e_16 の回答履歴

全6908件中261~280件表示
  • GIMPで人物写真(画像)の角度を変える

    お世話になります。 例として、フィギュア人形の画像を添付しました。 実際は人物画像なのですが、質問では人形で説明致します。 (1)のようにちょっと上から写してしまった場合、人物が短足に見えてしまいます。 なので写すときに少し下から写せばよいのですが、 既に、短足(1)のように撮ってしまった画像をGIMPなどで(2)のように角度を変えて誤魔化す ということは可能でしょうか? 質問をしながら考えたところ、角度を変えても、被写体の足の太さや、頭の大きさを変えない限り「意味がない」と、気づきました・・。 ですが折角なので質問してみます。 あ、ひとつ気づいたのですが、 たとえば昔に撮ったネガを焼いた普通の紙の写真があります。 これを机に置いて、たとえばスマホなどで撮影します。 この時に、写真を下からの角度で写すのと上方面から写すと、撮れた画像の見栄えが異なります。 ということは、PC内の人物の画像をGIMPで角度変更などで下から見えるように角度をつけて保存し。 それをPC上でプレビューして、キャプチャーソフトで「カシャ!」とやるとできるでしょうか? すみません、当方は「GIMP」の扱いは、テキスト・ペン塗りなど、初心者です。 何か良い方法があればと、思います。 ちょっと無理なようでしたら諦めますが。これを読んで「自分ならこうしてみる!」みたいな方法があれば、ひとつ宜しくお願いします。

  • オンボードCPUで、発熱を抑えたPCを作りたい

    そこで質問ですが、オンボードCPUといってもAMDの製品やインテルの製品など色々あるようでした。 それぞれの良いところ悪い所を比較してるサイトが見つからない為、目的にあった物がわかりません。 用途は、ネットの動画再生やituneによる音楽管理です。 ビデオ録画した動画の保存などです。 そういったことができるスペックの、安くてオススメマザーボードはございますでしょうか?

  • 各ディストリビューションはなんで儲けてる?

    Yahoo!やGoogleなどは、主に広告などで儲けてます。 MSやAppleは商品を売って儲けてます。 Ubuntuをはじめ、ほとんどのLinuxのディストリビューションは無料なのが多いです。 しかし管理団体を作り、普及活動などを行ってるものと想像します。 彼らの収入源はなんなのでしょう? Ubuntuの場合、マーク・シャトルワース氏というお金持ちがパトロンになっているのは知ってますが、それでもUbuntuの開発者達は何人もいて、月給だか時給だかは知りませんが、かなりの高給取りになると思うのです。 それらの人々に延々と給料が払えるだけの収入がどこから来てるのか?という疑問です。 仮にマーク・シャトルワース氏が払ってるんだよ、としても、じゃあKubuntuも?Lubuntuも?Xubuntuも?Linux mintは?と考えてみると、とても派生ディストリまで含めた全部の開発費、人件費を彼一人で賄いきれるとは思えません。 ドネーションというのはあるとは思います。また講演会やセミナーを開いて、講義料として収入を得るのもあるでしょう。 しかし、それだけで優秀な人材を安定的につなぎとめておけるだけの収入が入ってくるものでしょうか? 他にどんな収入源があるのか、知りたいため質問しました。よろしくお願いします。

  • 12Vバッテリーを充電しながら・・・

    バッテリー・充電器(充電できながら、何かにつなげて、出来る)は、ありませんか? 自分で見つけましたけど・・・ http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-05743/ ↑が、充電器です。 バッテリーは、容量が少なくていいので、 http://akizukidenshi.com/catalog/g/gB-03607/ ↑が、バッテリです。 http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-05018/ ↑が、ソーラーです。 で、何が、言いたいかと云うと、充電器で、この、3.000円以下(2.500円以下ぐらいです) で、ないですか?いわいる、聞きたいのは、充電器だけですけど、ちょっと、回りくどいですけど、 許してください。

  • お安いレンジフードって、大丈夫ですか?

    こんにちわ。 リフォームしようと思っています。 安いレンジフードを探していますが、いまいち不安です。 アマゾンで以下のようなものをみつけたのですが、 購入を悩んでいます。 換気扇 レンジフード シロッコファンタイプ(アマゾンの短縮アドレスです。) http://p.tl/jGuF どなたか同じものを使用したことがある方いらしたら ちゃんと吸い込みができるか等の感想をお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • GIMPで人物写真(画像)の角度を変える

    お世話になります。 例として、フィギュア人形の画像を添付しました。 実際は人物画像なのですが、質問では人形で説明致します。 (1)のようにちょっと上から写してしまった場合、人物が短足に見えてしまいます。 なので写すときに少し下から写せばよいのですが、 既に、短足(1)のように撮ってしまった画像をGIMPなどで(2)のように角度を変えて誤魔化す ということは可能でしょうか? 質問をしながら考えたところ、角度を変えても、被写体の足の太さや、頭の大きさを変えない限り「意味がない」と、気づきました・・。 ですが折角なので質問してみます。 あ、ひとつ気づいたのですが、 たとえば昔に撮ったネガを焼いた普通の紙の写真があります。 これを机に置いて、たとえばスマホなどで撮影します。 この時に、写真を下からの角度で写すのと上方面から写すと、撮れた画像の見栄えが異なります。 ということは、PC内の人物の画像をGIMPで角度変更などで下から見えるように角度をつけて保存し。 それをPC上でプレビューして、キャプチャーソフトで「カシャ!」とやるとできるでしょうか? すみません、当方は「GIMP」の扱いは、テキスト・ペン塗りなど、初心者です。 何か良い方法があればと、思います。 ちょっと無理なようでしたら諦めますが。これを読んで「自分ならこうしてみる!」みたいな方法があれば、ひとつ宜しくお願いします。

  • 多数ある墓石の整理をする場合の文字の確認の方法は?

    古いお墓の整理を考えています。ただし、先祖様の墓石の夫々が何方の物なのか、整理することが先だと思います。そこで、古い墓石の文字を読み取りたいのですが、どのようにすれば、古い墓石に書かれた文字が読み取れるでしょうか??何方か詳しい方、教えて下さい!!

  • ボールペンの購入について

    普段使いにカランダッシュばかりなのですが、他のボールペンも買ってみたくなりました。 ゴリアテくらい滑らかな他社のボールペンおすすめ教えてください。

  • 引っ越ししてからガス代が倍に↓節約方法教えて下さい

    すみません教えて下さいお願いいたします! 12月末に引っ越しして 前回のアパートが 県内で一番高いと言われてるガス会社でネットでもすごく高いと言われてる会社でした。 しかし私なりに節約をして(シャワーのみ温度を低めにして料理は早くすませるように蓋を毎回活用したり、なるべく節約になるようにしました)11月のガス代は6000円程度でした 前のアパートは給湯器で温度設定が出来たのですが、今回引っ越したアパートは蛇口をひねって、温度調節するタイプのなんですがシャワーもかなり熱い!か冷たい!どちらかって感じなんです↓↓やけどしそうなくらい熱いお湯が出るし、調節に時間もかかります、 それは仕方ないのですが、ガス開通時に立会にきたガス会社の方に『前は〇〇プロパンだったんですがそこよりガスは高いですか?』と聞いた時に『〇〇プロパンさんはかなり高いですね県内でも一番高いと思いますしうちも冬はあがりますが、〇〇さんよりは安いです』といってました↓ シャワーも熱いお湯が出るので水をひねると冷たいシャワーになるし極端でぬるめ設定ができないし、前とシャワーの時間も料理する時間もかわってないのに、今回12000円の料金がきました1ヶ月と5日分くらいの料金ですが前のアパートの倍になっていてビックりしました(;_;) 冬なので高くなるとは思いましたが、節約はしている方だと思っていたのでショックでした↓↓ やはりシャワーなど調節するタイプは節約には不向きなんでしょうか? 節約方法はたくさんあると思いますが、なにか少しでもあればアドバイスください↓↓

  • 無線LAN子機の設置・設定 成功している?

    はじめまして。 妹がナスネと無線LAN子機を購入してきました。 PS3などに繋げるとかいろいろ目的がるようなのですが、 設置の最中でわけわからんと言い出しこちらを頼ってきたので自分が変わりにやってみたのですが・・・ 親機はNESのもので、妹が購入した子機がバッファローです バッファローの説明書に書かれていたセットアップをもとにしていますが、 バッファロー同士の説明なので親機の操作のみ、NECの操作にしてやってみました。 ですが子機を点滅させた状態で親機を点滅させる (NEC操作だと緑点滅からオレンジ点灯まで) 1分後に点灯になっているのを確認する →なってないのです。 点滅しています。(チカチカチカチカと早かったりチカチカと一定でない) 電源を落としてもう一度~とあったので何度もやりましたが同じです 点滅のままです それでも試しにやってみようかということになり、 PS3のインターネット接続を有線にし、 子機をPS3にケーブルで繋いでみたところインターネットの接続ができました。 ナスネと子機をつなげればナスネのアップデートやトルネのインストール、番組を観る/録画するもきちんと出来ました。 設定の時点で確認できていないことがあるにもかかわらず、 造作無く全てできたということはすべてうまくいっているということでいいんでしょうか? 点滅はアクセスしている最中であるということで問題ないのでしょうか? すみません神経質で・・・

  • 「逆」学歴詐称

    数年前に、大学を卒業した人が学歴を高卒と詐称して、公務員となり、懲戒免職や停職などの処分を受けるという事件がありました。 この件では、高卒のみ受けられる試験であったため、こういった処分が下されたようですが、 もし学歴を要件としない試験だった場合は、このような処分はなかったのでしょうか? また、大学中退の人が同じような事をした場合も、処分を受けていたのでしょうか? みなさんはどう思いますか?

  • 出会い系サイトで会わないで稼ぐ方法

    出会い系サイトで稼いでいるのですが、 少ししゃべると相手が会おうとしてきます。 そういう時はどうやって誤魔化せばいいのでしょうか? やめろとかそういう回答は要りません

  • 第二次大戦時ドイツ海軍の制服デザインを探しています

    タイトルのとおり、第二次世界大戦時のドイツ海軍(国防軍)で着用されていた、 制服のデザインが詳細に確認できる資料がないか、探しています。 特に(Uボートではなく水上艦艇の)艦長以下士官クラスの制服について調べていますが、 現状では当時のフィルム(白黒)に若干映っているのを確認したか、 ミリタリーショップ等で実物のデザインと同じかも定かではない模造品を見かけた程度です。 書籍や資料集、ネットまたは映画など、メディアの種類は不問です。 資料について何かご存知の方がいらっしゃいましたら、 その出版元や入手方法など、情報をご提供いただければと思います。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • piyo00
    • 歴史
    • 回答数2
  • バイク 木工用ボンド

    バイクのマフラーのサビを 取りたくて木工用ボンドがいいと聞き 早速塗ってみました 乾いたのでボンドをとってみると 一気にとれずにカスみたいになり 車体の中にはいってしまいました もしエンジンの中にはいってたら 大丈夫ですか?どうなりますか? マフラーについたまんまの工用ボンドは 溶けてもバイクに支障はないですか?  回答おねがいします!

  • ゴキブリは壁の中も這い回る?

    お世話になります 引っ越したアパートがゴキブリ屋敷でした バルサンをしたら死骸が50匹ほど… どうやらしたの部屋の方が原因の様子です 部屋じゅうの隙間を埋めてからパタリとゴキブリを見なくなりましたが 夜中に天井裏や壁の中からカサカサとゴキブリらしき音が聞こえてきます 屋根裏はわかるのですが、 壁の中にもゴキブリは潜む事があるのでしょうか? お教えください

  • 大阪で難波といえば…?

    何番目の都市で大阪の中ではどういうポジションですか?

  • 谷議員兼任監督はないのですか?

    女子柔道の監督問題で、揺れ動く柔道連盟なのですが、 なぜ男子の監督ばかりにこだわるのでしょうか? 谷監督でいいではないですか? 金メダルを実際にとり、名実ともに実力のあるしかも、女子の気持ちまでも理解できるであろうこのお方を起用しないのはなぜなのでしょうか? また、柔道連盟の既得権益とかなんやらでしょうか? こちらはまだまだ古い考えの入った連盟が牛耳っているのでできないのでしょうか?

  • photoshopの質問

    http://wegraphics.net/blog/tutorials/create-a-lost-fantasy-micro-world-with-powerful-photo-manipulation-techniques-in-photoshop/ このサイトのSTEP7のように、貼付けた芝生に影を作って床との境界線に違和感をなくしたいのですがやり方を教えていただけませんか?photoshopは使い慣れていないので、詳しく教えていただけると嬉しいです。 英語で解説されているため、説明が理解できなくて... よろしくお願いします。

  • 合格祈願のお菓子

    甥っ子の受験が2/15なので、合格祈願に「ウカール」や「キットカット」などの合格祈願菓子を買いに行ったら近所のスーパーには売っていませんでした。 こういう商品っていつ頃まで売っているものですか? 他のスーパーやコンビニには売っているでしょうか?

  • 電子辞書の修理

    8年前に購入した電子辞書が壊れてしまいました。 データは問題ないのですが、画面が割れてしまったので、一部の文字が消えてしまいます。 製品はCANONのwordtankなのですが、キャノンに問い合わせたところ、部品がもうないので直すことができないと言われてしまいました。 製造会社以外で、電子辞書などの機械が修理できる場所はありますか? とても気に入っているので、少々高くついても直したいです。 回答お願いします!