partita の回答履歴

全632件中581~600件表示
  • <br style="clear:both;">っておかしくないですか?

    私は初心者でよく分からないのですがお尋ねします。 ホームページを作っていて、firefoxなどでメインのboxに高さが反映されません。(メインboxの中は3カラムです)で、とあるWEBサイトで<br style="clear:both;">を最後に記述すればOKと書いてあったので、早速やって見ました。 するとアラ不思議、本当に反映され、高さも表示されたのですが、この<br style="clear:both;">という表記って何かおかしくないですか?<br>にstyleですか・・・。 これはWC3的にはどうなのでしょうか??? 推奨されていますか? もっといい方法があれば教えていただきたいのですが・・・。

  • テキストをクリックすると答えが表示されるページ。

    Q&Aのページを作ろうと思っています。 画面構成なのですが Q1 ### Q2 ### Q3 ### Q4 ### という感じで質問一覧があり、 各項目をクリックすると Q1 ### A1 ******* ←この部分が挿入された感じ    ***** Q2 ### Q3 ### Q4 ### というふうに、Qの間にAのテキストが表示されるようにしたいのです。 この場合、私の考えた方法だと 各項目をクリックした場合に Q1.htmlから A1.htmlに飛ばして表示が切り替わったように見せようと思ったのですが これだと質問が増えていくとすべてのファイルを書き換えて追加しなくてはいけませんよね? 何かうまいやり方はないものでしょうか? よろしくお願いします。

  • XHTMLとCSSの参考になるサイト

    XHTMLとCSSで構築された、参考になる日本のサイトを教えてください。特にCSSを駆使しているサイトが知りたいです。みなさんが参考にされているサイトがありましたらお願いします。

    • ベストアンサー
    • ao_
    • HTML
    • 回答数4
  • テーブルの中のフォームについて

    テーブルの中にフォームを入れて使いたいのですが、次のようにフォームを入れると、勝手に改行されてしまいます。 <table> <tr> <td><form>.....</form></td> </tr> </table> または <form> <table> <tr> <td>.....</td> </tr> </table> </form> これが嫌で、次のようにしているのですが、何か問題や他に良い方法があるでしょうか? <table> <form> <tr> <td>.....</td> </tr> </form> </table> ちなみに、Dreamweaverのバリデータでは警告が出ます。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • iwaiwaiwa
    • HTML
    • 回答数2
  • コムサの浴衣

    ファスナーで閉じる、着付けが簡単な浴衣があるって聞いたんですけど知りませんか?(コムサって聞いたんですが)

  • Dream weaver Mxの英語バージョンを使って、日本語のWEBサイトを作ることは可能でしょうか?

    Dream weaver Mxの英語バージョンを使って、日本語のWEBサイトを作ることは可能でしょうか? というのも、私は現在カナダに在住していまして、友人のカナダ人に頼んでWEBサイト 製作して頂きました。そのサイトは英語で製作したのですが、今回、日本語バージョンも作る事になり、Dream weaver Mx(英語)を使用して日本語に書き換えようとしたのですが、文字化してしまいました。ちなみに彼のパソコンで、日本語のサイトを見る事はできません。 日本語のDream weaver Mxを購入する以外で、現状を打破する方法があれば、教えて頂きたく思います。知識がない分、具体的に説明していただけますと、幸いです。 では、宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • leseyadea
    • HTML
    • 回答数2
  • アソシエイトの広告バーナーの位置調整

    今、ブログを書いてるんですがアソシエイトのバーナーを貼ってみました。 画面のむかって左側にプロフィールとかそのたもろもろのことが書かれる欄があるのですが、そこの場所にバーナーはでました。ただ、画面の左端にバーナーがひっついてしまってるので、プロフィール欄の位置とくらべるとすごく違和感があるんです。 もう少し右によせたいのですが何か方法はないのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • masaran
    • HTML
    • 回答数2
  • CSSで設定したオリジナルカーソルが下層に行くと表示されない。

    .cssには body { cursor: url(images/dart.cur); } を指定。 ファイル構成的にはindex.htmlと同じ階層に.css。 これと同じ階層にあるhtmlファイルでは指定したカーソルが表示されるのですが1つ以下の下層に入ると表示されずデフォルトのリンク時のカーソルが表示されています。 確認ブラウザはIE6です。 ネスケやFireFoxではもちろん表示されないんで意味はないといわれればそれまでなんですが何卒よろしくお願いします。

  • 表の作成をスタイルシートで

    皆さんはHTMLで表を作成する際、どのように作成していますか? 私はTableタグとスタイルシートを使っているのですが、これをスタイルシートのみで 作成できないでしょうか。 例えば以下のような表で、■部分は他のセルと背景色を変えます。    ■□□    ■□□    ■□□ 通常私がやっている方法は、tableタグに下記スタイル「tb01」を、タイトル部分には 「td.title」を設定を設定しています。 -----------------HTML-------------------------- <table width="100%" border="0" cellspacing="1" cellpadding="0">  <tr>   <td class="title">6月7日</td>   <td>text</td> <td>text</td> <td>text</td>  </tr>  <tr>   <td class="title">6月8日</td>   <td>text</td> <td>text</td> <td>text</td>  </tr> </table> ---------------------------------------------------------- -----------------スタイルシート-------------------------- .tb01 {FONT-SIZE: 12px; border-collapse : collapse ;     border-width : 1px 0 0 1px ; border-style : solid ;     border-color : #CDCDCD ; ; width:350px; background-color:#FFFFFF;     } table.tb01 td {border-width : 0 1px 1px 0 ; border-style : solid ; padding : 7px ;         line-height:120%; border-color : #CDCDCD ; } td.title {background-color:#ECECEC;      } ---------------------------------------------------------- スタイルシートのみでは無理でも、もっと良い方法があれば 是非教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#16138
    • HTML
    • 回答数3
  • Dreamweaver+PHP+MySQL・オススメの本

    DreamweaverにてWEB制作をしているのですが、最近DBとの連携が必要になりました。 翔泳社の「PHP+MySQL Web制作ガイド」は持っていますが、もっと詳しい本を探しています。 Dreamweaver+PHP+MySQLで中級レベルのオススメの本を教えてください。 欲しい内容としては ・URLエンコードやセッションに関する説明 ・フォーム送信時に内容をチェック(例:メルアドチェック)する方法 等です。 少しわかりにくい質問で申し訳ありませんが、宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • tetsu-jin
    • HTML
    • 回答数1
  • imgの下に余白が出来てしまう

    1週間位悩んでいますが、わかりません。 どなたか助けてください。 下のようなHTMLを書いています。 <table border="0" cellspacing="0" cellpadding="0"> <tr><td><img src="img/head.bmp" border="0"></td></tr> </table> で、画像の上下左右に余白が出来ると困るのですが、 下側だけに3~4dot程度の余白が出来てしまいます。 ちなみに、画像のサイズは762x63dotです。 試しに <tr height="90"><th valign="bottom"> <img border="1" ... とやると、画像がテーブルの中で下の方に配置されますが、やっぱり下に3~4dot程度の余白ができます。 また、余白はimgのborderの外側にあります。 どうか、宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • kaeru_007
    • HTML
    • 回答数11
  • CSSの文字指定

    <style type="text/css"> <!--A:link {color:#000055; text-decoration:none; } A:visited {color:#000055; text-decoration:none; } A:hover {color:#ff3300; text-decoration:underline; }--></style> 上部はcssのリンクですが、これに加えて文字のサイズ指定とフォントのフェイス指定もしたいです。 たとえば、MSゴシック,平成角ゴシックなど。 どう加えればよいですか? <style type="text/css"> font:16px "MS Pゴシック",平成角ゴシック,</style>とやってもダメでした と

    • ベストアンサー
    • legs
    • HTML
    • 回答数3
  • スタイルシートを使って画像表示の際。。。

    jpegイメージを表示の際、 スタイルシートを使用して、 画像の1px内側に1px幅の白いラインを 入れることは可能でしょうか?

  • スペースが突然なくなります。

    HPをソフトを使わずHTMLで作っています。しばらく多忙で更新していませんでしたが、パソコンが突然ダウン、リカバリーの甲斐なく新しいパソコンを買いました。windos98からwindowsxpへ。 パソコン内のHPファイルも失われましたので、プロバイダーのサーバーからダウンロード。 当初何の問題もありませんでしたが、・・・。 HPの更新を始めたところ、ウエブサイトのソースからhtml文書を開き、一部更新して保存すると、・・。 スペースが失われ、ソースのhtml文書がぎっしり詰まってしまい、編集が困難になるほどです。 今数ページのhtmlがこうなっていますが、すべてのページがこようになるのは悪夢です。 メーカーやプロバイダーに質問しましたが埒があきません。 どなたか解決策を教えてください。 それとも解決策はないのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • noname#18526
    • HTML
    • 回答数8
  • XHTML?CSS?iモードで作りたいサイト!!

    http://tagged.jp/CUBE/index.xshtml 上記サイトですがPCでは閲覧できないようです。背景の色が途中から切り替わる部分をまねしたいのですが、i-modeの最新機種はi-XHTMLに対応しているのでおそらくその言語でスタイルシートを用いて作られていると思うんですが、私ド素人なので肝心の書き方がわかりません(>_<)正直に言えばこのサイトのソースを見てコピペして同じ構成のサイトを作りたいんです。詳しい方教えてください!!ドコモのサイトは見ましたが使えるタグ等のリファレンスが書かれていても具体的にどうやって書いたらちゃんと表示されるのかもわかりません。どなたか親切な方、そのままアップして使えるようなかたちでソースを書いていただければ助かります。。私はドリームウィーバーを使用しています。

    • ベストアンサー
    • lunamaria
    • HTML
    • 回答数1
  • 携帯サイトのメールリンク

    「友達に教える」というテキストにリンクが貼られて あって、クリックするとメールが立ち上がる機能があると 思います。 ドコモ、ボーダフォン、auの3キャリアでそれぞれサイトを 作っていますが、ドコモは以下の方法でできました。 ボーダフォンは本文を入れることはできましたが、 タイトルを入れる方法がわかりません。 auはタイトル、本文共にわかりません。 ドコモのやり方はボーダフォンとauは対応してないようです。 わかる方おしえていただければ幸いです。 docomo <a href="mailto:?subject=おすすめ&body=http://www.google.co.jp/">友達に教え る</a> vodafone <a href="mailto:" mailbody="http://www.google.co.jp">友達に教える</a> au <a href="mailto:">友達に教える</a>

    • 締切済み
    • msif
    • HTML
    • 回答数1
  • line-heightと画像

    例えば、 <div style="line-height:200%"> 一行目<br> 二行目<br> 三行目<br> 四行目 </div> とすれば、それぞれの行間(行の前後の余白)は通常の200%となりますよね。 このとき文章内に(文字と同じくらいの高さの)画像を入れると、IEではその行前後に行間が開かないようなのですが、どうすればよいのでしょうか。 Netscapeでは文章と同じように行間が開いて表示されるのですが。 <div style="line-height:200%"> 一行目<br> <img src="gazou.gif">二行目<br> <img src="gazou.gif">三行目<br> 四行目 </div> のようにすると、二行目と三行目に行間が開きません。 (二行目と三行目のそれぞれの行の前後に余白がありません。) ちなみに、DTDは <!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN"> ですが、システム識別子をつけても同様でした。 ※準拠にしたらtd,th内にも適用されました。余談ですが。 IEで、画像を含んだ行にline-heightを適用させるにはどうすればよいのでしょうか。 誤った表現をしていたら申し訳ありません。

    • ベストアンサー
    • quads
    • HTML
    • 回答数2
  • 2列に表示させたい

    お世話になります。HTML初心者で教えていただきたいのですが、よろしくお願いします。 以下のタグで、「月別来館者数の推移」まで表示できたら、次の表は3cm程間を空けて右に表示させたいのですが、 タグをどのようにすればいいのでしょうか。 タグを直していただければ助かります。 よろしくお願いします。  <tbody> <tr> <td width="200" valign="Top" class="normal"> <p><span class="textitle"><font size="2"><b> 来館者数</b></font></span><br> <br> <font size="2">平成17年○月分<br> <br> <font size="2">月別来館者数の推移</font></p> </td> </tbody> </table> <font size="2">平成  年  月  日現在</font></tr> <table border="1" bordercolor="black" vspace="5" hspace="30" align="Left"> <tbody> <tr> <td align="Center" width="70"><font size="2">資料1</font></td> <td align="Center" width="70"><font size="2">約   冊</font></td> </tr> <tr> <td align="Center" width="70"><font size="2">資料2</font></td> <td align="Center" width="70"><font size="2">約   題</font></td> </tr> <tr> </tbody> </table>

  • サーバー内の不必要なファイルを削除したいのですが・・・

    こちらで聞いてよい質問なのかわかりませんが、 もしおわかりの方がいましたらご教授願います。 サーバー内に多量の不必要なファイルがあります。 gif、jpeg、HTMLなどです。 何が不必要なのかわかればいいのですが、 物によってはリンクされているものもあり(画像がほとんどです) 判断ができなくなっています。 こういったリンクされていないファイルを 簡単に判別できるような方法はあるのでしょうか? また、そういったソフトなどがあるようでしたら、 ぜひ教えてください。(Win、MacどちらでもOKです。)

    • ベストアンサー
    • ponta_777
    • HTML
    • 回答数4
  • 逆L字の表(table)組み

    下記のようなtableを組みたいのですが。。 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ______| | |       | | |       | | |_____| | |       | | |       | | |_____| | |       | | |       | |_|_____| なお、CSSはNN4をクリアできる範疇でしか使用できません。 そのため多少複雑なtableの入れ子になってしまっても構わないです。 罫線は全てシングル線です。 どなたかお分かりになる方がおりましたら よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • kei-k1023
    • HTML
    • 回答数4