ats_ats の回答履歴

全875件中281~300件表示
  • 冬にベビーカーに乗せる時の服装(もこもこのオーバーオール?)

    もうすぐ9ヶ月の赤ん坊がいます。そろそろだいぶ寒くなってきました。本格的な冬が来る前に、着るものを用意しようと思っています。 我が家には車がないので、移動はすべてベビーカー(親は徒歩)です。朝の散歩くらいはスリングで行きます。スーパーや駅までは、15~20分くらいの距離です。 「もこもこのオーバーオール」を買おうかなとしてふと思ったのですが・・・・分厚いものって、もしかして暑くないでしょうか? ベビーカーは背中が密着しますし、お店についたら暖房がきいていると思いますし。中に着るものも、それなりに暖かいもの(ロンTにベストなど)になると思いますし。 いわゆる、中綿で、裏地はボアのようになっていたりして、フードがついて、手足は折り返してカバーできるようになっているようなものって、どうなんでしょうか。いずれにせよ、お店についたら脱ぐことになるんでしょうか。 また、サイズがとても中途半端です。今、身長が72cmくらいなので、80サイズがいいかとは思うのですが、80というと、あんよのお子さんが着るようなものが多くて、まだうちの子には無理かな?70の方がいいかな?とも思ってしまいます。 ご経験者のお知恵をお貸しください!

    • ベストアンサー
    • oogoog
    • 妊娠
    • 回答数6
  • リカンベントについて教えてください

    オークションでつい、ふらふらっとリカンベント(TARTARUGA TYPE-F)を購入しました。 で、初めてのリカンベントなので、いくつか教えてほしいのですが ・リカンベントでは、ビンディングペダルを使った方がよいのでしょうか 最近は手持ちの全自転車がビンディング(シマノSPDとLOOK)なので、ふつうのペダルだと不安なのですが、リカンベントはどうなのでしょう。低速安定性が不安なので、通常のペダルの方がいいでしょうか。 ・荷物はどうしていますか 今回購入したTARTARUGA TYPE-Fの場合、背もたれ貸せあるのでデイパックを背負うのは難しそうです。また、サドルバックがつくかもきてみないとわからないのですが、実際問題として、どのように荷物を積んでいるのでしょう。 その他、リカンベント特有の問題についてのアドバイスがあればお願いします。

  • GAINとウインドウ広告を出ないようにしたい

    ネットで毎回出るGAINというJCBなどのウインドウ広告が毎回出てきて困ってます。出ないようにする方法はないでしょうか?ついうっかり無料スクリーンセーバーというのをクリックしてしまって、それから毎回広告が出ます。

  • 赤ちゃんのおちんちんの洗い方・・・

    お世話になります。題名の通りです。赤ちゃんのおちんちんの洗い方についてお聞きします。検索しましたら何個かヒットしたのですが、生後間もない赤ちゃんに関しての回答は1つもなかったのでお聞きいたします。 今生後12日の男の子がいます。お風呂に入るときですが赤ちゃんのおちんちんの皮をじょじょにむいていったほうがいいのでしょうか? このくらいの月日の赤ちゃんに対してはまだ何もしなくてもいいのでしょうか? 又いつころから皮などをむく処置?←変な言葉ですいません・・・ をしたほうがいいのでしょうか? ご回答お待ちしております!

  • 赤ちゃんのおちんちんの洗い方・・・

    お世話になります。題名の通りです。赤ちゃんのおちんちんの洗い方についてお聞きします。検索しましたら何個かヒットしたのですが、生後間もない赤ちゃんに関しての回答は1つもなかったのでお聞きいたします。 今生後12日の男の子がいます。お風呂に入るときですが赤ちゃんのおちんちんの皮をじょじょにむいていったほうがいいのでしょうか? このくらいの月日の赤ちゃんに対してはまだ何もしなくてもいいのでしょうか? 又いつころから皮などをむく処置?←変な言葉ですいません・・・ をしたほうがいいのでしょうか? ご回答お待ちしております!

  • 妊娠初期 マグラックス錠を処方されました。

    3ヶ月に入りました。便秘に悩まされていたので産婦人科の先生に伝えたら、マグラックス錠というものを処方されました。便をやわらかくするものらしいので早速飲み始めていますが、薬なので少し抵抗もあります。でも飲んで以来、力まなくても良い程度にしっかり出るようになっています。  そこで、皆さんなら飲み続けますか?または同じ薬を処方された方のご意見もお聞きしたいです。よろしくお願いします。

  • シマノパーツの耐久性

    MTBのパーツXTR、XT、LX、DEOREのグレードの違いにより耐久性にどれ程違いがあるのでしょうか。あまり変わらないのでしょうか。値段相応なのでしょうか。 実際に試した方、それ以外の方でも結構ですので情報をお願いします。

  • 子ども用ヘルメット(自転車用)のお勧めは?

    そろそろ2歳になる子どもを持つ母です。 保育園への送り迎え用に、子ども乗せ自転車(後部乗車)の購入を決めたのですが 肝心の子ども用ヘルメットを選びきれておりません。 外からの衝撃に対する安全性や、装着時のスムーズさ、 できれば見た目のおしゃれさを満たすものを探していると時間ばかりかかり…… できれば使用されている先輩方のご意見を伺いたいと思います。 お勧めの商品やメーカーをご教示いただけると助かります! それでは、よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • neu1
    • 妊娠
    • 回答数4
  • お子さんが足の力が弱いと言われ方いますか?

    一歳の息子です今日先生に足の力が弱いと言われました。予定日よりかなり早く生まれたんでそのせいもあるかもとの事でした。お座りがまだ安定しません。歩行もこの先遅れるとの事でした。将来も足の力が弱めとの事でした。この先どうなるんでしょうか?不安です。

    • ベストアンサー
    • noname#15182
    • 妊娠
    • 回答数4
  • 口内炎?

    さっき7ヶ月の子供の上唇の裏(口の中)が 白くなっているのに気づきました。 私がよくなるような口内炎とは違って 全体的に皮がむけているような状態です。 口内炎が全体的にできているのか、カビ のような物なのか、他の病気なのかわかりません! 本人は痛がる様子はまったくなくおっぱいも 離乳食も普段どおり口にしています。 何の可能性が高いでしょうか? それからもし症状別に写真が載ってる サイトをご存知のかたそちらのほうも 教えていただけると助かります!

  • 食事中、持たせる練習していますか??(10ヶ月)

    スプーン、コップなど、何か持たせる練習はしていますか? 現在3回食、おっぱい3回、フォローアップミルク2回をあげています。 ほとんど私がスプーンですくったものを口に運んでいます。 コップもガーゼをコップのへりに当てて、こぼさないように私がコップを傾けて飲ませています。 この前、1歳2ヶ月の子が、ペットボトルのジュースを上手に飲んでいて驚きました。 うちの子はたぶん、コップを持たせたらぶんぶん振り回して落とすと思うのですが。 いつぐらいから、持たせて、いつぐらいから上手に使えるようになるのでしょうか??

    • ベストアンサー
    • yuhta
    • 妊娠
    • 回答数6
  • ゲート(料金所)を出てETC車からのクラクション

    最近余り車に乗りませんでしたが、 先日高速道路走行の際、ゲートを出て本線侵入の為加速中に隣のレーン(ETC専用)から来た車にいきなりクラクションを鳴らされました。 これってETC車の特権なの? 無性に腹が立ってきました。 (追っかけて文句を言いたいくらいです。) 経験者、ETC設置の方の両方の方のご意見が伺えれば幸いです。 また、今後の安全運転のために良い知恵をお聞かせ願いませんでしょうか? この場合事故を起こせば、後続のETC車の責任だと思うのですが、この辺りの件で詳しい方のお知恵も拝借したく投稿させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 新車一括払いで購入時の支払日は...

    こんにちは。このたび初めて新車を購入した(注文済み)のですが、ディ-ラ-が新人で1号車らしく、話が適当で意味が通じず、信用できません。28日納車予定で、22日に自動車登録の書類提出に行き、詳しい事を聞く予定ですが、不安なのでその前に知識を学んでおきたく、書きました。 普通、新車購入を一括振込みで行う場合、いつまでに振り込めばよいのでしょうか??また、ローンと違って頭金は必要ないですよね??はじめはディ-ラ-のローンを込む予定でしたが金利が高いので、一括に変更したため混乱してます..。納車前にしておくべきことや、アドバイスがありましたら、教えてください!!よろしくおねがいします!!!

  • ゲート(料金所)を出てETC車からのクラクション

    最近余り車に乗りませんでしたが、 先日高速道路走行の際、ゲートを出て本線侵入の為加速中に隣のレーン(ETC専用)から来た車にいきなりクラクションを鳴らされました。 これってETC車の特権なの? 無性に腹が立ってきました。 (追っかけて文句を言いたいくらいです。) 経験者、ETC設置の方の両方の方のご意見が伺えれば幸いです。 また、今後の安全運転のために良い知恵をお聞かせ願いませんでしょうか? この場合事故を起こせば、後続のETC車の責任だと思うのですが、この辺りの件で詳しい方のお知恵も拝借したく投稿させていただきました。 よろしくお願いします。

  • ロードバイクのブレーキ交換について

    先日、始めてロードバイクを買いましたが、ブレーキの効きが悪いので乗っていて不安です。ブレーキはテクトロというブランドです。 ブレーキの効きを良くするために、ブレーキ本体をすべて交換しないと効果がないのでしょうか。予算が無いのでブレーキシューまたはブレーキパッド(ゴムの部分)だけをシマノのデュラエースのものに交換してみようかとも考えています。どなたかアドバイスしていただけませんか。

  • ビンディングペダルの値段の差

    (1)タイトルどうりビンディングペダルの 値段の差についてなんですが、3000円と2万円の差はいったい何が違うんでしょうか?(軽いことぐらいにしか分からないんです) (2)クリートの種類のシマノの二つ穴と LOOKの三つ穴とは何か差が有るんでしょうか? 使用している方、どうかご意見をよろしくお願いします

  • エアサス(リア)にどうやって空気を入れる?

    GTのI-DRIVE-XCというマウンテンバイクを買いました。 リアのサスペンションがFOX FLOATというものですが、 こちらは定期的に空気を入れる必要があるとの事です。 しかし、自転車用の空気入れでは上手く入れられなさそうなのですが、 どのようなポンプで空気を入れればいいのでしょうか? 空気圧も自分の体重から割り出した数字をピッタリ入れないといけないらしく、 キチッと入れられる正確なポンプでもあるんでしょうか? 一応、米式・仏式用のタイヤ空気入れは持っていますが・・・(空気圧がわかるものです) どなたか詳しい方いらしたら、教えてください。

  • ETCカードの保管方法。

    最近、マイカーにETCを装着しましたが、ETCカード(以下、カードと略す)の取り扱いが少し面倒です。 皆さん、どうなさっているか教えてください。 そもそも販売店の説明によると、カードは1.車錠荒しによる盗難、2.カードの品質劣化、を防ぐためにクルマを乗り降りする都度、出し入れをするように注意を受けました。 実際にこれがなかなか面倒です。最初は財布にしまったりしました。その次に、キーホルダーに薄い定期入れを付けて出し入れしたりもしました。後者は、いつも鍵とカードがいっしょで便利なのですが、見た目がどうにも野暮ったいです。 「慣れれば何て事ない」と友人は言いますが、僕の様な生来の不精者にはただただ億劫です。 ところで、カードを差込っぱなしにしておくのは本当にいけないのでしょうか? あるいはみなさん、うまく工夫されてるのでしょうか? 良いアドバイスをお待ちしてます。 余談ですが、最近急速にETCの普及が進んでいますよね。おそらく近日中に、カードが収納できるクルマ用のキーホルダーが商品化される、と僕は予想しているのですが...

  • 排卵検査薬の信憑性

    排卵検査薬を使い今回チャレンジしました。検査薬によると9月25日~28日までが陽性でしたので、25日・27日に仲良くしました。もともと生理不順だったので今回はこの検査薬に頼ってみました。(基礎体温も測っています)先月31日周期だったので、恐らく10月13日・14日あたりが予定日かな?と思っていましたが体温はまだ高いままです。もしかして出来たかな?とも思っていますが、今までの撃沈を思うとまだ検査をするよりも排卵が遅れた可能性の方が高いのかな?と疑っています。排卵検査薬で陽性であっても、排卵が遅れる可能性はあるのでしょうか?

  • 私の場合ETCを利用するメリットは有るでしょうか。

    中古で買った車にシステムがついていて後は利用出来るカードを作ればOKなのですが。(セットアップはディーラーが済ませたとか云われたような云われなかったような・・・。) ETCを利用可能な高速道路を使う事は年に数度しかも片道100kmに満たないほどです。 これは帰省時なのですが、幾つか自動車専用道を使いますがETCが使える所は1つだけ。 ハイカなら多少はメリットが有ったのですが、私のようなケースの場合ゲートを止まらずに通過出来る以外に何かメリットが有りますでしょうか? 無いのならカードを作っても仕方有りませんし・・・。 参考までに教えて下さい。 通勤や仕事で頻繁にETCが利用可能な高速道路を使ってマイルが貯まるとか割引が有るとか以外の人にゲートを時速20km以下だが止まらずに通過出来る以外のメリットってなんでしょう?(機器も只で着けられる訳でも無いし。)