ranranraran の回答履歴

全77件中21~40件表示
  • 水道の水

    麦茶とかは水出しで作って飲んでるんですが、水は市販のを買ってしまいます。 ただ味が市販のよりはおいしくないだけで、普通に水道水でも飲めるんですよね?

  • 最愛の愛犬が死んでしまいました。

    一昨日の朝、実家で飼っていた愛犬が亡くなりました。私は大学生になり今年から一人暮らしを始めたので、亡くなってから連絡をもらい、その日の夜いてもたってもいられず翌日の1番早い高速バスで実家にもどりました。火葬の前にもう一度触れたかったからです。いつものように優しく撫でたかったからです。ですが、間に合いませんでした。愛犬との出会いは、私の父の姉が飼っていた犬でその方が団地に住むことになり、私の実家で預かるということになりました。これが愛犬との出会いです。今まで2匹犬を飼っていたことはありましたが、大型犬だったため怖くて遊んだり、散歩へ行ったりはせず、正直可愛がってはあげれませんでした。けど、預かった犬は小型犬で室内で飼うことになり、一緒に遊んだりする時間がたくさんありました。私以外の家族は愛犬がなかなかトイレの場所を覚えなかったり、訪問客には吠えたりするので私ほど可愛がってはいませんでした。なので、家族に怒られている愛犬を私が抱き抱え、過度に叩かれたりされないように守っていました。もともとあまりしつけてはいなかったのかと思います。ご飯も私があげて、散歩も行き、一緒にお昼寝したり、そんな時間を過ごしたのは私だけです。なので、一人暮らしをしたら絶対寂しくなるなと思いました。なので、実家に帰ったときたくさん遊ぼうと思ってました。GW中実家に帰ってきてたので、たくさん遊べました。しかし、一昨日の夜に母からメールで永眠したと連絡が入っていました。それから朝までずっと泣いていました。高速バスのターミナルやバスの中で、愛犬のことを思うとやはり涙がとまらなかったです。そして実家に着き、いつも玄関でしっぽを振って少し喜んだようなトーンで鳴く愛犬はいませんでした。祖父と祖母が父の姉と一緒に火葬場へ行っており、両親と兄弟が家にいて、私は泣きそうだったので愛犬と散歩をしていた道をうろうろ歩いていました。ようやく泣くことを我慢できるようになり、家に戻り母と会話していたとき、愛犬はいつ亡くなってしまったのか聞きました。亡くなる前日に愛犬はトイレではなく家のあちこちにフンをしていまそうです。私が実家に住んでいたときから、それはあったのですが今回はとても多かったと母が言っていました。それに祖父が怒ってしまい、家の近くの祖父の仕事小屋に閉じこめてしまったそうです。いつも愛犬は祖父の布団で祖父と一緒に寝ていました。それを聞き、また涙がとまらなくなりました。寂しかったね、寒かったね、そしてごめんねと近くにいて守ってあげれなかったことを本当に後悔しています。大学へいき一人暮らしをするのではなく、実家で通えるところに就職すればよかった、そうすればもっと愛犬と一緒にいれた、そう思うと本当に後悔しています。心に穴があいたような、そんな感じです。ですが、家族にはそんなところを見せたくないので、いつも通りに接していますが、1人になると愛犬のことしか考えられません。愛犬と離れ離れになることを選択したのは自分です。それによって、愛犬のそばにいれなかったことが本当に悔しくて、とてもやりきれない気持ちです。そして、まだ愛犬の死を受け入れられていません。ペットレスになった方はこの感情をどうよい方向へ持って行ったのですか?私には当分できそうにないのですが、教えていただきたいです。長文失礼いたしました。

  • 妊娠の可能性ゎありますか??

    さっそく本題に入らせてもらいます。 1月~3月の間、ピルを服用していました。3月の30日までピルを服用していました。 4月5日、行為をして中に出しています。その日(4/5)に生理がきて4日間生理でした。 本当ゎ4月7日から、またピルを服用し始めるはずだったのですが色々な事情があり飲み始めませんでした。 生理が終わり、4月、5月と何回か行為をしています。 生で外に出したり避妊をしたり色々です。生理が終わってからゎ中に出した事ゎ一度もありません。 ピルを急にやめたせいで生理が遅れている可能性などもありますか?? そろそろ検査をしようと思っているのですが . . . 質問させていただきました。 回答お待ちしています。

  • グルーヴとは。ベースの仕事とは…(>_<)

    おはこんばんちわ。 この前グルーヴというものを知りました。 今更ですが。。 私はこれはなんかとても難しくプロのやることだと思ってました。 やり方が全くわからんのです; 本当に0な状態なのです。 調べてみたのですが、イマイチよくわかりません。 グルーヴの基本、基本的なベースの動き、かっこいいグルーヴのベースの特徴(?) 他の楽器の動き、スリーサイズ、自分なりのグルーヴのこだわり、 などなど本当に紙切れの情報でも教えて欲しいです! あ。なんか変なのが1つはいってましたね。 わかりづらくてすみません。 お願いします。

  • 初心者ライブについて

    今迷っている機種は (1)HUGHES&KETTNER ヒュースアンドケトナー / Tube Meister 5 Head (2)HUGHES&KETTNER ヒュースアンドケトナー / Tube Meister 18 Head で迷っています。 キャビネットは TubeMeister 110CabinetかTubeMeister 112 Cabinet です。 迷っている理由は Tube Meister 5 Headだと持ち運びをたまにするので、コンパクトだからいいとおもうのですが、5Wなので、今後、ライブするのには厳しいかと思います。(PAを使えばいいと思うのですが、それで音量が足りるのかが不安です Tube Meister 18 Headだと音量が大きいのでライブは大丈夫だと思うのですが、自宅練習もするので音が大きくないかと不安になっています。 後18Wなので、TubeMeister 110Cabinetが使えるかがわかりません 一様調べたら、許容入力:30Wになっていたので、大丈夫だとは思うのですが、 あるサイトではTube Meister 18 Headだと60W以上あったほうがいいと書かれていました。 やっぱり60W以上あったほうがいいのでしょうか? 個人的にはTube Meister 18 Headの買い替えは考えていなし、感度が5dBしか変わらないので、TubeMeister 110Cabinetでいいような気もします。(アドバイスください) 使用用途は ・自宅でも使える ・体育館の半分の半分ぐらいの広さでも使えること(ドラム・ベース・キーボードはいません) 演奏曲は 「天使にふれたよ」などけいおんで使われた曲です。(けいおんの曲に向いていませんか?) です ちなみに現在もっている機材 YAMAHA PACIFICA611H ZOOM G3X VOX Pathfinder 10 です。

  • 最近の名探偵コナンってインパクトがないような・・・

    昔は黒ずくめなどの話(暗い怖い話)が けっこう多かったり、今みたいに話が 前編後編または一話で完結なのが そこまではなかったはずだと思うのですが 最近は頻繁に出ており、シリーズ系がありませんよね? 映画でもなんか昔みたいに世界観がないというか 内容が薄いみたいでそこまでハラハラするような感じではないし、 映画の絵(作画?)雰囲気が映画っぽくないですし。 昔みたいに黒ずくめ関係の話が 少ないので、昔よりは興味が薄れてしまってます。 (もちろん、つまらないわけではありません。感にさわったらすみません) なにか意見や、この質問を読んでの感想を よければお聞かせください。 また、名探偵コナンの映画の中で一番好きなものがありましたら、 そちらのほうもよければ教えてください。

  • ツインギターバンドの場合

    ヴォーカル、ギター、ベース経験ありの51才ですが、長年の疑問なのです。 ヴォーカルが専任でいて、ギターが二人いるロック系のバンドの場合ですが、どう見てもバンドのメインだろうとか、リーダー的存在だろうと思える人は、どちらかというとサイドパートになるような傾向があるように思えるのですが、何故ですか? 『俺だ!俺だ!俺だ!』って、ガンガンにリードパートを弾きまくっても良さそうなのですが。何故かサイドに行く場合が、多いように思いますが何か理由があるのでしょうか? もちろん、どちらも上手なのですよ。プロだから。また、バンドによることも、あるでしょう。

  • 楽曲分析と作曲の勉強について

    最近本格的に作曲を始めたいと思い、手探りで勉強しています。主にクラシック曲や、久石譲さん、野見祐二さんなどの映画の劇半が好きで、DSのソフトで(しょぼくて)短い管弦楽の曲を作ったりしています。 いま勉強の一環として、気に入った曲を楽譜を見ながら分析しています。流れとしては、 (1)曲の形式(三部形式、ロンド、ソナタなど)や、調の変化を確認して、曲を部分部分に分ける。 (2)曲のテーマや、よく繰り返されるフレーズを見つけたら、マーカーで印をする。 (3)曲を聴いていて自分が感じたことなどをメモする。 (4)コード、カデンツを書き込む。和音の形(どの音を省いているか、など)にも注目。 (5)パート毎に、またはパートをまたいでピアノで演奏してみて、パート毎の雰囲気や、和声を味わう。 (6)ひたすら聴いて曲を覚える といった感じです。ただ、自己流のせいか、やっていてなんとなく要領をえない気がします。曲には多種多様な要素が詰まっているのに、あまり吸収しきれていないというか…。楽曲分析にも作法があるのでしょうか?上に書いた他に、みなさんが実践されていることがありましたら教えてください。 また、僕はまだ和声や対位法の勉強は、「いきなり始めて頭でっかちになってもしょうがない」と思って始めていないのですが、クラシック調の曲に携わる以上は並行して本格的にスタートしたほうがいいのでしょうか?

  • 【受験】東京芸術大学の美術学科絵画科油画専攻

    現在、高校2年生で東京芸術大学の油画専攻を志す者です。 私の偏差値は53くらいで、英語が特に低く45~43あたりを彷徨っています。 東京芸術大学の美術学科の偏差値は63と聞きました。 担任にも国公立大学は厳しいと言われ、学力的な面で藝大を目指すのは厳しいのでしょうか。 センターでも外来語は必須なので、今必死で勉強しています。 もし学力が足りない場合どのような勉強方法をしていったらいいでしょうか。 詳しい方がいましたら教えていただけると有り難いです。

  • ホールトマト缶使いきり

    いわしをイタリアン風にホールトマトで焼く?ですが、少量しか使わないので一度で残り使い切るにはどのような献立がありますか? 400gの缶を2人で使い切りたいです。 冷凍保存はせずにともかく一度で使い切りたいです。

  • 坐骨神経痛ってどうしてなりますか?

    先日酔っぱらって帰って、床で寝た翌朝、腰痛と 股関節から太ももへの痺れ感で、起き上がれなくなりました。 体表面に青あざはありませんでした 症状から坐骨神経痛だと思われるのですが、 やっぱり固い床で寝たことが原因でしょうか?

  • バネ指

    お世話になります。 母がバネ指になってしまいました。あまりこの病気にかかる人がいないので しょうか、ネットで調べても専門的に治療しているという病院が見当たりません。 手術は出来るという病院はいくらかあるのですが、母は注射での治療を希望し ています。(まだ重度ではないため)。 東京・埼玉でバネ指の名医を知っているという方がいらっしゃったら、是非、教え てください。 よろしくお願いします。

  • 才能の疑問?

    投稿3回目 才能とはなんだと思いますか?例えば、 プロ野球選手の「イチロー選手」は、素人から見ると、「イチロー」は、生まれつき野球の才能があって、 「一朝一夕」で上手くなって来た。なんの苦労もしないで、 同じく、プロゴルファーの「タイガーウッズ」も、フィギュアスケートの「浅田真央」も、 一流と言われる人たちは、生まれつき「才能」があり、同じく「一朝一夕」で上手くなって来た。 つまり、 短い期間で 上達した人が 才能があると 思っている人が、大多数だと思います。 しかし、ほかの考えもあります。 スポーツや何かを続けている人によくする質問に、 「何年やっているのですか?・・・・・」 「1年位です・・・・・」 「えっ!たったの1年? たったの1年で、こんなにできるようになるのですか?」 つまりたったの1年やそこらでスポーツにしろ学問にしろ漫画家にしろ短期間で上達したひとに対して、 「まだ、初めてから経験が浅いのに、こんなに上達するなんて、すごい才能だな・・・・・」っと思ってしまう。 つまり、皆は、そう簡単に上達はしないと、気付いているのです。 しかし、一流と言われる人たちを見ると、 なぜか、「この人たちはきっと短期間で上達したに違いない」と、思ってしまう。 不思議だと思いませんか?

  • 才能の疑問?

    投稿3回目 才能とはなんだと思いますか?例えば、 プロ野球選手の「イチロー選手」は、素人から見ると、「イチロー」は、生まれつき野球の才能があって、 「一朝一夕」で上手くなって来た。なんの苦労もしないで、 同じく、プロゴルファーの「タイガーウッズ」も、フィギュアスケートの「浅田真央」も、 一流と言われる人たちは、生まれつき「才能」があり、同じく「一朝一夕」で上手くなって来た。 つまり、 短い期間で 上達した人が 才能があると 思っている人が、大多数だと思います。 しかし、ほかの考えもあります。 スポーツや何かを続けている人によくする質問に、 「何年やっているのですか?・・・・・」 「1年位です・・・・・」 「えっ!たったの1年? たったの1年で、こんなにできるようになるのですか?」 つまりたったの1年やそこらでスポーツにしろ学問にしろ漫画家にしろ短期間で上達したひとに対して、 「まだ、初めてから経験が浅いのに、こんなに上達するなんて、すごい才能だな・・・・・」っと思ってしまう。 つまり、皆は、そう簡単に上達はしないと、気付いているのです。 しかし、一流と言われる人たちを見ると、 なぜか、「この人たちはきっと短期間で上達したに違いない」と、思ってしまう。 不思議だと思いませんか?

  • 高校一年生です!ギターの手の事について*

    質問させていただきます、女子高生です* 私はこの間軽音にはいったばっかりで毎日練習しているのですが、 指を鳴らしていた・指が細すぎる せいで、全部のコードを 抑えようとしても骨がぼこぼこしていて、3弦、4弦が 抑えられません。 なので絆創膏を貼って練習してみたところ(二枚重ね) たまに綺麗におさえられるようになりました! 練習不足で力がないというのもあると思うので、練習は もっと頑張ろうとはおもっているのですが、 そういう補正?補助?のようなものはつけても良いのでしょうか? そして絆創膏以外にも良いものがあったら教えていただけると 嬉しいです! 長文失礼しました、よろしくお願いします!

  • 妊娠?

    妊娠してるかどうかで悩んでいます。 最後にしてから2ヶ月が経とうとしていて、生理はいつも通りきています。 元カレとは結婚も考えていたので、きちんとした避妊はしていませんでした。 生でいれてからゴムといった感じで 内容は言いたくないのですが、傷つけられるような出来事があり、もう3年近く付き合っていた彼と別れたので、 妊娠はしていたくありません。 不安になり、1ヶ月前と1週間前に2回検査薬をつかいましたが、 どちらも陰性でした、 妊娠の可能性は低いのでしょうか?

  • 才能の疑問?

    投稿3回目 才能とはなんだと思いますか?例えば、 プロ野球選手の「イチロー選手」は、素人から見ると、「イチロー」は、生まれつき野球の才能があって、 「一朝一夕」で上手くなって来た。なんの苦労もしないで、 同じく、プロゴルファーの「タイガーウッズ」も、フィギュアスケートの「浅田真央」も、 一流と言われる人たちは、生まれつき「才能」があり、同じく「一朝一夕」で上手くなって来た。 つまり、 短い期間で 上達した人が 才能があると 思っている人が、大多数だと思います。 しかし、ほかの考えもあります。 スポーツや何かを続けている人によくする質問に、 「何年やっているのですか?・・・・・」 「1年位です・・・・・」 「えっ!たったの1年? たったの1年で、こんなにできるようになるのですか?」 つまりたったの1年やそこらでスポーツにしろ学問にしろ漫画家にしろ短期間で上達したひとに対して、 「まだ、初めてから経験が浅いのに、こんなに上達するなんて、すごい才能だな・・・・・」っと思ってしまう。 つまり、皆は、そう簡単に上達はしないと、気付いているのです。 しかし、一流と言われる人たちを見ると、 なぜか、「この人たちはきっと短期間で上達したに違いない」と、思ってしまう。 不思議だと思いませんか?

  • 声帯に良いもの

     以前、思うように声が出なくなって歌がまともに唄えなくなったという質問をさせていただいた者です。  耳鼻咽喉科で内視鏡検査をしたところ、ポリープ等は無く、声帯の粘膜の潤い不足(?)によって声が出にくくなっており、なるべく声を出した方が良いという診断を受けました。  粘膜乾燥の原因は喘息の吸入薬(アドエア)によるものと思われるということで、原因除去は難しそうです。  そこで、直接の原因である吸入薬については、やめるのは難しそうなので、声帯の粘膜の潤い回復に良い食品や薬等があったら教えていただけないでしょうか。  よろしくお願いします。

  • 流産後の性行為での不正出血

    去年の11月22日に 赤ちゃんの心拍がなく 流産して 先生は3ヶ月したら子宮は元に戻りますよ。といわれたんですけど、6ヶ月たったいまでも 性行為中に出血します。 妊娠中にいろいろと検査したときはなにも異常はありませんでした。 前は生理の1週間前には胸の張りもあり なのも問題なかったのですが 流産してから 胸のはりもなくなり 生理の出血も 多いときもあれば すぐ終わるときもあります。 3ヶ月経てば・・・といわれてたので 3ヶ月は様子見てたのですが いまだに胸も張らないし 元の体に戻りません。 関係ないかも知れませんが 胸も小さくなり 髪も少なくなり 腕の毛が異様に濃くなりました。 女性ホルモンのせいなのかな?とか まだ子宮が元に戻ってないのかな? とかいろいろと考えてしまいます。 だれか教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 声のメリハリ?がないです

    先日カラオケに行った自分の歌声を録音して聞いたのですが、メリハリというのでしょうか、強弱?がなく、棒読み(棒歌?)な状態です。これはお腹から声がでていない証拠でしょうか?メリハリのつけかたを教えてしただけたら嬉しいです。