e_16 の回答履歴

全6908件中6821~6840件表示
  • 大学の授業で怒られました・・・

    大学の授業中に、昨晩夜遅くまでレポートをしていたせいでとても眠くてうつらうつらしていたら、寝るなら出ていけ!と怒鳴られました・・・。 正直ちょっと眠そうに下を向いていただけでここまで怒られるとは思っておらずショックです。 私はとても心配性でこれで先生に嫌われて単位をもらえなかったらどうしようと不安で仕方ないです。 もともと苦手な授業で、宿題やレポートは出してますしまじめに出席もしていますけどテストの点は悪いです。 1回寝て怒られただけで単位がでなくなるとかないですよね・・?

  • フィルムカメラについて

    今更・・・・の質問なのですが・・・・・。 フィルム写真の時代です。オリンパスがハーフサイズのカメラを売っていました。 普通の35ミリカメラにフィルムを装着して撮影すれば、横36ミリ、縦24ミリの像(つまり横長の像)がフィルムの横方向に並びます。 ところがオリンパスのハーフサイズのカメラは35ミリのカメラと同じように左から右にフィルムを移動させて(つまり巻上げて)撮影していくのにもかかわらず、撮影された像は横18ミリ(16ミリだったかも?)、縦24ミリの像(つまり縦長の像)が横方向に並んでいたと記憶します。 この記憶が正しいとしての質問です。 (私の記憶が正しくないのなら記憶違いだと指摘してください。) 普通のペンタプリズムならば横長の像となるはずですから、像を90度回転するためのプリズムもあったはずです。 当時は良く考えもしなかったのですが、最近になってつくづくよくこんな複雑な機構を考えたものだと感心します。 質問はこのペンタプリズムの機構について教えていただきたいのです。 どうやって90度回転させていたのでしょうか?

  • フェイスブックのプロフィール写真削除の仕方

    フェイスブックのプロフィール写真が、何枚も同じのがのってしまいました。 プロフィール写真変更しました。っていうのが4枚も同じ写真が のってしまいました。削除できますか?プロフィール写真を削除する って やると、プロフィール写真自体が消えてしまいます。4枚の同じ写真を消したい のですが、どうすればいいでしょうか?教えて下さい、お願いします。

  • フックを回すものです

    もくねじのフックを回すものですが、このような道具の名称と 販売しているところを教えてください。もくねじのフックを回し て手首を痛めてしまいました。このような道具があるというの を聞かされましたが、メーカーがわかりません。 教えてください。

  • 電源ケーブルとタップを活用してAVの高音質化

    1、「A」高級電源ケーブルオス側を壁のコンセントに挿す。メス側はAVアンプに繋ぐ。 2、「A」高級電源ケーブルオス側を壁のコンセントに挿す。メス側は「抵抗がゼロ」のタップに繋ぐ。   「抵抗がゼロ」のタップに「B]高級電源ケーブルオス側を挿しメス側はAVアンプに繋ぐ。 上記の1と2の方法ではどちらの方がAVアンプの奏でる音が良くなるのでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 窓ガラスに換気扇の付いている喫茶店を探しています。

    窓ガラスに換気扇の付いている喫茶店を探しています。 東京か隣の千葉で、 窓ガラスに画像のような 換気扇の付いている喫茶店かレストランを探しています。 ※ちなみに写真はイメージです。 よろしくお願いいたします。

  • クレジットカードはつくれますか

     知人が3年前会社を休眠しました。事実上は破産でした。  その時、銀行2行からの借り入れが残ったまま何の手続きもせずに  公的資金でしたので,銀行は処理出来ているそうです。  とはいえその債務を払ったのは税金です。  元々カードは使わず現金主義でしたが,最近ネットでの買い物は  カードしか出来ない事がありカードを作りたいと相談を受けました。  しかしそんな不義理をしたのにつくれるものでしょうか?    

  • 60代初めてのPC…

    60代の母が初めてPCを購入し、電源のON、OFFから教えているところです。 昨日も質問しました http://okwave.jp/qa/q7544583.html 離れて暮らしているので、電話で質問を受けることがあります。 昨日、『クリックとダブルクリックする時の違いは何?』と聞かれました。 教える際に『1回カチっとして』(フォルダ開いて…が通じない) とか『カチカチって2回』と言っています。 ダブルクリックがうまく出来ないようで…汗  1回でいい時と2回の時の区別がわからないようです。 みなさんなら、こういうときはなんと答えますか? ちなみに… 電源ボタンがりんごマークに見えるようで『アップル』…ややこしいぞ! スタートボタンが花に見えるようで『お花マーク』と言ってるレベルです。

    • ベストアンサー
    • noname#156204
    • Windows 7
    • 回答数4
  • 職歴なし(司法浪人)・30歳・女性の就職活動

    就職活動中の30歳女性(S57・5月生まれ)です。 厳しい状況の中、様々な情報が飛び交っていますのでお詳しい方にお尋ねしたいと思います。 経歴は以下の通りです。 大学(1浪) ⇒ 法科大学院(未修3年) ⇒ 新司法試験3回受験 大学:国内国立最難関校(自分で言ってすみません) 法科大学院:大学より1ランク下位校 ずっと法曹関係を目指して受験してきましたが実力不足で叶いませんでした。 昨年秋より本格的に就職を考え、まずは年齢的に受験可能な民間何社かにエントリーしましたが、筆記にまで進めないところや筆記といっても学力ではなく適性検査のような感じでほぼ一次で全部落ちました。 職歴なし・性別・年齢の悪条件3種が揃っている自分とはいえ、無目的で職歴が作れなかったわけではないし法律知識も若干は考慮されるかと甘い考えでいましたが、一般社会の査定基準は大変厳しく社会的には自分は無価値なのだと思い知らされました。 そこで、もともと高収入などは望んでおらず、偉そうですが人の力になりたいと思って法曹を目指したので民間よりも公務員になって微力を尽くしたいと公務員試験に集中することにし、目下いろいろ受験中ですが公務員試験も年齢的にほぼ今年が最終チャンスとなりものすごく不安になってきました。 公務員試験で年齢制限が30歳となっていても実際は年齢ぎりぎりだと俎上には乗らないのでしょうか? 役所でもやはり民間同様若い人を採用したいですよね? 職歴なし、しかも女性、これで30歳ならどう考えても無理という情報も耳にしますし、実際に民間会社の対応からもそんな気もします。 手前味噌ですが、これまでのアルバイトなどではチーフを務めたりして仕事はこなしてきましたし友人など人間関係も問題ないと思います。 もちろんアルバイトでのチーフなど実際の厳しい世の中では取るに足らないことだとは思いますが。 質問の趣旨は 職歴無の司法浪人あがり・30歳・女性でも他の受験者と同様に俎上に乗せてもらえるか? 受験可能年齢は実際は建前か? 私のような悪条件3種の場合、どれくらいのハンディがあるのか? 筆記は合格して面接に進むことが出来たらどのようなことを訴えたらよい(何を言ってはいけない)のか? というようなことです。 社会に尽くしたい気持ちは本当です。 どのような厳しい現実やご意見でもありがたく拝聴しますので忌憚のないところをお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • JPGがPCで読み込めない

    デジカメや携帯で撮影した写真データをPCで整理しようとしましたが、SDカードからデータを取り込めませんでした。 JPGとして存在はしているようですが、プロパティを確認するとサイズが0バイトと表記されてしまいます。 同じ機材、同じ日時に撮影していても、表示できる物とできない物があります。 一体何が原因なのでしょうか。 また、復元することは可能でしょうか。 使用しているSDカードは4GBのmicroSDです。 大切な思い出の写真なので、大変困っております。 どうか、ご教授の程お願い致します。

  • レンタルDVDをコピーした場合

    レンタルDVDを空DVDにコピーするのは私的利用であっても違法ですか? 例えば「DVD Shrink」と「DVDDecrypter」と言うソフトを使ってコピーガードを解除してコピーした場合、 レンタルDVDのコピーガードは外されたままになってしまうのですか?それともコピーする時だけ解除になるのですか? もしコピーガードが外れたまま返すとバレるかなーと思いまして・・ http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1089067690 >>売買目的で複製は違法であって個人視聴や個人利用のためのバックアップ複製ならば合法、という風になっています と言うことなので合法?ですか?あくまで私的利用です。

  • 可決された違法ダウンロードの件について。

    違法ダウンロードについてなのですが、 1 音楽CDを買って来て、バックアップとしてHDDにコピーする。これも違法になったのでしょうか? 2 YouTubeで再生できる音楽はGoogleが音楽業界?に、お金を支払っているので今まで通り再生できる? 3 買って来た音楽CDをYouTubeにアップロードは良いのか? を知りたいです。また、 2、が違法でない場合、YouTubeの音楽映像を登録し、視聴の際、その都度3G回線やWi-Fiでストリーミング再生が可能なスマホのアプリケーションが登場した場合(実際にあるのかな?)、音楽CDを買う必要もなく、お金はGoogleから支払われるので、ますます音楽CDが売れないと思うのですが、どうでしょうか。 Googleから支払われるお金と、音楽CD・またはダウンロード販売の売り上げとを比べた場合、音楽業界としてはどちらが儲かるのでしょうか? 私はYouTubeにて聞くだけで十分で、音楽CDを買う・ダウンロードするメリットがありません。仮に、3が違法でない場合、私の様な人が多いのなら音楽業界大丈夫でしょうかね?

  • 回答をもらえるコツ、的確な回答をもらえるコツ

    私は、文章を書くのが、下手なので、いつも質問するとき、手間がかかっています。 せっかくもらった回答も私の質問が読みにくかった?のか、欲しい回答でないときもあります。 また、回答が1つもないときもあります。 回答をもらえるコツ、的確な回答をもらえるコツを教えてください。

  • マクロビアンやベジタリアンはなぜ長生きしない?

    私はプチ健康オタクです (笑) そこで、気になっていたことを質問します。 なぜ、健康法として名高い、マクロビオティックやナチュラルハイジーン、他にも森下圭一先生のような肉食を否定する考えを実践する方々は長生きしないのでしょう? 私は、何か具体的な健康法を実施している訳ではありません。肉をあまり食べないぐらいです。 ですが、マクロビなどの本を読むと「なるほど、確かに健康によさそう。体系的だし」とか思うわけです。  しかし、一方で国が行なった調査などを見ると、しっかり動物性たんぱく質を摂取している人の方が長生きするという結果がでています。 これでは、一生懸命マクロビなどの健康法を実践している人たちや肉は体に悪いからと健康に気を使っている人たちが短命というのはなんだかなぁっていう気がします^^; 今までは実践者が少なかったためで、そういう人々はこれから長生きしてくるのでしょうか?

  • 市民税、県民税未納者への対応が違うのは何故?

    市民税、県民税を支払わないと、財産が差し押さえられる…と聞きます。 友人の仕事仲間が滞納してしまい、銀行口座から勝手に引き落とされていた経験が有るそうです。 しかし、私の知人で今まで一度も支払ったことがないという30代男性がおります。 督促状が来ていたような気もするが、支払った事はないし、財産を差し押さえられた覚えもないとの事です。 同じ未納者なのに、どうしてこんなに対応が違うのでしょうか。 ちなみに、どちらもアルバイトで生計を立てており、毎月決まった収入があるわけではないそうです。 お詳しい方、ご教授の程宜しくお願い致します。

  • 自立できる姿見(鏡)を探しています。

    姿見が欲しくて探しています。 部屋が狭いので、よくある斜め置きするタイプは場所を取るので検討していません。 できればまっすぐ自立するタイプが欲しいと思い探しているのですが、なかなか見つかりません。 できればツッパリタイプ(天井から固定するタイプ)やパイプの簡易的な(角度がくるくる変わったり下にキャスターが付いていている)ものではない物が希望です。 もし希望しているような鏡が売っている所(サイト)をご存知でしたら教えてください! よろしくお願いします。

  • 郵便ポストの修理

    ナショナルサインポストCT2500S(かなり古いタイプです)の投函口が閉まらなくなりました。裏から覗くと投函口を支えているスチールの棒に付いていたスプリングが2つ、一番下に落ちています。自分で直したいと思うのですが、どのような構造で投函口の蓋を押さえつけていたのか分かりません。蓋の内側の部品も欠落しているようです。仕組みが分かれば代用部品で何とか直せそうに思えるのですが、肝心の構造が分からないと手の打ちようがありません。どなたかお知恵を拝借できれば有難いのですが・・・ よろしくお願いします。

  • 有馬温泉への行き方

    阪神高速北神戸線を使って有馬温泉に行きたいのですが、有馬口と西宮山口南とではどちらの方が近いのでしょうか。いろいろ調べているのですがよくわかりません。ご存知の方おしえていただけませんか?

  • 安価のスケッチブック

    水彩を用いてイラストを描き、オークションで出品しようと思っているのですが、 マルマンさん等から発売されている安価のスケッチブックでも水張りして使用すれば出品用にも向くでしょうか? ブロック紙などを使おうと思っていたのですが近くに画用紙を買える画材屋も無い為、安価のスケッチブックでもいけるか?と思い質問させていただきました。

  • 不具合のまま平気で納品してくるウェブ制作会社

    中小会社のウェブ担当です。ウェブ制作会社にホームページ制作を外注しています。 毎度不具合のあるものを平気で納品してきてこちらから指摘するまで修正しません。 毎度ハッキリとクレームしてるのですが、いつもロボットみたいに対応されてしまい 逆にこちらがゲンナリします。 「ここの会社にこれ以上こんな適当なことをしてたらヤバい」と思わせるような 核心をついた一言を教えてください。 (どこどこに訴えますよ!とか激しいの以外でお願いします) 先程また不具合を見つけたので今から電話しようと思っています。 (オンマウスで色が変わるアイコンで、オンマウス時の画像透過部分がゲジゲジのゴミみたいになっていました。IE8、IE9、計3台で確認しました) 宜しくお願い致します。