engine55 の回答履歴

全127件中81~100件表示
  • 添付ファイルのサイズについて

    こんにちは。 E-Mailに、Microsoft Wordのファイルを添付して送信しようと思っています。 ファイルのサイズは、52.0 KB (53,248 バイト)です。 このサイズだと添付して送信可能だと思いますが、受信側からすると重いかな…と心配になりました。 圧縮して送信した方が良いものか迷っています。 初歩的な質問ですが、教えて頂けると幸いです。 よろしくお願いします。

  • テキストをcsvに変換するソフトってありますか?

    テキストデータをcsvデータに変換出来るソフトってありますか?出来ればフリーで。 ご教授宜しくお願いします。

  • Spy Botの検出結果

    スパイボットを使って見ました。 結果は10個の問題点がありフアイル交換 fixd、cookie fixid 、レジストリ変更 fixd,レジストリ値 fixd でした。グリーンのチエックが付いていました。 そのまま閉じましたがそれでいいのでしょうか? fixdと付いていましたので、成功したと思うのですが 初めてで、この結果の意味が何も分かりません。 これでよいのでしょうか。

  • 自然に読み流せない文章なのですが

    カテゴリー違いかもしれませんが、ご容赦ください。 このサイトは、 **ビジネスの中でも*****に関連する事項に着目し、 ***業界を理解してもらいそれら商品やシステムの導入を考える 個人・企業への判断材料を提示することを最大の目的としております。 これらの情報はこのページへの参加をされている業界の方々や 実際に関連商品やシステムを導入されたお客様からの情報を主として おります。 尚、このページに関する情報はあくまでも 情報の公開による自由性を尊重することをポリシーとしています。 これらの情報を活用されるされないについては、 閲覧者であるあなたに委ねており、活用における真偽において当方での 関与を一切致しませんのでご了承ください。 一部伏字にしていますが、この文章は日本語として自然でしょうか? 添削するとすれば、特にどの部分を問題とすべきでしょうか。

  • エクセルの印刷プレビューではセル内に収まっていても、実際には

    もうどなたかの回答があるのかもしれませんが、探せなかったので質問させて頂きます。 プレビューでセル内に文字が収まっているのに、印刷するとセルからはみ出していたり、改行されていたりします。プレビューで見えているとおりに印刷する方法はありませんか? エクセル2002です。

  • Excelの同じ値の順位

    RANK関数は同じ値は同順位になりますよね。 たとえば「10,10,9」という値の順位なら、「1,1,3位」となります。 これを「1,2,3位」としたいのです。2つの「10」については、どちらが1位でどちらが2位になってもかまいません。 RANK関数にはこだわりませんので他の処理なども考えられればお教えください。

  • 外付けハードディスクを接続すると動作がとても鈍くなります

     sotecのパソコン(ペン4 2.4G メモリ768mb)に以前ノート(windows98)で正常に使用していた外付けハード(120G)をUSB接続し、内容表示をしたらパソコンの動作が非常に遅くなります。  ハードディスクを一旦フォーマットし直してデータを30GBほど入れていくと同様の症状になってしまいます。ハードディスクの故障かとおもい、新品のハードディスクを購入し、また20GBほど入れていくと同様の症状が出ます。  どなたかご教授願います。外付けハードが280GB遊んでいます・・・。

  • エクセルで、ある数式を基準に計算をしたい

    例えば、 A1*A2+B1という数式があったとして、 A1*A2+B1、A1*A2+B2、A1*A2+B3というような計算をやりたいのですが、 A1*A2+B1が入ってるセルをドラッグすると A2*A3+B2、A3*A4+B3となってしまいます。 A1*A2+B1、A1*A2+B2、A1*A2+B3をドラッグで一発で出すにはどうしたらよいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • XPのライセンス認証やユーザ登録は必ず必要か

    自作機の導入といっしょにOEM版のXP Homeを購入しました。インストールしてみると30日以内に認証を行ってください。と表示されます。このまま30日以上経過するとどうなるんでしょう。

  • Windows 2000 Server

    サーバー:Windows2000 Server クライアント:Windows Me 以上の環境なのですが、サーバーのログオンする 方法教えて戴けませんでしょうか。 Windows XP Proのログオン方法ならわかるのですが・・・・

  • ACアダプターについて☆

     windows98を最近使おうと思っているのですがACアダプターを紛失してしまいました。ネットで探しているのですが型が古いせいか見つかりません。良いサイトを知っている方いらっしゃいますか?ちなみにNECのLavie NX(型番:LB30C72D)です。

  • 外付けHDDで他のHDDを・・・

    ノートPCで外付けHDDを使用しております。 この外付けHDDを他のデスクトップPCに入っているHDD(ウィンドウズXPが入っているローカルディスクC?)を換装するとどうなるのでしょうか? (ノートPCはWindowsXPです)

  • クレジットカードの暗証番号をメモされた!

    以前、海外に行ったときの事です。 空港の免税店で買い物をして、クレジットカードで支払いました。 店員が機械にカードを通す時、素早く2~3回通したように見えたので 「これはもしやスキミングってやつ!?」 (スキミング→http://e-words.jp/w/E382B9E382ADE3839FE383B3E382B0.html) と、思った矢先、店員は機械を見ながらそのカードの暗証番号をメモしていました。 ちょっと怖くなったので、その場は何も言わず立ち去りましたが 帰国後、すぐにカード会社へ電話して事情を説明しました。 しかし、電話に出た担当の女性は 「そんなことあり得ません。だから何が言いたいの?」 みたいな対応でした。 (スキミングという単語も通じなかったので、何を言っても無駄だと思い とにかくカードが偽造される恐れがあるから再発行してくれ! と言って、番号を変えて再発行してもらいました。) 結局、何を聞きたいかというと 1.通常のカード決済で暗証番号をメモする必要があるケースなんてあり得る?  2.クレジットカードの磁気情報の中には、どのカードでも必ず暗証番号が登録されている? 3.再発行しなかったら、今頃カードを偽造されて悪用されていたと思いますか? 4.スキミングされたかも!と思った時に、その場で確かめる方法はあるでしょうか? なるべく怪しい店でカードは使わないように心がけていたのですが、空港中の大きな免税店だったので 大丈夫と思っていたのに・・・ こういう店はヤバイ!みたいな見分け方があれば、それも教えて頂けると嬉しいです。 長文失礼しました。

  • VLOOKUP関数を使いたいのですが

    エクセル2002です。  「出荷」という名前のシートと「金額」という名前のシート、2つのシートがあります。  金額シートのA列には、商品の名前(例:りんご)が300行ぐらい入力されていて、B列には、その商品の値段が入力されています。A1には「りんご」B1にはその値段「100円」と入力されているとします。  「出荷」シートには、お客様に渡す領収書を入力してあります。  出荷シートのE10のセルに商品名「りんご」と入力すると、その下のE11のセルに、「金額」シートのB列に入力してある値段「100円」が、VLOOKUP関数で表示されるようにしたいです。  よろしくお願いします。  もし出来ないようであれば、なぜ不可能なのかも教えていただけるとありがたいです。

  • クレジットカードの暗証番号をメモされた!

    以前、海外に行ったときの事です。 空港の免税店で買い物をして、クレジットカードで支払いました。 店員が機械にカードを通す時、素早く2~3回通したように見えたので 「これはもしやスキミングってやつ!?」 (スキミング→http://e-words.jp/w/E382B9E382ADE3839FE383B3E382B0.html) と、思った矢先、店員は機械を見ながらそのカードの暗証番号をメモしていました。 ちょっと怖くなったので、その場は何も言わず立ち去りましたが 帰国後、すぐにカード会社へ電話して事情を説明しました。 しかし、電話に出た担当の女性は 「そんなことあり得ません。だから何が言いたいの?」 みたいな対応でした。 (スキミングという単語も通じなかったので、何を言っても無駄だと思い とにかくカードが偽造される恐れがあるから再発行してくれ! と言って、番号を変えて再発行してもらいました。) 結局、何を聞きたいかというと 1.通常のカード決済で暗証番号をメモする必要があるケースなんてあり得る?  2.クレジットカードの磁気情報の中には、どのカードでも必ず暗証番号が登録されている? 3.再発行しなかったら、今頃カードを偽造されて悪用されていたと思いますか? 4.スキミングされたかも!と思った時に、その場で確かめる方法はあるでしょうか? なるべく怪しい店でカードは使わないように心がけていたのですが、空港中の大きな免税店だったので 大丈夫と思っていたのに・・・ こういう店はヤバイ!みたいな見分け方があれば、それも教えて頂けると嬉しいです。 長文失礼しました。

  • 新車の購入と印鑑証明

    主人が新車を購入するにあたり、印鑑登録された印と印鑑証明が必要だとディーラーの方に言われました。 それでふとおもったのですが、印鑑登録された印って、家を建てるときに使うような大事なものですよね。それを車の購入に必要だというわけですが、どの場面で必要なのでしょう? 車の購入契約の部分なのか、車の登録に関する部分なのか? 数年前、私の車として別のメーカーの新車を購入しましたが、そのとき印鑑登録された印や印鑑証明を使ったような覚えがなくて。単に忘れているだけかもしれませんが。 ちょっと気になったので、よかったら教えてください。

  • ACアダプターについて☆

     windows98を最近使おうと思っているのですがACアダプターを紛失してしまいました。ネットで探しているのですが型が古いせいか見つかりません。良いサイトを知っている方いらっしゃいますか?ちなみにNECのLavie NX(型番:LB30C72D)です。

  • Outlook Explorerの読み取りについて

    おかしいメールがきて開いてしまうといけないので会社の方はウインドウのレイアウトのプロパティーでプレビューウンドを表示しないにして添付ファイルがあるものでも見たことないアドレスだと開かないのだと言います。 それってなんかナンセンスで私は、プレビューウンドで確かめたいのでオプションの読み取りの何秒たったら開くという設定をはずしてプレビューしても開いたことになってないのでこれでいいのではないかと思ってそうしているのですが、どうなんでしょうか?  ある方に聞くと、何秒たったらのところを60秒くらいにしておいておかしいメールだと思ったら60秒たつ前に削除してしまえばいいと言います。ウイルスソフトが入ってないので大量にきます。でも仕事上、添付ファイルのメールが多く その使い方について教えてください。お願いします。

  • 我が家のパソコンがインターネットにつながらない

    昨日からうちのパソコン2台(XP)がインターネットにつながりません。でもほかのパソコンはつながります。こういう場合、まず何から手をつけていけばいいでしょう。ちなみに2台とも海外製品のウィルス駆除ソフトPestPatrol4を常駐させています。しかし今は、そのソフトは、起動はするものの、何度やっても一個もみつかりませんでした。と表示されます。またOutlook expressが起動しなくなりました。結構重症かもしれません。WindowsUpdateもネットがつながらないことにはできませんし。HDDのフォーマット、OSの新規インストールは最後の手段としたいと考えます。できることからやっていきたいのですが、みなさんのお知恵をお貸し下さい。

  • インターネットの歴史・・・

    こんにちは、 今、僕はインターネットの歴史について調べています。 今まで調べた内容はインターネットの原点はアメリカの国防省からはじまった。 そしてそのインターネットを作り上げたのが『ハッカー』といわれるやつら、しかし現在はインターネットを攻撃するやつらの名前に使われる。 最近は日本でもハッカーの被害が多数ある、しかし日本の防備は完璧で中国人ハッカーが首相官邸にウィルスを送っても2秒で回復してしまうほどの防衛力。 ぐらいしかまだ調べていません、調べ始めたのは今日からです。 間違っていたら教えてください。 夏休みが終わるまでにかなりの知識を持ちたいと思います。 詳しい方お願いします。 よろしくお願いします。