yharudan の回答履歴

全1081件中181~200件表示
  • 男性に質問です。

    男性の方に質問です。 私の職場には男性が50人ほどいます。女性は私(20歳)以外に既婚女性Aさん(37歳)と既婚女性Bさん(38歳)がいます。 Aさんは容姿端麗で穏やかで可愛らしい性格の方です。胸は大きい(Eカップ)です。仕事も真面目にこなし私のことも可愛がってくれる方です。 Bさんは正直可愛いとも綺麗とも言えない容姿でスタイルも悪く男性の前で声が変わるなどとても癖のある性格です。仕事するよりおしゃべりばかりの人です。胸は服の上からまっ平らな位(自称Aカップ)ないです。 しかしなぜかBさんは良く社内のあらゆる方から不倫のお誘いを受け不倫しているようです。 なぜ可愛いAさんよりもBさんの方がお誘いを受けるのでしょうか? Bさん曰く「私は可愛い格好をしていて童顔だからモてるのよ」とのことですが私にはBさんが簡単にヤれそうだから声をかけられているようにしか思えません。 Aさんもとても可愛い格好をしていますし… 男性社員も「Bさんはブスすぎる…俺は立たない(笑)」という方もいれば「あの子は軽いから」という方もいます。 実際はどうなんでしょうか?中の下のタイプの方が簡単に落とせるからですか? なぜBさんに誘いが行くのか教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • noname#208859
    • 恋愛相談
    • 回答数3
  • レーダー探知機

    お世話になります。 レーダー探知機を買おうと思うのですが、あまりに種類が多いのでどれがいいのか分かりません。 お勧めのメーカー 価格帯 を教えてください。 また、バックミラータイプとダッシュボード設置タイプの利点、欠点もお願いします。

  • ボーイング787田中将大5000万円チャーター

    ボーイング787を田中将大が5000万円でチャーターしたとありますが、そんな簡単に定期便運航にも使っている機材をチャーターできるのでしょうか? TVで見ると、里田まいと通訳と本人の数名でしかも片道なので、一人あたりはすごい金額ですが、通常、ヤンキースあたりのチャーター費用が往復で1機5000万円とか聞くので、野球のチーム全体で動くならお値打ち感がありますが、今回の場合はJALは返りの燃料代まで負担したとしても乗務員経費を考えれば良い儲けに感じます。 それにしてもファーストクラスやビジネスクラスの客を乗せないと、飛行機会社は、安いエコノミークラスの客を乗せるだけでは儲からないなと感じる金額で、エコノミーの客は燃料代なのですね。

  • 衝撃、韓国で人身売買、それも障害者を売り飛ばす!!

    従軍慰安婦問題を世界に喧伝しようとする韓国のパククネ大統領やメディアからは、盛んに"人道"、"人権"などの言葉が飛び出して来ますが、一体、どの口から出てくるのでしょうかね!?(笑) それにしても、今だに、韓国には女衒の様な人買いがいるのでしょうか? それも身体障害者専門の!? http://sankei.jp.msn.com/smp/world/news/140215/kor14021520030003-s.htm ちなみに、私は、今だに韓国では塩田で塩を作っているというのにも驚きました。 事情通のみなさん、韓国の現状はどうなっているのでしょうか?

  • 撮った動画を編集したいのですが…

    以下のことができるフリーの動画編集ソフトはありますか? (1)字幕を入れたり、いらない部分をカットしたりなどの編集が簡単操作で行える (2)合成(?加工?)ができる(画像が例です) (1)と(2)は別々のソフトでも構いません ちなみにWindows XPです

  • 会社の車を故障させた時の責任について

    会社の車で現場に行くためにエンジンをかけようとしたところ、キーが折れてしまい折れた破片が中に入ってしまい修理に出すことになりました。特に乱暴に操作したわけではありません。修理代が高額になる場合は半額を払ってもらうと言われました。 お店で誤って商品を壊してしまった場合は弁償しなければなりませんが、自動車のような工業製品が故障した場合も責任があるのでしょうか。キーが折れた原因はおそらく金属疲労かと思われます。走行距離が長いので繰り返し使うことによって傷んでいました。長い期間の積み重ねによってついには破断に至った訳であり、たまたま破断したときに使用していたのが自分であっただけであり、ちょっとタイミングが違えば他の人が使用する時に壊れていたかもしれない。偶然の結果に過ぎないだろう。修理代の50%も払うように言われ納得いきません。自分にまったく責任が無いとは言えませんが、このようなケースはどの程度責任があるのでしょうか?

  • 瓦の破損

    昨日の大雪で屋根の瓦が破損しました。雪の重みで瓦の下の木が裂け瓦とトヨがずれてしまいました。工務店には補修の依頼をしました。新築して半年なんですが、どの位の費用がかかるのでしょうか?詳しい方、ご教授下さい!図々しい話ですが、無料保証なんて無理ですよね…。宜しくお願いいたします。

  • 包丁研ぎの角度の10円玉三枚と15度は違いすぎ?

    よく、包丁を研ぐ場合の寝かせる角度を、十円玉三枚とか15度とか書いてありますが、十円玉三枚と15度は全く違います。 家の包丁を測ってみましたが、どれも幅は概ね40mm。十円玉の厚さは1枚約1.5mmなので、計算上角度は約4.5度。 実際、15度は傾けすぎで、十円玉三枚の方が正しいと思うのですが。 ※市販されている包丁の角度を一定にする器具は15度になっていて、これでは上手く研げないということになりますが。

  • スマホが熱くなっていた

    こんにちは。 今日、4時間ほどスマホをカバンの中に入れていたら、熱くなって電池も40%くらい減っていたのですが、何が原因なのでしょうか。 充電中などはスマホを触らないようにするなど、いつも気をつけているのですが、なぜでしょうか。 このようなことは初めてです。 よろしくお願いします。

  • 義理両親の葬儀

    遠方の主人の親が亡くなった場合、私の実家の対応について教えて頂きたいのですが。 私の父はすでに亡くなっており、母は認知症で老人ホームに入居しています。 父が亡くなったときは家族葬で、義理両親と近くに住む義理の姉二人には参列・香典・供花・弔電を辞退しました。 義理両親がもし亡くなった場合、私の兄が親の代わりに出席しないと駄目ですか? 遠方で飛行機、電車 タクシーの利用で半日以上かかるほどの田舎です。 お香典を私が預かって行くというのは駄目でしょうか?

  • ■■NHK放送の受信拒否の方法■■

    正直,これだけ情報化社会が進んでいるのでわざわざ高いお金を払ってまでNHK放送を見たくないっていう人は多くなったと思います. でも見たくない人も制度上お金を支払わなければなりません. そこで受信拒否の方法があれば教えてください. それを理由に料金の支払いを拒否したいです.

  • テレビの有無を電波で特定

    NHKはマンション一部屋一部屋のテレビの有無が電波を利用して外から分かるのですか? いくつか質問を見ましたが、古いものが多く、現在はどうなっているのだろうかと疑問に思いました

  • ■■NHK放送の受信拒否の方法■■

    正直,これだけ情報化社会が進んでいるのでわざわざ高いお金を払ってまでNHK放送を見たくないっていう人は多くなったと思います. でも見たくない人も制度上お金を支払わなければなりません. そこで受信拒否の方法があれば教えてください. それを理由に料金の支払いを拒否したいです.

  • 結婚紹介所ってこんな男性しか居ないのですか?

    先日初めて結婚相談所を利用し、登録してる人同士でお互いプロフや 画像を見て、ある男性と会ってみようといことで、紹介された男性と食事に 行きました。、。 カウンセラーとその方と3人で待ち合わせをし、その後2人で 食事に行きなさい、という流れでした。 少し驚いたのは、2人になった際、その男性は『予算と料理好み教えて。 ここら辺りなら多少は店知ってるんで』との言葉でした。 食事が進みお互いの話をしたのですが、やや違和感を感じたのは その男性は、一人暮らしは長い、と言っておりましたが、 『自分のことなんだから自分で・・・』を繰り返します。 例えば、掃除、洗濯は自分でやる、自分のことなんだから人に頼むことではない。 (掃除が好きで、私も驚く程こまめに掃除をしている様です) 食事も自分で月の食費を元にお金の計算をして自分で作る、時には外食する、 自分のことなんだから自分で自己管理をする。 保険、貯金なども自分のことなんだから自分で自己管理をする。人に 任せることではない。また自己管理のため定期的にスポーツクラブにも 通ってる、とのこと。 あと、『やはりどんな仕事をしても自分の時間は大切にしたい』とか 『一人暮らしでも掃除・洗濯も好きなので、苦にならないですよ』とも言ってました。 食事が終わった後は、その男性の方が大目に飲食していたので、 2/3程度は払いました。店を出て、お互い向かう駅が違うということで 最後は『今日はありがとうございました』と私に言ってそこで別れました。 カウンセラーから、その日の感想を今求められております。何て書いたら良い のか分りません。皆さん(特に婚活中の方)はどう思いますか?

  • 就職のことで悩んでいます。

    お世話になります。 私はこの3年間程夜の接客業をしていますが今後のことを考えて昼間主体に戻さなければと思いダブルワークで何回か昼間の仕事をしましたが続きません。 ここ2年ぐらいは内定していただいては辞退するを20回以上は繰り返しています。 そのときの状態としては朝起きて着替えるまでは苦痛ではないのですが外へ一歩踏み出せません。それから電話をかけて仮病で休み一週間の間に辞退してしまいます。 そんな自分が許せません。 でも行けません。 別に夜の仕事の疲れがあるとかではないですし内定をいただいた後もワクワクしています。しかし当日の朝になるとおかしくなりそれからどっと落ち悩んでしまいます。 夜の仕事の前は7年勤めていたところもあるのに何故か踏み出すことが怖いです。 精神科にいったほうがいいのか、ただ甘いだけなのか。 もう挑戦するのが辛いです。 ある会社からズバッと 「高卒出のやつじゃないんだから迷惑だよ。 やる気ないだろ? もう信用なんかないよ!」 と言われてからもうどこへいっても無理なのかと思い始めています。 自分では死ぬほどわかっているつもりです。社会人としてとか言われるのは一般的にあたりまえです。当たり前なこともできないと始めて言われがっくりきています。 でもその一歩が本当に辛いんです。 朝水を飲んだり、日光を浴びたり、運動してみたりやりましたけど着替えを済ますと嫌になります。 それでも昼に戻して行きたいんです。 もはや病院にいくしかないのでしょうか?

  • わがままな嫁

    同居していた嫁はほんの少しきつく当たったところ数年前に息子を連れて嫁の実家に出て行きました。当時嫁は一人目の孫を妊娠中でしたが、現在二人目の孫が生まれました。月に一度ほどしか会いに来ません。 私ももうすぐ65歳になりますが、このまま私が一人で暮らすのは納得がいかず、ご相談いたしました。 現在は一人で働いて細々と暮らしておりますが、母子家庭でやっと育て上げた息子を嫁が連れていってしまい、仕送りもありません。 子供にお金がかかるからもう少し待ってくれと出ていってすでに五年がたとうとしておりますが、仕送りはいっこうにする気配がありません。 そんな中、嫁実家が家を建て、そこに息子夫婦で一緒に暮らすと言うのです。 息子夫婦は後にそこに増築をして私を呼ぶつもりで貯蓄をしているので、またもう少しまってほしいと言っているのです。私は嫁のご両親がたてた家に居候するのは肩身が狭いので、お金が出せないぶん古くなった我が家をリフォームするよう息子に言いました。嫁のご両親がお金を出すのにリフォームなどとは言い出せないと言うのです。 私の気持ちはいっさい無視です。 嫁に来たはずが実家のご両親と暮らすこと自体おかしいのに、嫁はご両親がたてた家に暮らすなんて結婚してまで自立しようという気持ちのかけらもありません。 全て嫁の思い通りです。 そして息子に、嫁実家にリフォームが完了して私を家に呼ぶときには今私が所有している家を売りにだし、売れたお金は嫁実家に入れるようにと私の資産まであてにしているのです。勝手に私の資産の使い道を決められて不愉快です。 勝手に進められているこの話に私がお金を出す必要があるのでしょうか。 嫁実家がお金をだし、たてた家だとしても、建て増す費用は息子持ちなのですが私がお金を支払う必要があるのでしょうか。 普通なら60過ぎた私は息子夫婦が養っているのが世間一般的なはずなのにいまだに私は一人で働いて暮らしております。 すべて嫁の計画だと思います。息子には常日頃からも一人で暮らせないので嫁を連れ戻すよう説得しておりますが、嫁実家に住んでいてわがままな嫁に反論できないのだと思います。 なんとかこの家に呼び戻す説得をしたいのですが、嫁に直接話すと黙りこんでしまい話をいつの間にか流されてしまいます。 息子夫婦にとっても孫は保育園に入れずとも私が育てれば嫁は正社員で働けるので損ではないはずです。息子夫婦を説得する方法はないでしょうか。

  • 旦那の親

    私の両親が病気でこの度他界しました。 四十九日の法事で、旦那の両親に電話したところ派手にしなくていいからおじいさんだけ出席させます。と義理の母が言って見えて、それを兄弟に伝え弟嫁のところもお父さんのみで出席して頂いたのですが、四十九日の一週間前に日にち間違えたといって二人でみかんさげ来ました。 その時に次の日曜日だよと言い時間も改めて伝えましたが当日、来ないため旦那が電話したら、 たぶん忘れたのでしょう、一日前に言ってくれなきゃと言われたそうです。 旦那は、毎日パチンコ三昧の義理父に相当怒れたらしく、義理母からなんだった? の連絡にまたまた怒りがましたそうで、 まだ64歳くらいの義理の両親に、旦那が怒っていることとかどう話をしていいか自分側の事だけに 電話がかかってきてますがでられず分かりません。 母親は、その日が日帰り旅行だったため爺さんだけ行かせようとしたこともあとでしり 私も残念に思いました。 これから、ギャンブル依存症の爺さんと自己中なおばあさん とのかかわり方どうするといいのか 困ってます。 義理母は相続に興味があるらしくその事ばかり聞いて、それの答え方も教えてください。

  • タブレットと無線LAN

    パソコンもスマホも持っていない初心者でお恥ずかしい質問なのですが、タブレットのネクサス7とDOCOMOの無線LANルーターを買いました。 お店で無線LANのセットアップはお客様でもできないこともないですが、面倒なので承りますよと言われてお金を払ってしてもらいました。 ですが、ネクサスの初期設定の所のWi-Fiの選択の所でなにを選択すればいいのかわからなくて進めません。 どなたか教えていただけないでしょうか。

  • PS3のネットワークエラー

    母の部屋にルーターの親機をモデムと接続していて、リビングに中継機を置いています。 中継機とPS3を有線LANで接続すると回線速度が上がりましたが、ゲームをプレイしている時最初は調子がいいのですが、途中で接続出来なくなってしまいます。 (DNSエラーと表示されていました。) しかし、スマホなどの機器は繋がったままです。 再起動すると直るのですが、また数十分もするとエラーになってしまい困っています... ケーブルの断線などではないと思います。 あと、中継機のパワーランプが橙と赤、交互に点滅したままです。 調べたのですがわかりません。 誰か助けてください。

  • タブレットと無線LAN

    パソコンもスマホも持っていない初心者でお恥ずかしい質問なのですが、タブレットのネクサス7とDOCOMOの無線LANルーターを買いました。 お店で無線LANのセットアップはお客様でもできないこともないですが、面倒なので承りますよと言われてお金を払ってしてもらいました。 ですが、ネクサスの初期設定の所のWi-Fiの選択の所でなにを選択すればいいのかわからなくて進めません。 どなたか教えていただけないでしょうか。