partita の回答履歴

全632件中461~480件表示
  • リストを作りたいです

    CSSを使ってリストを作っています。 <ul> <li>~~~</li> <li>~~~</li> <li>~~~</li> </ul> という感じにしています。 これを、リストの中にリストがあるようにしたいのですが、どうすればいいでしょうか? ●花  □バラ  □桜  □梅 ●果物  □イチゴ  □バナナ  □すいか ●乗り物  □バス  □新幹線  □飛行機 ↑こういった表示にしたいと思っています。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • syknmks
    • HTML
    • 回答数3
  • フッターの位置をスタイルシートで

    HTML&CSSの勉強を始めたばかりです。 ヘッダー、内容3カラム組み、フッターという形にしたいのですが、どうしてもフッターが最下部に来てくれません。 フッターを3カラムの下に来させるには下記のほかに何が必要なのでしょうか。本とにらめっこしながらプロパティを足したり引いたりはしているのですが。 かなり基本的なところだと思いますがお願いいたします。 HTML------ <div id="header"> あいうえお </div> <div id="main"> <div id="mainleft"> かきくけこ </div> <div id="maincenter"> さしすせそ<br> まみむめも<br> や ゆ よ </div> <div id="mainright"> なにぬねの </div> </div> <div id="footer"> たちつてと </div> CSS------ div#header{width:600px;} div#main{width:600px;} div#mainleft{top:40px;width:100px;float:left; position:absolute ;} div#maincenter{top:40px;width:400px;float:left; position:absolute ;left:105px;} div#mainright{top:40px;width:100px;float:left; position: absolute;left:510px;} div#footer{width:600px;position: relative;}

    • ベストアンサー
    • campt
    • HTML
    • 回答数2
  • テーブルタグを使わない、表作り。

     テーブルタグを使わない、表作りの方法を探しています。 <xhtml> <p> <span>テキスト</span><span>テキスト</span><span>テキスト</span><br/> <span>テキスト</span><span>テキスト</span><span>テキスト</span> </p> {css} span { width: 100px; border: medium solid blue; }  自分で考えて、上記のタグを書きました。 IEだときれいな表ができるのですが、Firefoxだとボックスの幅を指定するcssのタグを読み取らず、表が崩れてしまいました。  テーブルタグを使わずに表を作成する方法を教えてください。

    • ベストアンサー
    • AoAfIo
    • HTML
    • 回答数4
  • メニューをロールオーバーすると詳細が出る表示したい

    よろしくお願いします。 メニューをロリポップ(http://lolipop.jp/ )の様に 「ホーム」にマウスを持っていくと「トップページ」「サイトマップ」と詳細が出るようにしたいです。 この仕組みの名前もわからず調べようがなく、 困っております。

    • ベストアンサー
    • minto55
    • HTML
    • 回答数1
  • Thumbs.dbなんとかなりませんか?

    Thumbs.dbというキャッシュのファイルですが何とかならないものでしょうか? ホームページの転送時に毎回このファイルのために転送がストップしてしまいます。 しかし、PCの設定でThumbs.dbが出来ないように設定をした場合、もちろん画像の表示が物凄く遅くなるので、出来れば転送時にThumbs.dbだけ転送しないように出来ないものでしょうか? ちなみにTFPソフトは、FFFTPを使用しています。 具体的な設定方法をご存知の方はアドバイスいただけたら幸いです。 宜しくお願いいたします。

  • 『予定は未定』ってなんですか?

    『予定は未定』ってこれまでの知り合いが言ってにやけてました。 それも複数の人間が。 で、ネタみたいにして言うんですよね。 これってどんなネタなんですか? できればネタ元も教えてください。

  • 3カラムレイアウトで隙間

    下記のように3カラムレイアウトを作っています [css] #wraper { float:left; } #left { float:left; width:180px; margin:0px;} #center { width:450px; margin:0px;} #right { width:120px; margin:0px; } [html] <div id="wrapper">   <div id="left">左メニュー</div>   <div id="center">中央メイン</div> </div> <div id="right">右メニュー</div> が、それぞれの段組の間(↓の部分)に3pxほどの隙間があいてしまいます   ↓   ↓ [左] [中央] [右] 隙間なくぴったりつけるにはどうすればいいでしょうか。 どうぞよろしくおねがいいたします。

    • ベストアンサー
    • mirrord
    • HTML
    • 回答数2
  • IE6で、ホームページをそのままプリントアウトしたい

    IE6でホームページを見た目そのままでプリントアウトしたいのですが、うまくいきません。 単純に「プリントアウト」としてしまうと必ず崩れてしまうので、そのページをキャプチャーして一枚の画像にし、 CSSの「media="print"」を利用して、プリントアウトの時にはその画像のみが表示されるようにしました。 画像のサイズは縦3000pxぐらいあります。 Opera8では、A4で4ページにわたって全部がプリントアウトされます。 しかし、IE6だと、A4に収まる範囲内だけがプリントされて終わってしまいます。 何か良い方法はないでしょうか?

  • cssで背景を重ねることができるのでしょうか?

    CSSでナビゲーションバーを作っていますが、ナビゲーションバーのボタンの一つ一つを背景画像であらわしています。ナビゲーションバー全体の背景にまた違う画像を表示させたい(ボタンが途切れた後ろにも画像があるように)のですが、そういうことは可能なのでしょうか?ちなみにHTMLは <body> <div id="navigation"> <div> <ul> <li class="linkhome"><a href="/"><span>Home</span></a></li> <li class="linkkaisha"><a href="/"><span>kaisha</span></a></li> <li class="linkdoituriq"><a href="/"><span>doituriq</span></a></li> <li class="linkwine"><a href="/"><span>wine</span></a></li> <li class="linkchugoku"><a href="/"><span>chugoku</span></a></li> <li class="linkotoiawase"><a href="/"><span>otoiawase</span></a></li> </ul> </div> </div> </body> </html> という感じで、最初のdivにz-index2を次のdivにz-index1を指定したらできると思ったのですが、表示はナビゲーションバーの後ろに表示させたい画像がまず表示され、その下にナビゲーションバーが表示されます。 重ねて表示するのはどうすればいいのでしょうか? 質問が分かりづらくて申し訳ございません。どうぞよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • yashiron
    • HTML
    • 回答数1
  • スタイルシートでborderを使って角が丸い四角を記述したい

    こんにちは、HPで段組をして左がメニュー、右が本文って構成はよくありますよね?その左のメニュー部分をborderを使って四角で囲んでいるんですが、この四角の角を加工して、丸くアールをとりたいんですけど、スタイルシートの記述で可能でしょうか?もし分かったら教えて下さい。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • kzpapa
    • HTML
    • 回答数2
  • 背景のサイズの変更について

    ウィンドウの大きさによって背景のサイズを変更できないでしょうか? 大きいモニターで見ると途中までしか背景が入っていません。 どなたかアドバイスお願いします。

  • CSSで中央ぞろえにするには?

    CSSで、中央ぞろえにする方法がわかりません。 divとdivのあいだにはさんだFlashを中央揃えにしたいのですが、 divを中央ぞろえにするにはどうしたらよいのでしょうか?

  • テーブル作成について

    おはようございます。 テーブル作成の件についてお聞きしたいことがあります。 以下のような構造のテーブルを作成したいのですが table border="0" と記載しても左下のタグに枠線が 表示されてしまいます。 右下の枠線だけを表示しないことはできるのですが 左下の枠線を表示させないようにすることは できないのでしょうか? よろしくお願いいたします。 作成したい構造(1テーブル) □□   □ 

    • ベストアンサー
    • morimori7
    • HTML
    • 回答数3
  • リンク先を開くウィンドウを指定できますか

    ページ構成としては、 A:メインページ B:メインページから開かれる新しいページ となっています。 メインページからリンクをクリックすると、 新しいウィンドウが開き、Bのページが表示されます。 ここで、Bのページのリンクをクリックすると、 Aのメインページ内にそのリンク先を開きたいのですが 可能でしょうか? よろしくお願いいたします。

  • アクセス制限について

    最近嫌な人が毎日HPを見に来るんです。 アクセス制限をしたいのですがURLをお気に入りに入れているらしく制限が出来ません。 私はCGIの知識もないし無料で制限出来るサイトを知りませんか? どうしたらいいのでしょう。 困ってます。

    • ベストアンサー
    • chizurin
    • HTML
    • 回答数4
  • ページ共通項目の1元管理

    「前に戻る」や「トップに戻る」など、作成する多くのページに共通して設定する項目があると思われるのですが、 これをスタイルシートファイル等で、1元管理はできないものでしょうか? 私のイメージとしては、全てのページ(HTMLファイル)には共通のID又はクラスを与えたdivを入れておき、 スタイルシートファイルの方でその文字や画像を指定するといった方法です。 これであれば、例えばもし「戻る」に付随させる画像等を変更したくなった場合、 またはテキストを「戻る」から「Back」に変えたくなった場合などに、 全てのHTMLファイルを修正する必要なく、cssファイルのみの変更でいけるのかな、 と思っておりますが、cssファイル内においてのテキスト指定や画像指定の方法が分からなかったので、 質問させて頂いた次第であります。 以上、よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • yusuke_
    • HTML
    • 回答数4
  • ページ共通項目の1元管理

    「前に戻る」や「トップに戻る」など、作成する多くのページに共通して設定する項目があると思われるのですが、 これをスタイルシートファイル等で、1元管理はできないものでしょうか? 私のイメージとしては、全てのページ(HTMLファイル)には共通のID又はクラスを与えたdivを入れておき、 スタイルシートファイルの方でその文字や画像を指定するといった方法です。 これであれば、例えばもし「戻る」に付随させる画像等を変更したくなった場合、 またはテキストを「戻る」から「Back」に変えたくなった場合などに、 全てのHTMLファイルを修正する必要なく、cssファイルのみの変更でいけるのかな、 と思っておりますが、cssファイル内においてのテキスト指定や画像指定の方法が分からなかったので、 質問させて頂いた次第であります。 以上、よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • yusuke_
    • HTML
    • 回答数4
  • CSS マウスオーバーでテキストの上に画像を表示させるには?

    CSS で hover を使い、マウスオーバーするとリンクのテキストの上に画像を持ってくる(テキストが見えない状態にする)方法というのはありますか? background-image を使うとテキストが見えてしまいます・・ マウスオーバーで 画像1→画像2 と表示させる方法はこちらの他の回答で見つけたのですが、テキスト→画像 と表示させる方法は見つかりませんでした。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • shitimi
    • HTML
    • 回答数4
  • 左メニュー部分をひとつのhtmファイルだけで済ませられないか?

    ショッピングサイトを制作しています。使用ソフトはDreamweaver 4です。 左にメニューの画像があり、その他「特集」などのテキストが記載している場合、ページが多くなると左の共通部分は、変更のたびにすべてのページを変更しないといけなくなるため、ひとつのファイルだけ変更すればすべてのページで、左の部分が変更するようにしたいと思っています。で、フレームセットを使用してみました。フレームの境界線は動かさないようにはできたのですが、スクロールバーがでてきたり、画像がうごいたり、画像の長さだけフレームの長さを調節しても実際はもっと長くなったりと、うまくいきません。それとも、cssファイルなど使えばできるのでしょうか??あるいは何も使わないのが常識なのでしょうか?プロの方はどうしてるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • jppe8887
    • HTML
    • 回答数4
  • XHTMLでホームページを作る意味はなんですか?

    拡張子がhtmlでソースだけXHTMLで書かれたホームページを見かけることがありますが、あれにはどんな意味が含まれているのですか? ブラウザってContent-Typeがapplication/xhtml+xmlでないとXHTMLとして読んでいないと読んだことがあります。 そうそると、拡張子がhtmlでソースだけXHTMLにしてしまうとブラウザから見ると余分なことを書いてあるDOCTYPE宣言の間違ったHTMLになってしまわないのですか? それともブラウザからしたらそれらしいものならなんでも良いのでしょうか?