I9332451 の回答履歴

全267件中41~60件表示
  • 胸の痛みについて?

    数ヶ月前からたまに胸の痛みが起こり、 一ヶ月ほど前に循環器医院でホルターをつけて調べてもらいました。 この日の検査のときに限って体調が物凄く良く、翌日の検査結果では、「心電図では異常が無い」とのことでした。 「それなら、他にどういうことが考えられるか?」との質問に、医師は「わからない・・・」と答えました。 インターネットで「食道がん」や「呼吸気管支の癌」なども調べましたが、ぴったりの症状はなく、あえて言えば、心筋梗塞(今までなったことがありませんが)の痛みみたいな感じです。 丁度、みぞおちの真ん中の少し上あたりに痛みがでて、痛く感じます。 今日もベッドでうとうとしていたら、電話のベルがなり、急におきようと体を起こしたときに、急に胸のま、真ん中が痛くなり、「心筋梗塞か?」と一瞬思いました。 循環器では異常がないなら、一体何が原因か?と思うのですが、心当たりのある方などおられましたら、ぜひ教えてください。

  • 胸の痛みについて?

    数ヶ月前からたまに胸の痛みが起こり、 一ヶ月ほど前に循環器医院でホルターをつけて調べてもらいました。 この日の検査のときに限って体調が物凄く良く、翌日の検査結果では、「心電図では異常が無い」とのことでした。 「それなら、他にどういうことが考えられるか?」との質問に、医師は「わからない・・・」と答えました。 インターネットで「食道がん」や「呼吸気管支の癌」なども調べましたが、ぴったりの症状はなく、あえて言えば、心筋梗塞(今までなったことがありませんが)の痛みみたいな感じです。 丁度、みぞおちの真ん中の少し上あたりに痛みがでて、痛く感じます。 今日もベッドでうとうとしていたら、電話のベルがなり、急におきようと体を起こしたときに、急に胸のま、真ん中が痛くなり、「心筋梗塞か?」と一瞬思いました。 循環器では異常がないなら、一体何が原因か?と思うのですが、心当たりのある方などおられましたら、ぜひ教えてください。

  • 首がよく鳴る

    頚椎症の疑いがある60歳代の男性です 首を少し動かすだけで首がポキポキ鳴る時が よくあります。 特に車でバックで駐車する時に後方を確認する時に 首を動かすと必ず鳴ります。 日常生活の時でも時々あります。 よろしくご指導お願いします。 整形の先生は老化現象だから治らないとおっしゃいますけど・・・

  • 体のしびれ、何科へ?

    約3日前から体のしびれがあります。 体のしびれといっても、同時に全身にしびれるわけではなく、主に右側で、目、顔半分、腕、指、足などです。 部位ごとにピリピリするようなしびれや、微量の電流が流れているようなしびれなど、しびれる部分、回数などでしびれの具合が違います。 別に日常生活には支障は無いのですが、とても不安です。 こういった症状の場合は何科にかかったほうがいいですが? あと、私は肩凝りが酷く(特に右)、偏頭痛もたまに起こすのですが、それも関係ありますか?

  • 肺気腫か肺気腫じゃないか解らない

    だれを信用すればいいのでしょうか 俺は一年ぐらい嘔吐してたんで、夜間の総合病院で肺のCTを撮影すると肺気腫だと診断されました でも26だし、肺気腫と自分が納得出来なかったんで、先日同じ病院の呼吸機内科に行くと白くはなってるけど、煙草吸ってる人は大概の人は白くなるそうで、ブラと言われました 先生に問いました 確実に肺気腫ではないと断定出来ますかと聞くと肺気腫ではないと言われ、念のためレントゲンと指で酸素濃度を調べるのをしましたが肺気腫ではないそうです 又、不安になり友達に相談すると友達から送られてきた内容が 肺気腫が拡張したらブラになるんだからブラが白くなっているということはもう随分前から肺気腫になっていたと思う。 薬の治療すなければいずれ肺気腫から肺性心に発展して大変な呼吸障害が出るだろうね 肺気腫は治らないから症状を薬で抑えるしか出来ないんじゃないかな 友達のドクターの話だけど聞き間違えなかったらそういうこと。 夜間の先生、呼吸機内科の先生、友達と誰を信用したらいいんですか

  • 蓄膿症で、薬を飲んでも症状が良くなりません。。

    先月末に鼻が臭うのと鼻詰まりがしてたので、耳鼻科を受診し、レントゲンなどの検査をして、軽度の蓄膿と診断されました。 出された薬は ・抗生物質(朝、夜一錠ずつ) ・ムコダイン(朝、昼、夜2錠ずつ) ・点鼻薬(コールタイジン)朝、昼、夜1回ずつ ・胃薬 以上を処方され、飲んでいます。 始めにお医者さんが「薬を飲めば鼻水が沢山出やすくなります。」と話してたのですが、全く鼻水は出てきません。 また、鼻詰まりも良くなりません。 5日後に再度受診した際に 「鼻の臭いは、ほとんどしなくなったが、鼻水は全く出ず、鼻詰まりも苦しいです。」と伝えたのですが、診察をして先生は「鼻はキレイになってきていますよ。」とだけ言い、また同じ薬を出されました。 質問の答えはなく、このまま飲んでいれば良くなるということなのでしょうか? 鼻詰まりが苦しく、口呼吸は我慢しているので常に酸素不足な感じがしています。 病院を変えた方が良いのでしょうか? それとも もう少し様子を見た方が良いのでしょうか? 同じ経験をされた方や、このような症状に詳しい方がいらっしゃいましたら、アドバイスを頂きたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 顎が歪んでいるのを直したいです。

    当方20歳女性です。私は顎が歪んでいるため、しゃくれているように見えます。 小さいころチンキャップをして、しゃくれがなおった(と両親は言っている)ようなのですが、 まだ少し歪んでいます。ですが、イーと言って歯をみせると、上の歯が下の歯にちゃんと被さっています。 それと、チンキャップをしたせいで顎関節症をもっており、顎が鳴ります。だけど痛みとかはありません。私の顎が歪んで見えるのは、顎関節症のせいでしょうか?あと、歪みを直すためには、外科、歯科、どこに行ったらいいでしょうか?

  • 心臓の痛み

    39歳です。最近、安静時、座っているとき、左側の胸がぎゅーと締め付けられ感がありうつぶせでいると息苦しさがあります。 時間にさたら15分くらいです。 ただ体重がおもたいほうなのでそれが原因でしょうか? 何か分かることがあれば教えてください。

  • 胸の谷間がイタイ・・

    ここ最近? 気づいたら胸の谷間を触ると痛いです。。 暑かったから汗疹でもできたかなと思ってたんですけど よく見たらそれらしいものも見当たらず・・ 最近は休日もなく、深夜まで働き通しだったのでそのせいで 体調がよくないのかなーとも思うのですが・・ この場合は病院は何科を受診すればよいのでしょうか? 産婦人科でいいんでしょうか?

  • 胸の痛みについて?

    数ヶ月前からたまに胸の痛みが起こり、 一ヶ月ほど前に循環器医院でホルターをつけて調べてもらいました。 この日の検査のときに限って体調が物凄く良く、翌日の検査結果では、「心電図では異常が無い」とのことでした。 「それなら、他にどういうことが考えられるか?」との質問に、医師は「わからない・・・」と答えました。 インターネットで「食道がん」や「呼吸気管支の癌」なども調べましたが、ぴったりの症状はなく、あえて言えば、心筋梗塞(今までなったことがありませんが)の痛みみたいな感じです。 丁度、みぞおちの真ん中の少し上あたりに痛みがでて、痛く感じます。 今日もベッドでうとうとしていたら、電話のベルがなり、急におきようと体を起こしたときに、急に胸のま、真ん中が痛くなり、「心筋梗塞か?」と一瞬思いました。 循環器では異常がないなら、一体何が原因か?と思うのですが、心当たりのある方などおられましたら、ぜひ教えてください。

  • 椎間板症で四肢の筋肉痛と足裏の痺れってありますか?

    様々なQ&Aを拝見しておりますが、私が経験している状況に似たケースが無いので、以下に質問させて頂きました。 私は62才になる男性です。出張中の6/14に、5~7Kg程度のカバンを持ったまま普段歩いたことのない距離(12キロ程度)を歩く羽目になりました。翌日(6/15)の筋肉痛は当然だったのですが、日を追うごとにその筋肉痛が両手両足(四肢)に広がり、同時に腰の鈍痛も感じるようになりました。直ぐに(6/17)近くの大学病院に行き、6/28までにX線撮影とMRI検査を受けました。両方の結果から明確な異常は認められないとの医師コメントでしたが、診断書を書いてもらったところ「椎間板症」ということでした。この間、投薬されたのは、抗炎症鎮痛剤2種、抗潰瘍剤、筋弛緩剤、湿布剤などでした。発症後2週間経っても快方に向かう兆しは無く、むしろ筋肉痛や四肢のシビレや腰の鈍痛は増すばかりでした。時には、四肢の痛み(筋肉痛?)で、一睡も出来ない夜もありました。何故か夜間の方が痛みが激しく、まさに暗闇でノタ打ち回る感じでした。その後も様子は変わらなかったため、自分で買ってきたアクテージAN錠を、7/3から処方薬と一緒に飲み始めました。そうしたところ筋肉痛は半減し、7/5位から明らかな効果を感じています。これで夜間に2~3時間は眠れるようになりました。でも、逆に両足のシビレと冷感は半端でなく過敏になり、例えば一歩を踏み出す度に、痛みを伴ってビンビンと足元に響くようになりました。当然のことながら長い距離を歩くことは出来ません。歩けば、後に耐えられない痛み(シビレ)が待ち受けているからです。 以上が現在(7/8)までの状況ですが、発症した6/15以降、会社勤務が出来ない状態が続いています。そんな中での次の一手として、新たな病院で初診を見ていただく、現在の大学病院での治療を続ける、整体や鍼灸などの治療を試してみるなどを考えています。もし同様の経験者が居られれば是非ともアドバイスを頂戴したく、宜しくお願い申し上げます。

    • 締切済み
    • noname#182722
    • 病気
    • 回答数5
  • 胸の痛みについて?

    数ヶ月前からたまに胸の痛みが起こり、 一ヶ月ほど前に循環器医院でホルターをつけて調べてもらいました。 この日の検査のときに限って体調が物凄く良く、翌日の検査結果では、「心電図では異常が無い」とのことでした。 「それなら、他にどういうことが考えられるか?」との質問に、医師は「わからない・・・」と答えました。 インターネットで「食道がん」や「呼吸気管支の癌」なども調べましたが、ぴったりの症状はなく、あえて言えば、心筋梗塞(今までなったことがありませんが)の痛みみたいな感じです。 丁度、みぞおちの真ん中の少し上あたりに痛みがでて、痛く感じます。 今日もベッドでうとうとしていたら、電話のベルがなり、急におきようと体を起こしたときに、急に胸のま、真ん中が痛くなり、「心筋梗塞か?」と一瞬思いました。 循環器では異常がないなら、一体何が原因か?と思うのですが、心当たりのある方などおられましたら、ぜひ教えてください。

  • 解離性障がい

    わたしの嫁が解離性障害の症状です。精神的に追い込まれたり、体力的に疲れたりすると症状が出やすくなります。専門医にかかって治療を受けていますが、過去二、三回入退院をしています。この症状は再び再発するのでしょうか?詳しい方教えてください。

  • 椎間板症で四肢の筋肉痛と足裏の痺れってありますか?

    様々なQ&Aを拝見しておりますが、私が経験している状況に似たケースが無いので、以下に質問させて頂きました。 私は62才になる男性です。出張中の6/14に、5~7Kg程度のカバンを持ったまま普段歩いたことのない距離(12キロ程度)を歩く羽目になりました。翌日(6/15)の筋肉痛は当然だったのですが、日を追うごとにその筋肉痛が両手両足(四肢)に広がり、同時に腰の鈍痛も感じるようになりました。直ぐに(6/17)近くの大学病院に行き、6/28までにX線撮影とMRI検査を受けました。両方の結果から明確な異常は認められないとの医師コメントでしたが、診断書を書いてもらったところ「椎間板症」ということでした。この間、投薬されたのは、抗炎症鎮痛剤2種、抗潰瘍剤、筋弛緩剤、湿布剤などでした。発症後2週間経っても快方に向かう兆しは無く、むしろ筋肉痛や四肢のシビレや腰の鈍痛は増すばかりでした。時には、四肢の痛み(筋肉痛?)で、一睡も出来ない夜もありました。何故か夜間の方が痛みが激しく、まさに暗闇でノタ打ち回る感じでした。その後も様子は変わらなかったため、自分で買ってきたアクテージAN錠を、7/3から処方薬と一緒に飲み始めました。そうしたところ筋肉痛は半減し、7/5位から明らかな効果を感じています。これで夜間に2~3時間は眠れるようになりました。でも、逆に両足のシビレと冷感は半端でなく過敏になり、例えば一歩を踏み出す度に、痛みを伴ってビンビンと足元に響くようになりました。当然のことながら長い距離を歩くことは出来ません。歩けば、後に耐えられない痛み(シビレ)が待ち受けているからです。 以上が現在(7/8)までの状況ですが、発症した6/15以降、会社勤務が出来ない状態が続いています。そんな中での次の一手として、新たな病院で初診を見ていただく、現在の大学病院での治療を続ける、整体や鍼灸などの治療を試してみるなどを考えています。もし同様の経験者が居られれば是非ともアドバイスを頂戴したく、宜しくお願い申し上げます。

    • 締切済み
    • noname#182722
    • 病気
    • 回答数5
  • 首がよく鳴る

    頚椎症の疑いがある60歳代の男性です 首を少し動かすだけで首がポキポキ鳴る時が よくあります。 特に車でバックで駐車する時に後方を確認する時に 首を動かすと必ず鳴ります。 日常生活の時でも時々あります。 よろしくご指導お願いします。 整形の先生は老化現象だから治らないとおっしゃいますけど・・・

  • 胸の痛みについて?

    数ヶ月前からたまに胸の痛みが起こり、 一ヶ月ほど前に循環器医院でホルターをつけて調べてもらいました。 この日の検査のときに限って体調が物凄く良く、翌日の検査結果では、「心電図では異常が無い」とのことでした。 「それなら、他にどういうことが考えられるか?」との質問に、医師は「わからない・・・」と答えました。 インターネットで「食道がん」や「呼吸気管支の癌」なども調べましたが、ぴったりの症状はなく、あえて言えば、心筋梗塞(今までなったことがありませんが)の痛みみたいな感じです。 丁度、みぞおちの真ん中の少し上あたりに痛みがでて、痛く感じます。 今日もベッドでうとうとしていたら、電話のベルがなり、急におきようと体を起こしたときに、急に胸のま、真ん中が痛くなり、「心筋梗塞か?」と一瞬思いました。 循環器では異常がないなら、一体何が原因か?と思うのですが、心当たりのある方などおられましたら、ぜひ教えてください。

  • 胸の痛みについて?

    数ヶ月前からたまに胸の痛みが起こり、 一ヶ月ほど前に循環器医院でホルターをつけて調べてもらいました。 この日の検査のときに限って体調が物凄く良く、翌日の検査結果では、「心電図では異常が無い」とのことでした。 「それなら、他にどういうことが考えられるか?」との質問に、医師は「わからない・・・」と答えました。 インターネットで「食道がん」や「呼吸気管支の癌」なども調べましたが、ぴったりの症状はなく、あえて言えば、心筋梗塞(今までなったことがありませんが)の痛みみたいな感じです。 丁度、みぞおちの真ん中の少し上あたりに痛みがでて、痛く感じます。 今日もベッドでうとうとしていたら、電話のベルがなり、急におきようと体を起こしたときに、急に胸のま、真ん中が痛くなり、「心筋梗塞か?」と一瞬思いました。 循環器では異常がないなら、一体何が原因か?と思うのですが、心当たりのある方などおられましたら、ぜひ教えてください。

  • 胸の痛みについて?

    数ヶ月前からたまに胸の痛みが起こり、 一ヶ月ほど前に循環器医院でホルターをつけて調べてもらいました。 この日の検査のときに限って体調が物凄く良く、翌日の検査結果では、「心電図では異常が無い」とのことでした。 「それなら、他にどういうことが考えられるか?」との質問に、医師は「わからない・・・」と答えました。 インターネットで「食道がん」や「呼吸気管支の癌」なども調べましたが、ぴったりの症状はなく、あえて言えば、心筋梗塞(今までなったことがありませんが)の痛みみたいな感じです。 丁度、みぞおちの真ん中の少し上あたりに痛みがでて、痛く感じます。 今日もベッドでうとうとしていたら、電話のベルがなり、急におきようと体を起こしたときに、急に胸のま、真ん中が痛くなり、「心筋梗塞か?」と一瞬思いました。 循環器では異常がないなら、一体何が原因か?と思うのですが、心当たりのある方などおられましたら、ぜひ教えてください。

  • 膝の裏が痛い

       高い戸棚に食器を入れようと いすに利き足の右足を乗せ  次に左足をいすに乗せようとした時「ぎくっ」と音がして激痛     が走り 真っ直ぐ伸ばせなくなり 今はつえを頼りにそろそろ  歩いてます。筋のトラブルだと思いますが杖なしでは 体重  ガかかり 痛みます。音がしたのは いすに乗せようと宙に      浮いてる状態の時です。引き上げる力はあったですが 何                             にも当たったりしてません。どうなってるんでしょう?   

  • ニキビについて

    高3の男子です。ニキビで本当に悩んでいます…周りの友達の肌 を見ると綺麗な人が多く惨めになってしまいます… どなたか本当に効いた洗顔料、塗り薬、洗顔方法 ケアの仕方などを教えてください( 。´Д⊂) ニキビのない綺麗な肌になりたいんで本当にお願いいたします( ;∀;)