I9332451 の回答履歴

全267件中61~80件表示
  • めまいについて

    昨日の夜お風呂に入っている際、急にひどいめまいに襲われました。 頭を洗うために下を向いた時であったと記憶しています。 世界がグルッと回るような感じのめまいで、結構ひどいものでした。 ただ、そのままその場でじっとしていると、すぐに治まりました。 このめまいは何でしょうか・・・? 普段から、めまい感(車酔いのような感じ)がして気分が悪かったり、軽いめまい(世界が傾いているような感じで、特にお風呂で多いです)がしたりしているのですが、何か関係があるのでしょうか? 対処法や改善策等も教えていただけますと助かります。 よろしくお願いします!

  • めまいについて

    昨日の夜お風呂に入っている際、急にひどいめまいに襲われました。 頭を洗うために下を向いた時であったと記憶しています。 世界がグルッと回るような感じのめまいで、結構ひどいものでした。 ただ、そのままその場でじっとしていると、すぐに治まりました。 このめまいは何でしょうか・・・? 普段から、めまい感(車酔いのような感じ)がして気分が悪かったり、軽いめまい(世界が傾いているような感じで、特にお風呂で多いです)がしたりしているのですが、何か関係があるのでしょうか? 対処法や改善策等も教えていただけますと助かります。 よろしくお願いします!

  • 狭心症について詳しいかたおねがいします!

    母が、かんれんしゅくせいの狭心症です。 診断され薬をのんで2週間ほどたちます。検査入院もしました。 ニトロはまだやってませんが 軽い発作は2回ほどありました。 昨日の夜と今日の朝、すこし 胸が痛いような苦しいような感じがすることがあるそうです。 前ほどの発作ではありませんが これも発作の一つなんですか? また、心筋梗塞になるのが不安です しっかり薬を服用してれば予防できるでしょうか・・・・ 怖いです。

    • 締切済み
    • noname#181606
    • 病気
    • 回答数3
  • 冷凍庫 圧縮機

    冷凍庫 圧縮機 冷蔵庫も同じ?  停電などで冷凍庫が停止した後 7分以内に リセット(再運転)すると 圧縮機に負担がかかり故障するって・・・  なぜでしょうか?  どういう意味かしら? 識者様教えて頂けませんでしょうか?

  • めまいについて

    昨日の夜お風呂に入っている際、急にひどいめまいに襲われました。 頭を洗うために下を向いた時であったと記憶しています。 世界がグルッと回るような感じのめまいで、結構ひどいものでした。 ただ、そのままその場でじっとしていると、すぐに治まりました。 このめまいは何でしょうか・・・? 普段から、めまい感(車酔いのような感じ)がして気分が悪かったり、軽いめまい(世界が傾いているような感じで、特にお風呂で多いです)がしたりしているのですが、何か関係があるのでしょうか? 対処法や改善策等も教えていただけますと助かります。 よろしくお願いします!

  • MRIと閉所恐怖症について相談のってください。

    私の母の話なのですが、 先日まで狭心症で検査入院をしてました。 それから2週間たった最近、目が二重に見えるとのことで 同じ病院でCTをやり異常なし。 ただ一応来週に神経内科にまわされて、診察のうえ脳のMRIをとるかもしれないことになりました。 ただ、母は閉所恐怖症でそこの病院はオープンMRIがないので 悩んでます。狭心症をもっていなかったらまだいいのですが 怖くなり発作がまた出てしまったらと思うと心配です。 私の案としてオープンMRIがあるところの個人病院←近くにありました。 でMRIだけとってその結果を今までかかってる病院に見せる というのはどうかな?と思いました。 来週の月曜日に今までかかってる病院で神経内科の診察があります。 勝手に、別の病院でMRIを予約したらまずいですよね? そのときの診察で神経内科の先生に別の病院でとっていいか 聞いたほうがいいですかね? 私は早くとってほしいと焦ってしまうほうなので 心配になってしまいました

    • ベストアンサー
    • noname#181606
    • 病気
    • 回答数3
  • 左胸の痛み、呼吸の乱れ

    2ヶ月程前(5月初旬)から左胸が痛み、呼吸の乱れ、吐き気などの発作が出るようになりました。 一番ひどい時で上記の症状ですが、軽い時でも常に左胸に違和感があります。 たまに左胸がフーッと止まってしまうかのような感覚もあります。 病院には行きました。 循環器科、呼吸器科で心電図、レントゲン、血液検査を2度やりましたが、 異常無しと言われました。ホルター心電図でも異常なし。 逆流性食道炎の可能性を疑い胃カメラも飲みましたが、 綺麗な胃腸でした。 念のため胃潰瘍の薬(パリエット)をもらって飲んでいますが効果を感じません。 別件で昨年の9月に頚椎椎間板ヘルニアにより首の手術をし、 順調に回復しているかのように見えましたが、 2013年3月頃からまた首が痛みだし、 強い薬を飲んでいます。トラムセット、プリンペラン 薬の副作用かとも思い、薬をやめても胸の症状は消えず首の痛みに耐えられないので、 トラムセットは飲み続けています。 ヘルニアと胸の痛みは別の病院です。 ヘルニアを見てもらっている整形外科で左胸の症状について話しましたが、 こちらの言うがまま薬をやめてみる?飲む?のようなハッキリしない状態です。 他にどういった原因の可能性があるでしょうか? 実質的に心臓の辺りに症状を感じるのにストレスや精神的な病気の可能性はありますでしょうか? 過去にパニック障害にもなったことがありますが、その時は呼吸困難、めまい、吐き気といった症状で、左胸の痛みや違和感はありませんでした。 いくつもの要因が重なっている気もします。 今かかっている医者に相談して心療内科にも行ってみようとは思っています。 なんとか、原因と治療法を見つけたいと思います。 次に取る対応としてはどういったことがありますでしょうか? 30歳になったばかりです。

  • 目が二重に見えることについて。

    2週間前に母が冠れんしゅくせいの狭心症 で検査入院しました。 カテーテル検査は6月21日にやりました。 ここ1週間ぐらい?目が二重に見える ぼや けると いいます 。左目がとく に。 本日の朝、眼科に行きました。 平気でした。 入院してた病院に紹介状をかくの で そこにいって、 調べ てみてくださいといわれました。 そして、その足でCTをやり平気でした。脳内出血は平気とのことです。 来週の月曜に同じ病院の神経内科にいき 診察と必要であれば脳のMRIをやることになりま した。 これはなんなのでしょう? なんだか不安です。

    • ベストアンサー
    • noname#181606
    • 病気
    • 回答数1
  • 狭心症についてお願いします!!

    冠攣縮性狭心症に母がなりました。 そこで質問なのですが (1)シグマートとコニールを毎日飲んでます。 食後ですが1番効果的な飲み方は 何時間あければいいのでしょうか? 大体、何時に飲めば効果的とかありますか? そういうのは気にしないで平気でしょうか? (2)また、ニトロももらってますが ニトロはどのぐらい苦しくなったら飲んでいいのでしょうか? 少しでも苦しければいいのでしょうか? (3)発作ってだんだんなくなってきますか? それとも一生、いつおこるかわからなく不安な毎日を過ごさないといけないのでしょうか? (4)しっかり忘れずに毎日の薬を服用してれば 心筋梗塞になることはないでしょうか? お願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#181606
    • 病気
    • 回答数3
  • 両足のしびれについて

    両足の「しびれ」についてお尋ねいたします。 今年1月急に両足膝から下がジリジリしてきてすぐに全身の痙攣が始まり救急車で病院へ。 痙攣は1時間半ぐらいで自然に収まり、原因は不明です。 その後痙攣はありませんがジリジリは続いております。 ひどい時は両足のほかに手先から肘付近もジリジリ感があります。 ジリジリ感は夕方から就寝時にかけてだんだん強くなります。 それだけはなく(表現のしようがありませんが)脊髄を神経が走り胸付近に来ると胸の気分が悪く、それが瞬時に頭部に流れ今度は頭の気分が悪くなります。 神経内科でいろんな検査を受けましたが原因は不明で対症療法で薬を服用しています。 とあるカイロ教室で「胸骨の4・5番」がゆがんでいて神経を刺激している」と言われ、左の背中が痛かったり、気分が悪くなるのはこの為かもと思い整形外科に行きましたが、 「胸骨のゆがみはありません」 「カイロ教室は医師の資格がないので医学的根拠はありません」 「背中の痛みの原因は分かりません」 との診断でした。 本サイトでカイロは受けない方が良いという記述もあります。 このような症状にご意見をいただけるか方宜しくお願い致します。

  • 頭痛

    前回質問しましたが解決しないまま約2週間が過ぎました。右目の奥と後頭部(耳の脇あたり)の痛みについて再度質問いたします。 神経内科にてCT異常なしのまま1週間後に再診、同日に眼科も受診、どちらでも異常なしのままで今度は肩からではないかと温湿布を大量にもらってきました。 相変わらず痛みは取れず最近は下を向く(特に食事中)態勢の時がきついです。 頸椎の異常でも頭が痛くなると聞きましたので、マッサージを試してみたところ楽になるどころか、余計につらくなってしまいました。いったいどうなっているのか?何かに受信したらよいのか教えてください。

  • 母の帯状疱疹について

    母の内科でかかりつけの病院で、帯状疱疹をみて頂こうとしたら皮膚科が来週の水曜までなく、内科ではみれないといわれ 帯状疱疹は早く治療しないといけないから他の皮膚科をすすめられ 他の皮膚科にいきましたが 母は以前脳梗塞でワーファリンとか使用していて腎臓も少し数値が悪いので 腎臓が悪いと数値をみながらじゃないと薬がだせない為かかりつけの病院の皮膚科がやっている日にいってくださいといわれ家にもどりました。しかし、母はだいぶ帯状疱疹の湿疹が左胸下から背中まで、ひどくなってきて痛がり寝たきりになって衰弱してるようになってしまっています。このままの状態で薬も飲まず来週の水曜日までまたないといけないと思うと心配で、でも他のところでは薬だしてもらえないのでどうしていいのか悩んでおります。どんなに衰弱しても待つしか方法ないでしょうか・・・ なにかアドバイス頂けたら幸いです。宜しくお願い致します。

  • 何の病気か知りたぃです。

    症状ゎ5日間咳が出てぃてぃます。 他にゎ体に赤ぃ斑点が日に日に増ぇてぃってます。 熱ゎなぃし風邪でゎなぃと思ぃます。 何の病気でしょぅか?

  • 薬の飲みすぎですか?

     私は今、アレグラ(じんましんの予防のため)、リーゼ(神経症ぎみになっているため。胸が痛んだり呼吸が変な感じになったりします。内科異常は無しです)を飲んでいて、のどに違和感が1ヶ月ほど続いているため、今日診察に行ったら「のどより鼻が悪いからそこからきているのかも」と、鼻炎の薬を出されました。確かに鼻炎は小学生の頃からあります。  しかし、もう3種類になるため、実際もう飲みたくない気持ちがあります。(実際、薬は私はあまり好きではありません)副作用も怖いです(神経症ぎみになっているかもからですが)。胃や肝臓も悪くなると聞くし。  3種類も飲んで大丈夫でしょうか?将来の子供にも影響しそうで...お医者さまは「飲み合わせは大丈夫」と言いますが。明日も別件で検査なので、薬がまた増えるかも(泣)。

    • ベストアンサー
    • agasa7
    • 病気
    • 回答数10
  • 心臓の痛み

    16歳女子です。 突然心臓をナイフでグサッと刺されたような痛みがすることがあります。 病院に行っても異常はありませんでした。 これは自律神経の問題なんでしょうか? 不安なので何か教えて頂きたいです(>_<)

  • 冠攣縮性狭心症について教えてください!!

    母が最近診断されました。 質問があります。 (1)薬を飲んでればひどくなることはないですか? 死になったらと思うと私が精神的におかしくなりそうです。 (2)毎日ひやひやしてます。具合悪くなるのではと思うと・・・ 私も外出するのが母が1人になってしまうので不安で躊躇してしまいます。 皆さんはどうしてるのでしょうか。。 (3)子である私は心臓の検査はどのぐらいの頻度でやったらいいでしょう? (4)万が一、狭心症でなく狭心症の薬を長年使用した場合 どのようになりますか? お願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#181606
    • 病気
    • 回答数1
  • 狭心症の検査について

    夫が狭心症の疑いで検査をしました。 胸の痛みがあり掛かりつけの医師に勧められ総合病院で心電図と64列マルチスライスCT検査をしました。 若干細くなってるとこがあるのと少し疑わしいとこがあるという事でカーテル検査をするように言われましたが、仕事の都合でスグには出来ないので、一ヶ月間シグマート錠5mg(ニコランジル錠5mg)バイアスピリン錠100mgで様子をみてその後又検査という事で、一ヵ月後の今回は運動負荷心電図検査とエコー検査をしました。 運動負荷中に胸痛が起こり検査を中止していただいたそうです。 そのときの心電図は異常なし、エコー検査も異常なしでしたがカテーテル検査をするように言われました。 検査中に発作が起きても心電図に異常がみられないこともあるのでしょうか? それとも狭心症ではなく他の病気の疑いがあるのでしょうか? 心臓の検査をされた方、狭心症と診断された方のご意見をお聞かせ頂きたければ幸いです。 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • hijaco
    • 病気
    • 回答数2
  • 薬の飲みすぎですか?

     私は今、アレグラ(じんましんの予防のため)、リーゼ(神経症ぎみになっているため。胸が痛んだり呼吸が変な感じになったりします。内科異常は無しです)を飲んでいて、のどに違和感が1ヶ月ほど続いているため、今日診察に行ったら「のどより鼻が悪いからそこからきているのかも」と、鼻炎の薬を出されました。確かに鼻炎は小学生の頃からあります。  しかし、もう3種類になるため、実際もう飲みたくない気持ちがあります。(実際、薬は私はあまり好きではありません)副作用も怖いです(神経症ぎみになっているかもからですが)。胃や肝臓も悪くなると聞くし。  3種類も飲んで大丈夫でしょうか?将来の子供にも影響しそうで...お医者さまは「飲み合わせは大丈夫」と言いますが。明日も別件で検査なので、薬がまた増えるかも(泣)。

    • ベストアンサー
    • agasa7
    • 病気
    • 回答数10
  • 薬、リリカについて。早めの回答を!!

    今日の夕方から、リリカという痛み止めを2錠飲む予定なのですが、調べたら、めまいやふらつきなどの症状がでることがあると書いてあったのですが、でる確率は高いのですか?少し怖いのですが・・・。ちなみに、カプセルの25mgです。 また、これを2錠飲むと、何時間くらい効きますか? 早めの回答をお願いします!

  • 埼玉県で足根管症候群の治療が出来る病院を探してます

    「足根管症候群」ではないかと思われるのですが、埼玉県近辺で治療をして頂ける病院を探しています。 年齢も70歳を超えており、近くでどなたか良い病院を教えていただけると助かります。