answer1972131 の回答履歴

全383件中361~380件表示
  • 室外機

    エアコンの室外機は何を排出しているのですか?

  • 窓開けてエアコン

    窓開けてエアコンと窓閉めてエアコンでは、 窓開けた方が電気代食いますか? 夜寝るとき、外気が入ってこないと体の調子が悪くなるので、カーテン閉めて窓開けているのですが、 間違っていますか?

  • エアコンの設置場所について

    エアコンの設置場所で迷っています。 室外機が西日が強くあたる場所では、あんまりよく無いですよね?

  • ☆FM放送の受信感度について

    FM放送は,AMラジオに比べて、私の住む地域では、極端に感度が悪くて、頭に来ています・・・ もっと、高感度のFMラジオは開発できませんか? 爆発的に売れると思いますが・・・・・・・・・・・・ 何故、メーカーは開発しないのですか?・・・・・・・・・・・・ 高感度FMラジオの銘柄を教えてください・・・ 誰か知ってませんか?・・・・・・・・・・・・・・・・・

  • Onkyoのコンパクトアンプに合うスピーカーは

    TVを3Dに買い換えたため、アンプも対応のものをとオンキョーの205HDXを買おうと思っているのですが、ついでにフロントとウーファーも変えようと考えています。 アンプはこれです。http://www.amazon.co.jp/ONKYO-AV%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC-5-1ch%E5%AF%BE%E5%BF%9C-%E6%9C%80%E5%A4%A7%E5%87%BA%E5%8A%9B30W%C3%975-SA-205HDX/dp/B003AU6JIO/ref=sr_1_25?s=electronics&ie=UTF8&qid=1373116799&sr=1-25&keywords=onkyo+%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%97 このアンプにD-109シリーズかD-309シリーズのどちらのスピーカーが良いか考えています。 D-109シリーズ http://www.jp.onkyo.com/audiovisual/hometheater/d109series/index.htm D-309シリーズ http://www.jp.onkyo.com/audiovisual/hometheater/d309series/index.htm 個人的には109の物をと思っているのですが(309は音は良さそうですがバイワイヤリングとか接続が分かりません) 後、どちらのシリーズのウーファーもアンプ内蔵なんですが普通に接続すれば良いのでしょうか? 分かりずらくすみません。アドバイス、御意見よろしくお願いします。

  • ナノイーとマイナスイオンとでは

    ナノイーとマイナスイオンとでは ナノイーの水分量は マイナスイオンの約1000倍・・・ と いいますが 私は マイナスイオンの方が 空気中の水分を 実感します ナノイーは 確かにひんやり感はあります が マイナスイオンのように 涼しさ(清涼感)がない マイナスイオンの方が 寒い感じすらします 何故でしょうか? ナノイーの方が 水分の固まりなのに・・ 最近は マイナスイオンの商品が あまり出回ってないかもしれませんが 別に 比較することでは ないのかもしれませんね・・

  • 窓用エアコンとは?

    くだらない質問かもしれませんが、教えてください。。 窓用エアコンとは、なぜ窓に設置するのでしょうか? 窓に設置しなければいけないものなのでしょうか・・・? 変な質問かもしれませんが、ご回答の程よろしくお願いいたしますm(__)m

  • 五時の「強いニュース」といえば?

    何を思い浮かべますか? http://youtube.com/watch?v=mMGkkJsLA0A

  • コンセントの火花

    あるプラグをあるコンセントに差し込むとき、ほとんどいつも小さな火花が出ます。その器具のスイッチが入っているわけではありません。なぜ火花が出るのでしょうか?これはプラグの問題でしょうか?コンセントの問題でしょうか? 同じコンセントに別の器具のプラグを差し込んだ時は火花が出なかったような気がします。また、同じ器具を別のコンセントに差し込んだ時も火花は出ません。 相性の問題でしょうか?火花の出る組み合わせは、使うと危ないでしょうか? 差し込むとき一瞬ちかっとするだけで、後は何でもありません。

  • テレビ番組をDVDーRに落とそうとしたら

    DVDレコーダーのハードディスクはいつも一杯です。 どんどん予約録画するから。 見る時間が少ないのでDVD-R?というディスクを買ってきて、 一旦そちらに移そうとしたら、 「この番組はできません」みたいなことを全番組言ってきます。 ハードディスクにたまった、まだ見てない番組を、 買ってきたDVD-Rに落とすのは無理ですか?

  • クーラー17度と20度と22度の値段

    どのくらい違いますか?

  • エアコンの漏電?

    昨夜より急にエアコン付近より異臭がします。カビの臭いとは違うようで しかし何とも形容しがたいのですが。 一ヶ月前にフィルター掃除とエアコン洗浄クリーナーをしました。 今日再度エアコン洗浄クリーナーを使用して気がついたのですが、 室外のホースの先が地面で塞がれていました。 ホースの向きを変えると少量の水が出ました。 ホースの中で溜まっていた水が腐った臭いが流れ出たのか・・ 不思議なのはエアコンを切っていても臭いが残っているということです。 まさかとは思うのですが漏電している可能性もあるのでしょうか? 何かが焼ける臭いとも違うような気もしますが。 万が一漏電している場合はブレーカーが必ず落ちますか? 築10年のマンションに住んでいます。 クーラーも10年です。

  • 地デジ非対応テレビ

    ゲームをするためだけのテレビを買おうと思っています! なので地デジは映らないほうがいいです(>_<) 私あまり詳しくないのですが、テレビが映らなければコンセントのみで済みますよね? そのテレビでPS2等をやろうと思っていますが、できますよね? ここからが本題なのですが、どこで買ったらいいのか解らなくて…(/_;) 私、池袋近辺なのですが、良いお店ご存知の方いませんか?? たくさん聞いてすみません! よろしくお願いしますm(__)m

  • 1000円以下の音がいいキーボード教えてください!

    できるだけでいいです! アプライドとかにも売っているのがいいです! ご回答お待ちしております!

  • エアコンをネット購入する場合

    エアコンをネットで買おうかと考えています(例えば価格.○omさんなど) 家電をネットで買った事がないので仕組みがイマイチ分からないので、教えて頂けらと思います。 (1)工事は何処へ頼めばいいのでしょうか? ネットで買う場合は大抵本体価格のみで工事費は別途必要ですよね? お店にもよると思うのですが、工事はされておらず品物のみ扱っているとなると、近くの家電製品を取り扱っているお店に工事を頼んだらいいのでしょうか? 本体を買わなくても工事だけ頼む事は出来ますか? (2)修理や保障について。 お店にもよるのでしょうが、5年延長保障などに加入する場合、修理の依頼などは買ったお店にすれば良いのでしょうか? エアコンの場合メーカーや店舗に送る事が出来ません。 人材を派遣してもらって修理になるのでしょうか? それとも近くの家電店舗へお願いすればいいのでしょうか? 今までショップで買った場合は、買ったお店へ修理を頼んだりしていたのですが、ネットで買った場合どう言う仕組みになるのでしょう? その他、ネットで買うメリット、デメリットがあれば教えて頂けると幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 起動、ログイン、シャットダウン、の音が出ない

    起動、ログイン、シャットダウンした時の音が出なくなりました かなり(たぶん数ヶ月ぐらい)前から鳴らなくなっています 動画とかを見る時は普通に鳴っているので、実用上は問題ないのですが 終了時に音が鳴らないので、エラー表示みたいなのが出てシャットダウン出来なかった時 気付かずに電源を抜いて、バッテリーを空にしたりします 全体的にネットなんかも遅くなりました 漠然としすぎてますけど、どうしてでしょう? ソニーのvaio、ウィンドウズvistaです

  • DVDレコーダーが映らなくなってしまいました

    DVDレコーダー(スゴ録RDZ-D700)が映らなくなってしまいました。 こちらの質問をご覧いただき有難うございます。 2週間前に引っ越しをしのため、テレビ、レコーダー、などを再接続しました。 私は映像機器などに詳しくないため、ネットで調べながら何とか接続できました。 コンセントが足りないため、別の電源タップに差し替え、 結局、配線の関係で同じ電源タップに戻しました。 コンセントの差し替えが2度ありましたが、それ以外の配線は触っていません。 ですが、レコーダーの電源を入れてみると、テレビに何も映りません。 レコーダーは古く、説明書も無いため、ネットで色々調べましたが、 設定画面が映る状態のQ&Aばかりです。 昨日の夜まで問題なく動いていましたし、レコーダーは普通に起動しますが、 (WELCOME)→( PLEASE WAIT )→(LOAD)→(HDD CS333) 以後、ホームボタンやオプションボタンを押すと(HOME TV)→(HDD CS333) が交互に出ます。 2時間ぐらい頑張りましたがお手上げです。 今週は仕事でカスタマーの営業時間内に帰宅が難しいため こちらで質問させて頂きました。 もう寿命かなとも思っていますが、使えるようになれば嬉しいです。 どうぞ宜しくお願いします。

  • ファイナライズは他機器でも出来ますか?

    RD-S1004Kを使用してます。 JCOMの映像をHDDに記録したものをDVD-RWにダビングして保存してますが、ファイナライズをするのを忘れてたようで数百枚のDVDをファイナライズしないといけません。(他プレイヤーでも再生できるようにしたいので) そこでお聞きしたいのは、ファイナライズという作業は実際にDVDを作成したRD-S1004Kでしか出来ないのかどうかです。 RD-S1004Kが壊れた後でも別の機器(メーカー問わず)でファイナライズが出来るのであれば、今すぐ全部ファイナライズをしておく必要がないのですが、ご存知でしたら宜しくお願い致します。

  • 起動できません というメッセージが出るのですが・・

    先日、パソコン起動時に、以下のようなメッセージがでました。 「パソコンを起動できませんでした。修復プログラムを行います」 となり、修復しようとしますが、修復できませんでした、となりました。 一度シャットダウンしてまた起動すると、普通に起動できました。 でもまた今日、同じようになりました。 詳細を見てみると、 「問題の署名」というのが1から10まであり、その下にはOSバケーション、ロケールIDとあります。 最近カメラやポータブル音楽プレイヤーのような…とも出ますが、覚えがありません。 また、 「スタートアップ修復の診断および修復ログ」というところでは、 いくつかのテスト項目が書かれており、ほぼ「正常に完了しました」なのですが、 最後に一つだけ、 「見つかった根本的な原因」として、 システム構成に対する特定できない変更が原因で問題が発生した可能性があります とあり、 修復操作:システムファイルの整合性チェックと修復 結果:失敗しました  とあります。 よくわからないのですが、 これは何ですか? 修理に持っていった方がいいのでしょうか?

  • 使用電力

    100Vで使用電力305W除湿器を中国220Vで使用する時の使用電力はいくらになりますか。