Take_chan の回答履歴

全255件中201~220件表示
  • センタ-試験筆記用具

    昨日の1日目で息子が受験しましたが、指定の鉛筆と違うB(指定はH,HB、F) を使用したことに気づきました。センタ-に連絡をしようとしているのですが、 連絡がとれません。こんな事例はどうしたらよいか教えてください。

  • 『天神さま』だれのことか教えてください

    福岡で天神様、だれのこと

  • マイナスイオン水の湯冷ましと水道水で沸かした湯冷まし

    化学系のカテゴリーなのかもしれませんが…。 マイナスイオン製水ボトルというのがあります。 水道水を入れておくと、1時間ほどでマイナスイオン水になるボトルです。 最近寒いので、このボトルからタッパーに冷やした水を飲むのが冷たくって、お薬を子供らに飲ませる時などに困っています。 それで、やかんにこの水を沸かして湯冷ましになったのが残ってる場合、これで飲ませることもしばしば。 この湯冷ましはマイナスイオンがあるんでしょうか。 それともただの湯冷ましでしょうか。 また、昔は沸騰させたら良いといわれた水道水ですが、料理やコーヒーなどは水道水のお湯でも良いのでしょうか。 ちなみに、今は何でもマイナスイオン水を使っています。

  • カレー博物館はどこに?

    昨日テレビで、横浜に「カレー博物館」が出来たとか、出来るとか、の案内を見ました。この博物館がどこに出来たのか、誰か知りませんか?

  • 給食に出るソフト麺の原料は?

    給食には、パンやご飯の他にソフト麺があるのを知っていますか。 ところで、ソフト麺の原料は小麦ですか。それともお米ですか。 お米ではないかと言う人がいてその信憑性を知りたいのです。

  • 汚水の電気分解処理について

    汚水処理として、陽極C 陰極Cu(Al,Fe)の交流電解をしています。この反応は、可逆反応なのか不可逆反応なのか教えてください。COD,リン酸の減少する理論が知りたいのです。また、どのような本を調べれば分かりますか?お願いします。

  • ヘキサンの人体への害を教えて下さい。

    皮膚に付いたりしたら危ないのでしょうか?口に入れても大丈夫でしょうか? どのぐらいの濃度がきけんなのでしょうか? 教えて下さい。

  • こんなメールが来ました。

    こんばんは、ネット初心者nanhoと言う者です。 gooのフリーメールに、差出人、題名のないメールが届きました。 そのメールには本文もなく、ただ 『NMBAEDNM.EXE』 というファイルが添付されていました。 そのファイルを開こうとすると、ダウンロードの画面になり ウイルスかもしれないと心配になり結局開かなかったのですが・・・。 どなたかこのメールを他にもらった方はいらっしゃいませんか? もしくは・・このファイルを知っていると言う方は・・・。 こうゆうメールはやっぱり開かない方が良いのでしょうか??

  • 国民は今の政治に怒れというが何処へ、、

    今の自民党は、参院選で勝てないと見ると選挙制度を変えたり、株価が下落しても失言ばかりを繰り返す方がいたり、不要な地元へのばらまきで国の借金ばかりが増えたり。。 私は特に政治には興味がなかったのですが、ニュースを見る度に怒りすら感じます。テレビのコメンテーターは国民はもっと怒るべきとよく言いますが、一体どういう方法で、その怒りを反映させる方法があるのでしょうか?

  • ピンからキリってどっちがいいの?

    ピンからキリまでってよく使うけど ピンとキリどっちが良いものをあらわしているの? 人によって言う事が違うし、いつも疑問なんですよね。 知ってたら教えて下さい。

  • 「定規」「定木」ってなんて読むの?

     塾のテストで『「さんかくじょうき」を漢字で書きなさい』というものがありました。確か、私が小学生だった頃は、「さんかくじょうぎ」だったと思うのですが、読み方が変わったのでしょうか。それとも逆に、もっと昔は「じょうき」と読んでいたのでしょうか。  子どもに質問され困っています。どなたか教えてください。

  • 落花生ってどうやって実が出来ているのですか?

    先日、食卓でピーナッツの話題になりました。 ところが、どのように実がなっていたかをはっきりと答えられず、気になって仕方がありません。 本当につまらない質問ですが、私の記憶では土に中に実が出来ていて、収穫時にサツマイモのように土から引っこ抜いて、干して・・・。と思うのですが。 それとも、枝豆のように、地上で実がなっているのでしょうか? ご存知ですか?

  • 超音波での脱気

    超音波で脱気する場合、アスピレーターで吸引しながらでないと、きちんとした脱気はできないのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • garrant
    • 科学
    • 回答数2
  • 酸分解

    ガラスを酸分解したいのですが、どんな試薬を使用すれば良いですか? 教えてください。

  • NPOとはなんのことですか?

    はじめまして。 最近新聞などでNPOと言う言葉をよく見かけますが、私はそれが何を意味する言葉なのかよくわかりません。NGOとはどう違うのでしょうか。 どなたか教えてください。

  • レポートなんですけど・・・。

    M. Mason,American Multinationals and Japan,Harvard U.Press,1992.を翻訳せよという課題が出たのですが、↑に関する情報をお持ちの方、なんでもよいのでどうか教えてください・・・。旭屋書店に行ってもなかったのでどうしてよいものやら困っています。

  • ピンからキリってどっちがいいの?

    ピンからキリまでってよく使うけど ピンとキリどっちが良いものをあらわしているの? 人によって言う事が違うし、いつも疑問なんですよね。 知ってたら教えて下さい。

  • 暖房器具

    この寒い中、突如エアコンが故障しホットカーペットのみの生活になってしまいました。夏前には引越しをする予定もあり、エアコンごと買いかえるにはタイミングが悪すぎます。そこで、熱効率がよく、消費電力に配慮した暖房器具を急遽購入したいと考えています。おすすめの暖房器具を教えてください。

  • 地方行政の人事について

    当市(多分何処でも同じだと思いますが、一応限定しました)の市役所の人事ですが、人事異動の度に全く異なる分野の部署に異動しています。 民間企業なら、少なくとも現業レベルではエキスパートを求めるかと思うので、理解の範囲を越えています。 もっと言うと、行政と折衝する際に、「シロウトは勘弁してよ!」とも思います。 そう言った異動をする意図・目的・利点をご存じの方はお教え下さい。 もし、「そんなもん無いよ!」と仰有るのなら、税金の無駄遣いにもなるかと思います。 民間レベルと、行政レベルでは、価値観が違うのでしょうか?

  • 地方行政の人事について

    当市(多分何処でも同じだと思いますが、一応限定しました)の市役所の人事ですが、人事異動の度に全く異なる分野の部署に異動しています。 民間企業なら、少なくとも現業レベルではエキスパートを求めるかと思うので、理解の範囲を越えています。 もっと言うと、行政と折衝する際に、「シロウトは勘弁してよ!」とも思います。 そう言った異動をする意図・目的・利点をご存じの方はお教え下さい。 もし、「そんなもん無いよ!」と仰有るのなら、税金の無駄遣いにもなるかと思います。 民間レベルと、行政レベルでは、価値観が違うのでしょうか?