宝(@shima_sp) の回答履歴

全2099件中21~40件表示
  • 歯の治療

    歯の神経をとって根っこの治療を終え、つめる段階になり、最近ではなるべく削らない治療をしているとのことで歯のまわり三分の二ぐらいは残っているのにつめもののあうサイズがないということで自費治療で4万円かかるといわれました。もし保険適用にするなら五千円ですむが残っている歯を全部削り銀歯をかぶせるといわれました。一番奥の歯でみえないし保険適用で治療しようとおもっていたのにせっかく残せる歯をまた削られてしまうと思うと悩んでしまいます。今の歯の治療では削った歯をうめるのは保険内でできないのでしょうか。

  • 『風俗は悪いと思わない』と言う旦那…どうしたら…。

    キャバ嬢との疑惑があり、旦那の携帯を見ました。(旦那の承諾有り) するとソープのサイトを見ているのを知ってしまいました。 問い詰めたところ『まだ行ってないし、そんな余裕は無い』と。 仕事が早く終わる日もあるし、ヘソクリが有るのも知っていたので『行く余裕はいくらでもあるでしょ?』と言いました。 すると『風俗は金払って割りきってるんだから、何も悪いことじゃない。行こうと思ったら行く。行かないと行っていて行かれるより、最初から分かってる方がイイでしょ』と若干キレ気味で言われました。 泣きながら『たとえ割り切った関係でも他の人とヤルなんて耐えられない。行かないで欲しい。』と訴えました。 でも分かって貰えませんでした。 『別にストレス発散で行くんだし、金払ってんだから問題ない』と。 何度も何度も話し合いましたが、『行かない』とは言ってくれません。 分かってくれないので『行くなら離婚する。』と言ってしまいました。 旦那に『そんな下らない事で離婚なんて言うのか!自分の事しか考えず、子どもの事はほったらかしで!じゃあ、離婚したくなったら〈風俗行ってきた〉って言えば良いんだな!』とキレられました。 子ども二人抱えてやっていく自信は有りませんが、風俗を嫌だと言っても理解してくれない旦那と上手くやっていく自信も有りません…。 私が我慢すれば子ども達から父親を奪わなくて良いのは分かっていますが、毎日苦しくて泣いてばかり…。 私はどうしたら良いのでしょうか…? 助けて下さい。

  • 名付けで、周りが使ってる漢字を使うのに抵抗は?

    男の子が生まれ、名前を考えています。 候補はいくつかに絞ったのですが、有力候補の名前の漢字が、 上司の名前や後輩の名前に使われております。 二文字の漢字のうち、一文字が使われており、漢字の読み方や名前そのものも違うのですが、 なんとなく抵抗があり悩んでいます。 妻や両親などには気にしすぎと言われておりますので、その通りかなとも思います。 ただ、日常的に接する上司の名前に使われている漢字というのがひっかかるだけなのですが。 みなさんどうでしょうか。 ご意見お願いします。

  • 子供の名付けです。「昂哉」は読めますか。

    子供の名付けで悩んでいます。 「昂哉」 というのが候補の一つなのですが、読めますでしょうか。男の子です。 昂 は すばる(昴)ではありません。 「こうや」と読みます。字の意味的なことや読みのひびき、画数もよいのですが、 昂 という字が日常的にはなじみがなさそうで、悩んでいます。 検索すれば、「昂哉」 というのは結構使われてるようですけど。。。 ご意見よろしくお願いします。

  • アクセサリーのメガネ留めについて

    アクセサリーを作る際に使うメガネ留めについて困っています。 ペットのネックレス(首輪)として一つのメガネ留めにビーズを三つ通して(メガネ留めを)作り、 それをいくつもつなげました。 ペットにつけてから数日たって見てみたら、一つずつのメガネ留めのビーズとビーズの間が開き、 ワイヤー(針がね)が見えビーズがゆるゆるになってしまいました。 伸びてしまったイメージです。。。 ペットなので首を掻くので引っ張ったのかなと思っています。調べてみたのですが、わからなくて困っています。 教えてください。。。宜しくお願い致します。

  • 仕事について

    23歳男性です。無職生活を1年続け、就職活動し、先日アルバイトの面接に受かりました。フルタイムでその仕事は6時間くらいの仕事です。なので1ヶ月にもらえる給料はすごく少ないです。そして、補助的なお仕事で正社員になれるかわかりません。以上の条件ではこれから生活していくのは難しいですか?また、正社員になれない可能性もありますか?

  • 既婚男性に質問です。これって迷惑ですか?

    既婚男性に質問です。 奥さん、子供の事を愛していて家庭内も上手くいっているのに、 10歳以上年上の既婚女性とかに好意を持たれると、 やっぱり迷惑ですよね? (アプローチとか何も無い事を前提で) ちなみに自分に気があるかもっていうのは、雰囲気とかで分かるものですか? また、どんな態度とか、雰囲気で分かりますか?

  • 初デートですが…

    初めて男性とデートします。20代後半です(汗 今まで男性とドライブに行ったりデートしたことがほぼ無いに等しい為、 デートでどのような対応・態度をしたら良いか分かりません。 ドライブで車を出してもらって高速を使いますが、 こういう場合、割り勘にする場合にはどうしたらいいでしょうか? いつごろ渡すのがスマートですか。 どうしたら良いでしょう・・ 男性との初デートで気をつけるべき事などがあれば教えてください。

  • 好きな人に卒業記念品を貰いたい

    好きな人が卒業してしまいます。 好きな人とは 話したことはないです。 メアドは 知ってます。 好きな人は まだ 大学が 決定してなくて、 卒業式よりも 後に 入試があるみたいです。 でも ネクタイ とか 校章とか なんでもいいから 貰いたいんです。 入試に 制服着ていくから ネクタイ、 校章 などは 貰えない可能性が あります。 どうやって 欲しいことを 伝えたら いいでしょうか? メールで伝えたいですが 何といえばいいですか? また、 貰えるとしても 卒業するので 会えなくなります。 どうしたら いいでしょうか? よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • noname#154028
    • 恋愛相談
    • 回答数2
  • IP電話でわからないこと。

    教えてください。 プロバイダーのサービスでIP電話というものがあります。 個人的に使ったことがあります。 IP電話といえば電話番号が050から始まり、110等はかけられません。 またFAXもあまり出来ないと聞いています。(FAX使ったことないですが) しかしNTTのひかり電話やKDDIのメタル電話などは 同じIP電話なのに市外局番が使えたり、110なども使えたり、 FAXも使えたりします。 この違いはなぜでしょうか? 自前で電話線を持っているかどうか、とか考えますが。 詳しい方教えてください、 宜しくお願いします。

  • アクセサリーのメガネ留めについて

    アクセサリーを作る際に使うメガネ留めについて困っています。 ペットのネックレス(首輪)として一つのメガネ留めにビーズを三つ通して(メガネ留めを)作り、 それをいくつもつなげました。 ペットにつけてから数日たって見てみたら、一つずつのメガネ留めのビーズとビーズの間が開き、 ワイヤー(針がね)が見えビーズがゆるゆるになってしまいました。 伸びてしまったイメージです。。。 ペットなので首を掻くので引っ張ったのかなと思っています。調べてみたのですが、わからなくて困っています。 教えてください。。。宜しくお願い致します。

  • アクセサリーのメガネ留めについて

    アクセサリーを作る際に使うメガネ留めについて困っています。 ペットのネックレス(首輪)として一つのメガネ留めにビーズを三つ通して(メガネ留めを)作り、 それをいくつもつなげました。 ペットにつけてから数日たって見てみたら、一つずつのメガネ留めのビーズとビーズの間が開き、 ワイヤー(針がね)が見えビーズがゆるゆるになってしまいました。 伸びてしまったイメージです。。。 ペットなので首を掻くので引っ張ったのかなと思っています。調べてみたのですが、わからなくて困っています。 教えてください。。。宜しくお願い致します。

  • 血管

    脳の血管は外傷で一度衝撃を与えられると煙草などで血管が詰まりやすくなったりさけやすくなったりするんですか?

  • バイクのバッテリーが完全放電?

    バイクの完全初心者のものです。休日の前にバイクに乗りツーリングして帰った後、バイクのキーを抜くのを忘れ、ON状態で1日半程放置してしまいました・・・、そして現在エンジンはもちろんかかりません。色々調べましたが、これは完全放電状態ということでしょうか?この場合はバイクショップに持っていってもらうしかないでしょうか?車種はニンジャ250R2011のほぼ新品で、買ってから半年ほどです。宜しくお願いします。

  • 離婚経験者は世間の恥?

    私は、離婚経験があり子供が小学生になった頃までシングルマザーでした。それから再婚し今があるのですが、職場の年配者から再婚は隠しなよ、恥だからと言われました。その方は、シングルマザーで頑張ってる方には冷たい態度。 20、30代、40代の方には、バツイチは珍しくない、再婚した人はけっこう周りにいる幸せならいいんじゃない?などマイナスなことは言われたことがないのですが、年配者に言われたことが気になり世間ではどうなのか質問しました。

  • 相続問題

    父の遺産相続なのですが、母が全ての父の遺産を自分一人が相続すると言って悩んでいます。 父は相続問題でもめないようにと家族を呼び寄せ亡くなる少し前に大体の相続の仕方を決め全員で話をしました。 その結果、兄は既に父から生前に相続している部分が多い上に経済的に余裕があるので、今回の兄の分は、母に渡すことを申し出ました。私は、父が25%にあたる金額のものを残したいと言ってくれ、私は兄のように経済的に余裕があるわけでもなく、まだまだ安定していないので父の遺産をありがたく頂きたいと思っていました。 しかし、父が亡くなり相続の問題が現実になったら、母が父が残した全てを自分が相続すると言い出しました。私は、今までに十分以上に親からしてもらったのだから、これ以上請求するのがおかしいし、兄が事業に困ったときに援助できるだけの蓄えも必要だからというのが母の言い分です。確かに私も父の生前に頂いたり、援助して貰ったものは少なくないいと思いますが、その援助(学費や生活費)を無駄に使った事もないです。兄の事が可愛いのは分かるのですが、母と生活しているのは私です。それに、母は父からの相続で十分な資産があり、私が相続した分を差し引いても問題なく生活できるだけのものはあるので、母の事が理解できず、納得ができないのです。 いつも一緒の二人だったので父が亡くなり心細いのでお金に頼ろうとしているのでしょうか。こんな状態では、母との関係もギクシャクしてしまうのもお互いに本意ではないと思うのですが。。。 私はどうすればいいでしょうか。アドバイスをお聞かせ下さい。

  • 相続問題

    父の遺産相続なのですが、母が全ての父の遺産を自分一人が相続すると言って悩んでいます。 父は相続問題でもめないようにと家族を呼び寄せ亡くなる少し前に大体の相続の仕方を決め全員で話をしました。 その結果、兄は既に父から生前に相続している部分が多い上に経済的に余裕があるので、今回の兄の分は、母に渡すことを申し出ました。私は、父が25%にあたる金額のものを残したいと言ってくれ、私は兄のように経済的に余裕があるわけでもなく、まだまだ安定していないので父の遺産をありがたく頂きたいと思っていました。 しかし、父が亡くなり相続の問題が現実になったら、母が父が残した全てを自分が相続すると言い出しました。私は、今までに十分以上に親からしてもらったのだから、これ以上請求するのがおかしいし、兄が事業に困ったときに援助できるだけの蓄えも必要だからというのが母の言い分です。確かに私も父の生前に頂いたり、援助して貰ったものは少なくないいと思いますが、その援助(学費や生活費)を無駄に使った事もないです。兄の事が可愛いのは分かるのですが、母と生活しているのは私です。それに、母は父からの相続で十分な資産があり、私が相続した分を差し引いても問題なく生活できるだけのものはあるので、母の事が理解できず、納得ができないのです。 いつも一緒の二人だったので父が亡くなり心細いのでお金に頼ろうとしているのでしょうか。こんな状態では、母との関係もギクシャクしてしまうのもお互いに本意ではないと思うのですが。。。 私はどうすればいいでしょうか。アドバイスをお聞かせ下さい。

  • 教えてgooで、質問者の補足への回答方法

    前に一度回答した答えに質問者が補足をした場合、 前の自分の回答を修正して補足を付け足すシステムはあるでしょうか? それとも、補足への回答はもう一度新規回答を作らなければならないのでしょうか?

  • 自動車の不具合について

    現在下記の車に乗っています。 ・2000年登録 ・トヨタ マークII グランデG ・用途 通勤用(往復55Km) ・走行距離  約14,5000Km 上記のような感じなのですが、エンジンは至って好調なのですが、電装系というのでしょうか、あちこちに症状が出ます。下記↓ ・走行中に窓が勝手に開く。 ・ドアをロックしてもルームランンプが消えない時が多々ある。(お向かいさんがよく知らせてくれる) ・ナビの電源が入ったり入らなかったりする。 ・スピーカーの音が出たり出なかったりする。 ・タイヤは新品なのにABSの効きが妙に速い気がする。 ・セルは回るのにエンジンがかからない。(バッテリー新品) などです。(細かいのはもっとあります) 近所のトヨタにはちょくちょく行くのですが、担当営業マンが実にトヨタの営業マンらしく、行く度に「新車買って」と顔に書いてあるので、完全に治るのかどうかいつもお茶を濁されます。 メカ音痴で古い車に乗っている私が一番駄目なのですが、こういった電装系のトラブルというのはスッキリと治るものなのでしょうか? それとも気まぐれな持病のように付き合うべき代物なのでしょうか? 調子が良い時はとても快適な車なので、出来ればもう少し乗りたいのですが、この所一年に数回は入院する状態です。 やはり買い替え時なのでしょうか・・・。 正直長距離の旅行などは不安なので、セカンドカーを使っています。

  • 子供がタミフルを飲んでから夜おかしい?

    2歳7カ月の子供がインフルエンザにかかり、2日前からタミフルを飲んでます。 効き目は抜群ですぐにインフルエンザ症状は治っていったかのように見えます。 昼間はびっくりするくらい元気に遊んでいます。 しかし夜の寝つきがあまりにもおかしく、何度も夜中におかしなことを言ってぐずります。 こわいこわい、と言ったり抱っこしても泣きやまなかったり、怒り出したり寝付かせるのに 大変です。タミフル飲むまでは高熱が3日間出ていたので、それの影響かなぁとも 思うのですがタミフルを飲んでこのような症状になることってありますか? 体調が悪いだけでしょうか?