ZAN05266 の回答履歴

全66件中21~40件表示
  • XPProとXPHomeのLANの構築・ネット接続

    新しいパソコンを購入しました。これで2台目になります。二つのPCをつなぐためにLANを構築したいのですが  1.LANを構築するには XPどおしなのでLANケーブルをつなぐだけでいいのでしょうか? XP Homeの新型をメインPCにする予定でADSLにつなぎました。すでにXP Proのサブ機もADSLにつないでありますが 2.ルータなしで 両方ともネットにつなぐことはできるのでしょうか? ここで問題があります。LAN ポートが1つしかないので LANを構築すると ネットにつなげられません。  3.何か必要なものがあるのでしょうか?

  • HDD換装後の環境移行がうまくいかない

    ThinkPad1620(CD-ROM無し、FDDあり) 内蔵HDDを20GBから40GBのHDDへ換装しました。 環境移行には「HD革命Ver.5」を使用し、デスクトップのセカンドHDDに20GBを繋いでCドライブのイメージを吸い出し、その後新しい40GBに繋ぎ直して、イメージを復元しました。2.5→3.5変換アダプタ使用。 40GBをThinkPadにもどして立ち上げたのですが、「NTLDR is Missing」となり立ち上がりません。 Boot.iniやNTLDRはちゃんとコピーされているようなのですが、なぜ立ち上がらないのでしょうか? 元の20GBのOSはWindows2000です。

  • CPUを買い換えたいのですが・・・。

    MB:GA-8IEXP CPU:1.6AGHz@2.0G MEM:PC2100 512M HD:40G 5400、2M グラボ:Geforce MX400 が今の構成です。CPUを買い換えたいのですが、 コストパフォーマンスから考えてCPUは何がいいのでしょうか。 (FSBは533までしか対応していません。 オーバークロックもするのでその点からもお願いします。

  • 退去時の立会いが無い場合は?

    初めて質問いたします。 本日付で退去する事になってます。 立会いの件で、2日前に大家さんに電話したところ「土日は忙しいので立ち会えない。鍵をポストに入れておいて欲しい。あと、新居の連絡先と敷金振込の為の口座番号をメモして欲しい。ただ、他の部屋の子が退去した時にクロス張替えをしたりして5万~8万くらいかかってるから。」との事。 実は、退去の連絡をした時にもクロス張替えの事、言われたんです。 でも、私はタバコ吸わないし不注意による傷もつけてないので、私が負担する義務は無い旨は告げました。 この状態で、立会いが無く退去した場合、大家さん側で勝手にクロス張替え等をして、後に請求書が送られて来るって事、ないでしょうか? ちなみに、築20年くらいのアパートで、4年半ほど住んでました。 入居中に網戸に傷をつけてしまったので、その事は大家さんにも話しましたし張替え料はいくらか払うつもりです。 ただ、この網戸もかなり年期が入っていたので、私が払う必要があるものなのか、疑問です。 この件に関しまして、何かご存知の方がいらっしゃいましたら、アドバイスお願いします!

  • メディアプレーヤでストリーミング再生できません。

    ネットワーク エラーが発生したので、ファイルを再生できません。サーバーが使用できない場合があります。ネットワークに接続していること、およびプロキシ設定が正しいことを確認してください。 とのメッセージがでて、ヤフー動画が再生できません。  どこをどう直したらいいのかまったくわかりません。  どなたか教えてください。

  • PCでラジオを聞きたい場合。

    PCでラジオを聞きたいのですが、どうやって聞くのか方法がわかりません。 生放送で聞きたいのですが、聞き方を知っている人がいましたら教えて下さい。

  • マザーボードから音?

    先日パソコンを使用していたら、ジリジリというか、 チリチリというか、音がしてきました。 最初はハードディスクかな?と思ったんですが、 どうもマザーボードっぽいのです。 現在HDのデータを移す作業をしてまして、ケースの側 面を取り外していたのでよく聞こえました。 この音はなんなんでしょうか? マザーはMSIの915G Combo-FR というやつです。 ちなみに普段は音がしません。エンコード作業中に 音がしてきまして、終わったら音も止まりました。 最初はファンがコード類にあたっているのかな?とも 思ったのですが、エンコード中のみだったので違うよ うなのです。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。 M/B以外の構成は CPU Pentium4 550 メモリ C3200 512MB×2 HD Seagate 200GB ATA133 ドライブ DVR-A08-J-SV 電源 鎌力500W rev.B ケースにファンが3つです。 よろしくお願い致します。

  • ウインドウズ終了時に外部へ自動接続する

    ●ルーターの接続が切れている状態(待機状態)で、ウインドウズ終了を実行すると終了画面中にルーター(コレガ製)の接続ランプが点滅しコンピュータの電源が切れる。ADSLモデムのランプもルーターと同期する。この現象はYahooオークションサイトなど閲覧した時発生する。OSはWin2000 ●やった事 1)ウイルスバスター2004,Spybot,AD-awareで検索するがヒットなし 2)ルータのログ履歴を確認するが該当履歴なし。ルターメーカーのコレガ社に電話し説明すると「履歴が残らない通信もある」との返事。 3)トレンドマイクロ社のユーザーサポートに電話し、質問するが「同様の事例報告なし」との返事 4)もう一台のコンピュータでパケットキャプチャーを試みるがうまくソフト作動せず確認できない。 ●ウインドウズにこのような仕様があるのでしょうか? OSを新規インストールするのは最後の手段と考えています。レジストリーから終了作業のプログラムを調べるべきでしょうか(専門知識なし)。接続先のIPアドレスを調べ起動プログラムを除去したいのですが、どなたかアドバイスをお願いします。あなたのPCは大丈夫ですか?

  • えっ!メールが送信できないんです!

    1、宛先  送信先のアドレスを入力ですよね? 2、cc   自分のアドレス入力ですよね? 3、件名  タイトルですよね? 4、送信  最後に送信をクリックですよね? 相手に送信するメッセージを書き込んでから上記の順に 必要事項を入力して最後に送信ですよね。 それをやっても「配信できませんでした。」とか、送信後何も記載されない状態でメールが送信されてないのです。 だって右上の送信表示にカウントされてないのですから・・・。 何かおかしい所があったら指摘してください。 知人からはメールが届くのですがこちらから送信できずかなり困っております。 よろしくお願いします。

  • Windows Updateを実行したらWindows98が起動しなくなりました。

    こんにちは。 とても困っているので、教えてください。 今日、Windows Updateの「DirectX 9.0c エンド ユーザー ランタイム」をWindows98にダウンロードしたところ、 起動時にデスクトップ画面が見えた時点で 「DLLファイルが見つかりません」と出て、起動できなくなりました。 何が原因で、どのような解決方法があるでしょうか。 教えて下さい、よろしくお願いします。

  • 何がなんだか…

    インターネットでショッピングをしようと クリックをしたらページエラーがでます。 どうやらブラウザのバージョンアップを しなければいけないらいしのですが 何をどうすればいいのか 分かりません(T_T) 専門用語も分からないので ものすごく詳しく教えていただけたら ありがたいです。 おねがいします。

  • 砂糖は状態変化するんですか?

     砂糖は液体まで状態変化して、それ以上は熱分解してしまうのでしょうか?それとも砂糖の気体ってありえるのでしょうか。それとも有機物はすべて状態変化しないのでしょうか。無機化合物しか状態変化しないのでしょうか。状態変化する物質としない物質の境目を教えて下さい。

  • Internet Explorer を実行不可にしたい。

    WindowsNTサーバに、Windows98クライアントPCを複数台接続したLANで、業務処理しています。 そして、LANとは分離した1台のWindows98PCをADSLでインターネットに接続して、メールやWeb閲覧しています。 インターネット用PCをLANに接続しないのは、外部からのウィールス侵入を防止するためです。 しかし、LANのクライアントPCで、メールできないのは業務上不便になってきました。 そこで、LAN回線をインターネット接続して、クライアントPCでは、メールだけは利用できるが、Internet Explorer は機能しないように設定したいと思います。 そして、使用するメーラーは、OUTLOOKのような機能豊富なものではなく、nPOP(http://www.nakka.com/soft/npop/)のようなシンプルなもの使用します。 nPOPは添付ファイルを直接実行できないので、いくらか安全かと・・・。 しかし、Webサイトにアクセスするとウィールスが侵入してしまう恐れがあります。 そこで、変な話ですが、Internet Explorer が起動しないようにしたいんです。 メールは出来ても、Webブラウザが使用できないという設定、どうしたらよいでしょうか。 Internet Explorer のアイコンを隠しても、*.HTMファイルをダブルクリックすると、起動してしまうのでは、ダメです。 素人的な変な発想かと思いますが、よろしくお願いします。

  • 壁のボールペンの落書きの消し方教えてください!

    賃貸のコーポに住んでいるのですが、子供が油性のボールペンで壁に落書きをしてしまいました。 市販の万能たわしでこすってみたのですが、壁紙に細かい凹凸があるため、うまくおちません。 良い方法をご存知の方教えてください~~~!

  • 最近、よくフリーズします。

    5年と5ヶ月前に購入したウィンドゥズ98SEのデスクトップパソコンです。CPUはP(3)の700で、メモリは256MBに増設しています。 最近、インターネットをしていてフリーズすることが多くなりました。なにが原因なのかよく分りません。 ややパソコンに詳しい友人に聞いたところ、ハードディスクがいかれているのじゃないか、ということだそうですが、ハードディスクが壊れる前に稼働中の音が大きくなるとも聞いており、そういった症状はみられません。 なにしろ、コンピュータについてはほとんどド素人ですので、なにをどうして良いものやら途方にくれております。 これだけで、診断は不可能でしょうが、なにが悪いのかを見つける方法だけでもご教授願います。

  • 郵便局のコクイチって言葉の意味?

    郵便局でアルバイトをしているものです、先日エライサン達(局長以下それなりの役職者)がチラシ配りをしていることに触れ夜遅くまで大変だなあと話しているとこくいちだからなあ24時間勤務なんだと言われました。こくいちってなんですか。

  • Hな宣伝メールが大量に・・・困ってます。

    とてもココでは書けないようなHな同じ宣伝内容のメールがここ数日、 プロバイダのメールとgooのメールに1日に何通も大量に届くようになりました。 当方女性なのでまったくHなサイトには接続もしていません。 ほかにもメールアドレスを入力して懸賞に応募したりはしてませんし なぜ大量に届くようになったのか分からないのですが、他の方のところにも こんなに着ているんでしょうか? とりあえずプロバイダのメールは仕事のものなのでIDを勝手に変えるわけに いかないのでとりあえず着たら消去消去ってしているんですが、 gooのメールは着信拒否にしても次から次へと来るので拒否設定をするのも 大変だしID自体を変えたいと思ってます。 ただ心配なのはメールアドレスの削除手続きをした場合、 教えてgooの今のIDは一体どうなるのかということです。 やはり自動的に消えてしまうのでしょうか?教えてください。

  • ≪英語≫限定文句と非限定文句について

    英語の「限定文句」と「非限定文句」の違いが分かりません。特に『非限定文句』そのものの意味がよく分かりません。非限定文句の用例を使った分詞構文とはどのような英文のことでしょうか。どなたか分かる方いらっしゃいましたら宜しくお願いします。

  • USBって何ですか?

     最近、パソコンを使ってる人がジャックにウォークマンの乾電池ケース程度の大きさの物を差し込んで使っていたのですが、それに「USB 2.0」と書いてありました。  これは一体何なのでしょうか?教えて下さい。

  • Windows Updateを実行したらWindows98が起動しなくなりました。

    こんにちは。 とても困っているので、教えてください。 今日、Windows Updateの「DirectX 9.0c エンド ユーザー ランタイム」をWindows98にダウンロードしたところ、 起動時にデスクトップ画面が見えた時点で 「DLLファイルが見つかりません」と出て、起動できなくなりました。 何が原因で、どのような解決方法があるでしょうか。 教えて下さい、よろしくお願いします。