gondesu の回答履歴

全1280件中181~200件表示
  • ことでん瓦町→高松駅

    ことでん瓦町駅からJR高松駅まで移動する手段についてなのですが、 バスで移動する場合、本数(出発間隔)はどんな感じでしょうか? もし、本数が少なければ、徒歩にするか確実に時間の読める 電車(ことでん)にしようか思案中です。 詳しい方、よろしくお願いします。 ちなみに、移動日は、日曜日の夕方(17時頃の時間帯になります。)

  • 通常の休日における関越道の混み具合

    関越道の混み具合について質問です. お正月やお盆,スキーシーズンなど明らかに混むことが予測されるような時期でなく,特に何もない土日で関越道がよく混む時間帯はありますか?(上り,下り共に) 10月4日(土)に日帰りで東京から軽井沢まで出かけようと考えているのですが,翌日早朝から仕事なので,なるべく疲れる渋滞は避けたいと思っています. よろしくお願いします.

  • CDナビソフト バックアップ方法

    ゼンリンのCDナビソフト、破損が心配です。バックアップは出来るのでしょうか?

  • 格安車検について

    前回5年目某格安車検にしました(整備工場は夫婦で経営し旦那が整備、奥さんが車検に持っていくという感じです)。その後書類を確認するとブレーキ(前後とも)は全く点検整備がなく(無記載のため)不安を感じてたら3ヵ月後キーキー音が出てディーラーに持っていくとブレーキパッドの磨耗でした(車検を受けたところに持っていってくださいと皮肉言われました)。やはり世の中こんなもんですか、結局ここの車検は整備月とありましたが書類だけだったんでしょうか・・・

  • これから学生になる彼と結婚していいのかどうか迷っています

    結婚するかどうか悩んでいます。  私も彼も30代前半で、私は現在医学部の5年(再受験で入りました)、彼は会社員です。 つい先日妊娠していることがわかり、計画外ではありましたが、お互い年も年ですし結婚して子供を育てようということになりました。 しかし、いざ出産・結婚するとなると不安な点がいくつかでてきます。 まず育児を誰がするかですが、予定では私が出産前後1年間休学する。その後、私が復学してから国家試験を取り卒業するまでは、彼が会社をやめて育児に専念し、生活は私の奨学金(20万)でする。 私が就職してからは、彼が鍼灸学校に通いながら(3年間)育児も行い、生活費は私の稼ぎからだす。  彼が鍼灸学校に通うというのは兼ねてからの彼の希望で、私も応援したい気持ちがあるのですが、学費が高額で卒後の身分の保障もなく、不安です。しかも、学費の足りない分は私が出してほしい、との要求があり戸惑っています。私が医師になると収入は家族3人で暮らしていくには困らないくらいはあると思うのですが、最初から学費のことまで私に頼ろうとする彼に疑問を覚えてしまいます。 今すぐには無理でもいずれは経済の基盤は彼が支えてほしいという私の希望と、医師となる私が稼げば問題ないと考える彼の意見が、平行線です。 このように価値観が違う2人ですので、結婚は無理ではないのかと弱気になるのですが、子供ができた以上は生み、育てたいという気持ちも強く、本当に悩んでしまいます。 このまま結婚してよいのかどうか・・・・アドバイスお願いいたします。

  • 結婚に学歴は重要か?特に男性の回答お待ちしてます

    20歳の女性です。 結婚願望が強く、出来れば20代前半には結婚したいと思ってます。(相手はこれからですが^^;) 周囲からは「家庭的」「子育て上手そう」といわれいて家事には自信があります。 一般的な知識や豆知識は豊富な方なので結婚しても恥ずかしくないくらいの知識は持っているつもりです。 そこで特に男性に質問なんですが、結婚する際に相手女性の学歴は重要視しますか? 私は高卒です。 家庭が 高校を卒業したら社会に出す という方針だったのと、周りも大学へ行く人は少なく 専門学校に行く人が殆どだったので、何も疑問もなく働くことを選びました。 でも実際社会に出てみると…日本はまだ学歴社会だったことに気づかされました。 やはり結婚も学歴は重要なんでしょうか? 「高学歴な男性と結婚したい」という友人もいますが、私は学歴は気にしないんで気持ちがよくわからなくて…^^; 男性も高学歴女性を好むんでしょうか? 自分は結婚できるのかと不安が募ります…。ご意見聞かせてください。

  • 友人の結婚式でプロポーズをする予定。どんなシチュエーションがいいか?

    9月に友人(新婦)の結婚式、披露宴があるのですが、そこでプロポーズをしないか?と新婦から誘われました。 私も4年半付き合ってきた彼女とそろそろ、と思ってチャンスを伺っていたので受けることにしました。 しかしどういったシチュエーションでしようかと悩んでいます。 そこで皆様のお知恵をお借りできればと思って質問しました。 今思いつく案、『私から新郎新婦への祝いの言葉を送る。実はサプライズが~プロポーズ』といった感じ。 こういったのはどうか?等何か思いつく案がありましたら教えていただけないでしょうか? 場所は披露宴会場、時間は5分程です。 わかりにくい文章ですみませんがよろしくお願いします。

  • 式場とのトラブル、慰謝料・挙式費用について

    10月に結婚式を挙げることになりましたが、式場とのトラブルで困っています。 私はストレスと疲労が溜まると顔に炎症がおき、唇からあごのあたりまで酷く化膿しただれてしまいます。 化粧では絶対に隠せませんし、症状が出てからの対処法はありません。 とにかく症状が出そうな状況を回避するしかないのです。 当日、一生に一度の晴れの日に症状が出たら・・・おしまいです。 それだけは絶対に避けたい!! なので、余裕をもって準備するため半年以上前から式の打ち合わせを始め、事情を説明し、出来るだけ前倒しでの準備をして9月までには打ち合わせも事前準備も出来ることは全て終わらせておきたいと担当者にも切実にお願いしてきました。 にもかかわらず、最初の担当者がムチャクチャ。 連絡ミス、業者への手配ミス。それも、自分のミスを隠すため勝手な自己判断で私達にバレないように誤摩化したり、勝手にオプションを変更したり、私達が問い合わせるたびに次々にミスが発覚する始末。 打ち合わせは毎回担当者の自己判断で勝手に決めたことに驚き、訂正するばかり。 苦情を言っているうちに終わってしまうような打ち合わせ。 毎回毎回、あまりに杜撰な対応にショックで 彼の職場のお偉いさんが揃うので、たかが披露宴ですが彼の将来もかかっているのに。。。 担当者にことの重さをいくら説明してもその重大さが伝わりません。 というか、私達の将来などどーでもいいというような対応。 本当ならこんな式場もうキャンセルしたいんです。 でも、田舎なのでここでしか式は出来ず、もう招待状も送っていてキャンセルするわけにはいきません。 散々もめて最初の担当者は責任能力を問われ、3ヶ月前になって担当者を変更することに。(この時点でまだ何も決まっていない) しかし担当者が変わってもほとんど同じでした。 ミスはなくなったものの、話し合いは堂々巡り。 費用の金額にも納得いかない点が多く、費用の詳細を説明しろと言っても、明細の内訳を提示するよう求めてもはぐらかして2ヶ月たっても提示 しようとしません。 式までの段取りさえ教えてもらえず、皮膚炎になるからと9月までには準備は終わらせておきたいと散々訴えて来たのに、前倒しどころか結局式まで1ヶ月をきろうかというこの時期になって、やっと式までの段取りを提示してきました。 2ヶ月間苦情を言い続けてやっとです!! 式の日が近づけば諦めるとでも思っていたのか、 提示してきた段取り表には、9月にビッシリ詰め込まれた予定が・・・ 往復2時間かかる式場への打ち合わせが週3で組み込まれています。 散々前もって出来ることはしておきたいと伝えていた『家での下準備』もここで初めて教えられ。それも大量に。。。 本当に信じられない対応です。 この半年、意味のない打ち合わせに通ったガソリン代返せ!! 本当にムカツク!!! 式場の対応を見ていると、この時期まで具体的な話をはぐらかしていたとしか思えないし、仕事もあるのに週3の打ち合わせとか… 信じられません! 1年に1、2回しかならなかった皮膚炎が、この打ち合わせの半年間でもう何度も炎症をおこしています。。。 貸衣装屋の方には、早めに契約して今から打ち合わせだなんてありえない!と言われましたしやはりおかしいようですし。 9月のハードスケジュールを考えると、このままでは皮膚炎になる可能性大。そうなったら式など出来ません。 この場合、慰謝料等や損害賠償請求をもらうことは出来ますでしょうか? 契約時に伝えたコトが一切無視されて、このまま挙式費用を全額支払うなんて考えられません。。。 出来れば挙式後にクレームをつける前に、きちんと謝罪してもらい挙式費用を下げるなど納得のいく交渉をして気持ちよく式を挙げたいのです。 こういう場合、何を証拠に、どうやって交渉したらよいでしょうか? どなたかアドバイスお願いします。 笑顔で式を迎えたいです。。。

  • 埼玉県民共済 ブライダル デメリット??

    来年3月に結婚式(挙式・披露宴)を挙げることになり、ホテルプランで仮予約をしてきました。でも、ここは埼玉県民共済と提携している式場でした。  式場見学のときに、披露宴イメージがつくようにと、披露宴開始2時間前などの会場を見せていただきました。丁度その中に、県民共済利用の会場も含まれていました。テーブルクロスが半分であったり、白、一色だったのを覚えています。私の母は「県民共済で挙げれば、安くて、立派な式が挙げられる」と言います。県民共済のパンフレットも取り寄せてみましたが、具体的にどのようなところが、通常と違うのか教えてください。例えば…披露宴の音楽は3曲まで選び、その他はスタッフが選ぶ。など。 県民共済利用の式に列席された方は、何が違うと感じましたか?

  • 15クラウンセダンかプロナード

    いずれどっちか買おうかなぁと思っています。 性格も年式も違うのは承知なのでそのへんはツッコまないでください。 最重要視するのは後席含め室内の快適性なのですが、「最大空間」のプロナードか「重役送迎」のクラウンセダン、実質どちらが快適なのかなぁと思ってます。 それ以外でもそれぞれ長所短所あれば教えていただければ幸いです。 もひとつ「セルシオ買え!」もナシの方向でお願いしますw

  • ビデオ撮影は必要ですか?

    立て続けにすみません。 結婚式でビデオ撮影を頼む必要はありますか?? 15万円ほどかかります。 素人(親族)にお願いするので十分なのか、定点で2台くらい三脚を立て置いておいて後は放っておくのでいいのか、やはりプロに撮ってもらった方がいいのか・・・全く判断つかないのですが、 結婚式をご経験された方はいかがでしたでしょうか??

  • 羽田空港について教えてください

    初めて東京へ行きます。飛行機を利用して・・・JALを利用しますが(高松から)羽田第一ターミナルと第二ターミナルどちらに到着するのですか?

  • 創価学会員2世男性ですが、彼女との結婚について悩んでいます。

    困ったときに、いつも参考にさせていただいております。 このサイトで、いろいろと参考にさせていただこうと思い、 いろいろ質問を検索、拝見しましたが、なかなか解決に 至りませんので、思い切って質問させていただきます。 どうぞよろしくお願いいたします。 今、付き合って1年以上(現在、同棲中)になる彼女がいます。 その彼女とは、結婚を考えており、彼女には、同棲をする際に、 自分の「結婚したい」という気持ちは伝えております(正式な プロポーズはまだしておりません)。 しかし、タイトルにあるように、自分は、自分の親が学会員の 創価学会2世になります。高校生くらいから、親孝行のつもりで、 いろいろとやっておりましたが、活動を続けていくとともに、 創価の考え方、やり方に疑問を持ち、今は活動から距離を置き、 現在のところ、全く活動・参加しておりません(今後も、活動する 気は全くありません)。 この「自分が学会員である」ということに関して、今の彼女には、 伝えておらず、「同棲」というところまで来ました。 「結婚」というところまで考えているのであれば、正直に彼女に 伝えるべきであると思います。しかし、自分には、それをなかなか 言い出せない理由があります。それは、過去にも、結婚まで考えた 彼女がおり、その当時の彼女には、正直に自分が創価学会員である ことを伝えたところ、結果、「別れて」しまった(先方の親御さん の反対により)という過去があるからです。 ですので、今の彼女に、創価学会という部分を正直に話すことに よって、「別れ」という結果になってしまうのではないかという 恐怖があります。 今の彼女は、結婚して、一緒にいて一生をかけて守りたいと思う、 かけがえのない女性です。 ですので、今の彼女と結婚、一緒にいられるのなら、なんでもする 覚悟です。 そこで、今、下記のように、自分が考えていることに関して、 皆様のご意見をいただきたいと思います。 (1)やはり、過去は過去として、今の彼女に、正直に「自分が 創価学会」であることに関して、言うべきか?(なお、ある きっかけで、彼女の「創価学会」に対する印象を聞いたところ、 正直悪いです。彼女の親も同様です。このあたりも恐怖の理由で す。。。また、正直に話す際には、自分の親への説得と、自分は 脱会、やる気はないことを約束するつもりです。) (2)彼女に言わずに、自分の親を説得し、黙っていてもらう、 もしくは、脱会してもらうようにするか?(自分の親は、どちらか といえば、バリ活動家にあたると思います。しかし、脱会までは 可能性が低いにせよ、黙っていてもらうことができなければ、 親子の縁を切っていいと思ってます) (3)自分としては、できれば彼女には知られずに、ことを進めたいと 思いますが、そのことに関して、どう思われますか? 以上、わかりにくい文章で申し訳ございません。 よろしければ、ご回答いただきたく。 よろしくお願いいたします。

  • トヨタ車オプションのアームレストについて

    現在、ポルテに乗っています。 オプション後付けでアームレストを付けたのですが幅が狭いので トヨタ車で幅の広いアームレストを探したらラクティスとシエンタのオプションがありました。 そこで、取り付け可能か?知ってる方いましたら教えてください。

  • 30才以上の既婚男性に質問です

    奥さんが、年をとって若くない年齢になっても本当に愛していますか? やっぱり若くて可愛い女性の方がいいなと思うのですか?

  • 披露宴中の親のテーブル回り(ビール注ぎ)は必要???

    今まで友達の披露宴に出席すると、友達のお父様が1つ1つテーブルに挨拶に来られます。ビールを注ぎながら。。。 あれって、やはりした方がいいのでしょうか?? いきなりで緊張して「おめでとうございます・・・」しか言えないし、ビールも飲まない私にとっては、あの儀式はなくてもいいのか??と思っています。 どうでしょうか? 無いのは不自然でしょうか? ホテルでしっかり行う披露宴です。

  • 彼女がマリッジブルーに?

    はじめまして。もうすkぐ結婚予定のmmtakaoと申します。 少々困っておりますので、思い切って皆様のご意見を求めることにしました。 よろしくお願いします。 最近、自分の親の反対で、11月の結婚予定を3月に延ばしました。 1.2年延ばせという親をここまで説得するのには骨が折れましたが、 彼女もメールやプレゼントといった気遣い、努力もあり、 大分和らいできたところです。私もほっとしていました。 しかし、ここまできて彼女が不安定になってしまい、ケンカが絶えません。 両親の説得だけでも疲れていたところで、正直自分も苦しいです。 不安定な理由は、 ・いつまで経っても式の日取りが決まらない、  式場を探そう、と言っても「またそれであなたの両親にごねられたら」と言っ て泣きます。 ・自分の父親が結婚を許す条件として、孫には彼女の宗教(彼女はクリスチャンです)を信仰させないこと を挙げました。 自分も父親と同意見(子どもが自分の意志でクリスチャンになりたいというなら話は別です)なので、条件を飲んだことにしたのが許せないらしい。 とにかく両方の親に祝福してもらい、結婚式をすること この目的を達成するためならどんなことでもする!と彼女と頑張ってきたつもりです。 親を説得するのには本当に大変でしたし、彼女も理解して支えてくれているとばかり思っていました。 結婚するという目的のためには、自分の両親を刺激しないことを第一優先にしてきました。 もちろん、結婚したらその後は総て彼女と自分の意見を第一に生活していくつもりなのですが、、 毎日、彼女の泣き顔を見ているのが辛いです。 私は間違っていたのですよね?でも、果たして具体的にどこが? どうしたら彼女は納得してくれるのでしょうか?

  • 180系クラウンのグレードについて。

    今度、180系クラウンへの買い替えを検討しているのですが、設定されているグレードの見分けが付きません。 とりあえず、ロイヤルシリーズで絞っているのですが、サルーンとエクストラでは何が違うのでしょうか? また、今現在お乗りになられている方、乗り心地などお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 男性の方! 旦那さんのこの行動どう思います?

    こんにちは。 30代の主婦です☆ 私の旦那さんの(30代)の会社での 行動についてご意見下さい! 彼は、会社でチームリーダーという立場で ギリギリ役職があるというポジションです。 先日、彼が残業で終電後の帰宅となり タクシー代が2000円ほどかかりました。 ところが、彼はタクシー代を会社に請求しません。 なぜ?と聞くと、自分の部下のミスで残業になったのは 自分の監督不行き届きだし、彼の上司は 会社の仮眠室で寝て、翌朝始発で帰っていいと言ったけど 自分が家に帰りたくて帰ったのだから あえて請求しない、と言ってました。 彼の言い分もわかるのですが、 私の会社では、誰もがバンバンタクシーを使い 請求しまくっているのが普通なので 「そこまで気を使わずに請求すれば?」と 思ってしまいます。 会社の雰囲気によって違うのでしょうか?? 男性の目線で、ご意見などいただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたいますm(__)m

  • 初めての経験

    私は19年間彼氏がいません。 男の人とおしゃべりするのも苦手だったのですが、ある時アルバイトを始めて、そこである男の社員さん(Sさん)と仲良くなりました。 すごく優しくて、私が今まで付き合ったことがないことを告げると「そういう子は身体目当てで近寄ってくる男が多いから気をつけな。」とか「彼氏ができたら相談のるし何でも言えよ。」とかいろいろ心配してくれました。 だんだん仲良くなって家に遊びに行くようになり、何回目かにキスをされました。 「俺が社会人じゃなかったらお前と付き合ってたよ。仕事忙しいと構えないしなぁ。」と言われて「?」と思いましたが、思わせぶりなことを言われるのは初めてだったので心が惹かれていったのかもしれません。 それから何回か身体の関係を持つようになりました。 その人は、私の性格や体でコンプレックスに思っていた部分を優しく受け止めてくれたこともあり、信じてしまいました。その時は楽しかったし、よくわからない関係ながらも幸せに感じていました。 そんなある日、同じ職場で働いている女の子に「Sさんから付き合ってって言われた。」と相談を受け、頭がさーっと真っ白になりました。そのことがあった日の前後は、いつものようにSさんからは電話もくるし、彼の態度も何事もなかったかのような感じでした。 私は男の人とここまで親密になった経験がなかったし、Sさんの存在が自分の日常生活の中でも大きなものになっていたので本当にショックが大きかったです。他の女の子と・・・と思うと辛くなります。忘れるために必死でいろいろしていましたが、やっぱりここで相談させてもらうことにしました。 噂によるとSさんはけっこうな遊び人だそうで、まぁそんな話も前からチラホラ聞いてはいたものの、やっぱり優しい言葉をかけられるとうかつにも信じてしまいました。一途っぽい発言とかも全部演技だったんだなぁと。顔を合わせるのが辛いです。 信じてしまった自分が全部悪いですし、そもそも彼氏でもないですし、逆にいい経験かも!と立ち直ろうとはしてますが、なんせ初めてのことだらけでいっぱいいっぱいです。誰か何か意見をください・・・(T_T)私はこれからどうするべきなんでしょうか? それから、Sさんは一体何を考えてるんでしょうか? 私は性欲処理機として利用されてたのか、飽きられただけなのか、私の友達に本気で惹かれただけなのか、他の子と遊びたくなっただけなのか、なんでいつもと変わらない態度なのか、、 疲れちゃいました。 普通の恋愛がしたいのにな。 読みにくかったらごめんなさい!