haotosasa の回答履歴

全132件中21~40件表示
  • 将来の仕事ついて。

    これからの将来について悩んでいます。 わたしはボカロに携わる仕事がしたいです。 ・ボカロに携わる仕事には何があるか。 ・その仕事をするにはどこの会社に就職すればいいのか。 ・高校を卒業したら専門校に行った方がいいのか。 がわかりません。 まだ16歳で高1なんですが、通信高なので暇な時間が沢山あります。だから、将来のために時間を有効活用したいのです。 回答よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 自己アピールを作る

    学生です。 営業職につきたいと考えています。 今までの学生生活では活発に活動をしてこなかった。バイトもしていない。 就職活動の自己アピールで書くことが見当たらない それで何かいえるようなことやりたいと思いました。何かいいアイディアないですか? とりあえず電化製品を売るバイトでもはじめようかと思いつきました

    • ベストアンサー
    • noname#168600
    • 就職・就活
    • 回答数4
  • 就活のナビサイトがオープンしましたが・・・

    今更な上にすごく初歩的な質問で申し訳ないのですが回答お願いします。 本日私の学年が対象の就活のナビサイトのエントリーが開始されました。私も12月1日0時にはパソコンの前で就活サイトを開いていました。しかし、私は恥ずかしながら企業研究が十分に出来ていなかったのと登録していた複数の就活のナビサイトがすべてアクセス集中でエラーがでるのとで現在、エントリーをしていません。正直就活サイトでのエントリーというものの重要性がわからないので(とりあえずでいいのか、それとも採用に関わるようなものなのか)手当たり次第にエントリーするのは避けようと思っていたのですが今朝になって急に不安になってきました。 就活サイトのエントリーは12月2日以降では遅いのでしょうか?もし、遅くないのならアクセスが集中してダウンするほどエントリーする学生が殺到するのはなぜですか?  今更こんな質問をしているのはどうかと思いますが・・・未熟者の甘えた戯言だと思ってアドバイスをお願いいたします!

  • SPI試験について教えてください!

    受け直しが可能ですか? また、その場合、何回も受けた中で一番いい点数だけを提出することが可能でしょうか? また、それを複数の企業に使いまわせるのでしょうか? おねがいします。

  • 合同会社説明会について

    合同会社説明会(大卒、新卒)に ついて 1、合同会社説明会で企業側か らspi2を出題されて、それで採 用、不採用に関わる可能性はど のくらいありますか? 2、合同会社説明会で企業側か ら軽い面接み たいなのをされる ことはありますか? 3、合同会社説明会ではかなり 企業出展受付に並ぶらしいです が、効率良く並ぶコツ、注意点 などはありますか?

  • マイナビとリクナビなどのエントリー重複

    昨日就活を始めたものです。 就職希望の企業へのプレエントリーについてお聞きしたいことがあります。 初めに企業ページから直接プレエントリーをしたのですが、そのあとにマイナビでもまた同じ企業にエントリーし重複してしまいました。 ネットを見ても「重複するのは良くない」と「重複しても別にいい」のまったく反対のことが書かれています。 重複に問題が無いのであれば、掲載企業の多いリクナビですべてエントリーをやり直したいのですが、どうなのでしょうか?

  • 13年卒です

    国立大ですが見た目が悪くその悪い見た目のせいで人生でかなり不利な扱いを受け性格もかなり大人しくなってしまったので就活やる気がでないまま14年卒が始まってちょっと焦りはじめました。 人付き合いが無く、正社員で地元から通えて残業も無い仕事、なんでもいいのでありませんか? あるとしたらどんな仕事でしょうか?

  • エントリーシートの資格を書く欄

    文系大学生の就職活動のエントリーシートって普通は取得の資格を書く欄がありますか?

  • 志望動機 添削お願いします!!  至急回答を

    志望動機2つ書きました。2つ添削をお願い致します。  貴社の特徴である[若者にいい就職]という点に大変魅力を感じました。現在の日本は多くの若者が就職が出来ていない方々が沢山いることが現実です。私は、[若者が就職出来ていない現実]を解決したいと強く意識していた為、貴社の企業理念を見て是非この会社で働きたいと思いました。 私の希望はキャリアアドバイザーです。学生時代に1年間飲食店で接客のアルバイトをしてきて、沢山のお客様と接し笑顔で人と接することやコミュニケーション力について勉強して来ました。この学んだ経験を活かして貴社に訪れる若者に精一杯就職サポートをしてゆきたいです。 P.S 真面目な回答を期待しております。しょうもない回答は一切書かないでください。

  • 面接に行く自信が持てない。

    いくら自身を持っていろいろな会社に応募しますが、面接となると行く自信が持てません。どうすればいいですか?

  • 就職活動について

    12月から就職活動を始めます。 マイナビやリクナビに登録しようと思うんですが、2013と2014があってどちらに登録するのかわかりません。2013の方は企業情報などたくさんありますが、2014はまだ情報等少ないので・・・ 教えてください。

  • 志望動機の添削をお願いします

    来年3月に臨床工学技士養成校を卒業する者です。 病院の就職試験のためのエントリーシートを書いています。なかなか志望動機がうまくまとまらず、大変困ってます…。 なにかアドバイスを頂けたらと思い、投稿させて頂きました。 以下が今考えている文章です。 どうかよろしくお願いします。 貴病院機構では、臨床工学技士がそれぞれの専門性を十分に発揮し、ご活躍のことと伺っております。 私は学生時代から特に循環器系の科目に興味がありました。その分野のスペシャリストを目指すと同時に、貴病院機構の理念のもと、幅広い分野で患者様や地域医療に貢献したいと考え、志願致しました。 ちなみに、病院機構は3施設あり、何処に配属されるのかはわかっていません…。

  • 就活のメールアドレス(iphone)

    何度もお世話になっています。すみません。 就活用のパソコンメールはフルネームで作ったのですが、携帯メールアドレスの 場合もちゃんとしたアドレスじゃないとまずいのでしょうか;; 現在iphoneを使っており、メッセージを主に使っていて、アドレスがpianoうんたらと 自分の名前もなくプライベートなアドレスになっています。 同じくメール(i@soft)の方も似た感じで・・・ 先輩にきいたらそこまで気にしなくていいといわれたのですがどうなのでしょうか? さまざまなところにこれで登録しているのでできれば変えたくないのが本音です;; また、携帯アドレスを履歴書にかかなくてはいけないのですが、書くとしたらi@softかメッセージ アドレスかどちらがいいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 面接結果の連絡が来ません

    今月の19日にハローワークで紹介していただいたお仕事の面接に行きました。 結果は電話でのことでしたので、しばらく電話を待っていたのですがまだ音沙汰なしです。ハローワークの方に相談してみたところ、ハローワークには連休明けには採用の結果が来ているとのことです。 この場合はこちらから採用先に電話した方がよろしいでしょうか? 面接ではいつまでに連絡をするという日数を聞き忘れてしまいました。

  • 就職活動について

    就職活動につかう防寒具でダウンジャケットはいけないですか? やはりコナカなどに売っている就職活動用コートでなければいけませんか?(人事の人に見られると思うので)

  • 帰国子女の方帰国してからも考え事は英語(現地語)?

    語学学習の方法で興味があったので、ご質問させていただきました。 帰国子女の方へのご質問です。 英語圏や中国語圏など海外で子供の頃や中高校生頃に住まわれた方には、考える時も現地語で考えるようになられた方が多いと思います。 日本に帰国してからも、考え事などアタマの中で言語化するときは、現地語のままでしょうか? それとも日本語で考えるように切り替わりましたでしょうか? 私は日本に住み小学校から大学まで日本語に囲まれて過ごしてきました。 その後米国に行きましたが、アメリカの大学院に留学していました時は、勉強も生活環境も英語のみであったため、考え事をする時も日本語から英語へ切り替わっていました。切り替わるのに1年程度の移行期間があったように思います。 しかし、日本に帰国すると、完全に考え事も含めてすぐに日本語に切り替わりました。1週間とかかりませんでした。 これは私の英語能力よりも、母語である日本語能力のほうが圧倒的に高く、すぐに日本語に適応したのではないかと思いました。 かなり長い期間現地語にどっぷり浸かった帰国子女の方々は、帰国されてから、どうなんだろうと思い、質問させていただきました。 帰国子女の方には、帰国してからかなり年月がたつのに ネイティブと同じスピードで現地語で会話をする方を見受けます。 そういう方々は、日本でも現地語で普段から考え事などをしているんじゃないかと思い、興味を持ち質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • この穴はいったい?!

    当方、築20年の庭付マンションに住んでおります。 先日、庭の草取りをしていて見つけました! 少し土がかかってしまいましたが、見つけた時はソフトボール大ありました。 昨年までは無かったはずです。

  • 小説をメールで。縦書きで送りたい。

      (40字×20行)100ページ程度の小説をメールで送信したい。  ならばwordを使えば良いと思っていたのですが……     小説サイトなどを見たところ、wordは情報量を食うために、受け手側に優しくない。  使うなら、txt形式が良い。txtなら軽い。  などの意見も目にし、なにを使ったものか悩んでおります。   txtは、軽い反面、基本横書きでしか表示されません。  特定のプログラムを入れれば、縦書きで表示することは出来る。  とのことですが、先方にいちいち入れてもらうのも、お手間ですので……      重いのを承知で、WORDを使うか?指定などをしてTXTを使うか?  もしくは、ほかに使いでのいいファイル形式があるのか?   皆様、どのようなファイル形式を使うのがベターと思われますか?  と言うか、縦書きにこだわり過ぎでしょうか?(苦笑)  ご意見のほどを、お聞かせ願います。    

  • 大学選びについて相談です

    現在、高3です。 日本大学生産工学部応用分子化学科か、東京理科大学工学部二部電気工学科のどちらにしようか迷っています。 私の家は経済的に余裕がないので、学費の安い二部にしようかと思ったのですが、日本大学には多数の奨学金があるようなので、どちらにしようか考えてます。 就職してからより高い給料を得られる方に行きたいと考えているのですが、どちらの方がいいと思いますか?

  • リスニング学習法

    こんばんは リスニングの勉強法は繰り返し聴いたり、ディクテーションをしたり、英文の後に続いてよんだりといくつかありますが、出来るだけ楽しく飽きないやり方を教えてください。

    • ベストアンサー
    • tomutou
    • 英語
    • 回答数4