20121031 の回答履歴

全81件中61~80件表示
  • 社会のゴミ

    中3男子です。 日々、受験勉強を頑張っているのですが、 いつも、模試で偏差値が39ぐらいです。 こんな社会のゴミクズは死んだ方がいいですよね。 偏差値がよければ生きてても恥ない人間で 偏差値40もとれてない僕みたいな人間消えればいいですよね。 人生高校で決まってて、偏差値60ぐらいの人は幸せな人生を暮らせますよね。 もう、何もかも嫌です。努力しても報われない。努力のやり方を変えても報われない。 自分の存在が嫌です。僕には誇れるものなどもっていないです。 両親にも、バカすぎて迷惑かけてばかり。 自分に才能があったら、もっと頭のいい人間だったら、 もう、自分が嫌いです。

  • 本当にすみません。

    よく相談させていただいております。 本当にすみません。 乱文お許しください。 年子で0歳半年、1歳半の子供がおります。 元々少しありましたが、二人目を産んでから、不眠ぐせがものすごい悪化しました。 寝つきが悪く、4時間とか経ってようやく寝れると思うと、したの子が授乳で泣き、授乳が終わる頃にはまた目がさめてしまい2時間近く寝れなくなり、結局朝方に寝て、すぐ上の子が起きるので、寝た気が全くしません。 多分多少は寝てるとは思います。でもこの時期寒いし布団がかかってるか、あとは子供達も息をしてるか心配で何度もおきます。 本当に、どのくらい寝たんだろうというかんじです。 昼寝だけは、一緒にします。 二人同時に寝てくれるのは1時間くらいなのでその間です。 不思議ですが昼寝だけは私もすんなり寝れます。起きるときは結構厳しいですが気合いでおきます。 旦那は忙しく、最近は土日も仕事になるので出かけることもありません。 その中で上の子を家にこもらせるのはちょっと可哀想なので近くの児童館等に外出したりしますが、私の気力が全くでないときはあまり外出できないときもあります。 私のこんな寝れない理由で子供達を外気に触れさせてあげられない日とかがあるのが本当にいやです。 寝られるようになりたいですが、今の時期寝られる方が少ないのは解ってるんですが、寝られない事にイライラするようになり、自分の中だけでは溜め込めず、涙がでたりもします。その時には頭痛やめまい、肩こりの症状も一緒にでます。 ホルモンバランスのくずれなんでしょうか。 自分に嫌気がさして、頭が狂いそうです。 旦那も忙しい中助けてくれるときもあって、私は大したこともできないくせに、こんなにイライラしてアホみたいです。 今は子供達も旦那も寝ています。そろそろ上の子が起きそうです。 ちょっと本当に頭が回らず、言いたいことをひたすら、書いてしまいました。 質問としましては、皆様はこんな時期ってありましたでしょうか? 乱文で大変申し訳ございません。 対処法じゃなくても構いません、同じような体験をなさった方のお話も聞いて、どうにか生かしていきたいとも思います。 本当に自分じゃどうにもならなくて・・・・ どうぞよろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • noname#210380
    • 育児
    • 回答数6
  • 精神障害者と制度について

    私の友人に精神障害者3級がいます。 その友人が精神障害者になった経緯は、車で事故を起こしてしまい、被害者が脅迫をしてきたらしいです。その被害者は友人の会社にも脅迫をしたらしく、そしてその友人は会社を辞めました。ちなみに、その事故での怪我はありませんでした。 そして、その友人はハローワークに通っていたらしいですが、調子が悪いため、職を見つけられなかったらしいです。そして、その様子を見たハローワークの職員が、その友人へ、精神病院を勧めたらしいです。 その後、その友人は精神病院で安定剤や睡眠薬をもらうようになりました。 結果、さらに調子が悪くなり、薬付けになってしまい、精神障害者3級までになりました。 その友人は障害者3級になりましたが、その友人は私と遊ぶことがあります。 そのため私は、その友人の状態を身近で見ることができます。そこで見受けられることは、その友人は私より規則正しい生活を送っており、体力もあるということです。私より劣っていることといえば、気力でしょう。 正直なところ、その友人は、障害者年金を貰い続けて生きて行ければいいだろという考えになっているのではないかと思います。 私の場合、10年前に足を切断しかけたときに労災保険を1年6ヶ月もらい続けましたが、労災保険がずっと貰えれば良いと思いました。病院に通い続けることで診断書を書いてもらい、毎月役所に届けていました。たぶん本当は1年くらいでも良かったのだろうと思います。 自分自身の話しをしてしまいましたが、人間というのは甘い汁があれば、それを永遠に得るために、自分に嘘をついてまで、そしてその嘘にも気づかない状態になると思います。 私は自分たちが支払っている税金や年金を、もっと活かしてほしいと思います。私は、国民の税金や年金が、その友人程度の状態な人に使われていることが正しいこととは思いません。 精神障害手帳(年金)の更新期間の長さ、医者と患者の関係、医者への報酬制度などを見直す必要があると思います。 例えば、病院というのは、早く患者を直すことが第一義にあると思いますが、しかし患者が通院を続けていた方が、病院は儲かります。そのため、一部の精神病院では、来訪者を薬付けにすることで通院をさせるようになるのでしょう。また、薬価分も儲かりますし。この改善策としては、患者を早く直した医者や病院に報酬を高めることだと思います。 確か、一部の大学病院などでは、そのような制度を取り組んでいるような記事を見たことがあります。※診療科を限定しているかもしれませんが。 私は、自分の思う精神障害者と制度について記載しましたが、ここで記載したようなことは、とても大変な問題だと思います。今、不正に生活保護を受給していることが大きな問題になっておりますが、精神障害年金も問題にするべきです。 私は、高齢者や、身体障害者、知的障害者への福祉を高めるべきだと思います。 精神障害は、その人の気持ちの強さや環境による影響が強いです。私の別の友人は、てんかん病です。てんかん病は申請すれば精神障害者なれますが、その別の友人は自分の力で生きています。しかし、ここで記載した友人は、事故を起こし、会社を辞め、安定剤や睡眠薬を導入することで精神障害者3級を認定され、年金を受給しています。働く気がないようです。 かなり、おかしなことだと思います。 精神障害の改善や制度の改善について、どうすれば良いのかなど、ご意見やご質問があればお願い致します。 PS 現在、かなり問題になっている合法ハーブなどは、精神障害者を増加させるかもしれません。私の友人の友人は精神障害者に認定されているかわかりませんが、合法ハーブやドラックの影響で安定剤を貰いにいっています。

  • めまい・吐き気

    中学2年の女子です。 常にする耳鳴り、 歩けないぐらいのめまい、 トイレから出られなくなるほどの吐き気(ひどいときは吐く)、 吐き気は頭痛のせいだと思いますが とにかくこんな症状が続いています。 学校も休みがちです。 体調は、ひどい時は1日この症状に悩まされ、 平気なときは1日平気だったり、1時間しか症状がでなかったり・・・。 どうしたらいいでしょうか? やっぱり病院に行くべきですか? でもめまいとかだけだし・・とか考えて、 まだ病院には言ってません。 ぜひ意見お願いします。

  • 自信をなくしました・・・。

    マックでバイトをしている高校1年女子です☆ 今日もバイトがありました。 今日から一人立ちでした。今までトレーニングだっため、 マネージャーさんがついてくれていたのですが、 今日から一人ですることになりました。 今日入った時間が11:30~16:00まででした。 特に土日の11:30~13:00まではピーク時でした。 初めてひとりでINでしかもピーク時で私はめっちゃ緊張していました。 でも、今日は失敗ばっかりでした。 レジの打ち間違いをして、お釣りの出し忘れ、コンディメントも全然出来てなくて・・・ もうだめだめで。。。 マックの人にもそしてお客様にも迷惑をかけてしまいました・・・ 今日は店長さんもINをしていて、特に店長さんに迷惑をかけてしまい、 怒られてしまいました・・・ 私があまりにも間違えすぎるので、店長さんが、 「全然できてない。コンディメントは間違えるし、打ち間違い多いし、お釣りは間違えるし。 もう使い者にならん。お客様に迷惑がかかるわ。もう一回トレーニングしたほうがいいんじゃないか」と言われました。 私に直接言ってきたのではなく、マネージャーさんに言っているのが聞こえてしまって・・・。 その時レジをしていたんですが、もう目には涙が溜まって・・・ その後もわからないことがあって、店長さんに聞いたりしても、 私にだけ対応は冷たく、ほかの人が話しかけると笑顔で話していました。 すごく悔しくて・・・ ほかの人からは、「大丈夫。頑張って覚えよう。」とか「頑張って!」とか言ってきてくれるんですが・・・なんかそれでさえ悔しくて・・・ 明日も11:30~14:00まであります・・・ 怖くて行く気がしません・・・ それで休むのも無責任だし・・・ 店長さんは女なのですが、めっちゃ怖いです・・・ 明日も多分いると思います。。。 こんなこと社会に出たらしょっちゅうなんですかね? 私が弱いだけなのでしょうか・・・?

  • 彼との恋愛に疲れてきています

    社内恋愛の彼氏の事で相談させて下さい。お互い20代後半です。 先程も質問させて頂いたのですが、追記したい事があったのでアドバイス頂けると幸いです。 彼は「恋愛が苦手」寧ろ「恋愛が嫌い」な人です。私と付き合う前に、彼女が一人だけ居たみたいですが別れてから、7年間恋愛はして来なかったみたいです。 そんな彼は元々メールも電話も全然マメではありません。なので、愛情表現も苦手な彼です。「好き」とかそういう事は全く言ってくれません。 それでも私の事を想ってくれてるのが態度や言動の端々から感じるので、付き合っています。 不器用な彼だからこそ愛おしく思えたからです。 彼は、メールしても返事が比較的遅いし、短文です。なので私達は、メールは用事がある時のみにしてます。もちろん電話もです。私もマメな性格では無いので気にしないようにしていたのですが・・。 それでも私は余りにもメールもしないのも。。と思いこないだ5日振りにメールしました。 内容は「今日は疲れたね!!この前の私の置いて行ったお菓子はまだ残ってるのかなぁ?ちゃっかり食べちゃったりしてないよネ苦笑」とメールしたら、返信来ません。 下らないメールかもしれないですが、 私の事、どうでもいいって想ってるのかな・・ってやっぱり不安になるんです。 ただ、今思い出すと付き合う前から、兆候はかなり見られました。 彼からのアプローチで付き合い始めたのですが、彼から「よかったら飲みに行きませんか~?」とメールが来たので、すぐに「いいね!ぜひ行きたいです!!」と返信したのに、丸一日返信がありませんでした。丸一日経ってから 「よかったら散歩デートしませんか?」と彼から返信あり。私は「楽しみにしてます★」と返しましたが、その後三日間音沙汰無し。 そして、デートの前日もギリギリまで待ち合わせ場所等の連絡もなく、不安になり、私から夕方過ぎにに「どこで待ち合わせ?」と入れたら「〇〇に10時にしましょうか?楽しみにしてます!!」と返信がありました。 付き合い始めてからも、色々な場面で彼が気遣いがなく、私が諦めて消化する事が多いです。余りにも酷いと文句も言いますが。。小さい事は目を瞑ってます。 例えば私が「最近、疲れてそうだったからあなたの会社のデスクの引き出しに、ビタミン剤入れて置いたからね★」に対しても返信も一切無ければ、飲んだ後に「ありがとう」とかある筈も無く・・・しばらくして私から「そういえばビタミン剤は?」と聞いたら普通に「うん、飲んだよ」です。 そんな不器用な彼でも、私と険悪状態の時に仲直りの切っ掛けを作ってくれたんです。もう私は「お別れ」が頭に過っていたのですが、彼が切っ掛けを作ってくれた事が嬉し過ぎたのと、私が彼をどんなに詰ったり、もの凄い勢いで文句を言ったりしても「怒鳴りつけたりする所は直してね。直してくれればいいんだから」と優しく言ってくれ、私との付き合いを前向きに考えてくれてる彼が、やっぱり好きなんです。 それでも、彼の事が時々ストレスに感じるんです。私が、もう少しどっしり構えるべきなんでしょうか? アドバイスお願いします。

  • カノジョの姉の職業が問題です

    地元の奴らに大ミエ張って東京に出て来て約7ヶ月経ちました。 仕事とか人間関係とかで色々苦労してきました そんで、意外な角度からカノジョと呼べる女と知り合いましてた。今、1ヶ月経過しました。僕よりしっかりした感じで明るいし落ち着いているし良い感じなんですがこの前、カノジョの姉が警官だと言う事を聞かされ、会う展開になってしまいましたがいつも何かの都合をつけて会うのを避けています。 普通の奴なら女の姉が警官やろうが弁護士やろうが関係ないが 僕は中学の頃、補導歴が数回あります。 家裁にも行った事も数回あります。 この事は今のカノジョにも言っていません(そのうち話すつもりだった) もし、カノジョの姉に知られたら、付き合うのは絶対反対されるやろうしポリはある事無いこと色々調べられるかもしれんし。 本当にどうしたら良いか悩んでおります。 この様な投函箱に相談するんはどうかとも思ったんですが東京にはまだ親身になって話せる連れも居んしカノジョには言うとらんし。 このまま理由をつけ続け会わずに黙っとくのが良いかとも思いますがそれもどうかとも思います。 長々と書きましたが良い案があれば教えてください

    • 締切済み
    • noname#171707
    • 恋愛相談
    • 回答数4
  • 熱中できることがない…

    高校一年生の女子です。 私はバレー部に入部していました。 けれど、最近部活を辞めました。 対人関係で辞めたわけじゃないです… テスト期間でも練習があり、勉強できず、またコーチの考えもおかしかったためやめようと思いました。 でも、部活を辞めて勉強を頑張っているのですが、 毎日練習していたこともあり、スポーツもすることは好きだったので なんか心がぽっかりしています 熱中できることがないんです。 これから他の運動部に入るのは 勉強などを理由にした為、入れないです。 部活こそ青春だと思っていたので まさか自分が辞めるなんて考えたこともなく、毎日同じ風景のような日々を送っています… 刺激が欲しいんだと思います。 みんな熱中できることを持っていてキラキラしていて羨ましいです。 私と同じ経験をした方や これを言いたいという方にアドバイスをお願いします。 自分が最近わからなくて 生きる意味がわからなくて 悩んでいます… 人生の先輩方、 アドバイスをお願いします。 ちなみに女子高です 周りも部活に入ってる子多いです。

  • 熱中できることがない…

    高校一年生の女子です。 私はバレー部に入部していました。 けれど、最近部活を辞めました。 対人関係で辞めたわけじゃないです… テスト期間でも練習があり、勉強できず、またコーチの考えもおかしかったためやめようと思いました。 でも、部活を辞めて勉強を頑張っているのですが、 毎日練習していたこともあり、スポーツもすることは好きだったので なんか心がぽっかりしています 熱中できることがないんです。 これから他の運動部に入るのは 勉強などを理由にした為、入れないです。 部活こそ青春だと思っていたので まさか自分が辞めるなんて考えたこともなく、毎日同じ風景のような日々を送っています… 刺激が欲しいんだと思います。 みんな熱中できることを持っていてキラキラしていて羨ましいです。 私と同じ経験をした方や これを言いたいという方にアドバイスをお願いします。 自分が最近わからなくて 生きる意味がわからなくて 悩んでいます… 人生の先輩方、 アドバイスをお願いします。 ちなみに女子高です 周りも部活に入ってる子多いです。

  • 就活中の娘の様子が変です、どうしたのでしょうか。

    今年24になる娘がいます。 幼い頃から真面目な性格で、よく家事の手伝いなんかもしてくれました。 そんな娘ですが、大学に入ってからバイトを初めました。 最初は機嫌よく働いていたんですが、2年ほど経過すると ・朝ひどい吐き気に襲われて必ず嘔吐するが、昼間には治まる ・夜眠れなくなってしまう ・急にぼーっとして自分で何を考えていたか、それまで何をしていたか唐突に忘れてしまう 等の症状が出てきました。 バイトのせいでは・・・とも思ったのですが、本人の口から一切バイトの愚痴や辛いなどの声が聞こえなかった為にあえて見守ることにしました。 ところが、ある日ネットで娘の働いているバイト先の口コミを見つけ、覗いてみたところ 「バイト先の従業員が客の前で一人の従業員を執拗に責めている」 「客の前でパワハラを見せつけている、常識がない」 「私は担当者に満足なのに、別の従業員が私の担当を叱咤していた。私は満足していたのに気分が悪い」 等といった書き込みを見つけました。 結果的に娘はバイト先で、一番立場の上にいる従業員から1年以上いじめを受けていたようでした。 メンタルクリニックに娘を連れて行ったところ、娘の症状は自律神経失調症が原因だと言われ、仕事を休んで休息を取るように強く勧められました。 家族や周りの説得もあり、就活が忙しくなってきたことからバイトをやめさせ、一年ほどで症状が治まったのですが、そこから娘が以前とは別人のように一変してしまいました。 ・これまで家事を手伝っていた娘が、言われなくては一切家事を行わなくなった。 (それまでは毎日のように趣味の料理をしていましたが、今では包丁を持つことすら稀です) ・自分で考えてこれをやろうといった態度が一切なくなった。 (何事も言われなくては何をしていいか解らない) ・就活もそれまではバリバリしていたのに、魂が抜けたように何もしなくなったり、かと思えば数ヶ月後に急に寝る間を惜しんで活動したり、と思えばまた何もしなくなったりと動きに大きな波ができるようになった。 (何もしない時期は、予定を立ててどれだけ本人ががんばろうとしても、どうしても動けなくなってしまうようです。波の間隔は大体数ヶ月単位です) ・よく活動しているときは睡眠すら殆ど取らずに元気よく動いているのに、一度魂が抜けたような状態になると一日12時間以上眠っていて、バイトをしている時以外は寝ているようになった。 それまで娘は休みの度に出かけて行ったり、いろんなところを見るんだと一人旅に出たり、人の役に立てればとボランティアに飛び出て1ヶ月帰って来なかったりと、ほんとうに活発でした。 ですが、バイトの一件以来、そういった面影はなく、半分引きこもりのようです。 前に自律神経失調症と診断されたメンタルクリニックへ相談に行きましたが、「就活が辛いだけでしょ、本人にヤル気がないだけ」と一蹴されてしまいました。 ですが、真面目だった娘が自分で立てた予定すら守れず、朝起きられず、部屋から出られずに苦しんでいる姿はとてもヤル気がないだけとは思えません。 娘はどうしてしまったのでしょうか。

  • 常識って今からでも学べるものなんですか?

    社会人2年目ですが、上司に常識がないと言われました。 どこで学ぶものなのか訪ねてみたところ、一般的には友人や親族だそうですね。(以前他の人からは先輩なんて声もありました) しかし私は家庭の都合で学校の部活動やサークル活動はおろか、友人ともまともに遊んだ記憶がありません。親族とも付き合いが殆どありません。 こういった環境下で育ったため、今かなり困惑しています。 そこで質問なのですが、 (1)今からでも常識を学ぶことはできますか。 (2)それはどこで、どうやって学べるのでしょうか。

  • 逃げられない苦しみ

    別れを告げられ4年経っても当時のことやたまにラブラブなとこを目撃すると死にたくなります。 しかし、死ぬより生きてる方がマシかと考えて結局生きてます。 生きてる限り、永遠に憎しむ気がして嫌になります。 無性に殺気が芽生えることも多々あります。 私は惚れにくい人間な上、一度好きになると周りが見えなくなる程です。 そのため、新しい相手も気になりもせず毎日憎いだけです。 なかなか人を気にならないし、しかしこのままだと別れた人を永遠に恨む自分も辛いです。 人生の幸せはパートナーがいることだと思う私は辛いです、一人が幸せと言うのも分かりますが別れた人が幸せだと私は負け犬だと思います この自分の思考回路をどうプラスに捉えれば良いですか? 回答、本当にお願いします。

  • 就職先について

    20歳男、高校中退後、大検取得、取得したが良い大学が見つからない上に、将来なにをしようかすらなかったので とりあえず、建築塗装に就職、そして1年たちこれじゃダメだと思い辞職。 1年である程度の技術はついたので、同じ職にはいけるが、それじゃ前と一緒。 で、大学も考えた。でも社会人になって親の脛はかじれないので、貯金で専門学校にいこうとおもった。 そこで2つの選択肢。 技術専門学校で、溶接系の安定した会社に入るか、 はたまたなにも経験がないIT専門に行き、死に物狂いで技術を物にするか。 ニートが嫌いなのでとりあえずバイトを見つけて、空いた時間でこれを考えてるが、 なかなか決めきれず。優柔不断はだめですね! パソコンは好き、タイピングは結構早いほうだと思う。ただ、エクセルとかも分らないで IT専門なんかにいけるのかなって。 相談する相手があんまりいないから、質問してみました。 ばっさり難しいなら難しいで、おねがいします。

    • ベストアンサー
    • ta1sh1
    • 転職
    • 回答数2
  • 30過ぎて上京するか、地元で結婚か。

    私は関西の地方都市に住んでいる30歳独身女性です。 先日まで大阪で1年ほど仕事をしていたのですが退職し、大阪から1時間半の実家に帰って来ました。 大学受験の時に東京も受けたものの、落ちて地元の大学へ。 しかし卒業後は東京へ行きたいという思いは消えずにありました。 大学卒業後に海外へ留学をしていたのですが、帰国後は東京で働きたいと思い 関東へ行って就職活動も試みたのですが、 色々なことが重なり鬱になってしまい、一時休養の為に実家に戻りました。 そしてリハビリも兼ねて実家から通える会社に就職し、そこで2年半働いていました。 体調は1年ほどで良くなりましたが、その会社が田舎にあったこともあり、2年半はずっと、いつかは都会へ行きたいと思う日々でした。 ただ、転職活動をした際に、自分の経歴ではいきなり東京は無理かもしれないと思い、ステップアップの為に大阪へ出ることにしました。 恋愛は、地元の会社で働いていたときに出会った男性からアプローチされ、 性格が穏やかで一緒に居て楽しかった事から、お付き合いをしていました。 でも、心のどこかで、自分はいつか東京へ行きたいから、 地元に住むことが決まっている人とは結婚は出来ないな、と思っていました。 また彼がその会社を辞めて独立し、自営になり不安定なことや、趣味が合わないことが気になり、なんとなく結婚は想像出来ませんでした。 そして大阪へ出た時をきっかけに別れました。 そして大阪へ出たのですが、訳あって1年ほどで退職しました。 (ブラック企業であったこと、その職種には見切りをつけることにしたことなどが理由です。) 大阪時代に、大学時代の後輩の男の子(趣味が合って、高学歴、将来有望)とお付き合いをしたのですが、性格の不一致により破局し、 仕事は自営で不安定ではあるけれども穏やかで優しく、一緒に居て楽しい地元の彼のよさが改めて分かった経験にもなりました。 そして今、地元に帰って来て東京への就職活動をしています。 今就活2ヶ月目で、何度か東京へ面接にも呼ばれ、頑張れば希望の会社から内定がもらえる希望も見えてきました。 そんなとき、地元の彼からやっぱり私以上に思える人に、これから先出会える気がしない。結婚して欲しい、と真剣に言われました。 彼は自営で、今は関西を拠点に仕事をしていて、すぐには関東に移ることは出来ないが、私が望むなら、今後東京へ行けるように、頑張る。と言ってくれています。 私も彼も30歳を越えていい歳で、確かにお互い結婚を考えられるだけの 仲の良さがあり、平和な関係を築いて行ける気もするのです。 ただずっと行きたくても行けなかった東京へ、なぜか執着心があり、 挑戦せずに終わると後悔するのではないかと思っています。 30歳を過ぎた今、東京に就職して彼とのことは一旦白紙にするか、 先に地元で結婚してしまい、子供を産んでから、難しいかもしれないが、 夫婦で上京を目指す。 どちらの方がいいのでしょうか。 就職活動も進行中で、そろそろ心を決めなくてはと思い、とても悩んでいます。 読みにくい長文を読んで頂きありがとうございました。 どんなことでもかまいません、色々なご意見を頂けると幸いです。

  • うつ病で意欲、集中力を上げる薬を教えて下さい。

    仕事でのストレスから、うつ病を発症して、7年になります。 1年間の休職を経て、仕事に復帰して、4年になります。 その間、アモキサン、パキシル、パロラクチン、眠剤を飲んでかなり寛解に近づいております。 また、再発防止の為に上記の薬の投薬を続けております。 ただ、下記の症状は続いており、それを何とか病気になる前に戻したいのですが。。。 睡眠はとれているのに、 (1)仕事中うつらうつらする (2)集中力が欠けている (3)思考が深く考えられないこと (4)意欲がわかないこと に悩まされております。 全てが(4)の意欲、または(2)の集中力に左右されているように思えますが、うつ病を経験したことがある方で、上記の(1)~(4)をどれでもかまいません。クリアできた方で、何の薬が効いたか教えて頂けないでしょうか? 仕事が常駐先のお客さんのところなので、うつらうつらするのは非常に会社としても困っているところで、この先続けば2回目の休職を余儀なくされそうで焦っております。解雇される恐れもあります。 1回目の休職と違い、子供もでき簡単に休職できない状況にあります。 どうか、ご指南お願い致します。 無理なお願いをして申し訳ありません。

  • うつ病で意欲、集中力を上げる薬を教えて下さい。

    仕事でのストレスから、うつ病を発症して、7年になります。 1年間の休職を経て、仕事に復帰して、4年になります。 その間、アモキサン、パキシル、パロラクチン、眠剤を飲んでかなり寛解に近づいております。 また、再発防止の為に上記の薬の投薬を続けております。 ただ、下記の症状は続いており、それを何とか病気になる前に戻したいのですが。。。 睡眠はとれているのに、 (1)仕事中うつらうつらする (2)集中力が欠けている (3)思考が深く考えられないこと (4)意欲がわかないこと に悩まされております。 全てが(4)の意欲、または(2)の集中力に左右されているように思えますが、うつ病を経験したことがある方で、上記の(1)~(4)をどれでもかまいません。クリアできた方で、何の薬が効いたか教えて頂けないでしょうか? 仕事が常駐先のお客さんのところなので、うつらうつらするのは非常に会社としても困っているところで、この先続けば2回目の休職を余儀なくされそうで焦っております。解雇される恐れもあります。 1回目の休職と違い、子供もでき簡単に休職できない状況にあります。 どうか、ご指南お願い致します。 無理なお願いをして申し訳ありません。

  • 人に対する恐怖で、頭が萎縮していくのがとまらない。

    人に対して恐怖し、意識が萎縮するのがとまりません。病気なのでしょうか? 34歳男です。 子供のころから人に対する恐怖で意識が萎縮していました。思考が停止してしまう状態で、仕事が手につきません。 うつ病ではないのですが、嬉しさや楽しさなどを感じる脳の働きが停まり、うつ病と同じ状態になってしまっています。 興味や関心がないので、仕事も目の前のことしか頭に入らず、いつもあたふたしている状態です。 上司に話かけられても、「はい!」と返事するのが精一杯で、 「具体的に何をすればいいか。どうすれば良くなるか。」 「記憶する、広げる」といったことができなくなってしまっています。 派遣の仕事なので、難しいことをしているわけではなく、周りの人も良い人たちばかりです。 普通に仕事をしていても、自分がどんどん萎縮していくのがとまりません。 今はまるで子供のような状態で、10歳児が大人と一緒に仕事場にいるようです。 長年、この感覚で生きてきたのですが、どうにか解決する方法はないでしょうか? カウンセリング、話し方教室、武道などをやってきましたが、常に萎縮して脳がガチコチに固まっているのは変わりません。 明るく、ポジティブ、人に強くとはどういう感覚なのでしょうか。 どうすれば少しでも解決できるか教えてください。 医者からは社会不安障害といわれています。 「常に否定的なことや、不安で脳がしめつけられている状態」ということなのです。それが一番の原因なのですが、どうすればよいでしょうか。 否定的な言葉や不安な状態なので、声が暗くて小さく、いつもへんな目で見られます。 普通の意識の状態で仕事を頑張りたいし、人と接する、友達ができるという経験をしたいです。 アドバイスお願いします。

  • いじめに負けて、学校から逃げてきました。

    現在、通信制高校に在籍している女子高生です。 以前通っていた全日制高校で酷いいじめに遇い、負けて不登校になってしまいました。それで通信制に転入しました。 今考えてみると、とてももったいないことをしました。私より酷い状況にあっても、ちゃんと高校に通っている人もいます。甘ったれてました。でも、本当に辛かった。逃げ出したくて仕方がありませんでした。 こんな私でも、勉強頑張って大学入って卒業したとしたら、就職できるでしょうか。生きていけるでしょうか。通信制という経歴を持つ自分をとってくれる会社はあるのか………。不安です。毎日後悔しています。 こんな私に、何かアドバイスを頂ければ幸いです。

  • 人の視線が気になって仕方ない

    お世話になります。 私は40代の三歳の子供を持つ父親です。 現在左目の瞼及び眼球に障害があり一日通して 左目にガーゼを着けて約2年間生活しているのですが 人の目線が左目ばかりに注がれている気がして 怖くて外出が億劫に成ります。 四月からは子供が幼稚園に入園の為に子供やその親御さん、 先生方と会わなければならないし 特に園児の視線と物珍しさでジロジロ見られたり 視線を外さずずっと私のほうをみたり 近くに寄って来て凄くみられるんです。 多分その子供達は家族やその周辺の人たちに 私みたいな人がいないから珍しいのだろうなぁと 自分に言い聞かせているのですが。。。 今まで数人の子供があんまりみるので 私から「どうしたの?」と声をかけたら目のほうの心配している 言葉をくれた子もいました。 中には私のほうを見て園児同士ひそひそ話してたり 親に耳打ちしている子供達もいて正直耐えるのが辛く成ってきました。 現在左目は治療中でこれからも左目はガーゼ等着けていなければならないし これがきっかけで私の子供がいじめに遭わないか心配です。 こういう場合どう対処していけば宜しいですか?

  • 老人ホーム

    老人ホームの厨房で働いていますが最近寒くなりましたね? いつも疑問に思うのですが自分の服から仕事の服に変わるとき首が寒くないですか? 薄い長袖着ていますがいつも服に悩んでいます。 皆さんは自宅からどんなかっこで出ますか?