partita の回答履歴

全632件中501~519件表示
  • スタイルシート テーブル内のフォントサイズの設定

    スタイルシートを勉強しているんですが、テーブルが複数またはテーブル内にテーブルが複数という状況では、フォントサイズの指定はどうしたら良いのでしょうか? 単純に指定した場合、テーブル内はサイズ反映されないのでtd,trと指定してすれば全てに適用する訳ではないのでしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • frw
    • HTML
    • 回答数2
  • 携帯サイトで、リンク下線(アンダーライン)の色の変え方

    docomo fomaでサイトをみているのですが、 うたJETS!やデジタルTSUTAYAのサイトのように リンク色に合わせて 下線の色も変えるというのは どのようにすればいいのでしょう? よろしくおねがいします!!

  • ホームページの余白に色をつけたい

    質問の趣旨は、以下のようなホームページを作りたいということです。 http://www.kandamasanori.com/ このように灰色の背景の上にページが乗っかっているようなページを作りたいと思っています。 そこで、スタイルシートで body{ background-color:#cccccc } と指定したうえで、ページの各部分において、 div block1{ background-color:#ffffff } というふうにしてみたのですが、これだと、たとえばblock1とblock2の間の余白部分が灰色(#cccccc)になってしまいます。 私の説明では舌足らずかと思いますが、何かいい方法があればアドバイスよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • pc1234
    • HTML
    • 回答数2
  • テーブルで真ん中に来てしまいます。

    テーブルを作ったのですが、 なぜか、テーブルの高さが長いと、 文章が中央に来てしまいます。 これを直すにはどうしたよいでしょうか?

    • ベストアンサー
    • kabin2000
    • HTML
    • 回答数2
  • 複数のテーブルを無条件に中央寄せする方法

    テーブルを無条件で中央寄せする方法を知りたいです。テーブルのセルの中にテーブルを作ったり・・・などしているので、是非ともマクロで全てのテーブルを中央寄せする方法を知りたいのです。 table{text-align:center;} でいいんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • moosa
    • HTML
    • 回答数2
  • マウスが乗ったとき斜め下に下がる

    画像にマウスが乗ったときに、斜め右下に下がるには、CSSで A:HOVER{position : relative;top:2px;left:2px;} と設定すれば よいとはわかるのですが、この設定は部分的にあてはめることはできないのでしょうか?  同じテーブル内に、下がるアクションがほしいリンク画像と、下がってほしくないリンク画像があるのです。 どのようにすればよいか教えてください。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • kaisha
    • HTML
    • 回答数3
  • 携帯サイトで、文字を横に動かすという効果をいれたい

    タイトルどおりです。携帯サイトを作ろうとしていますが、文字を横に動かすという効果を出すには、どうしたらいいのでしょうか?全機種対応させたいです。

    • ベストアンサー
    • jppe8887
    • HTML
    • 回答数1
  • cssのborderについて

    現在、外部スタイルシートを作っています。 ○cssファイル html { background-color: black } .title { background-color: pink; border-bottom: 1px dashed white; margin :0px; padding : 5px } .body { background-color: pink; margin :0px; padding : 5px } ○htmlファイル <div class="title"> ここにタイトル </div> <div class="body"> ここに内容 </div> 一部端折っていますがおおまかには、こんな風に記述しています。 上記のhtmlの部分を数回繰り返しで入れてページを構成しています。 NNやFireFox(最新ver)の最新版で確認していると 行によって、</div>の区切りのところで 背景の黒が見えたり見えなかったりします。 IE(最新ver)では大丈夫です。 cssはこの記述も含めて、だいたい350行ぐらいのものです。 これは重すぎて、そのせいだったりしますか? NN等では起こってしまう現象なのか 各ファイルの記述が悪いのか、教えてください。よろしくお願いします。 スタイルシートの知識の程度は、まだまだ駆け出しです。 文法をチェックするHPでhtmlを見てみましたが 特に問題はありませんでした。 HTML 4.01 Transitional EN です。

    • ベストアンサー
    • a_berry
    • HTML
    • 回答数3
  • 同一ページ内でリンクテキストの色を2パターン以上設定することはできますか。

    リンクテキストの色設定なのですが、通常 a:link { color:#18519E; text-decoration:underline;} などで指定することが できますが、同一ページ内でリンクテキストの色を2パターン以上設定することはできますか。 たとえば、りんご、という文字の上ではhoverで色が赤くなるが みかん、という文字の上ではhoverで色がオレンジになるなど。

    • ベストアンサー
    • kimidora
    • HTML
    • 回答数4
  • フレーム使用時のメニューバーについて

    フレームを使ったホームページを作成しました。 フレームのファイル名をindex.htmlに index.htmlだったファイルをtop.htmlにかえて アップロードしたところ、 メニューバーがきちんと表示されません。 パソコン上で確認するときは問題ないので 理由が分かりません。 どなたか教えてください。 メニューのHTMLは <style type="text/css"><!-- body {background-color:firebrick} div.menutitle {color:white; font-family:'Comic Sans MS'; font-size:40px; font-weight:bold; border-bottom-style:dotted; border-bottom-color:white; margin-bottom:30px} a:link {color:white} a:visited {color:yellow} a {text-decoration:none; font-size:18px; font-weight:bold;} div.menu {font-family:'Arial'; background-color:maroon; padding-left:5px; padding-top:7px; padding-bottom:7px; margin-bottom:10px} --!></style> </head> <body> <div class="menutitle" lang="en">menu</div> <div class="menu"> <a href="top.html" target="main">top</a></div> <div class="menu"> <a href="">gallary</a></div> <div class="menu"> <a href="http://8520.teacup.com/**/bbs" target="main">bbs</a></div> <div class="menu"> <a href="">link</a></div> </body> </html> です。よろしくおねがいします。

    • ベストアンサー
    • shugyochu
    • HTML
    • 回答数3
  • スライドさせてテーブルの下に画像を・・

    初心者です。 いろいろと調べたり、詳しい友人に聞いたのですがうまくいきません。 右上に画像を固定し、左側にテーブル(2列、30行)を配置しました。 画面がフル表示の時はキレイに配置されているのですが、左側に「お気に入り」のバーが現れたり画面を少し小さくすると、テーブルが画像の上にスライドせずに押し出されてどんどん改行され、ひどいことになってしまいます。うまく画像の上にまでスライドさせる方法はありませんでしょうか? ちなみにYahooのジオシティ使用です。 教えてください!!

  • 画像の周りの線を消すにはどうすればいいのですか?

    スペースを空けるために1×1の画像を貼っているんですが、なぜか左辺と上辺に余計な線が入ってしまいます。その線を消すにはどうすればいいのですか? 回答よろしくお願いします。

  • widthについて

    ソースを次のようにして、 <div id="content"> <div id="topic"> <p>-sample-</p> </div> <div id="update"> <p>-sample-</p> </div> </div> スタイルシートを次のようにしました。 #content div { float: left; width: 360px; } float: left;を保ったまま、widthをtopicとupdateで別々にするにはどうすれば良いのですか? 回答よろしくお願いします。

  • 買い物カゴの作成

    質問です。HTMLはまったくの初心者なのです。 一応項目を白、赤(1000円)、黄色 (+500円)があり、他には買い物カゴボタンと 数量を入れる箇所があるのですが 項目を赤(1000円)を選んで買い物カゴボタン を押しても当然値段は変わることがありません。 なんとか値段も変わるようにしたいのですが、 <INPUTtype='hidden'name='sy'value='************'> この***********の部分には数字が入っているのですが ここを変えれば買い物カゴに登録してある別の商品に変わることは確認しています。(リンク先が変わる) そこでいくつも<INPUTtype~~************'>を作 り、赤(1000円)や白、の項目を変えれば自動で 別のリンク先(別の商品に)行くようにHTMLを書き 換えたいと考えています。どのようにHTMLを変えればよいのでしょうか? <TITLE></TITLE> </HEAD> <BODY><FORM action='http://www.e-sho***.jp/*****/*****_order_***.php' method='post' target='_blank' style='margin:0;font-size:10pt'> 色:<SELECT name="spec1"> <option value="色:白">白</option> <option value="色:赤(+1000円)">赤(+1000円)</option> <option value="色:黄色(+500円)">黄色(+500円)</option> </SELECT> <br> <BR> <!-- 数量指定ここから --> 注文数<INPUT size='3' type='text' maxlength='3' style='ime-mode: disabled' value='1' name='suryo'> 個 <!-- 数量指定ここまで --> <br> <INPUT type='submit' value='カゴに入れる'> <INPUT type='hidden' name='button' value='追加'> <INPUT type='hidden' name='sy' value='************'> <INPUT type='hidden' name='sh' value='***'>

    • ベストアンサー
    • sabacchi
    • HTML
    • 回答数6
  • dreamweaverなどの試用期間

    今dreamweaverの30日の試用期間中です。 せっかくなのでflashのほうも試用したいのですが 試用期間というのはdreamを最初にインストールした日から数えて30日ということですか。flashや他のソフトは30日間試用できないのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#16012
    • HTML
    • 回答数1
  • 買い物カゴの作成

    質問です。HTMLはまったくの初心者なのです。 一応項目を白、赤(1000円)、黄色 (+500円)があり、他には買い物カゴボタンと 数量を入れる箇所があるのですが 項目を赤(1000円)を選んで買い物カゴボタン を押しても当然値段は変わることがありません。 なんとか値段も変わるようにしたいのですが、 <INPUTtype='hidden'name='sy'value='************'> この***********の部分には数字が入っているのですが ここを変えれば買い物カゴに登録してある別の商品に変わることは確認しています。(リンク先が変わる) そこでいくつも<INPUTtype~~************'>を作 り、赤(1000円)や白、の項目を変えれば自動で 別のリンク先(別の商品に)行くようにHTMLを書き 換えたいと考えています。どのようにHTMLを変えればよいのでしょうか? <TITLE></TITLE> </HEAD> <BODY><FORM action='http://www.e-sho***.jp/*****/*****_order_***.php' method='post' target='_blank' style='margin:0;font-size:10pt'> 色:<SELECT name="spec1"> <option value="色:白">白</option> <option value="色:赤(+1000円)">赤(+1000円)</option> <option value="色:黄色(+500円)">黄色(+500円)</option> </SELECT> <br> <BR> <!-- 数量指定ここから --> 注文数<INPUT size='3' type='text' maxlength='3' style='ime-mode: disabled' value='1' name='suryo'> 個 <!-- 数量指定ここまで --> <br> <INPUT type='submit' value='カゴに入れる'> <INPUT type='hidden' name='button' value='追加'> <INPUT type='hidden' name='sy' value='************'> <INPUT type='hidden' name='sh' value='***'>

    • ベストアンサー
    • sabacchi
    • HTML
    • 回答数6
  • MicrosoftやMOSにあるアレです

    ・Microsoft Windows http://www.microsoft.com/japan/windows/default.mspx ・MOS BURGER http://www.mos.co.jp/index.html プルダウンって言うんでしょうかね?ちょっと違う気もしますが、 あの様にメニューにマウスを乗せると細かなコンテンツが表示される方法を教えて欲しいです。 解説サイトをご紹介してくれるだけでも大助かりなので教えてもらいたい!です

    • ベストアンサー
    • heght
    • HTML
    • 回答数2
  • フォームに表示される文字を右に寄せるには?

    今晩和。HPを作成していて行き詰ってしまったのでアドバイスいただけると幸いです。 過去ログを検索したりGoogle検索もしてみたのですが、見落としていたなら申し訳ありません; 今、リンクにマウスをあてるとフォーム(テキストエリア?)に文字で説明が出るといった物を作っています。 フォームの中に表示される文字を右に寄せたいのですが、何処にどのようなタグを挿入すればいいのか教えていただけないでしょうか? 参考になれば・・・と、下にタグを張っておきますので、宜しくお願い致します。 <FORM METHOD=GET NAME="p1"> <INPUT TYPE=TEXT NAME="comment" SIZE=30 STYLE="border: #FFFFFF;"> </FORM>

    • ベストアンサー
    • tokito
    • HTML
    • 回答数2
  • <map> HTML ヘルプ

    <map>コードでイメージ上にリンクを作るのはわかったのですがやりかたがいまいち分かりません。 どうしたらリンクを作れるのでしょうか? coordsコードの使い方を教えて下さい。 DreamweaverMX使用しています。 WinXP

    • ベストアンサー
    • ayou326
    • HTML
    • 回答数1