norimune0806 の回答履歴

全198件中101~120件表示
  • クランク・ギアについて

    どうも自転車にアダプティブペダリングシステムとかいう特殊なクランクとギアをつんでいるようです。自転車に調べていたらこれを見つけて、 「おお!こいつぁスゲェ!!」といった感じで欲しくなりました。ですが私が見つけたこのクランクギアがついた自転車は何故か全部サドルがないんですよ・・・ どこかにサドルが付いているやつとかギアの部分だけとかで売っているところはないでしょうか? あるいは作り方を知っている人はいないでしょうか?教えて下さい。

  • クロスバイクとシティサイクルの中間

    通勤のため、クロスバイクを買いました。3年乗っています。生活し始めてわかったのですが、確かにスピードは出て、軽いので快適です。ところが、雨が降りそうな日は、合羽を持っていかないといけないし、毎日の弁当など荷物を運ぶのには大変不便を感じました。 リュックやメッセンジャーバッグを持っていますが、入れにくいものもあったりで、不便さを感じるので買い替えたい気持ちです。そこで、クロスバイクをもう少しシティサイクルっぽくしたものがあれば教えてください。

  • この発想は無かった

    自転車をサドルでロックするというアイデア http://www.roomie.jp/2013/01/49269/ この発想はどうなんでしょうか?

  • 長距離用の折りたたみ自転車

    当方学生です。自転車の知識は皆無で、せいぜい外れたチェーンをつけなおすことができるレベルです。 現在15キロあるバイト先に自転車で通えるようにしたいと思い、輪行も可能で、家における折りたたみ自転車の購入を検討しています。ほかにも実家に帰るときに、運動がてら主要駅までの50キロほどの道のりの移動も考えています。 学生ですので、予算は限られていて、3万円が限度です。見る人が見れば、こんな額で購入を検討するのはふざけていると思われますが、メンテ等はこれから学んでいくつもりです。 いろいろ調べた結果、ドッペルギャンガーのblackmaxシリーズの215か217のどちらかにしようか検討中です。 ですが、ここで初心者ながら疑問が。いろいろと調べているときに長距離を考えているなら20インチ以上が望ましいことがわかりました。50キロ以上の移動はおそらく実家に帰る時くらいで、数か月に一度です。それ以外は基本的にバイトまでの15キロ程度の往復を考えています。 このような環境でしたら、20インチでも間に合うでしょうか。 またもしドッペルギャンガー以外でも予算内で上記の条件にあう自転車があれば教えてください。

  • 自転車好きな男性にお聞きいたします。

    彼(30代)への誕生日プレゼントで悩んでいます。 彼は自転車が好きなので、いろいろ調べてみると自転車のパーツをモチーフにしたアクセサリーを見つけました。 こちらのアクセサリーです。 http://www.intermax.co.jp/products/nino/ アクセサリーを普段身につける事を前提として、自転車がお好きな男性はこのようなものをもらって嬉しいでしょうか? また、あげるとしたら「リアディレイラー」か「クランク」で迷っています。 「リアディレイラー」のほうが男性向けなイメージがあるのですがどちらにしたらいいでしょうか。 質問ばかりで申し訳ありませんが回答の方お願いいたします。

  • コレは何のルック車なのでしょうか。

    自分が乗ってる26インチのサス無し折りたたみ式のシティバイクですが ここの会員で、いまだにそれはルック車だと言う奴がいるのですが ルック車だとしたら何のルック車になるのでしょうか。 ↓コレの類似車です。 http://www.spread.ne.jp/SHOP/TL-SK26.html

  • 折りたたみシティバイクでスポーティ走行は出来ますか

    ロードバイク、マウンテンバイク、クロスバイクはスポーツサイクルなのでスポーティ走行が出来ると思うのですが 自分が乗ってるこのテの折りたたみシティバイクではスポーティ走行は出来るのでしょうか。 http://www.spread.ne.jp/SHOP/TL-SK26.html

  • スペアの自転車って要ると思いますか。

    これは自分の例ですが 自分はマウンテンバイクの他にスペアとして折りたたみのルック車にも乗っています。 ルック車は乗らない時はホイール外して折りたたんで保管してますので場所をとりません。 クルマにも簡単に積めてしまうところがいいです。 街中にマウンテンバイクを駐輪しておくと盗難とかイタズラされる恐れが有りますが、その点安価な折りたたみのルック車ならたいした心配も無くイタズラされる確率も低いです。 こういう点では安価なルック車でも存在理由が有ると思います。 スペアの自転車の必要性って有るのではないでしょうか。

  • 自転車の改造

    自転車のステンレスの泥除けの裏側(名前がわからない)を、LEDいっぱいに飾るとしたらどんなものを使えばいいでしょうか? また、そのLEDのスイッチとかはどうしますか? あと、背もたを作るとしたら、材料はどうしますか?また、どのようにつけるかも説明していだければ幸いです!後最後ですが、カマキリハンドルと鬼ハンドルどちらの方がかっこいいかも回答お願いします! お早めに回答お願いします!

  • 高い自転車を買ったとき世界が変わりましたか?

    大学通学に自転車通学用いている者です。現在15000円ほどのシティサイクルで通学しているのですが、3万以上のクロスバイク等買いますと、かなり楽になるのでしょうか? 自転車素人なのでよく分かってないのですが、高いお金をかければそれだけ楽になるのかなと思い、質問致しました。

  • 冬のサイクリングの悩み

    私は現在金銭的余裕がないので、ウィンターシーズンのサイクリングジャケットやタイツを購入してまで冬のサイクリングすることをためらっています。私同様、女子サイクリストの中には、夏だと下は普通の短パンジャージのようなものを履いている人も見かけました。(その下に履く下着すなわちパンティのラインがまるまる透けて見えていたのを見たので、ああ、この女子ライダーはサイクルパンツではなくて、普通のショーツはいているんだな、と思いました。) 新品の高額なサイクルジャケットやビブタイツ購入しなくても、アシックスのウィンドブレーカーではダメでしょうか? また、私は外気温が寒いと鼻水が頻繁に出て、鼻をかまないとダメなんです。冬のサイクリングは鼻水が頻繁に出て、しょっちゅう鼻をかまないとダメなのでサイクリングの妨げとなり悩んでいます。 あと、冬は道路に融雪剤(塩化カルシウム 以下塩カルと称する)を散布します。冬の間は塩カルが自動車下部に付着し、洗わずに放置すると金属腐食やサビの原因となるという話をよく聞きます。 自転車のチェーンにも塩カルが付着しやすく、チェーンの汚れ・さび・最悪の場合腐食ということもありえますか?

  • 自転車通販サイトの商品について

    はじめまして。 このサイトを使わせていただくのも初めてよくわかっていないところもあるかと思いますがよろしく願い致します。 クリスマス前にプレゼントで、自転車を購入しようと思っておりますが、 折りたたみ自転車で軽量でかつ安いものを探しています。 値段のいいものも検討しておりましたが、子供にプレゼントするものであって まだまだ、遊び盛りの小学生ですし、今まで与えていただ自転車も雑に扱って おりましたので、まだやすくてわりとつかいがってのよいもののほうがまだいいだろうと 思い、さがしておりました。 この自転車通販サイト http://www.rakuten.co.jp/link-bike/ では、かわいい折りたたみ自転車で http://item.rakuten.co.jp/link-bike/10000076/ が7410円となっていて、今のところ一番いいかもなんて思っています。 2番目は、倍ほどするのですが、 http://item.rakuten.co.jp/link-bike/10000178/ こちらのほうが、軽いようですし、安い中でも値段がたかいもののほうが、 長持ちもするのかな。。。 なんて思ったりもしていて、なかなかきまりません。 3番目は、折りたたみ自転車では、なくわりわんぱくな息子なので、クロスバイクなんかのほうがよろこぶかな~なんて思っております。 ついでだったので、このサイトでいろいろ拝見させていただいてたのですが、 http://item.rakuten.co.jp/link-bike/10000480/ パッとみた感じも良さそうなのでちょっと気になっています。 最初に記載した、商品のほうが、レビューの数も多く、購入されているかたもおおいようなのですが、このような割とやすい自転車を買うときの判断材料として、注意点(つぶれやすいとか)などを教えていただければと思い質問させていただきました。 色々みていたら、決めるのにすごく困ってしまいました。 今までは、ネットであまりみることがなかったのですが、こんなにも時間をかけてみることができるとなると、逆にこまってしまうものなんですね。。。 長々とかいてしまい申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願い致します。

  • スポーツ自転車の体重上限

    表記について。ロードやクロスは乗り手体重65kgを上限に設計されてると聞いたことがありますが、本当ですか?もしそうならそれより重い人が乗るとフレームや溶接部分への影響はありますかね?ましてや自転車乗りをダイエット目的なんぞ「ふざけるな」って話かと。 知人に92kgのぐうたら巨漢(怪物)がいて、どうせただの気まぐれでしょうがダイエットと見栄でロードバイクでも買うかなどと抜かしてます。またがることもできんくせに(笑)

  • 真冬のサイクリング用アウタージャケット

    私はクロスバイク所持しており、できれば冬もサイクリングしたいです。それで今年は秋冬用として、パールイズミ社製品の長そでサイクルジャージならびにアンダーウェアを購入しましたが、真冬はこれだけでは寒いだろうと思い、一番外側に着用するアウターとしてのジャケット購入検討しております。すなわちサイクルジャージの上に着る防寒着です。 クロスバイクやロードバイクといったスポーツサイクルに寒冷時に乗車する場合は、イオンやユニクロで販売しているフリースや、家に置いてある古いジャンパーといった、一般的なジャンパーやジャケットよりも、パールイズミ社製に代表されるサイクルジャケットの方がおすすめですか?値段が少なくとも15,000円と高額なので、購入することをためらっています。アンダーウェアと長そでジャージは、ちゃんとしたサイクリング専用の物を着用するのですから、一番外側に着用するアウターは、家にあるジャンパーやアシックスのウインドブレーカーで十分じゃないか、とも思っていますが・・・・・・ 否、やはりサイクリングにはサイクル専用ジャケットを着用すべき、もしくは着用した方が絶対に良いですか?その理由もお聞かせ下さい。 私はスポーツタイプの自転車の経験は、ほとんどないので、スポーツタイプのサイクリング経験が豊富な方の意見、アドバイスを是非お願いします。

  • BRUNO VENTURAについて

    通勤用にミニベロを購入しようと思っています。 通勤距離は片道10kmほど。現在は自動車通勤です。 ゆくゆくは長距離を走れたら、とは思うのですが、 当面は近所をサイクリング(ポタリング?)できたらな、と思っています。 スピードはあまり求めていませんが、楽に距離を走りたいです。 トップチューブ(?)が平行でない自転車が良いと思って探していたところ、 BRUNO VENTURAという自転車が気に入りました。 どうやらFLATとドロップハンドルのTがあるようで、スタイル的にはTが良いのですが 少し予算(スペック的にも)オーバーな感じがします。 そこでFLATとTでどれほどの違いがあるのか教えていただきたいです。 たとえばFLATと買ったとして、すぐに物足りなくなったりしないか、 部品の交換で対応できるものなのか知りたいです。 満足感という意味でも、多少無理しても格上の自転車を買ったほうが モチベーションがあがるかな、とも思うのですが・・・。 ついでに同じようなスタイルの自転車があれば教えていただけると、選択肢が増えてうれしいです。

  • 自転車

    最近よく恰好良いウェアを着て自転車に乗ってる人を見かけます。 僕もやってみたいとずっと思ってるんですが初心者はいくらくらいの自転車から始めると良いでしょうか? 本屋で少し立読みしたのですが○○○○バイクって言うんですね! 実際今趣味としてやってらっしゃる方、教えて下さい。 普通の自転車とは根本的に違うみたいですが… 後、自転車を買うのはどういうお店がお勧めなのかも教えて下さい!

  • クロスバイクについて。(GiantとGT)

    クロスバイクの購入を考えています。 かなりの種類があるクロスバイクの中から、予算と照らし合わせて、2つまで絞ることができました。 EscapeR3 か GT Traffic3.0です。  用途としては、週末に少し遠出するくらいで、通学、通勤は考えていません。基本的には街乗りですが、将来的には、バイクでかなり遠くまで行けたらいいなと考えています。 やはり、このふたつの中だったら、escapeのほうがパフォーマンスはいいのでしょうか? 見た目ではGTの方が好きです。しかしGTは街乗り専門のイメージがありますが、どうでしょうか?

  • ロードバイクの何処から変えてくか…

    いつもお世話になってます 購入1か月たったスコットSpeedster JP S45 CDですが、コンポーネントを105にするかホイールを変えるかで迷っています (ショップの話だとホイールが先って言ってました) コンポーネントはそもそも105が良いのか…それともティアグラでも… てのもあります それと交換はいっぺんにが良いのかパーツづつでも良いのかも知りたいです ホイールはトーケンc22a(あってます?) アルテグラ キリシウムエリートなんかを考えてます この3種だとどう違うのかなんかも知りたいです タイヤはコンチネンタルアタック&フォースを考えてます レースはゆくゆくはと思っています

  • 【画像】駅前でロードバイク盗まれて

    予想の斜め上で、 タイヤだけとかのパーツだけでも売れる? これが自転車だと誰が思う? ペダルまで分解とか丁寧? これ残して盗んで意味ある? パーツ売れば結構稼げる? クランクだけ残したのは何故 ? 地球ロックが不十分? これほんとに日本? http://livedoor.3.blogimg.jp/kinisoku/imgs/a/6/a611b24b.jpg

  • 愛車のミニベロを高速化したいんですが…

    初めまして! 16段変速のドロップハンドルミニベロを購入して約1年半が経過しました。 今のミニベロの前は3段変速の無印ミニベロに乗っていたので、今のミニベロ購入直後は「ヒャッハァ!なんて速ぇんだ!」みたいに満足してたんですが、時間が経ち八王子(実家)から東扇島、スカイツリー等50キロ以内の所へポタリング、通学に使用していると段々とスピードに慣れてきてしまい、多少スピードにマンネリ化してきましたw 外観等をイジったりしてマンネリを紛らわせている私でございますw なので皆さんにご質問なんですが、私のミニベロ高速化できますか? ここを改造すれば抜群に違いが解るみたいな所ないですか? 私のミニベロのスペック サイズ:480mm カラー:ホワイト 参考重量:12kg フレーム:CRMO、フロントフォーク:STEEL タイヤ:KND 20×1.5C EV、リム:HLQC-01 20X1.5 ALUMINUM ギアクランク:SHIMANO FC-2300 (170mm)、リアディレーラー:SHIMANO RD-2300 8SPEED シフトレバー:SHIMANO SL-2300、ブレーキ:SHIMANO BR-R450 ALUMINUM SILVER、ハンドルポスト:TDS-D299-8 ALUMINUM SILVER 25.4X100mm、シートポスト:SP-501A AL ED 25.4X350mm、ハンドルバー:145 ROAD TYPE ALUMINUM SILVER、ヘッドセット:VP A71 STEEL ED 見づらいかもしれないので、ショップの詳細を貼って置きます。 http://www.amazon.co.jp/NEW-BALANCE-%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B9-MiniVelo-SNB-MV2-M-WT/dp/product-details/B005A0ZEI8/ref=dp_prddetls_0?ie=UTF8&s=sports 高速化する価値がない自転車等のコメントはいりませんw マンネリ化しながらも純粋にこの自転車が気に入り改造したいので!w 何より愛してますのでw ご回答よろしくお願いします!