englishquestion の回答履歴

全71件中21~40件表示
  • くり上がり くり下がり

    中学生にもなって小学低学年で習う算数の計算(くり上がり くり下がり)を未だに指を使わないとできません。 たとえば 1、4328+1095 1の位から計算するというのはわかりますが、すでに8+5のところで指を使ってしまいます。 2、1000-478 これは小学生のときにあまり勉強しなかったため計算のやり方がよくわかりません。 ちなみに中学の数学では大きい数の計算はやらないのであまり困ったことにはなりませんが。 くり上がりくり下がり計算があやふやなので 1は指を使わずに計算する方法。 2はやり方を教えてください。

  • クラーク記念国際高等学校は一人暮らしNG?

    私は今、愛知の中学の三年生なのですが、 将来は舞台役者になりたくて、去年はずっと東京で舞台活動をしておりました。 それで、もうすぐ高校を考えねばならない時期になって、知り合いに教えてもらった高校が クラーク記念国際高等学校でした。 高校生になったら上京する予定だったし、パフォーマンス部もあるということでとても好条件だったので資料請求をしたところ、 電話がかかってきて、一人暮らしはダメだと言われました。 その時はポカーンとしてしまって、理由を聞かずに、わかりましたと言って電話を切ったしまったのですが、 クラークは一人暮らしNGなのでしょうか? また、寮などはあるのでしょうか? 保護者の代わりになる人がいれば大丈夫でしょうか? 1つでもわかる方いらっしゃいましたら、お答えしていただけないでしょうか。

  • 簿記・精算表 2級損害保険登録鑑定人問題

    2級損害保険登録鑑定人. 簿記会計. (2013年7月). の問題3   1.精算表(8)当期純利益 ですが解答では35,000となっていますが、なぜ35,000なのかわかりません。  2.(15)20,000の根拠とその()内の勘定科目名もよくわかりません。 どなたか教えていただければ助かります。よろしくお願いいたします。 問題 https://www.sonpo.or.jp/exam/kanteinin/kyozai/pdf/index/201307_2kyu_bokikaikei_mondai.pdf#search='%E6%90%8D%E4%BF%9D%E9%91%91%E5%AE%9A%E4%BA%BA+2%E7%B4%9A+2013+%E7%B0%BF%E8%A8%98'   解答 http://www.sonpo.or.jp/exam/kanteinin/kyozai/pdf/index/201307_2kyu_bokikaikei_seikai.pdf#search='%E6%90%8D%E4%BF%9D%E9%91%91%E5%AE%9A%E4%BA%BA+2%E7%B4%9A+%E7%B0%BF%E8%A8%98+2013'

  • 簿記・精算表 2級損害保険登録鑑定人問題

    2級損害保険登録鑑定人. 簿記会計. (2013年7月). の問題3   1.精算表(8)当期純利益 ですが解答では35,000となっていますが、なぜ35,000なのかわかりません。  2.(15)20,000の根拠とその()内の勘定科目名もよくわかりません。 どなたか教えていただければ助かります。よろしくお願いいたします。 問題 https://www.sonpo.or.jp/exam/kanteinin/kyozai/pdf/index/201307_2kyu_bokikaikei_mondai.pdf#search='%E6%90%8D%E4%BF%9D%E9%91%91%E5%AE%9A%E4%BA%BA+2%E7%B4%9A+2013+%E7%B0%BF%E8%A8%98'   解答 http://www.sonpo.or.jp/exam/kanteinin/kyozai/pdf/index/201307_2kyu_bokikaikei_seikai.pdf#search='%E6%90%8D%E4%BF%9D%E9%91%91%E5%AE%9A%E4%BA%BA+2%E7%B4%9A+%E7%B0%BF%E8%A8%98+2013'

  • 中学受験

    A校□人、B校□人の合計340人にテストをした結果、A校の平均は全体より2.2点高く、B校の平均点は1.8点低くなりました。 分かりません。よろしくお願いします。

  • 青山学院大学 受験勉強

    青山学院大学の経営学部志望です。 自分は通信制通ってるので高校内容は 全くわかりません、というか勉強してません… 中学レベルから勉強していく覚悟です。 時間は通信制だから普通の高校生よりあるので死ぬ気で勉強します! 受験科目が、 国語、英語、日本史又は政治経済 歴史か公民どちらがいいですか? こんな僕でも、受かる それぞれの勉強方法、オススメな参考書 教えてください。 なにをバカなと思うかもしれませんが真剣なのでお願いします!!

  • 明日、1日でまわれる首都圏私大を教えて下さい

    高3の娘が進路を考え直し、大学受験をする事となりました。 地元の国立大学か首都圏の私大(MARCH~日東駒専レベル…範囲広すぎですが(^^; )を考えているようですが、何の準備も無くオープンキャンパスにも全く行っておりません。 急なのですが明日時間が空いたので、せめていくつかの大学の環境と雰囲気だけでも見て来られればと上京してみる事になりました。(そもそも大学自体を見たことがないのです) 私も娘も東京の地理には不案内で、なかなか自分で調べきれず恐縮なのですが、 上記にあたる大学の中で1日で数校まわってみるにはどちらが良いか、お知恵をお貸し頂けると有難いです。学部は経済との事です。 よろしくお願い致します。

  • 明日、1日でまわれる首都圏私大を教えて下さい

    高3の娘が進路を考え直し、大学受験をする事となりました。 地元の国立大学か首都圏の私大(MARCH~日東駒専レベル…範囲広すぎですが(^^; )を考えているようですが、何の準備も無くオープンキャンパスにも全く行っておりません。 急なのですが明日時間が空いたので、せめていくつかの大学の環境と雰囲気だけでも見て来られればと上京してみる事になりました。(そもそも大学自体を見たことがないのです) 私も娘も東京の地理には不案内で、なかなか自分で調べきれず恐縮なのですが、 上記にあたる大学の中で1日で数校まわってみるにはどちらが良いか、お知恵をお貸し頂けると有難いです。学部は経済との事です。 よろしくお願い致します。

  • 受験生ですが極端に体が弱いです

    まだ9ヶ月ほど先の話ですが、大学受験を控えている受験生です。 私はとても体が弱いです。 インフルエンザなどは滅多にかからないし風邪もあまり引かないので虚弱体質ではないと思うのですが、とにかく普通の日常生活を送っているだけですぐに疲れたり、これといって疲れるようなことをしていなくてもほぼ毎日夕方になると頭痛、吐き気、全身の倦怠感に襲われます。 夏の炎天下などではろくに5分も歩けず、体育にも出られず、生活に支障が出るレベルです。 病は気からと自分に言い聞かせ、どんなに体調が悪くても机に向かうのですが、そのうち熱が出て頭が痛くなり、吐き気もして手も震えてきて、とても勉強どころではなくなってしまいます。 正直、私が目指している大学は私の今の実力では到底無理です。まだ、ではなく、もうあと9ヶ月しかない。一分一秒も惜しんで勉強しなくてはいけないことはよくわかっています。 けれど、体がどうしても言う事を聞かないのです。体調が悪い日に無理して勉強していると、次の日は起き上がることすらままならなくなります。 長く続いていることなので、もう多少の頭痛や倦怠感なら何も気にせず生活をしています。 でも、もう本当に調子の悪い日は意識も遠のくくらい体調が悪くなってしまい、勉強どころか椅子に座ることすら辛いことも少なくない状態です。 病院には通っています。しかしお医者さんにもそんな症状は良く分からないと言われてしまい、気持ちの問題なのかなと思って自分にムチを打つのですが、一向に良くならずどうしようもないのです。 必死で勉強しないと受験なんて無理、でもどうしても体が言うことを聞かない、毎日それの繰り返しで辛くて不安で毎日泣きたくなります。 こんな私は。どうやってこれから受験勉強をしていけばいいのでしょうか? こんなことネットで聞くものではないということも分かっています。でも、毎日悩んでばかりで答えは出ないし、考えてる暇があれば勉強しようと思ってもとにかく一日中インフルエンザのような体調で思うようにペンも握れず、涙ばかり出てきてもう心が折れそうです。 自分でも何が聞きたかったのか正直よくわからないのですが、なにかアドバイスを頂きたいです。 弱音を吐くなら入院しろ、そんなんで受験なんて無理だからやめちまえ、とは毎日のように親に言われているのでそれ以外でお願いしたいです。

  • 数I 青チャート

    実数aに対して,2つの集合を A={a-1, 4, a^2-5a+6} B={1, a^2-4, a^2-7a+12, 4} とする。AかつB={0, 4}であるとき,aの値を求めよ。 説明に、Aの要素であるa-1が1次式であることから,0属するAに着目し, a-1=0 または a^2-5a+6=0 の2つの場合を考える。 とあるのですが なぜa-1=0 または a^2-5a+6=0 が求められるのかわかりません。 教えてください

    • ベストアンサー
    • noname#196647
    • 数学・算数
    • 回答数1
  • 数I 青チャート

    4 ーーーーー 1+√2+√3 の問題の説明に まず、1^2+(√2)^2=(√3)^2 (・・・(1))に着目し 分母を(1+√2)+√3と考え.... なぜ(1)に着目するのかわかりません 親切な方がいましたら教えてもらえませんか。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#196647
    • 数学・算数
    • 回答数1
  • 質問です。

    3つの辺の長さがAC14.7cm、AB19 .6cm、BC24.5cmの直角三角形ABCの中に、長方形PQRSをかきました。 Pは辺AB上に、QとRは辺BC上に、Sは辺AC上にあります。また、PQの長さとQRの長さの比は1:2となっています。 (1)PQの長さを1としたとき、BQ.RCの長さはそれぞれいくらになりますか? (2) 長方形の面積は何平方センチメートルですか? お願いします。

  • 公務員試験 数列の問題です

    1~400までの整理番号を持った人がA~Eに振り分けられた。 この時、350番の整理番号を持った人はどのグループに属するか。 A 1~2/21~27/66~77 B 3~5/29~35/78~90 C 6~9/36~44/91~104 D 10~14/45~54/105~119 E 15~20/55~65/120~135 解説だと 1.2→1群 3.4.5→2群 6.7.8.9→3群 .......[(n+1)個]→n群 そこから値が (n+1)(n+2)/2 -1 350がn群に入ってるとし、 350≦(n+1)(n+2)/2 -1 になるそうです。 ちなみに正解はEに属してるそうです。 数列を求める公式がn(n+1)/2 というのは調べて理解したのですが、 この問題に関してはさっぱりわかりません。 誰かわかりやすく教えていただけませんか?

  • 以下の1次関数の解き方がよくわかりません。

    y=-|x-2|+3 (定義域 -1≦x≦3)の値域をもとめよ。 という問いで普通に-1~3を代入して 0≦-|x-2|+3≦3 と回答したのですが答えを見ると… -1≦x≦3のとき 0≦|x-2|≦3よって 0≦-|x-2|+3≦3 と書かれていました。 何度見ても答えの解き方がわかりません。 どなたか解説いただけないでしょうか。 初歩的な質問であることは理解しています。

  • 数学 不等式を満たす整数の個数の求め方。

    2x^2-3x+a<0を満たす整数xが丁度4コ存在する。 f(x)=2x^2-3x+aとおく。 f(x)=2(x-(3/4))^2-(9/8)+a 軸は直線x=3/4より、f(x)<0を満たす整数が丁度4個となるのは、 -2,-1,2,3なので、それぞれをf(x)に代入する。 x=3/4の軸に近い整数は、-1,0,1,2ではないのでしょうか? 問題文より、f(x)<0なのでx軸より下側の-1と2と、0と1を選んでしまったのですが なぜx軸より上側(f(x)>0)の-2と3を選ぶのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 平面上に四角形ABCDがあって、

    平面上に四角形ABCDがあって、どの頂点も、残りの頂点の作る三角形の外部にある。△BCDの重心をA1、△CDAの重心をB1、△DABの重心をC1、△ABCの重心をD1とする。 (1)線分AA1、BB1、CC1、DD1は1点Pを共有することを示せ。 (2)(1)において、点Pは各線分をどのような比に分けるか。

  • 円の面積 小学校で、どう教わりましたか?

    昭和40年代に小学校へ入学して卒業した世代の者です 小学校で円の面積は次のように教わった記憶があります。 ・円を中心から細かく分割する ・半径に添って切って、扇形のギザギザ状態にする ・それを二分割して、ギザギザを合わせてくっつける ・ギザギザを物凄く細かく細かくすると、長方形になる ・長方形の高さは、円の半径 ・長方形の底辺は、円周の半分なので、直径×円周率(3.14)÷2 ・円を長方形化したので、長方形の面積が円の面積 ・長方形の面積は、底辺×高さなので、半径×直径×円周率(3.14)÷2 ・直径÷2=半径なので、式を整理すると ※ 円の面積=半径×半径×円周率(3.14) 以上、こんな感じでした 小学生時代は何だかインチキ臭いなぁ(笑)と思いましたが、正確な数学的な円の面積は、高校生になって積分を教わるまで知りませんでしたが… 皆さんは、小学生時代に、どう教わりましたか? 年代も一緒に教えて頂けると幸いです また、現代はどう教えているのかも別途お願いします

  • 赤チャートの集合の問題です。解説お願いします。

    正の整数nに対して、集合{1,2,...,n}の部分集合Mで条件m∈Mならば2m∉M を満たすものを考える。このような集合Mに対してMの要素の個数の取り得る 最大値をf(n)と表すとすると、nが4の倍数であるとき、 f(n)≧n/2 +f(n/4)が成り立つことを示せ。 という問題がまったくわかりません。解説お願いします。

  • 三次方程式の問題

    x^3+x^2+(a-4)x-a=0 この式は3つの異なる実数解を持つ。 この時のaの範囲は a<-5、-5<a<4 である。 また2つの解が負の値をとるのはaが 0<a<4の時であり、 3つの解が等差数列を成すのは a=3の時である。 という問題があるのですが、全くわかりません。 aがa<4となるのはわかるのですが、 その他がさっぱりです.... どなたか解説お願いいたします。

  • 瞬間速度の問題(英文です)

    いつも大変お世話になっております。 添付の問題を解いてみたんですが、 あっているかどうかご確認をお願いできますでしょうか。 横線から下が私の解答です。 間違っていたらびしびし教えてください(涙)。 どうぞよろしくお願い致します。