partita の回答履歴

全632件中541~560件表示
  • HTMLとCSSを駆使して棒グラフを作る際にラベルを表示させたい

    下記のHTMLで、ラベル(30~60の数値)を赤棒の上に表示する書き方をご教示下さい。 Excelグラフで、棒グラフに数値を表示させるようなイメージです。 なお、IE6だけで動作すれば十分です。 <html> <head> <style type="text/css"> .1 {vertical-align: bottom;} .2 {background-color: red;width: 20px; writing-mode:tb-rl;} </style> </head> <body> <table border="0"> <tr> <td class="1"><span class="2" style="height:30px;"></span><span class="3">30</span></td> <td class="1"><span class="2" style="height:40px;"></span><span class="3">40</span></td> <td class="1"><span class="2" style="height:50px;"></span><span class="3">50</span></td> <td class="1"><span class="2" style="height:60px;"></span><span class="3">60</span></td> </tr> </table> </body> </html>

    • ベストアンサー
    • litton101
    • HTML
    • 回答数6
  • <?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>

    が最初についているXHTMLがありますが これはつけることが望ましいのでしょうか? あるいはつかなければならないのでしょうか? ブラウザはつけてもつけなくても表示できると思いますが気になります

    • ベストアンサー
    • guuman
    • HTML
    • 回答数3
  • cssでtableをセンター表示

    現在dreamweaverを使用してホームページを作成中のHTML初心者です。 外部cssを使って、各ページをセンター表示させたいのですが、うまくできません。 <html> <head> <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=Shift_JIS"> <title>***</title> <link rel="stylesheet" href="common.css" type="text/css" > </head> <body> <div class="header"> このcss[header]でマージン指定をしたのですが、 テーブルは右側に寄ったままです。 どなたかよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • baltes
    • HTML
    • 回答数3
  • cssでtableをセンター表示

    現在dreamweaverを使用してホームページを作成中のHTML初心者です。 外部cssを使って、各ページをセンター表示させたいのですが、うまくできません。 <html> <head> <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=Shift_JIS"> <title>***</title> <link rel="stylesheet" href="common.css" type="text/css" > </head> <body> <div class="header"> このcss[header]でマージン指定をしたのですが、 テーブルは右側に寄ったままです。 どなたかよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • baltes
    • HTML
    • 回答数3
  • なぜyahooなどはCSSじゃないんですか?

    とても初心者です。 最近CSSを勉強しているのですが、疑問があります。 CSSの重要性や今後のCSSの役割などそれなりに理解を深め素晴らしい技術だと思い、私も使いたいと思っています。 しかし、大手ポータルサイトなどは何故全てテーブル構成なのでしょうか?動的なサイトはCSSは使えないものなのでしょうか?とても不思議です。 また、yahooのトップページをテーブルを使わずにCSSのみで構成することは可能でしょうか?多分可能ですよね? この場合、全てCSSで構成するということはコーディング上正しいのですか?逆にテーブルを使うのが普通といいますか、本来の使い方なのでしょうか? とても変な質問ですが、お分かりになる方がおられましたらよろしくお願いいたします。

  • CSSのmarginとpadding

    テーブルの指定で以下のように指定しています。 この場合、 1.760pxのテーブルで右1pxの線をしていますが、この場合、中に入れる画像(その他のピクセルサイズ指定)は759pxまでにしなければいけませんか? 2.marginでなく、paddiingで指定した場合も教えてください。 table.top { border-style : solid ;   border-width : 0 1px 0 0;   border-color : #333333;   margin-top: 5px;   margin-right: auto;   margin-left: auto;   margin-bottom: 0;   width: 760px; }

    • ベストアンサー
    • shizuku
    • HTML
    • 回答数3
  • 隙間が空かないタグ

    メロメロパークのメロメロLinkRingというものを設置しバナーを表示させたいのですが、ランキングのバナーとメロメロLinkRingの間にラインを入れ綺麗に見せたいのですが、どうしてもラインの上だけ隙間が空いてしまいます。 http://miuna.main.jp/meromoflove.html こちらのサイト様を参考にしながらしたのですが、ダメでした。 何が原因でラインの上だけ隙間が空いてしまうのでしょうか? 下記のタグはアップ先のURLやIDだけ伏せています。 <a href="ランキングURL"target=_blank title="メロ*2ランキング参加ちぅ♪"><img src="merojp.gif"></a> <br> <IMG src="moflinklinebar.gif" width="140" height="6" border="0"> <br> <img src="meromerolove.gif" width="140" height="34" border="0" usemap="#meromerolove"> <map name="meromerolove"> <area href="http://www.webring.ne.jp/cgi-bin/webring?ring=mero;list" shape="rect" coords="6,5,39,31" title="メロ★メロRing"> <area href="http://www.webring.ne.jp/cgi-bin/webring?ring=mero;id=私のID;prev" shape="circle" coords="110,11,6" title="Prev"> <area href="http://www.webring.ne.jp/cgi-bin/webring?ring=mero;id=私のID;next" shape="circle" coords="119,24,6" title="Next"> <area href="http://www.webring.ne.jp/cgi-bin/webring?ring=mero;random" shape="circle" coords="131,16,6" title="Random"> <area shape="default" nohref></map> よろしくお願いします<(_ _)>

  • 教えて下さい!リンクボタンの画像をオンマウスで変える方法

    今HPを縦フレームで左ページにメニュー、右ページにtarget指定でページが切り替わるようにしています。 左ページのメニューはgif画像のボタンなのですが、画像に触れると画像が変化し、画像からマウスを放すと元の画像に戻るようにしたいのです。 1.マウスで画像1に触れると画像2に変化(マウスを放すと画像2は1にもどる) 2.クリックした時に一瞬画像2がへこみ、離すと画像2に戻る。 3.当然同時に右ページも変わる。 4.右のページがくりっくしたメニュー画像のリンク先の間は画像2のまま変化しない。 5.そのほかのメニュー画像をクリックすると画像2は画像1にもどる。 というのはどうすればいいのでしょうか? リンクボタンをへこませる方法はどこかで見たのですが、 それを今のhtmlのどこに書けばいいのかもわかりません。 ちなみに、外部のcssがあります。テンプレートを加工しているので。 宜しくお願いします!

  • テーブルが横に長くなってしまう

    の困ってます width=100%を超えたら折り返してほしいのですが・・・ aaa...aaaが短いときにはいいのですが長いとテーブルが横に長くなります 範囲を超えたら自動的に折り返すようにできないのでしょうか? <table width="100%" border="1"> <tr><td align="center">contents</td></tr> aaa...aaa <tr><td align="left"> </td></tr> </table>

    • ベストアンサー
    • guuman
    • HTML
    • 回答数6
  • テーブルが横に長くなってしまう

    の困ってます width=100%を超えたら折り返してほしいのですが・・・ aaa...aaaが短いときにはいいのですが長いとテーブルが横に長くなります 範囲を超えたら自動的に折り返すようにできないのでしょうか? <table width="100%" border="1"> <tr><td align="center">contents</td></tr> aaa...aaa <tr><td align="left"> </td></tr> </table>

    • ベストアンサー
    • guuman
    • HTML
    • 回答数6
  • 表の位置をスクロールしても動かないようにブラウザで固定させたい

    ○○○○ブラウザ○○○○▲ ■■■■■■■■■■■○□ ■1.位置固定の表■■○□ ■■■■■■■■■■■○□ ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇○□ ■■■■■■■■■■■○□ ■■■■■■■■■■■○□ ■■■2。非固定の■■○□ ■■■ 普通の表 ■■○□ ■■■■■■■■■■■○□ ■■■■■■■■■■■○□ ■■■■■■■■■■■○□ ○○○○○○○○○○○○▼ みたいなのを フレームを使わずに 1ページ内におさめたいと思っています いろいろ調べましたがわかりません フレームで3ページ分 用意しないとできないのでしょうか? 1。style="position:fixed" としてみましたが、   firefoxでは固定できるようなのですがなぜか、IEでは 固定できませんでした。 2。のほうは スクロールバーで移動するとスクロールしてくれればいいです。   z-indexは、1を上にする予定です。 フレームを使えばないいことなんですが。(^_^; cgiで動的に作りたいので フレームにすると3回呼び出さないといけないので 負荷がかかるのでさけたいと思っています 1ページで済ませたいと思っています。 1。は メニューとして使いたいのでブラウザ画面から動かないようにしたいです。 2。は、ブラウザのスクロールで移動みたいなのが欲しいです。。 よろしくお願いします m(_ _)m

    • ベストアンサー
    • noname#13325
    • HTML
    • 回答数2
  • 背景にリンク?

    背景画像の特定領域にリンクを張ることはできないのですか?もしできるなら方法を教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • mittsu-
    • HTML
    • 回答数2
  • ASPが起動しない

    今ホームページを作っています。 HTMLファイルからASPを起動していますが、なぜか『名前を付けて保存』のダイアログボックスが表示されてプログラムが動きません。 サーバー側に何か設定が入るのでしょうか? 誰か助けてください。

  • タグを教えてください

    リンクなのですが、例えば・・ 過去の日記 というのがリンクになっていて、 この文字をクリックすると・・ 過去の日記  L ○月×日    ○月△日    □月※日 と出てきて、その日にちをクリックするとその日の日記が読めるようになるタグを知りたいのです。 お願いします。

    • ベストアンサー
    • ofs
    • HTML
    • 回答数2
  • テキストボックスの中にリンクを貼りたい

    他の方がすでに質問されていたらすみません。急いでいます。 テキストボックスの中にリンクを貼りたいのです。 <FORM>  <textarea name="name"readonly>   http://**** </textarea> </FORM> カテ違いかもしれないのですが、何か方法があれば教えてください。 もしくは有用なURLをお願いします。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ataunagi
    • HTML
    • 回答数4
  • テキストボックスの中にリンクを貼りたい

    他の方がすでに質問されていたらすみません。急いでいます。 テキストボックスの中にリンクを貼りたいのです。 <FORM>  <textarea name="name"readonly>   http://**** </textarea> </FORM> カテ違いかもしれないのですが、何か方法があれば教えてください。 もしくは有用なURLをお願いします。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ataunagi
    • HTML
    • 回答数4
  • テーブルにCSSで範囲指定

    テーブルでいま、 ホームページを作っているのですが、 テーブルは、 <table> ~~ </table> で終わりますよね。 そのあとに、もう1回 上記のタグを書くと、 下に表示されてしまいますよね。 今書いたテーブルの右側に表示するにはどうすればいいですか? もし、分かる方がいたら ソースのほうも回答お願いいたします。(任意) もう1つ質問させてください。 上の質問以外にもう1つ解決方法があるかなーと思いますので。 CSSは範囲を指定して、 その部分だけにCSSの効果を使う事はできますか? 例えば、 テーブルの<border>の境目の部分とか・・・ こちらも、ソースの方をよろしくお願いします。(任意) ※z-indexのタグを使う場合は、ソースを載せてください。 ちなみに、考えているのは、 http://wdt.pekori.jp/template/box/025_gray.html に載っているのがありますよね。 文を書き込むところの上に タイトルが載っていますが、 それを、また文を書き込むところから 文を書き込むところへと、重ねるような感じの ものを作りたいと思っています。

    • ベストアンサー
    • kabin2000
    • HTML
    • 回答数1
  • tableのwidthのようにどちらでも設定できる場合はhtmlそれともcss

    ただ今、html+cssでホームページを作成しております。 この前まではホームページビルダーにて作成しておりましたが 現在dreamweaverにて製作しております。 せっかくなのでわからないながらも勉強しつつcssでなるべく簡素化した htmlのソースを心がけて作っております。 ここで疑問があり足踏み状態なのですがhtmlでもcssでも両方で指定できるものが数多くあります。 例えばtableやtdのwidthや背景などhtml、cssどちらでも指定できる場合 どちらで指定したらよろしいのでしょうか? また、文字色等はhtmlでの指定は推奨されていないことは存じておりますが 実際の現場ではどうなのでしょうか? 非推奨の事項を全部把握しておりません。 参考になるサイトがあればお教え頂ければ幸いです。 勉強中の身で大変初歩的なことかも知れませんがどうぞよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • mogusaen
    • HTML
    • 回答数3
  • 画像が勝手に伸びていくのってどうするんでしょう・・・?

    デザイン的なことなのですが、先ほどこちらのブログを見ていて思ったのですがhttp://blog.livedoor.jp/netsenryaku/ これらの記事や周りのカレンダーやトラックバックなどが表示されているBOXなんですが、私が見る限り画像のように見えます。(周りに影とかあるので) そこで不思議なんですが、もし画像の場合高さが勝手に伸びていくのでしょうか?例えばトラックバックなど、沢山くれば、その分BOXの長さも自動で伸びていきますよね?・・・不思議です。 また画像で無い場合、どうやったら画像のようなBOXをCSSで設定することが出来るのでしょうか? お分かりになる方がおられましたら、宜しくお願いいたします。

  • Web上での標準的な画像サイズ(容量・表示サイズ)とは

    現在ASP.NETでWEBアプリケーションを作成しています。 クライアントから画像ファイルをアップロードし、アップロードされた画像は別の画面で表示されるようにしているのですが、その際、画像に対して以下の編集処理を行おうと考えています。  1.画像のデータサイズを軽量化する  2.画像の縦横のサイズを一定のサイズに縮小(または拡大)する。 目的は、1については、アップロード先のフォルダの容量を抑えるため、2については表示したときに一定の大きさに統一することで見た目をよくしたいため、です。 (ホームページサービスやブログなどでも、画像アップロードにて自動的に画像の表示サイズやデータサイズが自動調整されているかと思いますが、それらと同じイメージです。) そこで質問なのですが、上記の機能を考えた場合、 Webアプリケーションの標準仕様として、 Q1.画像のデータサイズは通常どれくらいまでとすべきか(データサイズの一般的な上限は)? →画像の圧縮率を上げる場合、画質が劣化してしまうが、どの程度までなら許容されるか? Q.画像の縦横サイズを編集する際、どれくらいのサイズで表示するのが一般的か?(長辺短辺比は1.4くらい、とどこかで読みましたが・・・) →できるだけ元の解像度を引き継ぎたいが、下げざるを得ない場合は、解像度の最低ラインはどれくらいとすべきか? いろんなサイトをみてはいるのですが、見れば見るほどいろいろあって、迷ってしまいます。 画像表示に関する一般的、標準的なルールなどがあれば、ぜひお教え願います。もしくは、そのような情報が載っているサイトなどがありましたら、教えていただけるとありがたいです。 以上、よろしくお願いいたします。