simoyan の回答履歴

全1817件中1741~1760件表示
  • ネットワークについて

    今まで、プリンターを共有していたのですが、ノートンのウィルスソフトを入れたら、プリンターを共有できなくなりました。ですが、ノートンを無効にするとプリンターを共有できるのですが、いちいち共有するのにノートンを無効にしなくてはならないので大変不便です。というわけで、ノートンを有効にしたまま、プリンター等を共有できる方法を教えてください。 お願いいたします。

  • spybotの起動方法

    以前にこちらのカテでスパイウェアというものを知り 怖くなったのでspybotをダウンロードして使っていました。 が、少し前にPCが壊れてしまい、新しいHDを購入し、 全て入れ替えました。 以前はできたはずのspybotのインストール方法が英語で わからず、当時必死でどこのサイトを参考にその英文の spybotをインストールしたのかわからなくなってしまいま した。 再チャレンジしてみたいので、やり方を教えて下さい。 また、現在PCにダウンロードされているspybotが最新 かどうかわからないことと、ほかにもしオススメのスパイ ウェア対策ソフト(無料のもの)があれば紹介して下さい。 一度PCのspybotは削除してしまったほうがいいので しょうか?宜しくお願い致します。

  • 数字になってしまいました。

    画面右上の、閉じる(×)ボタンなど3つとも数字になってしまいました。スタートメニューの、プログラム、お気に入り、最近使ったファイル、設定、検索の右に「8」とプログラムのアプリケーションの名前の右にも「8」と、チェックボックスも変なマークに、シマンテックのHPのウイルスチェックをしてみましたが、IE上のエラーという理由で、何度試してみても、チェックすら出来ません。このパソコンは、ウイルスに侵されているのでしょうか?アプリケーション、PCの起動、IEは使った感じでは、不具合は今のところありません。PCはGatwayのSOLO、Win98SEです。よろしくお願い致します。

  • サーバー上にあるメールの一部削除(OE)

    Outlook Express6を使用しています。 複数の不特定PCよりメールが受信できるようにサーバーにメッセージを残すと言う設定にしてあります。 容量が多くなったため削除を行なおうと思いますが、任意のメールを選択して、削除する簡単な方法はないでしょうか。

  • info@

    パソコン初心者です。 良く友達からメールが届く再にアドレスが(info@...) とあります。 あれはどうしたら、ああなるのですか? 何を、どうしたらいいのか教えてもらえたらいいのですが、友達に聞いても誰かにやってもらったというので、わかりません。 変な質問で申し訳ありません。お願いいたします。

  • メールの返事がきません。

    ホットメールについて質問させて頂きます。 私自身「ホットメール」の存在すら最近まで 知らなかったので、説明が下手かもしれません。 ごめんなさい…。(^-^;) 以前アメリカに行った時に日本人と韓国人の 友達ができました。メールアドレスを交換した のですが、2人に送っても1人からしか返事が きません。変だと思い、やり取りができている友人に もう1人の友人のメールについて聞いてみると どうやら受信できていないようだということを 教えてくれました。しかし、その後も根気良く メールを送ってみても一向に返事はなし…。 それどころか、やり取りができていた友人とも 20日程前くらいを堺に返事がこなくなって しまいました。 この2人はどちらもホットメールで、日本人は 日本語を、韓国人はハングルを打っていました。 私からは日本人へは日本語で、韓国人へは英語で送り メールはOutlook Express を使用しています。 韓国人の友人は私のほうにもメールを送ってくれて いるらしいのですが、私は受信できていません…。 どうすれば良いのでしょうか…。

  • gif画像がbmpで保存されてしまう

    HPなどの画像をダウンロードすると、gif形式の画像さえもbmpで保存されてしまいます。 なぜでしょうか? gifで、ダウンロードする方法を教えてください。 拡張子を変えようとしても拡張子の欄はbmpのみになっています。

  • ヤフオク 落札者からの連絡来ません!!

    タイトルどうりです。私は出品者です。2日の木の晩に落札され、私はすぐ、返信し、連絡待ち状態です。4日の昼、「メールは届きましたか?」と送りました。 夜、落札者の評価の欄を見ていたら、-2で前にも連絡がうまくいかなかった方のようです。自己紹介の欄に「ヤフーのメールだと連絡が届かない場合がある」と書かれていたので、夜にまた、ケータイのメルアドに連絡くださいと送りました。(パソコンとメールで受信状態もOK)私の自己紹介の欄に48時間以内に連絡くれる方と書いています。もう3日目です・・・ 最近添付ファイル付きのRe:your letterやyour billなどの怪しいメールも来て妨害された??なんて事はないとは思うのですが・・(これも困ってます) ほとんどの方は2日以内に連絡来ます。この落札者をどのように対処しようか悩んでます。(・_・;)皆さんアドバイス宜しくお願いいたします。(m-m)

  • ADSLの接続について

    OCNの8MのADSLの接続はもう2年ほどになります。GWごろから急にリンクダウンするようになり、OCNに何度も電話して色々して、少しましになったりしていたのですが、回線調整もしてもらいましたが、2週間前からまったく繋がらない(ずっとトレーニング中→切断、状態)になっています。この際OCNをやめて、他のADSLサービスにすれば繋がったりするんでしょうか?それとも今の家の状態では、どこのサービスでも繋がらないものなんでしょうか?ちなみに特に模様替えなどもしていないのに、いきなりリンク切れを起こすようになりましたが、こんなものなんでしょうか?

  • Beckyで送信できない

    Becky(Ber.1.2)を使用しているのですが、少し前から受信はできるのに送信ができなくなりました。 いったん送信動作はするので送信できたと思って受信すると、 >メールアドレスが不正など、サーバー側が何らかの理由で送信を拒否している可能性があります。 (以下略) とのエラーメールが受信されるのです。 つまり、メールアドレスを間違えた時のメッセージですね。でも、今まで送信できていたアドレスに送信しているので、アドレス間違いの可能性はありません。試しに今まで受信できていた携帯のEメールアドレスに送信してみても、似たようなエラーメールが届きます。 もちろん、送受信の設定など一切変えていないし、実際、POPとSMTPの設定は同じ文字列です(プロバからは両者ともに「メールサーバー」という記載になっている)。 ですので、受信だけできて送信できない原因ではないと思われます。 ここのログも検索してみたのですが、メアドはBiglobeのものだし(つまりフリーメールアドレスではない)、Biglobeに問い合わせしてみても、メーラーの問題じゃないかということ。 プロバの指示で、自分のメアド宛てに送信してみたら、そのときだけは送信もできました。(でも他の一切のメアドはダメ。) Beckyのファンサイトでも探してみましたが、めぼしい解決策は見つかりませんでした。 ちなみに環境はWindows XP,プロバはBiglobe、回線はフレッツISDNです。(ブロードバンドの必要性は無いので)。

  • パワーポイントで作ったものを送信したい

    パワーポイントでハガキを作って、友達にメールに添付して送ったのですが、【添付ファイルは、ウィルスを含んでいる可能性があるためひらけません】となり、見れないそうです。 どうすれば、作ったものを友達に見てもらうことができますか? どなたか助けてくださーい。

  • 右上の×と最小化最大化のところが変な色になっています

    右上のところが薄い紫色になって何も出ません。×があったと思われる所にクリックして閉じている状態。又下の巡回しているウィンドウの表示で、バックにグレー色がついています。右のA、般、辞書登録の所と時計表示のバーもバックがグレーになりこまりました。スタートボタンのバックにもグレー色がかかっています。それと別件なのですがメールを書く場合フォントが小さくやりずらいのですが どこをなおしたらいいのですか?(テキスト形式で書く場合)ウインドウズ98を使っています

  • LAN設定

    XPと98を使っています。 98メインでXPとLAN接続したいのですが うまくいきません。 接続方法はルーターです。 どうすれば、できるようになるでしょうか?

  • プリンターのメッセージ

    WindowsXPでプリンターのメッセージ(例えば・・用紙切れなど)が自動的に画面に出るような設定って ありますか? 教えてください!!

  • デスクトップとノートについて

    自分のパソコンを買うことになり、どちらにしようか考えているところです。 それぞれの長所、短所をご存知の方は教えてください。

  • 旦那が浮気してそうなので携帯のデータをPCで見れる携快電話ってソフトについてなんですが・・

    いつもダイヤルロックしてる旦那の携帯データを携快電話を使うとPCで見れるのでしょうか・・検索してもどこにも載ってなかったのでここに投稿させて頂きました。申し訳ありませんが一刻を争う状態(戦争前の静けさかも^^;)なんで、よろしくお願いします

  • シマンテックのトレンドマイクロのHPに行けない

    自宅の自作パソコンなのですが,以前,スパイウェアに感染した時あたりから,不思議な現象が続いています。 それは,トレンドマイクロとシマンテックのホームページに行けないという現象です。 以前はオンラインスキャンを利用していたのですが,現在は,例えばトレンドマイクロのオンラインスキャンのページにたどり着くことはできるのですが,オンラインスキャンを起動すると,IEごと終了して,スキャンできません。 また,トレンドマイクロ,シマンテック双方とも,トップページすら行かせてもらえません。(「ページを表示できません,サーバーが見つかりません」と出ます。) スパイウェア感染時は上記のほかに,マイクロソフト系のホームページにも接続できませんでした。 マイクロソフト系ページは,Ad-awareの導入により,複数のスパイウェアを駆除することで,接続できるようになりました。 これはウィルスなのか,スパイウェアなのかどっちか分かりませんが,原因や対策をご存知の方おられましたら,教えて下さい。 宜しくお願いします。 ★機器構成★ P4-2.66GHz/i845PE/1GB DIMM/RAID 0(on board) 120GBx2+160Gx1/RADEON9800pro128M/CanopusMTV1000 ルータ(corega BAR SW-4P)を介してADSL接続 ★ソフトウェア★ WindowsXP-pro SP1/更新は最新の状態(2004/9/1) SymantecNortonInternetSecurity2004を一度インストールしたが,その後アンインストール Ad-aware se/Spybot1.3/SpywareBlasterをインストール済み その他はOfficeとゲーム類

  • BBR-4MGを使ってのlinuxサーバーの公開がうまくいきません

    BBR-4MGのアドレス変換を行ってWEB、FTP、DNSサーバーを公開したいのですが、アドレス変換がうまくいかないようで、外からの接続が出来ない状況です。 構成は、  Yahoo!BBモデム |  BBR-4MG | linuxサーバー、クライアントPC サーバーOSはRedhat 9 中身はHDEコントローラISPエディション3.0です。 クライアントPCからはWEB、FTPのポートなど接続でき、動作確認できますが外からのアクセスが出来ず原因が分かりません。 どなたか詳しいかた、経験のある方のアドバイスをいただけましたらとてもうれしいです。 ちなみに、バッファローのオンラインガイドに基づいてアドレス変換などしてみましたが、どこか足りないのだと思います。 よろしくお願いします。

  • 無線LANカード、設定変更しなくても問題ない?

    今までADSL、無線LANカードを使い接続していたのですが、2台目のPCを購入したので、前のPCと合わせてインターネットに接続しようと思い新しい無線LANカードを購入しました。 LANカードのユーティリティをインストールし、SSIDを設定して接続を試してみたところ、2台のPCとも問題なくつながりました。同時にインターネットをしても大丈夫です。それぞれ別のサイトに繋がっています。 現在、ルータも前の設定のままでいじっておらず、特に問題は起こっていないのですが、購入時店員さんに「ルータ側の設定が必要になるのでは」と言われています。 こういう場合、アドレス?? 等の設定をしなくても大丈夫なのでしょうか?? DHPアドレス等をPCごとに個別に設定しなくても問題はないのでしょうか?? 不安になってしまったので質問させていただきます。 果たしてこのままの状態で良いのか、どなたかご存知の方お願いいたします。 使用ADSL無線ルータはNTTのMN7530、 無線カードはNTT Me SS-Lan card HQ&コレガのCG-WLCB11V3 接続モードはインフラストラクチャです。

  • ワン切りなんでしょうか?

    携帯の不在着信で 友達からだと、呼び出しが14秒~24秒くらいです。 ワン切りだと、フリーダイヤルの番号や携帯以外の 番号から着ていて、呼び出し1秒~2秒くらいです。 今朝は、090の番号から呼び出し6秒でした これは、ワン切りなんでしょうか?それとも 私の知人(番号登録してない人)からなんでしょうか?