k99 の回答履歴

全1379件中121~140件表示
  • 生きて叙勲を受けた人は如何なる事があっても取り消されると言うことはない

    生きて叙勲を受けた人は如何なる事があっても取り消されると言うことはないのでしょか。 知人で叙勲を受けている人に騙されてお金を貸して欲しいと頼まれて貸して以来、返してくれないそうです。贅沢な生活をしていて騙し取られたのが馬鹿だと嘆いていますが、お金が返らなくてもそのような人間が叙勲を受ける資格はないと思うのいです。その人と署名活動でもして僅かな反撃でもしたいと思いますが、叙勲の取り消しとかは絶対に無理なのでしょうか。ご存知の方が居られましたら教えてください。取り消しが無理でも何か一矢報いる事が出来ればとも思っています。

  • 「こころ」の「上二十八」

     日本語を勉強中の中国人です。夏目漱石の「こころ」の中国語版を読み終えました。いま日本語版を読んでいるところです。「上二十八」の中に理解できないところがありますので、お伺いしたいと思います。原文が載っているサイトは次の通りです。ご参考になさってください。 http://www.aozora.gr.jp/cards/000148/files/773_14560.html 1、あなたのお父さんが亡くなられるのを、今から予想してかかるような言葉遣(ことばづか)いをするのが気に触(さわ)ったら許してくれたまえ。  ここの「かかる」はどういう意味でしょうか。 2、「君の兄弟(きょうだい)は何人でしたかね」と先生が聞いた。  先生のこの質問はなぜ「何人ですか」ではなく、「何人でした」でしょうか。 3、田舎者は都会のものより、かえって悪いくらいなものです。  ここの「くらい」はどういう意味でしょうか。 4、犬はその顔と背を熊笹の上に現わして、盛んに吠え立てた。そこへ十(とお)ぐらいの小供(こども)が馳(か)けて来て犬を叱(しか)り付けた。  「そこへ」はどういう意味でしょうか。 5、「姉さんやおっかさんが勝手の方にいたのに」  「台所」という意味として、「勝手」は現代でも使われるのでしょうか。 6、「ああ。叔父さん、今日(こんち)はって、断ってはいって来ると好(よ)かったのに」  先生は苦笑した。懐中(ふところ)から蟇口(がまぐち)を出して、五銭の白銅(はくどう)を小供の手に握らせた。 (1)先生はなぜ苦笑するでしょうか。 (2)先生はなぜ子供にお金をあげるのでしょうか。 7、「今斥候長(せっこうちょう)になってるところなんだよ」  この文はどういう意味でしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願い致します。

  • 原子爆弾について

    日本は昔、アメリカに2つの原子爆弾を投下されましたね。 それで、実はもう1つ落とされていて、それが不発で、日本軍はそれを使って攻撃しようとしたが、そこで戦争が終わった、というような事をある人が言っていたんですけど・・・。 これって本当なんですか?? 信じる自分も馬鹿なのかもしれませんが、本当なのかなあ?みたいな感じでして・・・。

  • 「牛丼」に「紅しょうが」を入れますか?

    「牛丼」に「紅しょうが」を入れますか?

  • 医師法の条文を調べるには?

    医師法の条文を調べたいのですが・・・。 手元にある小六法には見当たりません。 普段、六法全書など見ることはないので、細かい字で探せないのでしょうか。それとも、小六法には掲載されていないのでしょうか。 図書館に行ってみようと思いますが、何をみればよいのでしょうか。 ネットで条文そのままを探すことはできるのでしょうか。 見たいものは、○○条と決まっています。 よろしくお願いいたします。

  • 災害支援部隊が襲われたら

    ハイチに限りませんが治安の悪い国へ災害支援へ行くと支援に来てやったにもかかわらず現地のならず者から襲われる可能性が有ります。 そういう時はやむを得ずならず者を射殺しても構わないのでしょうか。 それとも抵抗するのは禁止で大人しくならず者に殺されるのを待つのですか。

  • 薬指だけで立てることできますか?

    他の指は1本だけ立てることができるのですが 薬指は立てれません。(右手も左手も) 私だけでしょうか? 出来る方いらっしゃいますか?

  • 「こころ」の「上二十二」

     日本語を勉強中の中国人です。夏目漱石の「こころ」の中国語版を読み終えました。いま日本語版を読んでいるところです。「上二十二」の中に理解できないところがありますので、お伺いしたいと思います。原文が載っているサイトは次の通りです。ご参考になさってください。 http://www.aozora.gr.jp/cards/000148/files/773_14560.html 1、それでも着いた時は、床(とこ)の上に胡坐(あぐら)をかいて、「みんなが心配するから、まあ我慢してこう凝(じっ)としている。なにもう起きても好(い)いのさ」といった。  「なにもう」はどういう意味でしょうか。 2、母は不承無性(ふしょうぶしょう)に太織(ふとお)りの蒲団(ふとん)を畳みながら「お父さんはお前が帰って来たので、急に気が強くおなりなんだよ」といった。  「おなりなんだ」はどういう意味でしょうか。 3、「お母さんがあまり仰山(ぎょうさん)な手紙を書くものだからいけない」  「仰山」は現代でも使われる言葉でしょうか。 4、「なに大丈夫、これでいつものように要心(ようじん)さえしていれば」  「なに大丈夫」はどういう意味でしょうか。 5、「こんど東京へ行くときには椎茸(しいたけ)でも持って行ってお上げ」  「お上げ」はどういう意味でしょうか。 6、先生はただ親切ずくで、返事を書いてくれたんだと私は思った。  「親切ずく」はどういう意味でしょうか。 7、父は病気の性質として、運動を慎まなければならないので、床を上げてからも、ほとんど戸外(そと)へは出なかった。  ここの「床を上げる」はどういう意味でしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 東京地検特捜部が協議した上級庁とは何でしょうか

    東京地検特捜部が協議した上級庁とは何でしょうか 小沢氏の捜査で地検が上級庁と協議したとありますが これは最高検察庁と東京高等検察庁の二つのみという 認識でよろしいでしょうか http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/crime/353250/

  • 普天間基地移設問題(2)

    少し前に、 「普天間基地移設問題」 10/01/30 政治カテゴリー http://oshiete.nikkeibp.co.jp/qa5636400.html という質問をさせてもらいましたが、 余計わからなくなったので、 再度質問させてください。 つまり、アメリカ側は 沖縄に駐留する米軍を、どうしたいのか? ということです。 ニュースを見てても今イチわかりません。 「在日米軍再編」というWikipedeaも見てみましたが、 よくわかりません。 分散したいのか、 今までのように沖縄に留まり続けたいのか、 実はさっさとグァムに撤退したいのか。 あと、自民党、民主党はそれぞれ 結局どうしたいのか?も、よくわかりません。 もしかして実はアメリカは、はっきり「アメリカはどうしたいのか。」の意向を説明してない? でも、それで優柔不断な民主党に対して、苛立つ資格はないですよねぇ。

  • 本を探してます。題名、著書がわからないんですが。

    昔、テレビ、確か堺正章さんが司会だったはずで、クリームシチューもでてたかなぁ??本を紹介する番組で紹介してた本です。 発音が脳に影響してるって感じの内容で、男の子は濁音が好きで、子供は半濁音を好みやすい。マジンガーZとか、ポリンキーとか。。たしか松嶋菜々子って発音はすごく人から好かれるっとか内容を話して気がします。 実は子供の名前を考え中で、その本の事が気になってます。が、探しても、こんな内容じゃ見つからなくて。 よろしくお願いします

  • しじみ汁のしじみの身は食べるんでしたっけ?

    昨年末に同様の質問したのですが再質問です。 前回質問ですので参考に見てください。 http://oshiete.nikkeibp.co.jp/qa5504490.html ここ数日天気が悪く冷え込んでいるし、肉料理が続いたので体調を整えるのとで何かサッパリとしたものが欲しいのでしじみ汁にします。 しじみは地物の獲ったばかりものです。 ところでしじみ汁のしじみの身は食べるんでしたっけ。 太宰治の小説の中ではしじみ汁のしじみの身を食べるのは貧しさの現われのようなことが書いてあったような。 身は出汁をとるためでしじみ汁のしじみの身はその出がらし・・・ みなさんちではしじみ汁のしじみの身は食べますか?

  • 太平洋戦争についてです。

    大学の課題で「太平洋戦争について」を論じることになり、何かしら調べて書くことと言われました。 そこでhttp://ww2.bufsiz.jp/ このページは信用できるものでしょうか? よくでたらめな内容のがありますが、これはどうなんでしょうか・・・? また他にも信用できるようなサイトがありましたら、教えて下さい。

  • 孫子の兵法の第9行軍篇(その2) :川

     「川を渡ったなら必ずその川から遠ざかり、敵が川を渡ってせめて来たときには、それを川の中で迎え撃つことはしないで、その半分を渡らせてしまってから撃つのが有利である。」 は理解できます。 しかし、続く 「戦おうとするときには、川のそばに行って敵を迎え撃ってはならない。」 のは、なぜでしょうか?  ご存じの方、よろしくお願いします。

  • 孫子の兵法の第8九変篇と第9行軍篇(その1)

     第8九変篇に、 高い陵(おか)にいる敵を攻めてはならない、 とあり、 第9行軍篇には、 高い所で戦うときには上にいる敵に立ち向かってはらない、 とあり、 似たようなことを言っているのだと思います。 高いところにいる敵は、強いのでしょうか?  逆に、 第8九変篇で、 丘を背にして攻めてくる敵は迎え撃ってはならない、 とあり、逆に味方の場合は、 高地を背後と右手(???)にし、低い地形を前にして高みを後ろにせよ、 とあります。 これらは、高い場所が後ろにある方が有利だと言っているようです。 背水の陣ならぬ「背高」の陣は、逃げ場がなく不利なような気がしますが、 なぜ有利なのでしょうか? なお、こちらではそこ(絶壁の谷間、自然の井戸、自然の牢獄、自然の捕り網、自然の落とし穴、自然の切り通し)から遠ざかって(中略)敵にはそこが背後になるようにしむけよ、 とあり、「背低」の陣は不利のようです。  それぞれの解釈を別々に質問するよりも、 似通っている命題をまとめて質問した方がよいと思い、 そうします。  ご存じの方、よろしくお願いします。

  • 社会、共産主義の国はどういう仕組みで一党独裁になりやすいんでしょうか?

    社会主義、共産主義の国は何故一党独裁になる(なりやすい?)のですか? 色んな国が資本主義や社会主義の国に分かれ始めた昔は、社会主義国家がその後どうなるかまだ分かっていなかったかもしれないですが。 あと、その時に見えていなくて、今になって分かる社会主義、共産主義体制の盲点はどんな所でしょうか? その悪い盲点の結果、色んな国が80,90年代に民主化をするようになった社会主義、共産主義の問題点を教えてください。 エリートが権力を持ちやすく、貧富の差が出やすいのは社会、共産主義のどういった仕組みというか、制度というか、どんなところから出てくるのでしょうか? 教えてください。<m(__)m>

  • 小沢氏問題に対する検察の説明責任の有無

    小沢氏問題に於いて検察側の説明責任があるかとTVで議論していました。皆さんはどう思われますか? 私は小沢氏の疑惑ではなく検察の疑惑に対しての検察側が自分の口で説明する必要があると思います。 検察の疑惑とは大谷昭宏氏などが言っている捜査手順の不自然さです。 検察は先に「出所の分からない4億円があるぞ!」とマスコミを使って世論作りをし、そのうえで小沢氏関連業者に立ち入り捜査しました。これは小沢氏関連業者に捜査が集中しているという批判を抑える為の大義名分作りであって、ここから他党議員へのお金の流れがあっても捜査対象外として公表しないようにするためだと思われます。 西松のときの教訓より考えられた高等戦術?ではないかと思われます。 だとすると狙い撃ちであり国策捜査です。決して公平なものでもなければ正義とはほど遠いものです。 小沢氏に対しての疑惑というより、検察に対しての疑惑に対する説明責任があると思うのですがいかがでしょうか?

  • 徴兵制度と核装備

    徴兵制度と核装備、この二つは今の日本に必要だと思いますが、どうですか?何セ、外国人犯罪が増えましたからね!主に韓国系の・・・・。

  • スウェーデン・ノルウェーの軍事産業に関して

    オバマ大統領がノーベル平和賞を受賞して後、ある方の講演会に行ったのですが、 「オバマの受賞には裏があって、選考委員があるスウェーデンだかノルウェーの軍事産業が儲かるように、戦争は平和維持のため必要である旨をアピールするためのもの。」であった。といった内容の話を聴きました。 軍事産業にとって、戦争がどれだけうまみのあるものかはわかるが、ノルウェー/スウェーデンの兵器が、世界の戦争にどれだけかかわっているか、また同国の兵器売り上げを対GDP比であらわしているサイトはないでしょうか。(できれば日本語・なければ日本語訳付きのサイト)

  • スウェーデン・ノルウェーの軍事産業に関して

    オバマ大統領がノーベル平和賞を受賞して後、ある方の講演会に行ったのですが、 「オバマの受賞には裏があって、選考委員があるスウェーデンだかノルウェーの軍事産業が儲かるように、戦争は平和維持のため必要である旨をアピールするためのもの。」であった。といった内容の話を聴きました。 軍事産業にとって、戦争がどれだけうまみのあるものかはわかるが、ノルウェー/スウェーデンの兵器が、世界の戦争にどれだけかかわっているか、また同国の兵器売り上げを対GDP比であらわしているサイトはないでしょうか。(できれば日本語・なければ日本語訳付きのサイト)