answer1972131 の回答履歴

全383件中301~320件表示
  • エアコンの電気代について

    cs-m229a2というエアコンを使っています。 一軒家でオール電化です。 節電に当てはまるようなことは ・テレビの明るさを低くする ・冷房は28度以上 ぐらいです。 そもそも、この2つは節電としてやっているというよりも テレビの明るさは一番低いほうが見やすい。 冷房は28度でも十分で、それ以下の温度にする必要性を感じないからです。 で、気になるのが 冷房の電気代なのですが ほぼほぼ24時間つけっぱなしです。 体に悪いのは分かっていますが 日当たりが良すぎる部屋におり、窓を開けても全く涼しく無いです。 扇風機は色々な兼ね合いが上手くいかず、使っていません。 で、冷房を使っていて思うのですが 30度より28度のほうが電気代が高いのは分かるのですが それぞれの温度で、パワフル・通常・低騒音があります。 普段は30度の温度設定です。 30度パワフルをかけていて、寒くなってきたら、低騒音または通常にして 暑くなってきたらパワフルにという感じです。 かなり頻繁に変えるため、いちいち電源を切るのは止めました(そちらのほうが高く付くと聞いたので) ただ、体感的に30度パワフルより28度通常のほうが暑いです。 30度パワフルで、部屋の温度計が26度とかまで下がります。 なので、28度通常にしたところで冷房がほぼ作動しないという感じです。 風量は自動です。 エアコンの設置場所的に、風向はどこにしても、自分に風があたります。 体感的には30度パワフルより28度通常のほうが暑く感じますが 電気代的にはどうなのでしょうか? (1円以下の違いかとも思いますが、少々気になったので)

  • CD/DVDレーベルの印刷ができない

    一回目は印刷ができましたが2回目が印刷できません。パソコンの印刷をクリックすると「印刷中しばらくお待ちください」が示されすぐに消えます。プリンター(ESPSON-PM-890)には、エラーが出、「用紙がつまりました。スタートボタンを押してください。手で取り出してください」と表示されますので指示どうり行いましたが、直りません。 なお、パソコン上にも印刷状況の一覧の表示も出ません。

  • digital tv box オーディオコピー制御

    digital tv boxを起動するとオーディオのコピー制御に失敗したため、映像の表示を中止しました。映像を再表示しますか? とエラーメッセージが出ます。 映像を再表示してもまた同じメッセージが出るので結局は見ることができません。 一時的に映像と音声が出ることがありますが、すぐにメッセージが出て中断されてしまいます。 わかる方がいらっしゃいましたら、情報宜しくお願い致します。

  • 会社から履歴書だけが返却されました

    この前ある会社の説明会を受けました。 説明会を終え、 「後日、試験日について連絡を行いますので、試験を受けたい方は履歴書を提出してからご帰宅ください」 と言われたので、履歴書を提出してその日は終わり、試験日の連絡を待つことにしました。 しかし昨日、その会社から提出した履歴書だけが返却されました。連絡はなにもありません。 これは書類審査で落ちた、と捉えてもよろしいのでしょうか。

  • 価格コムでエアコン

     欲しい機種があり、価格コムでここ1週間くらいチェックしているのですが、ほんの1~2週間のうちでいきなり数千円単位で値段が上がったり下がったりしています。    価格推移表を見ても、値段の上下になるきっかけのようなものがわからず、いつ買うべきか、もうすぐにでも必要なのですが、ついつい、もしかして、また値段がさがるかも、などど考えてしまい、買えません。まるで初心者の株取引のようです・・・。  エアコンてまだ値段がさがりますか?それとも明日からまた猛暑復活で、値段があがったりするんでしょうか?  在庫がなくなる前に、ある程度の値段で折り合いをつけてとっとと買ってしまったほうがいいのでしょうか?

  • 災害対策用ラジオについて

    緊急放送などがあった場合、自動でスイッチが入り電池が長持ちするラジオが欲しいのですが お勧めのものがありましたら教えて下さい。

  • 互換バッテリー

    どこが高品質で安い互換バッテリーがありますか?互換バッテリーも色々な所からでているようで 良いメーカーのがあれば教えて欲しいです。 基本的なバッテリ劣化防止策は?互換バッテリーがだめならもう純正を買うしかないでしょうか?この商品(http://www.onlinebatterymarket.com/lenovo-v560-series.html)の品質は大丈夫ですか?

  • 印刷のニジミの解消方法を教えてください

    インクジェットプリンタEP-301を3年ほど使っています。最近、インクが行によって違いますが滲みます。ヘッドクリーニングしてもだめです。印刷用紙は普通紙を設定しており、普通のコピー用紙を使っています。用紙の表裏を変えてもだめです。ちなみにインクは正規の物を使っています。そろそろ寿命でしょうか。何か解決策はありませんか。

  • プリンターのインストール

    新しいプリンターをインストールできません。

  • DigitalTVboxが起動できなくなりました。

    急にDigitalTVboxが起動できなくなりました。(2008年秋冬モデルです。) 画面には「DigitalTVboxの起動ができませんでした。」のメッセージがでるのですが、 起動しない原因がさっぱり分かりません。 ツールをインストールしなおしたりしましたが、ダメでした。 TVのコネクタを抜き差ししたり、B-casカードを刺しなおしたりしましたが、ダメでした。 メッセージ内容からして物理的な要因ではないと思うのですが。 大変困っています。 どなたか、解決方法をご存じの方は教えてください。

  • カラリオ・ディスクレーベル印刷について

    付属のロムを無くしたらしくサイトでEpson Print CDをDLしましたがファイルを開くことができません。 なのでCDにPCから印刷が出来なくて困ってます。 どなたか52歳の私でも分かり易く教えて頂けたら助かります。宜しくお願いいたします。

  • テレビが動かない!?

    AVerTV 8 が重くて砂時計になったまま動かないんですけど・・・。

  • Windows7の写真編集ソフト(条件付)

    WindowsXP の Photo Editor と同じ様なフリーソフトを探しています。 現在、photofiltre というフリーソフトを使っていますが、 表示倍率が100%の次が200%しか出来ないので不便さを感じています。 下記の条件を満たすフリーソフトがあれば紹介して下さい。  1) 写真の表示倍率が100%→(125%)→150%→200%など     100~200%の間の倍率があること  2) 一つの編集画面に複数の写真(Window)を配置出来ること  3) 視覚的に操作が分かり易く、PhotoEditor 若しくは photofiltre 程度の機能であること 宜しくお願いします。

  • フローリングのキシミ、ヘコミ

    昨年2012年3月に新築マンションを購入し、引っ越してきて約1年半が経ちます。 入居当時からフローリングからのキシミの音が大きく、施工会社に連絡したのですが、 「新築は床のキシミの音は回避できないので3か月ほど待って改善しなければ 再度連絡してほしい」 との回答をされ、様子見となりました。 それから3か月後点検、1年後点検時もキシミは全く改善されず、現在も 悪化している状態です。 さらに、部屋の隅の床を軽く指で押すだけでも5mmほどフローリングが沈下し、 壁の下のコンクリートの基礎みたいなもの?がみえてしまう状態です。 業者に、「これは仕様ですか?」と聞くと、「仕様ではなく、そういう造りなのです」 という返答しか頂けません。 私の心配しすぎなのでしょうか? 分譲マンションでお住まいの方がいらっしゃいましたら、お住まいのフローリングの 状態について教えていただきたくお願いいたします。

  • 砂粒くらいの小さな虫がわきました

    台所に放置されていたコチュジャンの箱を開けたら、コチュジャンの表面を砂のようなものが覆い尽くしていました。 初めは「カビかな?」と思ったのですが、よく目を凝らして見ると、一粒一粒が動いていました。 ネットで色々と調べたのですが、蛆のような形でもなく、チャタテムシ程大きくもないし、(寧ろ断然小さい) 全部白い訳ではなく、赤いものや黒ずんだものもいました。 この虫の正体が知りたいです、コチュジャンはすぐに処分してしまったので写真は撮れず、説明も分かりづらくて大変申し訳ないのすが、思い当たる虫がいたら教えて下さい。 駄文で申し訳ありません。

  • 石油給湯機付風呂釜の「点検」の表示を消す方法

    パナソニックの石油給湯機付ふろがま(OW-4TA1F)のリモコン表示画面に「点検」の文字が出ました。この表示をリモコン部の操作で消すことが出来るようなのですが、どなたかその方法を解る方はいませんか?

  • 冷蔵庫の消費電力に関して。

    最近の冷蔵庫は容量の大きいものほど、省エネであると書かれていますが、例えば省エネでない300lの冷蔵庫と省エネである400lの冷蔵庫では、どちらの方が実際には電気代の節約になるのでしょうか。

  • クイックテレビでの電源

    今朝10時頃まではクイックテレビでテレビを見ていたのですが、電源を切り再度電源を入れようとした時に、「このチャンネルは存在しません(E204)」のメッセージが表示さてました。解決方法を教えてください。

  • プリンター印刷

    「困ったこと」や「疑問」を質問してみませんか? プリンター印刷、電源を入れると意味不明のADEnshjaiのような印字がプリントアウトされ中止をしてもとまらず用紙がなくなっても止まらない。

  • 視聴者のコメント投稿の方法

    Webを見ているとサイトによっては視聴者のコメントが画面に流れるものがあります あれはどうやって投稿しているのでしょうか 何か特別な装置・ソフト・設定が必要なのでしょうか ちなみに私の場合 Windows7PCを購入時のままI.E.で利用しています ご教示よろしくお願いします