snorioo の回答履歴

全262件中201~220件表示
  • 英訳をお願いします

    「インボイスを確認しましたが、下記内容を訂正お願いします」 英訳は以下内容でよろしいでしょうか?  「I've already checked the Invoice and Please correct the contents as following.」

  • a glass of は必要ない?

    いつも回答いただきありがとうございます。 英検準二級の面接問題を勉強中なのですがふと疑問に思った所があるので教えてよ下さい Aの絵の中の人々が何をしているのかと言う問題で男の子がオレンジジュースを飲んでいます そこで模範回答がA boy is drinking orange juice.となっています。 a glass of や someはなぜ必要ないですか?

  • 英語の勉強の仕方

    去年の12月から英語の勉強をし始めました。 私にとってどんな勉強法が効率的なのか、英語を習得、その途中過程にあり経験豊富な方 にアドバイスを頂けないでしょうか? 基本的に留学はスピーキング以外の能力をつけてからが効率的だと言われていますが、 私は正反対の行動をとり、その力が不十分なまま、 去年の12月から5月半ばまで海外で、英語力をつける為に過ごしました。 その直前の3,4か月は日本で映画とそのスクリプトを見ながら勉強はしましたが、仕事がハードでしたので時間・内容的にもとても非効率的でした。 無謀だったと思いますが、とても格安で済んだので私はいいスタートを切れたと思います。 何より勉強の仕方を会話・グラマー・発音・単語・コミュ能力同時に学べたのは良かったです。 その間語学学校に4月強通っていました。 最初はヨーロッパの国でイギリス英語を学び、最後の一か月をフィリピンで語学学校で学びました。 その為フィリピンの先生に話し方がブリティッシュ訛りになっていると言われましたし、 聞き取りもたまにアメリカ訛り(もしかしたらフィリピン訛り?)に対し不思議な印象を受けました。 ただ日本で育っているのでアメリカ英語にも自然と親しみを感じました。 ただどちらかというとイギリス英語(PRのみですが…)の方が聞きやすいです。 私は中学以降全くと言っていいほど英語の勉強はしていないので、余計にアメリカ英語のリスニングに慣れていないということもあります。恐らく大学受験時必須だった方はアメリカアクセントがしっかりしみついてると思いますが…。 目標は日常会話で困らない+海外の大学の授業を受けれるレベルです。 海外の会社に所属する目的は今はないのでビジネス英語を特別学びたいとは思っていません。 ちなみに私はすでに大学は卒業しており、今のパートはそこまでハードではないので、 仕事をしながら一日の学習時間は平均5~時間から可能です。 パートは簡単な英会話の講師です。小~中学生向き。 ここまでが私の英語に関する今までの経験でした。 現在の英語力はテストなどを受けた事がないので数字に表せなくて申し訳ないのですが、 あくまで一般の日本人と比べると、 発音・会話のスムーズ差の力はある、ただ単語習得数が少なくスムーズに話をする割には話題により会話が途切れる。 ライティング・リーディング力が低い、特に会話で話せる単語を書かせるとよくスペルミスをする。 グラマーはそこそこだが不安定だししみついているレベルではない。 リスニングは本当に苦手意識がある、これは本当に話す人による、私の場合…。 ちなみに音読パッケージでは一章にリスニングミスが平均3くらいでした。まだ1~20までですが。 目標が高いだけに気が遠くなる計画ですが、アドバイスを頂けないでしょうか。 今は一年位は日本でお仕事(パート程度)をしながらグラマー・ナチュラルなスピーキングの強化・発音・リスニングを頑張ろうと思っているところです。特に基本のリスニングが全くなっていないので今はリスニング中心の勉強です。(音読パッケージ・瞬間英作文のベーシックなものを選択しました。) 私の周りにも頑張って英語を勉強している子はいるのですが、基本グラマー・単語量・リーディングスピードが上の子が多いです。  その代りヨーロッパ滞在経験が大きかった為か、会話は何故かできる方なんです。 ただしリスニングが苦手なため、先生からも不思議がられるのですが、会話の練習中に、 あなたの発音は全てではないけど悪くないし似ている音を意識し使い分けているのに、リスニングで使い分けれないのはどうしてと聞かれます。 恐らくリスニング学習を一切していない為、英語学習に効果的な順序から全く外れているんだと思います…↓。 海外滞在時はちょっとはなえるようになったからと言っていつも難しいことを話したがり、後半は空回りしていた気がします、日本に帰ってから、森沢洋介さんのサイトを見て、自分のおごりを抑えて 基礎からしっかり踏まえていこうと思いました。そして今に至る…という感じです。 ちなみに森村さんの本を先週買いやり始めたばかりです。 とってもとっても長くなってしまったんですが、何かより良い方法、より効率的なやり方をアドバイスして頂きたいです。 今はこの2冊に加え単語帳を買う予定です。  またリスニングに関してなのですが聞き取りはもちろん最終的にイギリス・アメリカ英語ともに聞き取れるようになりたいのですが、せっかくイギリス英語のリスニング・会話のベースをつけたのに、 森村さんの本がアメリカアクセントなこともあり、イギリス英語中心というよりは、この本と並行し同じやり方で自分で見つけたイギリス英語の素材を同時進行で音読パッケージしています。 まずはイギリスアクセントをしっかり身に着けてからアメリカアクセントの教材を使った方がよいでしょうか? 正直スピーキングに関してはイギリス英語を習得したいと思っています。 並行して2タイプのアクセント・音読はあまりよくないでしょうか? 宜しくお願いします…!

  • この英文の構造が全く分かりません。

    こんにちは。 Harry potter and the goblet of fire[UK アダルト版]p.245の真ん中あたりの文に関してです。 "Fred and George had been gone ten minutes or so when the portrait hole opened ..." とあり日本語訳では "ジョージとフレッドがいなくなってから十分もたったころ、肖像画の穴が開き..." とありますが、この日本語を表すのになぜ上記のような英語になるのでしょうか? 十分たつだから、"ten minutes later"じゃないかとか、なぜ、"had gone"ではなく"had been gone"なのかだとかいろいろわからないことだらけです。 上記の英文の構文解説をお願いいたします。 よろしくお願いいたします。

  • drive down の意味

    drive down the cost の意味は「コストを下げる」のような意味と思いますが、drive はどのようなニュアンスでしょうか

  • on,inの使い方について

    ある参考書で 間違ったバス、電車に乗っていることを指摘された英文を見て、わからないことがあり質問させていただきます。 バスの時は You're on the wrong bus. 電車の時は You're in the wrong car. となっていました。 おなじ乗り物なのにonとinを使い分けています。 なぜ、このようになるのでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。

  • on,inの使い方について

    ある参考書で 間違ったバス、電車に乗っていることを指摘された英文を見て、わからないことがあり質問させていただきます。 バスの時は You're on the wrong bus. 電車の時は You're in the wrong car. となっていました。 おなじ乗り物なのにonとinを使い分けています。 なぜ、このようになるのでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。

  • ものまね

    ○○は○○のものまねをする と書く時の英訳お願いします。○○は人の名前です。 英文ではなく、上記のままの短絡的な感じで訳していただけますと助かります。

  • 和→仏 pt.3

    Toutes ces idées sont susceptibles d’un développement auquel on pourra travailler si elles sont accueillies. 和訳をお願いいたします。

  • drive down の意味

    drive down the cost の意味は「コストを下げる」のような意味と思いますが、drive はどのようなニュアンスでしょうか

  • on,inの使い方について

    ある参考書で 間違ったバス、電車に乗っていることを指摘された英文を見て、わからないことがあり質問させていただきます。 バスの時は You're on the wrong bus. 電車の時は You're in the wrong car. となっていました。 おなじ乗り物なのにonとinを使い分けています。 なぜ、このようになるのでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。

  • ペアリングの刻印仏語文の和訳をお願いします。

     先日、ペアリングを購入したのですが、 リングに刻印されているフランス語の和訳が わからなくて困っています。 (一応、お店には書いてあったのですが、 二人ともが忘れてしまいました。)  インターネットの翻訳サイトも利用してみたのですが、 リングに彫ってある文章なので、 どの単語から始まる文章かわからないため、 「こんな意味だったかな・・・?」の連続だったので 恥を忍んで、質問することにしました。  すみませんが、よろしくお願いします。 できましたら、和訳と何という文章なのか (どの単語から始まる文章なのか) を教えてください。 MOI POUR TOUJOURS ELLE SERA EN  (ここで区切るのではないような気がするのですが、  EN と MOI の間に石が埋まっているので  今回はここで区切りました。)

  • 仏→和 pt.4

    Il conviendra d'examiner si un établissement dans ces parages pourrait lui faire légitimement ombrage, même lorsqu’il serait éloigné des Philipines, et jusqu’a quel point il serait bon de l’associer à l’exécution de plan quelconque qu’on pourra adopter. この海域の入植地がluiに合法的に疑念を生じさせるか検討する必要があるだろう。 歯が立ちません。和訳をお願いいたします。

  • 和→仏 pt.3

    Toutes ces idées sont susceptibles d’un développement auquel on pourra travailler si elles sont accueillies. 和訳をお願いいたします。

  • 仏→和 pt.2

    Il s'agit d'examiner s'il y a des moyens effieaces à mettre en usage pour les arrêter, et si ces moyens sont de nature à pouvoir être employés dans la conjoncture actuelle. それらを阻止するために実行する効果的な方法があるかどうか、そしてその方法が現実の状況の中で採用するのに理にかなっているかどうかを検討する。 être de natureがとりわけ自信ありません。添削をお願いいたします。

  • 仏→和

    mais c’est peut-être un problème de savoir jusqu’a quel point il convient d’instruire l’Espagne sur tous ces objets. On se déterminera avec plus de certitude, lorsque le Roi aura pris un parti pour ce qui le concerne lui-même. しかし、スペインにこうした問題全般についてどこまで教えるのがふさわしいかという問題がおそらくある。その〔スペイン〕王がpour ce qui le concerne lui-même 決心するであろう時、我々はより確信をもって決断するだろう。 和訳をお願いいたします。

  • 肉食系 草食系 の英語

    最近はやりの言葉で、男性の性格を表現する肉食系とか草食系 は英語でどういうのでしょうか?

  • 「手一杯」の英訳

    ~に手一杯の英訳は、 be fully occupied in ~ing で通じますか? 他に適当な語があれば教えてください。

  • 翻訳をお願いします。アメリカ人の先生の講義。

    翻訳をお願いします。大学の講義で文章です。アメリカ人の先生だったため、内容を説明されたのですが、よくわかりませんでした。何かの本の内容らしいです。翻訳サイトは使用しないで頂けたら幸いです。 In other words, Smith viewed the benefit principle and the ability-to-pay principle as implying similar things about the tax structure. Smith states that one's benefits from government are in proportion to the income is also a good measure of a person’s ability to pay. Smith suggests that there is really no great conflict between the benefit principle and the ability-to –pay principle. Should Smith’s statement on the subject be viewed as a brilliant insight or as an observation that serves to obscure important differences between the two principles? Although the ability-to-pay principle may sometimes work in tandem with the benefit principle, at other times there appears to be conflict. Smith’s observation from the standpoint of tax policy is that it is possible to look for ways to implement taxes so that they correspond with both principles, although one must recognize that at times there may be conflict. In Smith’s day, government activities were not geared toward providing transfers of income and benefits in kind to specific individuals, so there may be more conflict today than there was two centuries ago when Smith considered there tax principles. Ultimately, both principles are normative, so there may not be general agreement on whether they are satisfied for a specific tax. Still, the principles provide a good starting point for analyzing whether taxes are fair.

  • お願いします。

    ニーチェの言葉です。 今のこの人生をもう一度 そっくりそのまま繰り返しても かまわないという生き方を してみよ。 これを英語、ドイツ語で 訳せる方いらっしゃいますか? いろいろ調べましたが 上手くいきません。 お願いします。