risastake の回答履歴

全191件中101~120件表示
  • 別れたいというより別れたいほうがいいと思う、の本音

    見てくださりありがとうございます。 困っているので、相談に乗ってください(>_<) 少し長くなりますが、お願いします(>_<) タイトル通りなのですが、先日彼に "別れたいというより別れたほうがいいと思う" と言われました。 私18、彼18、9ヶ月目、お互い受験生です。 私の心配性から喧嘩をし、とりあえず会って話すことになりましたが テスト勉強などで忙しいとのことで、1ヶ月弱連絡も来ないまま待っており もう付き合っていることなど忘れてしまっているのでは… と思っていた矢先、テスト終了日に彼から連絡が来たところです。 テスト前に、好きだけど心配しすぎるとお互い信用できなくなるよ。と言われ その言葉には本当に納得し、 Twitterでの女の子絡みなどを心配しすぎていた私は、連絡のない ここ1ヶ月弱の間、自分でも変わらなければならない!と考え、 まず生活習慣を…と思い、勉強第一の生活にかえ、夜は外を走ったり 気分転換に友達と少し出かけてみたり…としてるうちに 彼のことがそこまで気にならなくなりました。 また、お互い受験生であり、進学校に通っているので、 勉強はもちろんのこと、彼は週末には試合や模試で忙しい中、 いちいち私が心配をしていたのではうまくいかないのは当然であるということ、 Twitterという開かれた場で堂々と絡むのはむしろなにも心配する必要はなかったんだ、ということに 冷静になりよく考えてみてからようやく気づきました。 そして、とりあえず会って話してくれることになっているのだから 今は連絡がくるまで我慢して待っていようと思っていたとき、連絡が来たんです。 私は、会って話をし、仲直りをして今までのように付き合っていきたいと考えているのですが、 彼からは、会ってどうするの?というメールが来ました。 私には、そのメールは、会いたくないというように感じられました。 また、別れたい?と聞かれたので、 別れたくはないよ。別れたかったら待ってないよ。 という内容のメールを送り、彼にも聞いてみました。 すると、これが本題なのですが、前述した通り、 "別れたいというより別れたほうがいいと思う"と言われました。 実際、お互い受験生であるので、今後いちいちもめるようなことがあれば お互い負担にり、嫌な思いをすることは確かです。 しかし、連絡のない間に私は彼1番の生活ではなく、自分なりに変わる努力をし 今後うまくやっていけるのでは…と考えています。 結局、彼とは来月なら…ということで会うことにはなったのですが、 ここまで見てくださった方、 "別れたいというより、別れたほうがいいと思う"という言葉を どう感じるのか、正直な感想教えていただきたいです(>_<)! もし別れたいという気持ちしかなければ、メールでずばっと言ってしまうことも、 テスト後連絡しないという方法もあったと思うのですが、 そうしないということは、別れたい!とは積極的には思っていないのではないか ととっていいのでしょうか…(>_<) 経験や感想、厳しいご意見まで、よろしくお願いします。(>_<)

  • 主人が亡くなって3か月、別の男性の子を妊娠したかも

    3か月前に主人が亡くなったのですが、別の男性の子を妊娠したかもしれません。 主人が亡くなった後、色々とお世話になった年下の男性に求められて、関係をもつようになりました。最初は避妊をしたのですが、すぐに避妊をせずに関係するようになりました。 相手の男性はまだ若いので、産むことはできないかもしれません。 悩んでいるのは家族への説明です。特に主人の家族にも話をするべきでしょうか。誰にどのような順序で話をすればよいのだろうと悩んでいます。 色々とご批判があるのは承知ですが、ご意見をお聞かせください。

  • 子の苗字の変更について

    離婚した両親が母親の苗字を使用して再婚する様なのです。 (結婚していた時は、両親とも父親の苗字を使用しておりました。) 子(私(20)と弟(17))は父親の苗字を名乗っているのですが、 父親が母親の苗字を使用して再婚した場合、 子も苗字が父親の苗字から、母親の苗字に変更されるものなのでしょうか。 回答宜しくお願い致します。

  • 閉経前の妊娠確率

    48歳です。 夫とは離婚し今お付き合いをしてる方がいます。もちろん大人の付き合いです。 私も50歳近くなっていよいよ閉経間近になって来たようです。 今月は1日が生理予定日でしたが未だに生理がありません。妊娠はしてないようですが、これから先48歳の私が妊娠する確率はどれくらいあるんでしょうか?

    • 締切済み
    • noname#192002
    • 妊娠
    • 回答数4
  • 体外受精の判定までの自己判定について

    皆様教えてください。 今回、2回目の体外受精をしました。 スケジュールは下記の通りです。 (無知なもので、注射の種類はよくわかりません…) 5/3~5/10 注射 5/11 夜の9時に注射(病院からの時間指定のため) 5/13 採卵+注射 5/16 移植(新鮮胚8分割)+注射 5/18 注射 5/20 注射 5/23 注射予定 5/27 注射予定 5/29 判定日 飲み薬と貼り薬は採卵後から続けています。 本日5/22に妊娠検査薬(クリアブルー)をしましたが、真っ白でした。 この時期に陽性が出てないと妊娠してないのでしょうか? 真っ白すぎて、今回も駄目だったのかと落ち込んでいます。 妊娠していれば、いつ頃から陽性で始めるのでしょうか? 教えて下さい。

  • 基礎体温をつけているのですが…。

    私は月経不順で、月経が1ヶ月だらだら続いたり そうかと思えば一週間で終わったりバラバラなので 4月1日から 基礎体温を付け始めました。 正直睡眠時間も定まってなくて(出来るだけ4時間以上は寝るようにしていますが 付け始めて最初の頃は、夜中途中で起きてしまっていました。 二度寝の体温は意味がないらしいので、起きてしまった時に測っていたため 睡眠3時間の時の体温のときもあります。) 自分は無排卵月経なんじゃないかという不安から 基礎体温を付け始めたのですが、(ちゃんと排卵しているか心配で…) グラフの見方がよくわからなくて、正常なのかわかりません。 本当は3ヶ月分くらい見ないと分からないことだと思いますが どうでしょうか? 青い線は月経があったときの体温です。

  • 黄体化非破裂卵胞時の生理と受診時期について

    初めまして。不妊治療中の39才のものです。 2年前に子宮筋腫の手術後、タイミング法で自然妊娠しましたが、9週で完全流産しました。 流産後は、一般の産婦人科で治療していましたが、なかなか授からないため、今週期から不妊専門医院で治療を始めました。 月経周期は、28日~30日で低温期も高温期も14~15日あり、2層となっていました。 周期6日目に病院受診し、卵胞が大きくなっているとのことで、周期9日目にタイミングをとり、翌日エコーで「既に排卵しているかも」と言われ、HCG注射をしました。この時ヒューナーテストも行い、一番悪い結果でした。また主治医には、「本日か、明日タイミングをとるように」とあり、11日目にタイミングをとっています。 基礎体温は、13日目に高温期なりましたが、翌日には低温期と同等の体温になり、その後あがったり下がったりしています。周期17日目に受診したときは、エコー検査はなく、基礎体温のチェックのみで、 黄体機能不全の疑いとのことで、HCGとプロゲデポー注射しました。 その後、生理がくることもなく、周期29日(高温期17日目)を経過しています。いつもなら、高温期13日ごろから体温が下がり、2日後に生理が来ますが、今のところ低いながらも高温層になっています。 生理が来なくて、高温期が続いているとなると、妊娠かも!?と思うところですが、今回は低温期が短かった事と、基礎体温が安定していないこと、ヒューナーテストも結果が悪かったことから今回は妊娠ではなく、黄体化非破裂卵胞だったのではないかと思っています。 高温期に卵胞チェックしていないので、何ともいえないのですが。 黄体化非破裂卵胞時の症状はありますでしょうか。また、黄体化非破裂卵胞時はどの程度で生理が来ますか?今回ダメなら早くリセットして次回に向けたいのですが、生理がくるまで受診は待ったほうがよいでしょうか。 いつもなら排卵時期から胸がはり生理前にしぼんくるのに、今週期は高温期後半に異様に胸が張っているのが気になります。

  • AMH検査の値が低い場合の妊娠の可能性について

    はじめまして。 私は、第2子を望んで先月より不妊専門の病院へ転院し、本格的に治療を始めた38歳の女性です。 現在、血液検査をいろいろとしているのですが、AMH検査の結果が0.63という値でした。 先生からは私の卵巣年齢は45歳以上だと言われました。 そして早い段階で体外受精を考えたほうが良いと言われました。 ほぼ毎月排卵していて、基礎体温も二層なのに、妊娠できる可能性はかなり低いのでしょうか? 排卵できるのは最終的には自然周期なら1個なはずなので、AMHの値が低いというのはどういう意味で妊娠の可能性を低くする結果と考えれば良いのでしょうか? 数が少なくても、質の良い卵子がひとつあれば十分なように思えます。 人工授精をとばして、体外受精へステップアップしたほうが良いのか迷っています。 同じようなご経験をされた方がおられましたら、アドバイスいただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 性交1週間で妊娠初期症状?

    2児の母です。 前回の生理は4月28日から5月2日までの、いつもより少し早く生理が終わり、中出しの性交をしたのは5月5日で、その1週間後の5月11日に胸をギューと絞ってみたら、少量の母乳がジワリと出ました。 そして、微熱も出始め、平熱は35.8℃くらいなのですが、ずっと37.4℃くらぃの熱が昼も夜もずっと出ています。 熱があるせいなのか分かりませんが、頭がボーっとして、眠気もあります。 中出しして1週間後に妊娠初期症状が表れる事ってあるのでしょうか? 早すぎる気がするのですが、もし妊娠でなければ、違う病気とか…乳癌とか…考えられるのでしょうか? どなたでも、どんな些細な事でも構いませんので、教えて下さい。 お願いします…(;´д`)

  • 高温期19日目。

    高温期19日目、生理遅れて5日目に検査薬、陰性でした。 妊娠の可能性は低いですか? 前回生理が4/16 周期は31~33日です。 4/30排卵日予定(アプリで) 生理予定日5/14でした。 基礎体温は排卵日後は高温でした。 最近、下腹部が重い、腰が痛い、食後や空腹時のムカムカ、便秘。こんな症状が出ています。 想像妊娠でしょうか? 不安です。なんでもいいのでアドバイスください。月曜日病院へ行くつもりです。よろしくお願いします。

  • hcg注射後のタイミング

    こんにちは。前週期クロミッド2錠×5日間、hmg150を2回打ったあとhcg注射をしました。性交は何回かしたのですが、生理がきてしまいました。タイミングがあっていたのか、また高温期が低い事も気になります。今週期にいかしたい為にアドバイスをいただけませんでしょうか? 30日(D17)36.21 hcg注射(11:00頃) 朝晩にタイミング 1日(D18)36.05 少し下腹部痛 2日(D19)35.97 下腹部痛あり タイミング 3日(D20)36.09 下腹部痛あり タイミング 4日(D21)36.21 少し下腹部痛 5日(D22)36.23 性交 6日(D22)36.28 性交 7日(D23)36.55 8日(D24)36.49 9日(D25)36.38 性交 10日(D26)36.43 性交 11日(D27)36.53 12日(D28)36.39 13日(D29)36.43 14日(D30)測定なし 15日(D31)測定なし 16日(D32)36.29 生理開始

    • 締切済み
    • noname#229311
    • 不妊
    • 回答数1
  • 飲み屋ママからのメール

    飲みに来てくれたお客さん全員に翌日ありがとうメールてしますか? そのメールにはダーリン(ハート)嬉しかったよ、ありがとう!なんて入れるものですか?

  • タイミング

    いつもお世話になっております。 宜しく御願いします。 タイミング法で約7ヶ月ですが、まだ授かりません。 造影検査(異常なし)、血液検査(カバサール服用していますが、数値は下がりました。)。 排卵も自力でしているとの事でした。 通常生理は26周期です。 5月は2日の18:30に病院で卵が25mmになっているとの事で、タイミングが5/3の深夜しか取れないと相談したところhcgを注射しました。 多分、排卵は5/4の明け方だから5/3の深夜のタイミングで大丈夫との話しでした。 尿検査もし、その時点ですぐの排卵はないと。 5/3の深夜、5/4の午前中にタイミング取りました。 本日5/16生理がきました。 通常の計算の予定日より、3日早くきました。 これで考えると排卵は5/2か5/3辺りだったのかなーと。 毎回卵胞チェックをし、hcgは今回で2回目ですが、いつもタイミングがずれている気がしています。 やはり卵胞チェック排卵日検査薬を両方使用のがいいのでしょうか。 勉強不足な点が多いのですが、これからどのようにタイミングを取ればいいのか わからんくなってきました。 主人が仕事上帰りが遅かったり、合わせるのが難しいので悩んでいます。 今月のタイミングの取り方の間違い、今後はタイミングを取るのに卵胞チェックか検査薬どちらがいいかアドバイス御願いします。

  • 妊娠初期のレーザー治療

    妊娠してる事に気がつかず、クリニックでエコ2レーザー治療を受けました。 施術を受けたのは、排卵直後くらいです。 顔に麻酔クリームも塗りました 赤ちゃんには影響ないでしょうか?

  • 不妊の可能性

    結婚1年3ヵ月、26歳の主婦です。 昨年2月に入籍をし、7月結婚式だった為8月から子作りを始めました。 基礎体温を毎日付けて、排卵日を算出しタイミングを合わせていましたが、なかなか出来ません。 最近になって、排卵検査薬を使いタイミングを計っています。 排卵検査薬ではちゃんとした反応が出るので排卵があってることは確実のようです。 しかし、まだいい結果には繋がっていません。 正直すぐに出来るものだと思っていたので、どちらかに問題があるのではと思ってしまいます。 まだ子作りを始めて1年も経っていないので深く悩む必要はないと感じる方もいらっしゃると思います。 私自身も深く考えないようにとは思うのですが、周囲では何も考えずに行ったことで授かり婚をされる方がいて、タイミングまで考えてる私はなんで…って思ってしまいます。 排卵はしているのに妊娠にいたらないのは不妊である可能性がありますか? 病院に行けば早いのですが、なかなか勇気が出ず、こちらで質問させて頂きました。 言いたい事がまとまらず、乱文で申し訳ありません。

  • 育休の仕事復帰についてへこんでいます

    あと3か月で仕事復帰になります。 元々復帰するつもりで育休しておりますので覚悟はしていたつもりでしたが、具体的にみえてくれると色々不安に思うようになりました。 今回2回目の育休となり、3回目はないと思っているので今の生活はこれで終わりなんだと思うと悲しくもなり、ブルーになることも増えました。 たまたま、ママ友にこのことを話しました。 もうすぐで色々不安なんだよということを。 慰めてくれる、共感してくれると正直思っていました。ですが、思いもよらず帰ってきた言葉は厳しいものでした。 会社に家庭のことをもってくるなら仕事はやめるべきだと。。 そんな人が多いから女性は社会で弱いんだと。 私は休ませてもらっていて職場に恩を返すつもりで働くつもりだよと。 その人も育休中で、私よりもう少し後で復帰します。 その人は教師で公務員なので3年育休を取得しているのです。 教師という立場なら確かに私みたいな事務員とは心意気が違うのかもしれません。 私も覚悟はある程度持っています。仕事に家庭を持ち込むつもりはありません。 会社にだって恩を感じて恩を返すつもりで働くつもりです。 でも不安に思うことはあるじゃないですか。 それすらダメみたいに否定されたようで凹みました。 私はそんなに強い人間ではありません。 人の目ばかり気になってしまう性格で落ち込みやすい性格です。 そんな性格な女性は正社員で仕事復帰するのは難しいことってことでしょうか。 強い女性ばかり仕事復帰できるってそれこそ男女平等じゃないと思います。 私の友達で出産を機に辞める人はそういうのを想像して嫌だから辞めています。 私もどうするか悩んでいた時期もありました。 それでも私が仕事復帰を考えるのは自分のため家族のためです。 旦那の給料だけでは生活できません。 私たち家族が不自由なく過ごすために私は正社員を選んでいるのです。 もうすぐ仕事復帰する私ですが、モチベーションをあげるような言葉が欲しくて投稿しました。 宜しくお願いします。

  • 不妊治療はどこからが不妊治療?

    プロラクチン値が高くホルモンバランスが悪くてカバサールを処方してもらっています。 (プロラクチンの影響で卵胞ホルモン、黄体ホルモンも悪かったでした。) しかし初めの通院は子供がなかなかできないというわけではなく症状があった為それを治すのに通院しました。 勿論子供は望んでいます。 有難い事に通院から1ヵ月程度で少量の薬服用で値が良くなりました。 実際に妊娠に挑んだのはまだ2、3回で今回はタイミングを見てもらって授かりを待っています。 薬を服用しているという時点でもう「不妊治療」になりますか? ちなみに通院は総合病院の婦人科です。 挑んだのは数回でも薬を服用しなければならない時点で専門に行った方がいいのかなぁ?とも思いますが、あくまでも「数値」だけを見ると先生からもいい状態だとも言われましたし、もうちょっとここでやってみようかとも迷っています。卵胞も排卵数日前には1.9mmまで育ってました。 専門と普通の婦人科は全然違うとはいいますが、婦人科だって色々してくれるのでまだここでもうちょっとだけ様子を見た方がいいのか・・・? しかし年齢も考えたら・・・とも思います。(32歳です) 専門に通われている方はどのくらいのタイミングで不妊治療の専門に行きましたか?

  • 精子が少ないこと、主人に言うべき?

    26歳、女です。 本日、初めての人工授精をしました。 原因は私にあるものだと思っていましたが(多のう胞性卵巣症候群)、主人にも原因があることがわかりました。 今日採取した精子は、運動率が25%。 人工授精は実施しましたが… 前から主人は「俺が種なしだったらどうしよう」と精液検査を嫌がっており、 今朝もプレッシャーのためか、私が口でお手伝いしてもピクリとも反応しませんでした。 今まで口を使って勃起しなかったことはありません。 そこで私は外出し、主人にはその間に採取してもらいました。 床にこすりつければ、小さいままでも射精できる…とのことで。 採取した精液は普段より明らかに少なく、主人も「少ない…」とへこんでいました。 今朝主人が家を出る時、 「精子に何か問題があったら教えてね、隠しちゃダメだよ」と言っていました。 でも、こんなにプレッシャーに弱い主人に本当のことを話したら… もう2度とセックスできないんじゃないか、と心配になってしまいます。 医者からは、「今夜セックスするように」 「明日の朝も採取するように」と言われています。(明日も人工授精です) 「精子、元気に泳いでたよ~!」と言って今夜と明日がんばってもらうべきか、 (一応泳いでいるのは見ていますので、ウソにはならない…かな?) 本当のことを告げるべきか… 隠し続けて、この先体外受精しようとなったりしたら、「なんで隠したの?」と言われそうで… でも、私としては隠しておきたい。 安心して、のびのびとセックスしてほしい… ご意見お願いします。

  • 上京しようと考えているんですが…

    自分は北海道の小さな町に住んでいて来年には札幌か東京に上京しようと考えています。どっちがいいでしょうか?後、上京するにあたってどのくらい資金がかかりますか?教えて下さい。

  • 妊娠12周目の長距離運転

    妊娠12周目の友人がディズニーランドに車で行きたいと行っています。車はSUVの高級車なのですが乗り心地がいいといっても片道8時間の長距離は妊婦にとって危険ではないでしょうか?