Yosha の回答履歴

全419件中61~80件表示
  • 半音について

    いつもお世話になっています。 素朴な質問なんですがドレミファソラシドって何故ミとファ、シとドの 間が半音なんですか?

  • スイングの問題点について

    ゴルフを始めて、1年ほど経つものです。 私はレフティなのですが、グローブをつけずにスイングを何度も繰り返すと必ず左手の中指、人差し指の付け根にマメができてしまいます(逆に右手には全くダメージはありません)。 一般的に、右打ちは左手に、左打ちは右手にグローブをはめるため、私は一般の場合と逆の手に負荷がかかっているものと思います。 そこでご質問させていただきたいのですが、 (1)これは、スイングに問題点があると考えるべきでしょうか? (2)もし問題点があるとすれば、どのようなことが考えられますか? (3)(2)の解決方法はございますか? 恐れ入りますが、ご回答のほど、よろしくお願いいたします。

  • スイングの問題点について

    ゴルフを始めて、1年ほど経つものです。 私はレフティなのですが、グローブをつけずにスイングを何度も繰り返すと必ず左手の中指、人差し指の付け根にマメができてしまいます(逆に右手には全くダメージはありません)。 一般的に、右打ちは左手に、左打ちは右手にグローブをはめるため、私は一般の場合と逆の手に負荷がかかっているものと思います。 そこでご質問させていただきたいのですが、 (1)これは、スイングに問題点があると考えるべきでしょうか? (2)もし問題点があるとすれば、どのようなことが考えられますか? (3)(2)の解決方法はございますか? 恐れ入りますが、ご回答のほど、よろしくお願いいたします。

  • 戦闘機の斜め降下

    映画、ニュース等の戦闘機の飛行で機体を左又は右に傾け斜めに降下するのをみますが(例:真正面から見て主翼が水平状態から右下に斜めになりそのまま右下に斜めにスライドするように降下する)主翼及び尾翼をどのようにすればこの飛行になるのか又この目的はなんですか?

  • 飛ぶ練習をしたらもっと飛ばなくなった。(すごいサイドスピン!)

    DVDなど見ると、よく下記の言葉を聞きます。 1)自分で振ろうとしない。クラブの重さを利用する。ヘッドを落とす感じ。 2)ロフト角は、アドレス時よりもインパクトの方が体重移動によって立つ。 3)ダウンスイングでコックをギリギリまでリリースしない。 4)クラブの最下点はボールが地面に接してる点では無い。その先だ! これらを意識して、家の庭で一生懸命程素振りしてました。 いい感じで気持ちよく振れるようになりました。していざ昨日練習場に行くと、もっと飛ばなくなってしまいました。 *アイアンで打つとボールのギリギリ手前で「ドーン!」(多分1センチぐらい手前だと思います。) *ドライバーで打つとボールはまっすぐ出て、すごいサイドスピンがかかってブーメランのように右に行きます。 1カゴ打って以下に気づきました。 ■クラブの起動が超ダウンブローで空手チョップ。ティーアップしないと地面に「ドーン!」!!<---こすってる感じなんで飛ぶはずない。 ■その上アイアンのフェイスはボールの下に潜り込む感じ<---卓球のカット打ちを想像して下さい。 *7Iをティーアップして打ってみました。 すると擦った感じでクラブが入るので、2Fから売っても7Iで100Yardがやっとです。 気持ちの持ち方と思うのですが、、来週会社のコンペがあるのですが、自信を喪失してしまいました。 何かいいアドバイスありましたら教えて下さい。 当方ドライバーHS46で元々230ヤードぐらいです。7Iで140ヤードは飛んでました。

  • VBAについて。セルにあわせてマクロを変更したい。

    VBAを使い、yahooの路線検索を閲覧しています。 出発地 目的地 府中 桜上水 【ボタン】 新宿 御徒町 【ボタン】 日暮里 巣鴨  【ボタン】 A列のセルを出発地 B列のセルを目的地 にそれぞれ入力しています。 C列の【ボタン】を押すとマクロが動くようにしたいと思っています。 下記のマクロの『Range("")』の部分を 3行目の【ボタン】をクリックしたら 『Range("A3")』 『Range("B3")』 に 4行目の【ボタン】をクリックしたら 『Range("A4")』 『Range("B4")』 に・・・ としたいと思っています。 200行近くあるので、ひとつひとつマクロを作成するのはとても大変で、色々と調べたのですが、どうにも解らず、助けを求めにきました。 また… 【ボタン】に関しても、特に意味はなく、使いやすいかなと思った程度ですので、同じような使い方をしている方で、便利にしようする方法などありましたら教えていただければと思います。 ------------------------------------------------------------------- Sub 路線検索() Dim objIE As Object Set objIE = CreateObject("InternetExplorer.application") objIE.Visible = True objIE.Navigate "http://transit.yahoo.co.jp/" Do While objIE.Busy = True DoEvents Loop objIE.Document.all("from").Value = Range("A2").Value objIE.Document.all("to").Value = Range("B2").Value objIE.Document.all.tags("input").Item(17).Click End Sub -------------------------------------------------------------------

  • VBAについて。セルにあわせてマクロを変更したい。

    VBAを使い、yahooの路線検索を閲覧しています。 出発地 目的地 府中 桜上水 【ボタン】 新宿 御徒町 【ボタン】 日暮里 巣鴨  【ボタン】 A列のセルを出発地 B列のセルを目的地 にそれぞれ入力しています。 C列の【ボタン】を押すとマクロが動くようにしたいと思っています。 下記のマクロの『Range("")』の部分を 3行目の【ボタン】をクリックしたら 『Range("A3")』 『Range("B3")』 に 4行目の【ボタン】をクリックしたら 『Range("A4")』 『Range("B4")』 に・・・ としたいと思っています。 200行近くあるので、ひとつひとつマクロを作成するのはとても大変で、色々と調べたのですが、どうにも解らず、助けを求めにきました。 また… 【ボタン】に関しても、特に意味はなく、使いやすいかなと思った程度ですので、同じような使い方をしている方で、便利にしようする方法などありましたら教えていただければと思います。 ------------------------------------------------------------------- Sub 路線検索() Dim objIE As Object Set objIE = CreateObject("InternetExplorer.application") objIE.Visible = True objIE.Navigate "http://transit.yahoo.co.jp/" Do While objIE.Busy = True DoEvents Loop objIE.Document.all("from").Value = Range("A2").Value objIE.Document.all("to").Value = Range("B2").Value objIE.Document.all.tags("input").Item(17).Click End Sub -------------------------------------------------------------------

  • 航空機のメーターは3つで1セットなのでしょか?

    航空機に詳しい方にお尋ねします。 以前見聞したはずのことが調べても出てきません。 教えて下さい。 航空機の主要な計器は、3個で1セットになっている。 理由は、2つだと違う値を示した場合どちらを信用していいか わからない。3つだと同じ2つの値を信用する。 という話ですが、本当でしょうか? できましたら、この事象が書かれている文献も教えていただくと 助かります。よろしくお願いします。

  • 10進数を5進数に変換する式

    A1=1,A2=3,A3=5・・・(10進数)とした場合、B1=1,B2=3,B3=10・・・(5進数)のように変換するときオートフィルで100列まで表示したいのです。 どのような式になるでしょうか。 回答よろしくお願いします。

  • エクセルVBAで無限ループ

    教えてください。 以下の2つのエクセルマクロはまったく同じことをさせようとしているのですが、test02の方は.Offset(1).Activateが働かないのか、無限ループに陥ってしまいます。 単にActiveCell.という記述をWith~End Withでまとめただけなのになぜこうなるのでしょうか? Sub test01() ActiveSheet.Cells(1, 1).Activate Do While ActiveCell.Value <> "" If Not IsNumeric(ActiveCell.Value) Then ActiveCell.Offset(0, 1).Value = "文字" ElseIf ActiveCell.Value > 0 Then ActiveCell.Offset(0, 1).Value = "正数" ElseIf ActiveCell.Value < 0 Then ActiveCell.Offset(0, 1).Value = "負数" Else ActiveCell.Offset(0, 1).Value = "その他" End If ActiveCell.Offset(1).Activate i = i + 1 Application.StatusBar = i Loop End Sub Sub test02() ActiveSheet.Cells(1, 1).Activate With ActiveCell Do While .Value <> "" If Not IsNumeric(.Value) Then .Offset(0, 1).Value = "文字" ElseIf .Value > 0 Then .Offset(0, 1).Value = "正数" ElseIf ActiveCell.Value < 0 Then .Offset(0, 1).Value = "負数" Else .Offset(0, 1).Value = "その他" End If .Offset(1).Activate i = i + 1 Application.StatusBar = i Loop End With End Sub

  • 旅客機の強度について

    先日、ハドソン川に旅客機が不時着しましたが、疑問に思ったことがあります。 なぜ、主翼が折れていないかです。 主翼の付け根は、上下方向に働く重力と揚力、着陸の際の衝撃力に耐えられるように上下方向は頑丈に設計されていると思うんですが、前後方向は空気抵抗が働くぐらいなので、そんなに頑丈に設計されていないと思います。 しかし、川に不時着した際に働くものすごい水の抵抗に主翼は絶えたようです。このような場合も考えて設計したのでしょうか?それとも考えてはいなかったが、偶然水の抵抗にも耐えられる設計になったのでしょうか?もしくは、不時着した時、しばらく水面に主翼がつくことなく、水面を滑走して、十分に速度が落ちたとこで主翼が水面についたのでしょうか?

  • 錠剤が飲めない

    過去の質問も沢山見たのですが、あたしはどうしても飲めません 以前は飲めていたのですが、ある時喉に詰まらせて食後の薬だったので、食べたものまで全て戻してしまってから飲めません 皆さんが書かれているように、上に向かず飲む瞬間だけこくっと上を向いてのむようにしているのですが、どうしても飲めません 以前はこれで飲めていたのですが、これで喉を詰まらせて以来ダメになってしまって(この時喉に詰まらせた錠剤の大きさは5ミリほどの少し厚みのある薬でした) 錠剤の大きさは関係なくどんなに小さいものでものめなくなってしまいました。もちろんカプセルも 今、病気をしていてどうしてもカプセルを飲まなくてはいけなくて困ってます ちなみにあたしは生まれつき扁桃腺(喉)は普通の人より大きいです なのであたしのように喉の大きい人は喉にモノを詰まらせる事など、ありえないと思われる方もおられると思いますが、喉が飲み込むタイミングが合わず喉の気道をモノでつまらせる事は沢山あります 薬に関しては過去のつまらせて食べたものをはいてしまったというトラウマから飲めません そのため今では薬でなくてもどんな小さなものでも噛み砕く事が出来なければ喉を通る事ができなくなってます なにかいい克服方法がありましたらアドバイスお願いします

  • 航空機が緊急着水の時、車輪は出すのですか

    先日ハドソン川に着水した飛行機のニュースがありましたが、航空機が着水する時足は出すのでしょうか、写真を見てもあまりはっきり判るものは見つかりませんでした。 そこで、 1.マニュアルでは一般的に水の上に着水する場合、車輪は出すことになっているのか、出さないのか。 2.エンジンが止まっていても出せるのか(車輪を出すだけの動力はあるのか)。 3.今回は、出していたのか、出していなかったのか。 それから急に気になったのですが、 4.エンジンが止まっていても操縦できるのですか、その動力は何ですか。 油圧(エンジン)が止まってしまうと舵を動かすような、大きな力は出せないのかと思っていたので。 趣味の範囲で結構です、ご存知の方ありましたら教えてください。

  • 旅客機の強度について

    先日、ハドソン川に旅客機が不時着しましたが、疑問に思ったことがあります。 なぜ、主翼が折れていないかです。 主翼の付け根は、上下方向に働く重力と揚力、着陸の際の衝撃力に耐えられるように上下方向は頑丈に設計されていると思うんですが、前後方向は空気抵抗が働くぐらいなので、そんなに頑丈に設計されていないと思います。 しかし、川に不時着した際に働くものすごい水の抵抗に主翼は絶えたようです。このような場合も考えて設計したのでしょうか?それとも考えてはいなかったが、偶然水の抵抗にも耐えられる設計になったのでしょうか?もしくは、不時着した時、しばらく水面に主翼がつくことなく、水面を滑走して、十分に速度が落ちたとこで主翼が水面についたのでしょうか?

  • 旅客機の強度について

    先日、ハドソン川に旅客機が不時着しましたが、疑問に思ったことがあります。 なぜ、主翼が折れていないかです。 主翼の付け根は、上下方向に働く重力と揚力、着陸の際の衝撃力に耐えられるように上下方向は頑丈に設計されていると思うんですが、前後方向は空気抵抗が働くぐらいなので、そんなに頑丈に設計されていないと思います。 しかし、川に不時着した際に働くものすごい水の抵抗に主翼は絶えたようです。このような場合も考えて設計したのでしょうか?それとも考えてはいなかったが、偶然水の抵抗にも耐えられる設計になったのでしょうか?もしくは、不時着した時、しばらく水面に主翼がつくことなく、水面を滑走して、十分に速度が落ちたとこで主翼が水面についたのでしょうか?

  • 電圧さげずに電流をさげる方法

    この前出力5V1AのACアダプターを買ったんですが、 そのACアダプターを5V500mAに変換して使いたいと思っています。 なにか良い方法ありましたら回答お願いします。あと4.5Vで1500mA でも使いたいと思っています。出来ればその回答もお願いします。

  • 錠剤が飲めない

    過去の質問も沢山見たのですが、あたしはどうしても飲めません 以前は飲めていたのですが、ある時喉に詰まらせて食後の薬だったので、食べたものまで全て戻してしまってから飲めません 皆さんが書かれているように、上に向かず飲む瞬間だけこくっと上を向いてのむようにしているのですが、どうしても飲めません 以前はこれで飲めていたのですが、これで喉を詰まらせて以来ダメになってしまって(この時喉に詰まらせた錠剤の大きさは5ミリほどの少し厚みのある薬でした) 錠剤の大きさは関係なくどんなに小さいものでものめなくなってしまいました。もちろんカプセルも 今、病気をしていてどうしてもカプセルを飲まなくてはいけなくて困ってます ちなみにあたしは生まれつき扁桃腺(喉)は普通の人より大きいです なのであたしのように喉の大きい人は喉にモノを詰まらせる事など、ありえないと思われる方もおられると思いますが、喉が飲み込むタイミングが合わず喉の気道をモノでつまらせる事は沢山あります 薬に関しては過去のつまらせて食べたものをはいてしまったというトラウマから飲めません そのため今では薬でなくてもどんな小さなものでも噛み砕く事が出来なければ喉を通る事ができなくなってます なにかいい克服方法がありましたらアドバイスお願いします

  • コーナリングフォースとタイヤの関係(パート2)

    以前コーナリングフォースとタイヤの関係について質問させていただき、大変ありがたい回答をいただきました。 回答者の方にはバイクの旋回性質、特にキャンバースラストについて説明してもらいましたが、ジャイロ効果とプレセッション効果について学ぶと更に理解が深まると助言をもらいました。 ジャイロ効果についてはその後の思慮で理解しました。 (投げたブーメランが戻ってくる理屈と同じ) しかしプレセッション効果については想像もできず、この効果が及ぼす影響すらつかめません。 よろしくご教授お願いします。

  • なぜ旅客機は、乗客の乗降に左前方のドアのみを使うのでしょうか?

    出張や旅行で飛行機をを利用し始めて20年以上になるのですが、最近ふと「なぜ乗り降りするときに必ず左前方のドアだけを使用するのだろう?」と思ってしまいました。このことは国内に限らず海外でも同じだと思います。 何かに役に立つものではありませんが、どなたかご存じの方教えてください。

  • 趣味って・・・

    趣味って何ですか? ある人がネットで言っていたのですが、「若いが、○○で著名な**先生は毎日仕事のことを考えてる。そして驚くことに**先生は一日3時間くらいしか寝ておらず、それ以外は仕事のことばかり考えているらしい。私もそういう姿勢を見習いたい」 ってブログで書かれていました。 確かに、仕事人間ってこんな感じだと思います。 自分も、同じ職業に就きます。彼らはいずれ、考えればライバルなわけです。 一日24時間しか与えられていないのだから、同じように考えれば大人になってからの趣味って、無駄?ってことになりませんか、、?