Dr-Field の回答履歴

全508件中61~80件表示
  • 同じ敷地内で車庫証明の再取得

    個人が所有・管理している駐車場(10台程停めれます)に現在止めておりますが 同じ敷地内の停めやすいスペースに空きが出来た為 管理者の方に場所の移動をお願いし了承得れたのですが 停める敷地は同じでも、停める場所が変わる為 駐車位置の変更で管轄の警察へ連絡する必要があるとの事です 確かに、車庫証明取得時に駐車位置の見取り図を書いて提出しているとは思うのですが 今回の僅かに駐車位置が変わるケースでも再度車庫証明の必要はあるのでしょうか? 駐車位置の変更は駐車向きが変わるのと、3台分程移動することになります 仮に、車庫証明手続きが必要になった場合、どのような処理を行えばいいでしょうか? 例えば保管場所の所在図・配置図のみを変更届出すのか 今の申請を取消し、再申請する必要があるのか 以前の手続きはディーラーにお任せしており、今回は当方がやる事になります 個人の方所有になり、どちらかというと臨機応変に対応していくれる方ではなく 僅かな移動でも細かく言いそうです、当方としては新たに申請するとまたお金もかかるので どうにか所有者を納得させる言い回しをしたいと思っております 宜しくお願い致します。

  • windows live mail アイコン 変更

    Windows7を使用しています。 タスクバーに表示される Windows Live Mail のアイコンを変更したいのですが方法をご存知の方いらしたらアドバイスお願い致します。 ネットで調べたのですが方法を見つける事ができませんでした。。 何らかのフォルダーを開いた時のアイコンと Windows Live Mail のアイコンを見間違える事が多くどうしても変えたいです。。 よろしくお願い致します!

  • 近鉄特急・新幹線 台風で運休

    11日に近鉄特急で三重県から名古屋、 そして名古屋から新幹線で東京まで行く予定で、 切符を往復分購入済みです。 しかし、台風が直撃する恐れがあります。 そこで、以下の質問にお答えください。 1 運休の場合は手数料なしで払い戻しが可能だと思うのですが、 その際はどうすればよいのでしょうか。 窓口やJTBへ行って、「払い戻しで」と言えば良いのでしょうか。 恐らく運休が決まったら駅は混雑すると思うので、後日JTBなどで 落ち着いて払い戻ししたいのですが、そんなことは可能でしょうか。 2 払い戻しのとき、切符以外に必要なものってありますでしょうか。 というのも、実はその切符、相手方が用意してくれたもので、 自分で買ったものではありません。ですので、 「購入時の○○が必要です」などと言われたらどうしようもないのですが。 3 当然、行きの電車が運休になれば、帰りの切符も不要なので 払い戻ししたいのですが、タイミングが分かりません。 というのも、行きの新幹線(特急)が運休になっても、 まだ帰りの新幹線(特急)まで運休かどうかは決まっていません。 ですから、そのタイミングで払い戻しすると手数料がかかります。 しかしだからと言って、運休になるかどうか調べながら待っていたら、 うっかり列車が出発してしまい、払い戻し自体が出来なく なる可能性もあります。 そもそも、運休は出発の何分前に決定するものなのでしょうか。 そして、どのタイミングで帰りの切符を払い戻しにするのが ベストだと思われますか。 4 1~3の回答は、新幹線、近鉄特急ともに共通の回答でしょうか。 それでは、回答をお待ちしております。

  • WLI-UC-GNMをwindows8.1で使用

    フレッツ光隼(プロバイダyahooBB)の無線環境で、デスクトップパソコンでWLI-UC-GNMをwindows8.1で使用したく、このドライバーをインストールしました。→(http://buffalo.jp/download/driver/lan/kokiinst.html) しかし、ネットには接続できるのですが、速度が遅くて困っています。 測定すると2mbps~3mbpsしか出ていません。 スマホでは20~30mbpsの速度が出ています。 また、子機内臓のノートPCでも20~30mbpsが出ています。 デスクトップパソコン2台で試しましたが、WLI-UC-GNMでの接続では同じくらいの速さしか出ません。 何か特別、設定等必要なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ステルス機能の無線LANに接続

    windowsXPで 無線LANのステルス機能を使って接続すると、 無線LANリストには表示されないのですが、 手動で接続ができます。 しかし、接続先が複数あり、明示的にステルス無線LANに接続したい場合は、 自動的に接続されるまで待つしかないのでしょうか? (既にSSIDとPWは設定済み。過去にも接続履歴あり) 無線LANの優先順位 1.AAAAAA(ステルス)←この無線LANにつなぎたい。 2.BBBBBB(ステルスでない)←今つながっている無線LAN

  • WLI-UC-GNMをwindows8.1で使用

    フレッツ光隼(プロバイダyahooBB)の無線環境で、デスクトップパソコンでWLI-UC-GNMをwindows8.1で使用したく、このドライバーをインストールしました。→(http://buffalo.jp/download/driver/lan/kokiinst.html) しかし、ネットには接続できるのですが、速度が遅くて困っています。 測定すると2mbps~3mbpsしか出ていません。 スマホでは20~30mbpsの速度が出ています。 また、子機内臓のノートPCでも20~30mbpsが出ています。 デスクトップパソコン2台で試しましたが、WLI-UC-GNMでの接続では同じくらいの速さしか出ません。 何か特別、設定等必要なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 教習所

    とても、恥ずかしながら教習所に一年以上も一度も行ってません。 入校式もまだです。最初は、忙しくなってだんだんと行く気がなくなりました。 こんな事聞いたことないと思いますが。期限切れてしまってるでしょうか?

  • WLI-UC-GNMをwindows8.1で使用

    フレッツ光隼(プロバイダyahooBB)の無線環境で、デスクトップパソコンでWLI-UC-GNMをwindows8.1で使用したく、このドライバーをインストールしました。→(http://buffalo.jp/download/driver/lan/kokiinst.html) しかし、ネットには接続できるのですが、速度が遅くて困っています。 測定すると2mbps~3mbpsしか出ていません。 スマホでは20~30mbpsの速度が出ています。 また、子機内臓のノートPCでも20~30mbpsが出ています。 デスクトップパソコン2台で試しましたが、WLI-UC-GNMでの接続では同じくらいの速さしか出ません。 何か特別、設定等必要なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • A4をB5に縮小印刷をしたい

    A4で作成したワード文書(写真を挿入してある)をB5サイズで印刷したい。 次の手順でやってもうまくいかないのです。 ファイル → 印刷 → 設定で縦印刷用紙JISB5を指定 → プリンター(brotherDCP-J940N)のプロパティー → 基本設定で用紙JISB5を指定 → 拡張機能の拡大縮小で、印刷用紙サイズに合わせますJISB5を指定 →OK → 印刷をクリック…多少は縮小されていますが右側が切れている(用紙サイズに合わせられていない)のです。解決方法を教えていただけると助かります。 ※OKWaveより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • 運転免許更新とてんかん?の際の更新場所

    カテゴリー違いでしたらすみません。 知り合いの話で申し訳ないのですが先日近くの警察署へ更新に行ったそうです。そのときになんか紙?みたいのがあり質問に答えるとゆうものがあり、正確に書かないと罰せられるというようなものがあったそうです。その中にてんかん?の項目があり、何年か前のことらしいのですがそういった症状があり、てんかんの項目にチェックを入れたそうです。そしたら医師の診断書が必要だとかいろいろ言われたみたいです。更新はすんだみたいですが診断書は期限までに提出することらしいのですが。 今回のことが原因で、今回は近くの警察署で更新できましたが次回(平成31年予定)は免許更新できる場所とか限られてしまったりするのでしょうか?例えば離れた免許センターとか公安委員とか? ここでしか更新できないとかあるのでしょうか?

  • 運転免許更新とてんかん?の際の更新場所

    カテゴリー違いでしたらすみません。 知り合いの話で申し訳ないのですが先日近くの警察署へ更新に行ったそうです。そのときになんか紙?みたいのがあり質問に答えるとゆうものがあり、正確に書かないと罰せられるというようなものがあったそうです。その中にてんかん?の項目があり、何年か前のことらしいのですがそういった症状があり、てんかんの項目にチェックを入れたそうです。そしたら医師の診断書が必要だとかいろいろ言われたみたいです。更新はすんだみたいですが診断書は期限までに提出することらしいのですが。 今回のことが原因で、今回は近くの警察署で更新できましたが次回(平成31年予定)は免許更新できる場所とか限られてしまったりするのでしょうか?例えば離れた免許センターとか公安委員とか? ここでしか更新できないとかあるのでしょうか?

  • 人名・地名に強い無料IME

    人名・地名に強い無料IMEないですか?

  • 東京駅→丸の内線、新宿3丁目→東新宿までの流れ

    来週初めて1人で新青森駅から東京駅まで行くことになりました。 ちなみに最終目的地は東新宿出口(A1、A2、A3)から地上に出て徒歩2、3分程度の場所です。 (1)新青森駅の改札で切符を2枚(特急券、乗車券)入れる。※2枚戻ってくる ↓ (2)東京駅に着いたら在来線乗り換え改札で切符を2枚入れる。※乗車券が戻ってくる ↓ (3)東京駅丸の内地下改札で戻ってきた乗車券を入れる。※戻ってこない ↓ (4)東京メトロ丸ノ内線東京駅で新宿三丁目までの切符を200円で買い、乗車。 ↓ (5)新宿三丁目に着いたら副都心線の和光市、飯能・森林公園方面に乗り換え。 ↓ (6)最初の駅で降りる(東新宿駅)。 自分で調べた流れはこんな感じです。 ・東京駅から丸の内線までの道のり(「○○を右折して、○○を左折」という風に書いてくだされば幸いです。) ・(2)以降の改札の通り方(「○○改札で切符を○枚入れ、○枚戻ってくる」という風に書いてくだされば幸いです。) 上記2つについてご教示お願いいたします。

  • Power Pint 2003でスライドジャンプ

    例) ・スライド1リンゴ、バナナ、メロン、キウイ、ブドウなどのテキストを記入。 ・スライド2以降にリンゴ、バナナ・・・の画像を貼り付ける。 ・リンゴ、バナナ・・・の単語をクリックするとそれぞれの画像(スライド)へジャンプ。 ・画像を見たあとにスライド1へ戻る。 ・戻ったスライド1から画像のスライドを飛ばして、最後のスライド「おしまい」に行きたい。 スライドショーで表示している状態で、あるスライド1から別のスライド2へリンクし、 リンク先のスライド2から元のスライド1へ戻る動作をしたいです。 というか、その動作は出来たのですが、戻った後、通常のページ送りで スライド1からスライド2を飛ばして次のスライド3に行くようにしたいです。 目的別スライドショーでスライド1、3とスライド2に分けて、 『スライドショーの設定』→『スライドの表示』でスライド1、3を選んでも1から3に行こうとすると 2が出てしまいます・・・。 因みに、スライド1からスライド2へリンクせずページを送ると、 2は表示されずに3へ行きます。 最初に書きました例を使っていえば、単語から画像へリンクして、その後単語のスライドへ戻り、 最後は画像をすっ飛ばして「おしまい」のスライドへ行きたいのです。 しかし、単語から画像へリンクして、戻ってきた後に通常通りページを送ると 画像のスライドが出てきてしまう感じです・・・。 ソフトも2003と古い上に、説明下手で申し訳ありません。 初歩的なものかも知れませんが、回答お願い致します。

    • 締切済み
    • noname#261259
    • Windows 7
    • 回答数2
  • NVIDIA のドライバー更新を失敗

    Windows 8.1-64bit NVIDIA のドライバーを充てるのに失敗して、ディスプレイが映らなくなりました。 まっ黒な画面に、Windows 8系の青いカーソルが出るのみです。 ドライバーを削除し、Windows 8.1標準のディスプレイドライバで上書きする方法を教えて下さい。 マイクロソフトのコミュニティに似た質問がありました。 回答内容として、ドライバーを削除してみるというのがありましたが、 Windows 8.1のコントロールパネルを操作するというものでした。 http://www.nvidia.co.jp/object/driver_rollback_jp.html 「それが映ってるぐらいなら、その作業必要ないでしょ」と突っ込みたくなりました。 Windows 8系はF8でセーフモードに行けたりしないので、 インストールディスクを使って、リカバリモードを表示しました。 自動修復は成功しませんでした。 戻せる復元ポイントはありませんでした。 この、インストールディスク内の、ディスプレイドライバで上書きする方法はありませんか? 何かしら、ディスプレイドライバだけを回復する方法はありませんか。

  • 運転免許の更新と上位免許の同時追加について

    2014/10/5に誕生日を迎えますが、同時に普通免許証の更新もあり、 一ヶ月後の2014/11/05が更新期限となっております。 現在教習所にて大型の免許取得の教習を受けておりますが、 2014/11/05までに教習所を卒業できれば、免許の更新と 大型免許の追加の両方一度に行うことが可能でしょうか? (一度で済めば手間や費用が少なくてすみますので。) また可能な場合、更新可能期間が誕生日の前後2ヶ月ありますが、 前1ヶ月と後1ヶ月で行うには今回の同時申請に関して、 何か違いはありますでしょうか?

  • えきねっと の新幹線特急券について

    駅ねっとで予約(得だ値ではなく、通常料金)し、発券した特急券を変更する事は出来ますか?人身事故で乗り過ごしそうです。どなたかどうか教えてください。

  • ケアマネ受験資格について

    以下のような状況で受験資格はあるのでしょうか? ホームヘルパー2級・精神保健福祉士の資格取得後 1、グループホームで半年間、介護職員として就労 2、精神科(単科)病院で3年8か月、相談員として就労 3、社会福祉協議会で1年間、日常生活支援事業専門員として就労 もしお分かりになる方がおられましたら、ご回答をどうぞよろしくお願い致します。

  • 免停制度について教えてください。

    最後に免停になったのが(赤切符・自転車で行って講習を受けて、その日一日は運転はダメでした。その1年半前にも免停歴あり)2012年5月初めでした。 それから今日まで、職質すらもなかったのですが、今私の累積点数は、どうなっているのでしょうか? といいますのも、どこかのサイトで過去3年の前歴が何とか~と書いてあったので、私には関係ない話なのか気になりました。 私の累積点数は、どうなっているのでしょうか?

  • 村井駅から成田空港駅までの乗車券は途中下車不可?

    東京近郊区間拡大により、不可ですよね。 じやあ、甲府市にある金手駅や、甲斐住吉駅は大丈夫でしょうか。