yharudan の回答履歴

全1081件中161~180件表示
  • 接続方法

    接続方法ですが、無線ランと有線 併用できますか ※OKWaveより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • 年の差婚は幾つまで許されるか。

    年の差婚は幾つまでの年齢差が許容範囲なのか 教えて頂きますでしょうか? 皆様のご意見をお聞かせ下さい。 どうか、よろしくお願いいたします。

  • 土地の購入についてアドバイスください

    現在土地探しをしております。 広告や不動産関連の週刊誌、ネットで情報を集めています。 何件かの工務店にも出向いて完成見学会などに参加していますが、必ず土地の話しになります。 現在探している旨を伝えると、決まってウチでも探せます、直接売主に連絡しないほうがいいですよ、と言われます。 また、提示の価格では購入したら損なので、値引き交渉も出来ますのでウチに任せてくださいと言われます。 上記のようなことを3件の工務店で言われました。 そこで質問なのですが、ある工務店に土地探しをお願いした場合、やはり購入する側としては数件の工務店に見積もりを出したいので(いわゆる相見積もり)その旨伝えても大丈夫なのでしょうか。 探してくれた工務店でしか建てられないとなったら、ある意味建築条件付みたいな感じになりませんか?(恩義などは別として) 結局、違う工務店で建てるとなった場合に土地の価格交渉は白紙になってしまうものなのでしょうか。 何か裏がありそうで、土地探しをお願いできないでおります。 宜しくお願いします。

  • PCとプリンターの接続

    ウインドウズXP使用時にセットしてもらったプリンターPM-A870をPCを新規の購入、ウインドウズ7に替えたのでプリンターとの接続を行おうとしたがメイルアドレス、パスワードが違うなどで受け付けてもらえない。前回は業者にセットしてもらったので細部が判らない。故に前回のセット時の状況を知る方法を教えてください。 ※OKWaveより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • WINDOWS7をやめ8.1にするメリットは?

    現在2年ほどWIN7を使っています。最近、どうも動きが重くなって来たので、WIN8.1n搭載のPCを新たに買おうかと思っています。しかし、評判が今一で、迷いが出ています。8.1にするメリットとデメリットを教えていただきたいと思います。また、8.1にすると筆王などのソフトが動かなくなることもあるのでしょうか?

  • 元に戻す方法を教えてください。

    PCの容量がいっぱいになってしまい、いらないソフトをアンインストールしていたのですが、途中で画面がこんなふうに拡大したような感じになってしまいました。 再起動すれば直るかと思い再起動したのがなおりませんでした。 元に戻すのはどうしたらいいのでしょうか。

  • 職場いじめで労働局に相談したけれど…。

    2chのとあるスレで、体型(ターナー症候群のため奇形だそうです)を理由に理不尽ないじめに遭っていた人がいて、具体的には 身長の悪口、睨まれる、物をぶつけられる、提出用紙をぐしゃぐしゃにされる、 ノートや鞄を無断で見られる などの被害に遭い、仕事や挨拶は出来ているにも関わらず、お局様には初対面から嫌われて、2,3日目で、職場全員から嫌われてしまい、退社に追い込まれたそうです。 そこで、私が「そこまで酷いなら、証拠を集めて労働局に提出すべきだったのでは?」と言ったら、こんな返事が帰ってきました。(以下、ほぼ原文) 私もちょっと思ったけど難しいね 前の会社でやっぱり上司からのパワハラを理由に、労働局に駆け込んだ人がいたけど、まず問題が大きくなる。他の部署にも当然知られて当人が好奇の目に晒されて余計に悪目立ちするし、○○(職場いじめに遭った人の名前)の状況見てるとある特定の人ってだけじゃなくてほぼ部署全体からの攻撃だから、表向きはパワハラが止んだとしても腫れ物扱いされる事はまず間違いない 人間関係が破綻したままで会社に居続けるのは余計に辛いかなと ここで質問。実際に職場いじめに悩んで、労働局に相談してけれど、それが原因で周囲から好奇の目に晒されたり、悪目立ちしたり、腫れ物扱いされたりした人っていますか?回答者本人に限らず、知人にそんな人がいた。という話も大歓迎です。 あと、ふと思ったのですけれど、更に労働局に相談を続けて、いじめている部署の人達を追い詰めたり、ネット上に被害の内容を書いたり(もちろん、実名や企業名は伏せて)するのはマズイですか? 被害者であるにも関わらず、どうして悪目立ちするのですか?好奇の目も、しばらくすればほとぼりも冷めると思うし、もし収まらないなら、「私、あの人達からこんな目に遭っていて…」と周囲に言いふらしたりするのは、危険ですか? そっちの回答もお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#213108
    • 社会・職場
    • 回答数3
  • PCを立ち上げたら変な画面が出てくる

    PCを立ち上げたら、写真の様な画面が出て来るようになって困ってます!出てこないようにはどうすれば良いでしょうか?本当に困ってます。PCは富士通のビルボでWindows7 の32bitです!お願い致しますm(__)m

  • 悪徳水道業者では?

    一昨年の夏、台所の蛇口を締めても水がポタポタと垂れていたため、某水道業者(よくマグネットに広告のせている業者)に修理を依頼したんです。そしたら蛇口交換したほうがいいと言われ、お願いをして5万円ほどの修理代を払いました。 そして昨年の秋、何気にリビングのフローリングが変色していることに気づき、そのあとをたどっていくと、流し台につながっていたんです。そしてまさかと思い床下収納を開けてビックリ!! 床下に水が溜まっていたのです。修理してもらった蛇口からの配管と地面からの配管との接合部分からの水漏れを発見しました。すぐに修理した業者を呼びました。そしたら「うちがしたわけじゃないけどこのままだと水漏れ止まらないから」と蛇口から配管のつなぎ目の部分まで無償で交換して部品を持って帰りました。 後日その業者の本社のお客様相談窓口に床下の写真、水漏れしているときの配管の写真などを送り付け連絡。すると後日業者から依頼された保険鑑定人がうちに来て「これは漏水事故で保険適用になります」と言って帰って行った。にも関わらず「修理から1年以上も経ってからそんなこと言われても困る。100%わが社の責任とは言えない」の一点張り…。 リフォーム会社に見積もりとったらフローリング張り替え等約90万かかるそうなんです このまま泣き寝入りするしかないのでしょうか(T_T)?

  • テレビの電波が受信できない

    すみませんが、ご存じの方教えてください。 シドニー在住で、市中心部のオフィスで働いていますが、シドニーではインフラが日本ほどよろしくなくて、高層ビルに囲まれたこのエリアでは、地上波テレビの電波がうまく映りません・・。 しかもオフィスビルは、ビル内にアンテナが設置されていないので、オフィス内にインドアのテレビアンテナを設置するしかないのですが、これもなかなか電波を受信できません。 市販されている、1万5,000円くらいするCREST社のインドアアンテナも買ってみましたが、無理でした(一つのテレビ局は映りますが、私が見たい公共局は受信量が少なく、ぎりぎり映らないという感じです)。 ケーブルテレビにすればいいですが、ビル全体がオフィスで、工事コストだけで20万円くらいかかりますので断念しました。 シドニーでのテレビ電波事情のことを、こちらで聞くのはいかがかと思いますが、 日本の秋葉原にはいい性能のインドア・アンテナが売っていると聞いたので、 もしご存じの方は高性能の商品をご紹介いただけませんか。 日本に行ったときに、買って帰りたく思います。

  • Windows 7 のインストール

    いま、あるPCメーカーのデスクトップPCがあり、Windows Vista BussineseのCOAシールが貼ってあります。このPCに同じ品番シリーズのメーカー作成のWindows 7のリカバリディスクをインストールできるでしょうか? また、ライセンス契約上は違法にあたることになるんでしょうか? よろしくご教授のほどを。

  • 起動時にパスワードを忘れ。

    品名:FMV-BIBLE S/G50. 型名:FMVSG50PK (2010春モデル) 起動時にパスワードを忘れる場合は、どうすればいいですか ※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • 教習所のストライキ

    自動車教習所で教官のストライキがおきました。 私は入学金を払い終えただけでまだ教習は受けていないのですが 入所式の時にはじめてストライキがおきたと知らされました。 そのまま入所式は中止になり、後日入学金の払い戻しや いつ再開するのかについてHPで発表すると言われました。 そこで質問なのですが、通常ストライキというのはどの位の期間で 終わるものなのでしょうか? 長引くようだったら別の教習所に入ろうと思うのですが いつ再開するのかの目途がまったくつきません。 よろしくおねがいします。

  • 次の日本語のご訂正をよろしくお願いいたします。

    「アジア圏では、儒教などの影響で謙遜が美徳とされています。もちろん日本人もそうです。ただし国による差があります。 たとえば、私は何か分からないことをネットで知らない日本人に聞いたら、熱心な日本人の方が、2千字もの長い詳しい説明文を書いてくださったので、こちらが感動してどういう風に感謝したらいいかと迷っているうちに、その説明文の末は、なんと「長い文章ですみませんでした。」とか、「長文になりまして、失礼しました。」などでした!どうしてお世話になっている者に謝る必要があるのでしょうか。さすがに謙遜を美徳とする国民ですね。」 一外国人で書いた以上の日本語に自信がありませんので、生粋の日本人の方からのご訂正をお持ちいたします。

  • Internet explorerについて

    インタネットが不調で困っています。 更新プログラムで、1個の重要なプログラムが選択されています、57,7MBと出ますが、インストールを試みてもインストール失敗になります。 オプションの更新プログラムの確認から、x64 ベース システム Windows 7 用 Internet Explorer 11 ダウンロード サイズ: 57.7 MB・・・・・となっています。 また、 更新プログラムのインストールから→このエラーに関するヘルプの取得では。 WindowsUpdate・・・ "WindowsUpdate_00009C48" "WindowsUpdate_dt000" の検索結果 - 4 件 1. 1 Windows Update エラー 80070008 または 8007000e 2. 2 Windows Update エラー 8024200d 3. 3 Windows Update エラー 80070422 4. 4 Windows Update エラー 80072f78、80090305、または 8009033f 実は、IE9だと思ていたのですが、 WindowsUpdate→更新履歴→から確認すると x64 ベース システム Windows 7 用 Internet Explorer 11 IE11関係が沢山インストールされていて インストール状態: 失敗と記入されています。 私のPCにはInternet explorer…バージョンが何が入っているか解らないのですが、確認はどこで行えますでしょう。 どうも、 Internet explorer11が邪魔をしている様に思えます。 Internet explorer関係を削除して、再インストールするか、バージョンダウンをどの様に行うか、何か方法が解れば教えてくださいませんか。 よろしくお願いします。

  • エアコンの買い換えで悩んでいます!

    エアコンが昨年壊れてしまい 増税前にエアコンの買い換えをするつもりです 部屋の広さのことと、取付工事についてお伺いしたいです 購入を検討しているのは パナソニックのCS-EX283C(木造で10畳用)です 取り付ける部屋は、、木造7畳(1戸建て) 新しい家ではないので、最近建てた家よりは気密性は低いと思われます ※暖房としては、ほとんど使用せず、主に冷房として使用 あとは年数回の除湿です 部屋が7畳ですので、8畳用を購入したかったのですが、8畳用は売り切れで 新商品の8畳は高くて手が出ません なので、上記の10畳用を検討しているのですが、 ★7畳の部屋に10畳用を付けた場合、何か不都合・不便な点はあるのでしょうか? ★効率よく冷やせるので、かえって電気代が安く済むという方もいれば  消費電力が高くなるから、やはり電気代は高くなる という方もいて  電気代として、どちらが安く済むのかも分かりません ★同じシリーズの6畳用にしようかと思っているのですが、10畳用と6畳用なら  どちらをつけたほうが良いのでしょうか? ★ケー○デンキかヤマ○デンキで購入するつもりですが  取付工事で何か差があるのでしょうか? ご存じでしたら教えて下さい ★あと、取付工事をお願いする際、何か注意点がありましたらお願いします 以上、よろしくお願い致します

  • おすすめの家族で遊べる家庭用ゲーム機

    私と妻と子ども(娘・中2と息子・小1)で遊べる家庭用ゲーム機のおすすめはありますか? 特に小1の子どもが楽しく遊べるゲーム機を探しています。 妻が小1の子どもにある検定テストに「合格したら買ってあげる」と約束したのですが、可能性は限りなく0%だと思っていたら、先日、合格してしまったそうです。 というわけで、子どもにうそを言うわけにもいかず、このたび、ゲーム機を買うことになりました。 現在はDS(3DSではありません)を持っていますが、スーパーマリオをたまにするぐらいです。最近は私や妻の携帯でゲームをしたりする方が多いぐらいです。 友達もwiiとかPS3とか持っているみたいですが、男の子なので外で走り回っていることがほとんどで、友達の家に行ってもゲームをすることはほとんどないそうです。 なんとなく家族で楽しむゲーム機としてはwiiがいいかなと思っているのですが、具体的にやりたいゲームが決まっているわけでもないですし、子どももあまり知らないようなので、 おすすめのゲーム機とゲームを教えていただければ助かります。 とりあえず予算としてはゲームを含めて50,000円までと思っています。

  • パソコンの買い替え

    XPのデスクトップのパソコン(メイン)と、ミニノート(win8)(外出用)を持っています。 そこで、買い替えをしないつもりでしたが、やはり買いかえようかと考え始めています。 今、デスクトップですが、同じ大きさのノートパソコン(メインで使う)にするか、迷っています。 決め方がわからないので、アドバイスよろしくお願いします。

  • 台湾の口座を作りたい

    台湾のATMで台湾ドルをおろせる口座を作りたいと思ってます。 よく台湾に旅行に行くのですが、最初に数万円を換金するのですが いつも少し足りなくなってしまい、そのたびに銀行で両替をしてもらっています。 数千円を両替するのにパスポートを持って行って書類を書いて。 という作業が面倒で台湾に口座を作って、足りなくなった分はATMで下せないかな。 と思い、口座開設に行ったのですが銀行員さんに台湾に住んでいないと口座開設はできない と言われました。 何かよい方法はないでしょうか

  • 誰の戸籍謄本をとればいいのですか?

    私は姉と両親の4人家族です。 両親(共に70代)、姉と私は、共に独身で50代です。 姉も私も実家の近くにそれぞれ独り暮らしをしています。 つまり実家には両親だけが住んでいます。 両親はどちらも再婚同士の結婚です。 (↑ここまでは確実な事実(と思われます)。) 私は両親の実の子(だと思う)なのですが、 姉が母の連れ子なのか、父の連れ子なのか、私は知りません。 両親のそれぞれのバツの回数も知りません。 ひょっとすると血の繋がる姉や兄がほかにもこの世にいるのかもしれません。 姉の上にもまだ兄や姉がいるかもしれません。 以上の様な事を、家族に知られずに調べたいのですが、 誰の戸籍謄本を役所で取ればいいのでしょうか。 戸籍謄本は家族全員の分・・・だったかと思いますが、 もし、家族全員の戸籍謄本をとる必要がある場合、 一家の主である、父の戸籍謄本をだけ取れば、4人分の戸籍謄本を取った事になるのでしょうか。 「戸籍謄本」をとったことがないので、全くわかりません。 過去の質問も見ましたが、イマイチよくわかりませんでした。 宜しくお願い致します。