ht218 の回答履歴

全1066件中21~40件表示
  • 女性って髪の毛いじるの好きですよね

    街へ出ても駅行っても必ず誰かしら髪いじってます ストレスを感じると髪をいじると聞いたことがあるのですが、本当でしょうか?

  • 胸痛で考えられる病気

    1週間くらい前から1日に2~3回、胸が締め付けられるような痛みがあります。 最初は気のせいかな?くらいでしたがここ2~3日で胸痛の時間が少しずつ長くなり30分くらい気になるようになりました。 症状が出るときは外出中、仕事中、家にいるときなど不定期で、特に運動後とかではありません。 他の痛み、咳や熱、胸焼けなどの症状はありません。 1か月前に健康診断で心電図は問題なし 貧血で再検査が出ていましたがまだ再検査には行っていません 胸部レントゲンは半年前に受け異常なし 30代女性 禁煙歴あり です。病院には行くつもりですがその前に少しでも可能性や情報収集をしたいと思っていますのでご協力をお願いしますm(__)m ※病院はひとまず内科のクリニックで大丈夫でしょうか

  • 電気主任技術者の名義貸し

    大学院に通う際の学費調達の為、所持している第三種電気主任技術者を名義貸ししようと思っています(実際には完全な名義貸しはNGですが)。 この場合、実際にはある会社に所属する形で"就職という形を取るのでしょうか? その辺に詳しい方、ご回答願います。

  • 好きなアニメを教えてください

    好きなアニメを教えてください

  • 本当に好きではない人と付き合ってる人いますか

    はじめまして。軽い気持ちでお答え頂ければ幸いです。 お恥ずかしい話ですが23歳にして初恋をしました。今までお付き合いした経験などは ありますが、告白してくれたからなんとなくであり、そんな状態で付き合っていたので当然ながら いつも最後はフラれていました。今まで、自分から本当に異性を好きになったことはありません。 自分でもびっくりするくらい好きな人が出来ました。 けど、その人は親友の彼氏なんです。 もちろん、好きになったのは二人が付き合う前です。二人は地元中学の時から一緒で、 もともとすごく仲の良かった二人なのですが、最近ついに付き合い始めました。 二人は幼馴染のような関係だったので、もしかしたら、とわずかに希望を抱いてたのですが 付き合ってしまったらもうどうしようもありません。 友達は本当にいい子だし、彼も心からその親友のことが好きみたいです(時々そういう話を してくれます) だから、二人にわかれて欲しいとは思わないし、彼と同じくらい親友のことも好きなので 彼が仮に私を好きだと言ってくれても、別れて自分と付き合うというのは想像できません。 三人でいるのは楽しく、これからもそうであるためには、この気持ちは絶対に表に出しては いけないこともわかっています。ゆっくり受け入れたいと思っているのですが、 問題は、友人の紹介などで異性と出会う機会がいくつかあった際、どうしても 好きなその人よりは好きにはなれないということです。 ちょといいなあ、優しいな、という方には出会いましたが、仮にお付き合いさせて頂いたとしても 彼以上には好きにはなれそうもありません。 こんな気持ちで付き合うのは大変失礼ですよね。 でも、じゃあこれから先誰とも付き合わないのかというとそのつもりもありません。 本当に好きな彼は心に閉まって、いい人がいたらお付き合いする、ということは 失礼にはなりませんか? なんだか上手く内容がまとまらず申し訳ないのですが、 皆が皆本当に好きな人と付き合ってるわけではないのでしょうか。 それとも、最初こそそうだったとしても、付き合ってくうちにいつのまにか本当に好きになるもの なのでしょうか。 皆様のご意見、経験を教えて頂ければ幸いです。

  • 高学歴のバカについて

    「学歴が高い人=先人たちの知恵を受け継いだ人」だと思うのですが 高学歴というだけで、頭が悪い人もいます。なぜ、そうなってしまうのでしょうか。 皆さんの意見を聞かせてください。

  • こんな父親は病気でしょうか。

    自分の思い通りにならない、自分の言うことに反論する、言う通りしないとすぐに怒ります。怒鳴り散らします。食器や食べ物を投げます。 酷い時は朝はビール(1~3缶)、お昼はワイン(1本)ビール(1缶)、夜はビール(ジョッキ3~5)にハイボール(1~2杯)を呑んでて1日中イライラして怒ってます。 飲み会など行くと吐くまでは呑んで記憶もあまりありません。 なので、飲み会へ迎えに行ったときには真夜中の森や道路を徘徊し、私には身につけていた大事な腕時計など投げつけてきました。母のことは突き飛ばしたり… まともに会話なんて出来ないし、毎日一方的に怒鳴られて言葉の暴力で精神的にやられてます。本当に辛いです。 普段は仕事熱心な人なんです。 これは精神的な何かの病気でしょうか?

  • どこまでが喪中?

    9月に主人の兄が亡くなりました。 これって 我が家は喪中なのでしょうか?

  • 自動販売機に缶コーヒが11本ありました。皆さんなら

    自動販売機に缶コーヒが11本(1200円相当)ありました。故障かと思ったんですが 自動販売機は正常に動いていました。缶コーヒの表面は何故か若干汚れていたのですが ビニール袋に入れ家に持ち帰りました。皆さんはこのコーヒーを飲みますか? 捨てますか? 補足:自動販売機に書かれている会社の電話番号に電話をしたのですが返事がありませんでした。

  • もう一度電話するべきか

    警備の契約社員に応募して先日採用通知書をもらったのですが、来週社内手続きがあるのでそれまでに会社に入社の意思があるか無いかを電話で連絡してほしいという内容が通知書に記されていました。 金曜日に電話したのですが、休日だということをすっかり忘れてしまい多分会社には誰もおらず留守番電話になっており、入社の意思を留守電の伝言メッセージに残してしまいました。 これはまずいでしょうか。こういう場合もう一度電話して直に相手と話して伝えておいたほうがいいでしょうか。

  • ピアノ上達法、教えて下さい!

    現在保育士をしていますが、ピアノが弾けなくて困っています。 よい上達法あるでしょうか? 小さい頃は全くピアノに触れる機会なく、大学の頃から練習し始めました。 それからもう15年以上も経つのですが、わずかな簡単な曲を弾けるようになったきりで、少し難しい曲になると弾けるようになってもすぐに忘れてしまいます。また、自信がないためか、本番に弱く、間違えてばかりいます。 バイエルは最後の方まで弾きましたが、ピアノの先生は、バイエルなどより、童謡など、実際に使う曲を弾いた方が実用性がある、といいますが、そうでしょうか? スラスラ弾いてる方をみると本当にうらやましく思います。子どもの頃からやっていないとスラスラ弾けるようにはならないものでしょうか? 公務員試験を二回受け、二回とも筆記の一次は受かったのですが、二次のピアノで落ちて、ピアノが弾けてたら人生変わってたかもしれないのに……と悔しい気持ちでいっぱいです。 どのような曲を、どんなふうに練習すれば、自信をもって上手く弾けるようになりますか? いつまでたっても初心者から抜け出せない私に、アドバイスよろしくお願いします。

  • 風邪の治し方

    薬を飲んでも風邪が治らないのですが、どうすればいいですか? 教えてください!

  • ピアノ上達法、教えて下さい!

    現在保育士をしていますが、ピアノが弾けなくて困っています。 よい上達法あるでしょうか? 小さい頃は全くピアノに触れる機会なく、大学の頃から練習し始めました。 それからもう15年以上も経つのですが、わずかな簡単な曲を弾けるようになったきりで、少し難しい曲になると弾けるようになってもすぐに忘れてしまいます。また、自信がないためか、本番に弱く、間違えてばかりいます。 バイエルは最後の方まで弾きましたが、ピアノの先生は、バイエルなどより、童謡など、実際に使う曲を弾いた方が実用性がある、といいますが、そうでしょうか? スラスラ弾いてる方をみると本当にうらやましく思います。子どもの頃からやっていないとスラスラ弾けるようにはならないものでしょうか? 公務員試験を二回受け、二回とも筆記の一次は受かったのですが、二次のピアノで落ちて、ピアノが弾けてたら人生変わってたかもしれないのに……と悔しい気持ちでいっぱいです。 どのような曲を、どんなふうに練習すれば、自信をもって上手く弾けるようになりますか? いつまでたっても初心者から抜け出せない私に、アドバイスよろしくお願いします。

  • 創価学会はどんな団体ですか?

    創価学会って 批判ばかりで良い評判を全く聞きません。 本当に良い団体なんですか 社会の為に役に立っているのですか? でも信者の人は沢山いますね。 私の隣近所だけでも 公明党のポスターを貼っている家が3~4軒あります。 実際 どんな団体なんでしょうか?

  • クレジットカードの限度額・新規作成について

    他の方の質問と重複していた場合はご容赦ください。 私は今23歳で合計6枚のクレカを所有しています。 その6枚の限度額を合わせると合計で340万円(100万×2枚/50万×1枚/30万×3枚)になるのですが、実際支払をするのに毎月稼働させているのは内2枚です。 今、どうしても新しく作りたいクレカがあるのですがご覧のとおり合計限度額がかなり高額です。 私の年収は約400万なのですが、先日友人と話をしていたとき「限度額がおかしくない?それじゃ審査通らないんじゃないの??」と言われました。 自身でも確かに高いとは思うのですが、未成年のときに作ったポイントカードが成人になるとクレカにしないといけなかったり、よく買い物するお店でポイントカードがてら作ってみませんか?とか勧誘されてついつい申込みしていたため、特に上限額の希望はだしていませんでした。(キャッシングに関しては希望だせるものはすべて0円もしくはカード会社が定めた最少額で作っています。) ポイントカードや会員カードとして稼働しているものもあれば月々の生活費の支払いで稼働しているものもあるため、6枚すべて欠くことのできないものです。 以前使用していたクレカも含め今まで審査落ちしたことがないため、7枚目作成時に落ちたらかなりショックです…。 個人の信用問題の話なので、回答していただく方々が詳しく分からないということは重々承知の上での質問です。 次のクレカを作るときのリスクや、通りやすくなるパターン等…私と似た状況下で申し込んだときのお話など、どんなことでもいいので是非聞かせてください。 それを今回のクレカ作成の参考にさせていただきたいです。

  • 銀行振込

    さきほど銀行のATMにて現金で振込をしようとしたのですが、 「本日の受付は終了しました 11/19としての扱いですがよろしいですか?」 (↑少し表現が違うかもしれませんが…) と表示されました。 自分としては日にちはいつでも構わないので、確認ボタンを押したのですが、カードを差し込んでください、という表示のまま現金での振込ができませんでした。 土日だからでしょうか? 現金振込がしたいので方法を教えていただけると助かります!

  • おススメのミステリー小説

    閲覧いただきありがとうございます。 最近、ミステリー系のドラマを視聴する機会が多く、すっかりハマってしまいました。 その流れから、今度はミステリー小説のほうにも手を出したくなったのですが……とにかく数が多すぎて、どれを読めばいいのかさっぱり分かりません。 そこで、皆様のおススメのミステリー小説なんかがあれば、教えていただきたいです。 文章の好き嫌いはありませんが、生々しい(グロい的な意味で)描写があまり得意ではないので、そういうシーンが過度(人によって度合いが違うと思うのですが、すいません)な作品は控えていただけると助かります。 読んでいて、続きが気になるような、ドキドキするような、作品に出会ってみたいです。 どうか皆様のお力をお貸しください。

  • 健康診断書と内定確定

    私は精神障害者で転職活動中です。 ある会社の面接を受けた結果、健康診断書に問題なければ、内定が確定することになりました。 診断書の各項目に対しては異常は見られなかったのですが、 医者からの意見でわずかな貧血があると書かれたので不安でたまりません。 貧血は自分で防ぐ事が可能だそうですが、 受付係の方に提出する時防止できる事を話したら、 担当の方は理解していただけるでしょうか? やっと見つけ出した希望を失うのは絶対さけたいです。 http://www.hinketu.sakura.ne.jp/a-1.html

  • 一生付き合える友人が欲しい。友達がいない

    大学3年生です。 私は大学に友達がいないです。講義も一人で受けて、お昼はゼミがあるときはゼミで、ないときは一人です。バイト先には友達もいますし、彼女もいます。友人の方はきっとバイトが終わったらたぶん連絡そんなに取らないんだろうなーって感じです。中学や高校の同級生とはほとんど疎遠な仲です。大学生になって遊んだのは成人式の2次会3次会ぐらいです。 大学は本学と離れたところに校舎がたてられ(バスで1時間ほど)そこには3学部があつまり、サークルもなくただ単位を取りに来ているだけっていうのが大学の雰囲気です。アクティブな人はボランティアやいろんなところから集まってやるサークルなどに参加しています。 私も一度サークルに入ったのですが人見知りのおかげで殆ど友人もできないままやめました。 今は人見知りはほとんどないと思うのですが、人見知りの自分を見られた人たちと絡むのは苦手です。 初対面の人とはそれなりに仲良くなれます。そのおかげでバイト先が充実しています。 ただ、一生続くようななかではないです。なので新しく友達を作るきっかけがほしいです。 これから就活もあるので、サークルなど忙しい団体には属せないのですが、何か案はありませんか?

  • お客さんの立場で考えて下さい

    お客さんの立場で考えて下さい。 自分はスーパーで勤務していますが昨日、レジ業務中にお婆さんが割り込んできて「指輪落としてんよ、見つけたら電話してよ」と言ってきたので自分は「それではお手数ですがサービスカウンターへお申し付け下さい」と手でサービスカウンターの方向を指して案内しました。 そしたらお婆さんが「もう…いいわ…ここサービス悪くったね」とムッとした表情で去っていきました。 自分は何か気にくわない事を言いましたか? お客様の立場で意見を下さい。 一応他の店員に聞くと「基本的にそれはサービスカウンターに案内すればいい」との事ですが…