に関しては以前はまったくありませんでしたし、その車を所有するだけの文面は皆無でした(逆にカスタムするうえで費用の捻出に困っていた)。 この方の質問にいくつか回答した者としては、何が本当なのかわからなくなります。 そこで、以前の質問のURLを示して、「前はガソリン車だったけど、同じメーカー車種でハイブリッドを本当に買ったのか?」という、私なりの確認は、規約で禁止している指摘事項になってしまうのでしょうか? 個人的には補足要求だと考えていますが、この場合削除対象になりますか? わかりにくい文面ですが、回答願います。

  • YouTubeの「HD」表示と通常版の違いについて

    こんにちは。 YouTubeを観ると、「HD」つまりはハイビジョンの映像とそうではない映像の2種類が上がっています。 どうしたら「HD」の映像を作成・アップすることが、できるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • Windows8でDVDを見たり書き込むには

    Windows8tタッチパネルです。 PCは詳しくないのに好奇心でWIN8を買いました。 DVDディスクを入れてもPCは反応しません。 DVD用の無料アプリを教えて下さい。

  • YouTubeの「HD」表示と通常版の違いについて

    こんにちは。 YouTubeを観ると、「HD」つまりはハイビジョンの映像とそうではない映像の2種類が上がっています。 どうしたら「HD」の映像を作成・アップすることが、できるのでしょうか? よろしくお願いします。