Dr-Field の回答履歴

全508件中81~100件表示
  • LANアダプタについて

    FMVU75JSの有線と無線のLANアダプタのダウンロード出来るところを教えてください。 ※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • JR 割引 白鳥北斗はやぶさ

    5/30に行き、6/2に帰りで 往復切符を買うのですが、 行: 玉川→八戸(八戸線) 八戸→新青森(はやぶさ9号) 新青森→函館(スーパー白鳥11号) 函館→札幌(スーパー北斗11号) 帰: 札幌→函館(スーパー北斗10号) 函館→新青森(スーパー白鳥34号) 新青森→八戸(はやぶさ36号) 八戸→玉川(八戸線) 上記の切符を買えば乗り継ぎ割引、 往復割引、障害者割引(当方障害者) すべて適用されますでしょうか? 八戸出身なので八戸から乗るのですが それだと601キロに惜しくも届かないので 玉川まで伸ばしました。 ※帰りの北斗、白鳥はグリーン席を 購入します。 お詳しい方、よろしくお願いいたします。

  • ウィークエンドパスや三連休パスは今年もある?

    ウィークエンドパスや三連休パスは今年もありますか? http://www.jreast.co.jp/tickets/Search.aspx?txt_keyword=2%93%FA&mode=keyw&SearchFlag=1 ここから探せませんでした。

  • 夏休みにいわきへ行く予定です

    短大時代の友人に会いに、夏休みにいわきへ行く予定です。 通学定期を持っていて、区間は京王稲田堤~新松戸(新宿・日暮里経由)です。 上野から特急を利用したいのですが、上野~日暮里間が定期券区間外です。 定期券区間と重複する区間の方が長いので安く済ませたいのですが…。 どこの駅から乗車券を買うべきなのか教えて頂けないでしょうか。 すごいややこしいので、自分でも迷ってしまいました。よろしくお願いします。

  • JR運賃について

    高崎駅から新宿駅の運賃は1940円ですが、高崎~大宮・大宮~新宿で運賃購入した方が150円 得する様ですが間違えありませんか?

  • 夏休みにいわきへ行く予定です

    短大時代の友人に会いに、夏休みにいわきへ行く予定です。 通学定期を持っていて、区間は京王稲田堤~新松戸(新宿・日暮里経由)です。 上野から特急を利用したいのですが、上野~日暮里間が定期券区間外です。 定期券区間と重複する区間の方が長いので安く済ませたいのですが…。 どこの駅から乗車券を買うべきなのか教えて頂けないでしょうか。 すごいややこしいので、自分でも迷ってしまいました。よろしくお願いします。

  • JR運賃について

    高崎駅から新宿駅の運賃は1940円ですが、高崎~大宮・大宮~新宿で運賃購入した方が150円 得する様ですが間違えありませんか?

  • 新潟県の開志国際高等学校について

    今春、新潟県胎内市で開校した開志国際高等学校についての質問です。 医学科進学コースというのがありますが、何人ぐらいの生徒が合格または入学したんでしょうか? 偏差値はどの程度だったのか、県外から入学した人もいたのかどうか、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけませんでしょうか。

  • あずさ東京週末フリーきっぷの代わりに

    時刻表の4月号に中央線東京週末フリー乗車券というのが載っていますが、特急料金が別に必要になるみたいなのですが、これって実質的な値上げですよね? 中央線特急の自由席の回数券も載ってませんでしたが、廃止されたのでしょうか?

  • プリントの仕方

    現在自宅のPCで少しプリンター(Canon MP600)使って印刷することがあるんですが、突然プリンターの電源がはいらなくなってしまいました。 買ってから恐らく7年くらいたっていると思うので暫く様子みようとおもっています。 しかし、印刷したいことが多々でてくるのでその場合困っていまいます 印刷用途は主に、PDFファイルの印刷、ワードのフリーソフトのOpenofficeで作った文章です。 あとはスキャンしてPCに取り込んだりもしたいです。 これをプリンターがない状況でやるにはどうしたらよいでしょうか? やり方と必要なモノ等わかる方いましたら教えてください。 ちなみにPCはデスクトップのWindows7です。 宜しくお願いしますm(__)m

  • 新潟県上越市

    このたび関東から新潟県上越市の北城町付近に引っ越しすることになりました。 新潟県の物価は高いでしょうか?? ここが一番安いな・・と思うスーパーを教えてほしいです!! ここは○時から安くなる!などわかりましたら嬉しいです また、その付近で赤ちゃんの健診をしたいので産婦人科を教えてほしいです どうぞよろしくお願いします!!

  • 2重積分について(改訂版)

    y=1-x^2の第一象限の部分とx軸、y軸で囲まれた図形の重心の座標 正しい答えは(3/8、8/5)です。←この答えは問題集の解答です。 写真は自分なりに解いてみました。(この解法は間違っています) 対象となる図形は写真の左上のような三角形だと思われます。 xの範囲は0≦x≦1 それに対応するyの範囲は1から1-x^2だと思うのですが・・・ これで計算しても答えが出ません yにいたってはマイナスが出てくる始末です。 どうすればいいのでしょうか? アドバイスをお願いします。

  • 2重積分について(ver.3)

    平面z=6-2x-3y、xy、yz、zx平面で囲まれた立体 これも見当がつきません。 些細なヒントでもいいんでお願いします

  • ドライバがわかりません

    ノートパソコンを久しぶりに立ち上げたところ、画面が数分間、真っ暗になり、ようやく立ち上がったと思ったら表示が前よりも全体的に大きく横長になっていました。 聞いてみたところ、息子が使っていたらしく、デバイスマネジャーのディスプレイアダプターの中に「!」マークがついていたため、一度アンインストールし、再度インストールしようとしたところ、インストールに失敗しドライバがなくなってしまったというのです。 今現在は、標準VGAグラフィックドライバーがあり、このドライバは正常に動いていると表示されています。しかし、ドライバを更新しようとしても出来ません。 また、シャットダウンする際は毎回、1つのプログラムをインストールしています。と出て、調べてみると、intel (R) HD graphicsのインストールに失敗(800705B4エラー)しています。 システムの復元をしようにも気づいたのが遅かったため、正常に起動していた日まで戻すことが出来ません。 買った時の状態に戻すという手もあるようですが、確実に戻るかわからないようなので、出来ればやりたくありません。 そこでドライバを探そうと思いついたのですが、どこを見てもわからないので投稿しました。 使っているPCは、LaVie Eで、型番は、PC-LE150D2。OSは、Windows 7です。 私はパソコンにあまり詳しくないので、お手柔らかにお願いします。

  • Windows7(64ビット)がSP1にならない

    すみません、パソコン初心者です。 急いでいます。Windows7(64ビット)でWindowsUpdateしたのですが、SP1のインストールに失敗となります。困っています。どうしたらよいでしょうか?

  • ケアマネージャーの受験資格についての質問です。

    私は2009年4月1日から有料老人ホームで働いており、2014年3月31日付けで退職となりました。 この場合2014年10月に試験が行われるケアマネー ジャーの受験資格はあるのでしょうか? もしかして1日不足していますか? 勤務日数は900日を越えています。 介護福祉士は去年合格致しました。

  • 運転免許の問題について

    普通免許の試験勉強をしていたのですが 疑問点があるので質問します。 「運転中に大地震が発生したとき、車を避難させるときはできるだけ道路外に停止させる」 この問題を間違えてしまいました。(正答は○です) 解説はこの問題の解説というよりも 問題中の「道路外」について「道路外とは空き地や駐車場等をいう」とあっただけです。 この問題がよく分からないのですが こういう問題はよく見かけていただので、×としたのですが正解は○でした。 よくこういう問題で 大地震時は道路の左端に車を寄せ、エンジンは止め、キーは差しっぱなしで離れるのが正解というのがあったので、それを思い出して×としたのですが 車を避難させるのと上記はまた状況が違うのでしょうか?

  • 処方薬について

    現在、心療内科を受診していているんですが、 親に薬を飲み始めてから、首の下辺りが膨らんできて、変な太り方をしてきているし、口臭が酷いと言われ、 今月初めの通院日に、主治医にその旨を伝えて頓服的な薬にして欲しいと言ったんですが、先生はうんうんと頷きながらも薬を変えるどころか種類を増やされた感じで、どうしょうと思いながらも新しい薬も試すだけ試してみようと思ったんですが、基本的な薬が変えられていない為か何の改善もなく、親からはずっと「口が臭い」と言われ… そこで、懸念し始めたのが甲状腺の機能低下症なんですが、次回通院時にその血液検査も一緒にして貰えるようお願いしてみようと思っているのですが、 その検査をして、もし甲状腺の機能低下症だったとして、今までの薬と一緒にその甲状腺の薬を処方された時に、薬局でその処方箋で甲状腺の薬だけを貰うことはできるのでしょうか? って言うのが、やはり今迄の薬の副作用かもしれないのに飲み続けるのは良くないと思うので、飲みたくないと思っています。 実際、先週から飲むのを止めていて、口臭が前ほど酷くなくなっていると言われているので、薬が何らかの影響を与えているのは間違いなさそうなので、暫く服用を止めたいと思っています。 なら正直に主治医に言えば?と思われるかもしれませんが、傷病手当ての診断書を毎回書いて貰っているので、今、主治医と気まずい雰囲気にはなりたくないので、どうにか穏便にこの口臭の原因を取り除きたいのです。 薬の内容は毎朝、グマチール錠50mg2錠、リーマス錠200mg1錠を服用し始めて8ヶ月経った今月初めに 前述の処方の内、ドグマチール50mgを1錠に減らされ、その分レクサプロ錠10mg0.5錠が処方されました。

  • 注射器

    注射器の針は何液で、消毒しているのでしょうか? あと、二の腕に巻く紐はなんという者ですか? なんか、気になりましたので。 ご回答お願いします。

  • ドライバがわかりません

    ノートパソコンを久しぶりに立ち上げたところ、画面が数分間、真っ暗になり、ようやく立ち上がったと思ったら表示が前よりも全体的に大きく横長になっていました。 聞いてみたところ、息子が使っていたらしく、デバイスマネジャーのディスプレイアダプターの中に「!」マークがついていたため、一度アンインストールし、再度インストールしようとしたところ、インストールに失敗しドライバがなくなってしまったというのです。 今現在は、標準VGAグラフィックドライバーがあり、このドライバは正常に動いていると表示されています。しかし、ドライバを更新しようとしても出来ません。 また、シャットダウンする際は毎回、1つのプログラムをインストールしています。と出て、調べてみると、intel (R) HD graphicsのインストールに失敗(800705B4エラー)しています。 システムの復元をしようにも気づいたのが遅かったため、正常に起動していた日まで戻すことが出来ません。 買った時の状態に戻すという手もあるようですが、確実に戻るかわからないようなので、出来ればやりたくありません。 そこでドライバを探そうと思いついたのですが、どこを見てもわからないので投稿しました。 使っているPCは、LaVie Eで、型番は、PC-LE150D2。OSは、Windows 7です。 私はパソコンにあまり詳しくないので、お手柔らかにお願いします。