ats_ats の回答履歴

全875件中241~260件表示
  • 田舎に行きたくない

    こんにちは。私は26歳の女です。 前回も質問していました。もうあきあきしている方も いると思いますがどうか読んでください。 前回の質問は誤解されるような箇所があったのでもう一度相談いたします。 私の彼は田舎出身で長男です。 最初は都会で暮らすと言っていた彼でしたが、 先日突然、はいずれ、田舎に帰りたいから 一緒に田舎に来てくれと 打ち明けられました。 しかし、正直言って、私は田舎に住むことは 想像できません。ずっと都会で暮してきて、 田舎にすんだことは一度もないからです。 そして私がやりたいことは田舎ではできない 仕事です。 彼の田舎は本当に田舎で何もないところです。 彼のことは好きですし相手の親と暮すのは 別にいいのですが、どうしても 田舎には行きたくありません。 こんな都会好きの私と結婚するより 田舎の人と結婚するほうが彼は幸せになれる のではないか、とも思います。 なんとか都会で彼と結婚する方法はない のでしょうか?田舎出身の長男は必ず田舎に 戻るものなのですか? 田舎の人とつきあったら私も田舎に行かなくては いけないですか? よろしくお願いします。

  • 自転車を部屋に持ち込んで保管している方

    自転車を盗られた(ママチャリ形)ことを機会に新しいのを物色しています。 もう盗られるのいやなので賃貸住宅(ワンルーム)の玄関部分に置きたいと思っていますが、実際にエレベーターで部屋まで持ち込んでおられる方いらっしゃいますか? また、こんな都合のよい、小さくて軽い自転車はありますか?ネットで見たら、やっぱり案外大きいんですよね。 お店で紹介してもらったのは、BMXみたく骨太ではないやつ(たぶんクロスバイク)でした。 ママチャリよりカッコよくて気に入ったのですが、エレベーターの幅が1.4mしかなく狭いのが懸念材料です。 7階なので階段を担いで上がるのは無理だし・・・。 約30分の通勤にも使いたいので、折り畳みはパスです。 よろしくお願いします。

  • 授乳中の漢方薬

     私には2歳2ヶ月になる子供と生後2ヶ月になる赤ちゃんがいます。  二日前から上の子が鼻水の風邪を風邪をひいて昨日治った。旦那が今咳の風邪をひいている。私も今日の朝から鼻水と少し頭が痛い。内の姑が病院でPLを処方してもらっていて、それは風邪薬の漢方薬といいました。私も妊娠中に同じ薬を出してくれました。飲みたいのですが飲んでもいいのでしょうか?飲むなら母乳をやめて、次は私が薬をやめてからどれくらいしてから母乳を始めたらいいでしょうか?

    • ベストアンサー
    • miyob
    • 妊娠
    • 回答数3
  • 一戸建て新築で愛煙家(とお住まい)の皆さま。。。

    ご質問です。 家でタバコを吸う時はどうしていますでしょうか? 換気扇の下? ベランダやバルコニー? 窓を開けて? 空気清浄機運転? それとも、家では絶対吸わない?家購入を機に止めた? 愛煙家の私としても今後どうしようか思案中です。 是非、状況を教えていただきますようよろしくお願いいたします。

  • 授乳中の漢方薬

     私には2歳2ヶ月になる子供と生後2ヶ月になる赤ちゃんがいます。  二日前から上の子が鼻水の風邪を風邪をひいて昨日治った。旦那が今咳の風邪をひいている。私も今日の朝から鼻水と少し頭が痛い。内の姑が病院でPLを処方してもらっていて、それは風邪薬の漢方薬といいました。私も妊娠中に同じ薬を出してくれました。飲みたいのですが飲んでもいいのでしょうか?飲むなら母乳をやめて、次は私が薬をやめてからどれくらいしてから母乳を始めたらいいでしょうか?

    • ベストアンサー
    • miyob
    • 妊娠
    • 回答数3
  • ローバーのミニは軽自動車ではなく乗用車でしょうか

     ローバーのミニは乗用車に入るのでしょうか。また、国産、外産を含めミニのような小型でヨーロピアンテイストのような軽自動車をご存じであれば教えて頂けないでしょうか。マニアックなのを探してます。

  • 雪道でのオフ車のタイヤ

    ランドクルーザーやパジェロと言ったオフ車がありますが、大きなぼこぼこオフタイヤがカッコ良く付いています、がたがた道を走るのは良いと思いますが、今年のような大雪の場合はタイヤはどうするのでしょうか?おおきなスタッドレスなどあるのでしょうか、それともオフタイヤでも雪道はOKなのでしょうか?

  • 箱根駅伝の併走をしたい

    戸塚に住んでいます 正月の箱根駅伝、2日に戸塚から小田原あたりまで(箱根はついて行けないと思うので)、3日に戸塚からゴールまで併走をしてみたいと思っています。 経験者の方、アドバイスがあればお願いします。 今のところ、気になっているのは ・ふつうはどこを走るのか、最後尾の後ろ、先頭集団通過後のスペースなどですが、走っていい位置の制限などはあるのでしょうか ・一部、自動車専用区間(西湘道路、横浜新道)がありますが、ここは規制中であれば、自転車で走ってもよいのでしょうか、それとも、迂回しなくはいけませんか ・自転車にとっての難所はどんなところでしょう(藤沢市内や横浜市内の権太坂などはわかります) ・その他気づいたことがあればお願いします 自転車は1.25インチスリックのMTBで考えています。両日とも当日中に戻ってくるつもりですが、3日は遅くなったら、都内の実家に泊めてもらいます。なお、東京往復は何度かやっていますが、冬にやったことはありません。トレーニングとして50~70Km程度は普段走っていますし、100Kmも時々走っています。

  • ピルの飲み忘れ(至急でおねがいします。。)

    今月の16日から初めてピルを服用しはじめました。 昨日の25日に飲み忘れてしまったことに今気付き(23時)25日と26日の分を2錠のみました。 とリュキュラー28です。飲む時間は毎日23時前後です。 この方法ではまずかったでしょうか? 病院でいただくときのみ忘れないでくださいとしか言われなかったので対処法がよくわかりません。。 また23日に性交渉しているのも気になります。

    • ベストアンサー
    • siikuro
    • 妊娠
    • 回答数5
  • ETCアンテナ取り付け位置について

    アンテナ分離型のETCについて質問です。 アンテナは正面ガラスのバックミラー辺りに取り付けるのですが、ディーラーでは真ん中よりやや左側に取り付けると伺いました。真ん中から何センチという規定もなくただその様に指示があるらしいとの事でした。 なぜそのような位置に付けるのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃれば教えてください。

  • 20万の予算で皆さんなら何を買いますか?

    新築のお祝いで、親類から20万のお祝い金をいただけることになりました。 今のところ、↓のように検討していますがみなさまならどうお考えになりますでしょうか? 下記以外でも良い案があれば教えてください。 この際、繰上げ返済にまわすとか、貯蓄とかいうのは抜きでお願いします。 何せ、大盤振る舞いできるのは今回だけだと思いますので。。。 よろしくお願いします! 案1)冷蔵庫を購入 現在、8年目の370Lのものを使っています。 冷凍庫の棚が壊れていて、使い勝手が悪い状態です。 外見も、子供たちがシールを貼ったりして結構、メロメロ、ですが、機能的にはまだ問題は特に無いです。 案2)32型液晶テレビを購入 同じく、現在8年目のブラウン管型32インチのものを使っています。こちらはリモコンがうまく動かない部分がありますが、本体は同じくまだ大丈夫っぽいです。予算が足りませんので、自腹を切るとはおもいますが。 案3)小物を色々購入 HDDミニコンポ、シリコンオーディオ、電話機、小型液晶テレビ等を購入。特に部屋数が増えるので、複数TVを持つのも良いと思って。 家電は10年が寿命の判断と聞いているので、案1,2が今のところ有力なのですが。 ちなみに、洗濯機は7年で故障で買い換えましたし、電子レンジは9年、炊飯器は10年、サイクロン式の掃除機なんかはたかだか3年で故障してしまい、買い換えました、

  • 子供用自転車の選び方

    娘に新しい自転車をと検討中なので、アドバイスお願いします。現在のは一般量販店で購入した自転車なのですが、ブレーキの効きが悪く恐々と乗っております。原因としては、ブレーキが硬い・こども自身の手が小さい・握力が弱いなど幾つかの要因がありましす。いろいろ見て回ったのですが、ハンドルとブレーキレバーの間が広く、中指・薬指の第一間接がかかるのがやっとと言う製品ばかりです。MTB系のブレーキは、少しハンドル側に曲がっているので若干ましなのですが、弱い力でも十分効きの良いブレーキの自転車があればご紹介ください。きちんとご評価させていただきますのでよろしくお願いします。

  • シンク

    お風呂やトイレや洗面台は決まりましたがキッチンがどうしても決まりません 色々見て値段的には大差は無いのですが下記の件で皆様のご意見を伺いたいのですが I型で2700センチ吊り戸棚無しの対面式です 一人暮らしなので食洗機を付けるつもりは無いですが食器籠をキッチンの見える所に置きたく有りません で、シンクを大きいのにしてシンクに水切り籠に食器を置こうと思ったのですが ステンか人工大理石かでまず悩んで居ます 実家がこの夏立て替えをして人工大理石のキッチンを取り付けたのですが既に黄ばみが・・・ で、自分はエンボスステンにしよう!と思ったのですが 食器を置ける程の大きさのシンクを作っているメーカーは実に少なく(1000センチ位) サンウエーブさんかヤマハさんでヤマハさんに居たっては大きなシンクは人工大理石でしか有りません 実はもう一点こだわっている所が 排水溝です!排水溝の造りは断然TOTOさんのが気に入っているのですが サンウエーブさんとヤマハさんの排水溝は同じ造りで 内部がプラスチックなんです TOTOさんのはオールステンで手入れも楽そうです しかし・・・TOTOさんのシンクは通常の700センチ位の物しか有りません 一人暮らしでも食洗機を付けて表をスッキリさせて排水溝の手入れの良い物にするか 人工大理石(シンク)で大きなシンクを付けて排水溝の手入れをまめにするか・・・ 長文ですみません! 排水溝がプラスチックでも手入れはステンと変わらない等情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら ご助言お願い致します。

  • クリスマスプレゼントのリクエストでわかりません!

    先日子どもにサンタさんに何をお願いしてるのかきいてみたところ・・・ 「ミニカーが恐竜の口に入っていくおもちゃ」のようなことを言ってました ネットでいろいろ検索もしましたがさっぱりわかりません どなたかわかるかたいらっしゃいませんか?

  • アゼストのCDプレーヤーについて

    質問ですが、最近システムチェック・プッシュパワーでパワーを押すとコンプリートと成るようになりました、購入当初はそのような表示は出無かったのですが・・・、毎回ではないのですが度々出ます、この症状は何なのでしょうか?

  • シンク

    お風呂やトイレや洗面台は決まりましたがキッチンがどうしても決まりません 色々見て値段的には大差は無いのですが下記の件で皆様のご意見を伺いたいのですが I型で2700センチ吊り戸棚無しの対面式です 一人暮らしなので食洗機を付けるつもりは無いですが食器籠をキッチンの見える所に置きたく有りません で、シンクを大きいのにしてシンクに水切り籠に食器を置こうと思ったのですが ステンか人工大理石かでまず悩んで居ます 実家がこの夏立て替えをして人工大理石のキッチンを取り付けたのですが既に黄ばみが・・・ で、自分はエンボスステンにしよう!と思ったのですが 食器を置ける程の大きさのシンクを作っているメーカーは実に少なく(1000センチ位) サンウエーブさんかヤマハさんでヤマハさんに居たっては大きなシンクは人工大理石でしか有りません 実はもう一点こだわっている所が 排水溝です!排水溝の造りは断然TOTOさんのが気に入っているのですが サンウエーブさんとヤマハさんの排水溝は同じ造りで 内部がプラスチックなんです TOTOさんのはオールステンで手入れも楽そうです しかし・・・TOTOさんのシンクは通常の700センチ位の物しか有りません 一人暮らしでも食洗機を付けて表をスッキリさせて排水溝の手入れの良い物にするか 人工大理石(シンク)で大きなシンクを付けて排水溝の手入れをまめにするか・・・ 長文ですみません! 排水溝がプラスチックでも手入れはステンと変わらない等情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら ご助言お願い致します。

  • ランドローバー ディフェンダー

    ディフェンダーを新車で購入したいのですが、正規ではもう買えないのでしょうか。都内在住なので、排ガス規制もあるのでクリアしないことがありますが、憧れの車なんですよね。 どなたかディフェンダーに関する情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら提供お願いします。

  • Opera日本語版DL

    Windows2000 ProfessionalでOperaを利用したいのですが、 http://jp.opera.com/download/ のリストの中に「日本語」がなく、「Japan - Ring Server FTP」「Japan - Ring Server HTTP」しか表示されません。 仕方なくHTTPでDLしたのですが、全て英語で表示されアンインストールしました。 最初から日本語でDLはできないのでしょうか? 解決方法、もしくは解説しているサイトがあれば教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • MTB・ロード両方で使えるシューズ

    現在MTBに乗っています。 ビンディングペダルをつけようと思っているのですが、シューズの選択に困っています。 近い将来ロードにも乗りたいと思っているので、MTB・ロードの両方で使えるシューズはないかと探しています。 何かの雑誌でそういうシューズがあることは確認済みなのですが、40000円くらいする非常に高いものでした。 そのようなシューズ・メーカーをご存知の方、よろしくお願いします。

  • ディーゼル車の今後

    いつもお世話になります。 どんなに寒くなろうとも毎日バイク通勤のライダーです。 (雨の日は乗りませんが) 毎日トラックなどの排気に悩まされていますが、 そう言った車は規制により今後車検に通らなくなると聞いたことがあります。 黒煙をまき散らす車は大抵が大型トラックなのですが ということは、最長で今から1年後にはそれらの車は廃車、または 触媒を入れなければならなくなるということになるのでしょうか? 黒煙が無くなれば、通勤の苦痛も低減されます。 それともモグリの民間試験場かどこかで適当に通してしまったりするのでしょうか? 黒煙をまきちらすディーゼル車の今後について どなたか大方の予想が付く方お教え下さい。 (初心者的質問ですが回答して下さると幸いです)