pofmin の回答履歴

全218件中41~60件表示
  • 年賀状印刷の見本との色のちがい

    年賀状作成でネットにでてるテンプレートの無料ダウンロードで作成しました。 印刷すると見本の色と違いがでて、うすいかんじにしあがります。色も見本のオレンジなどはピンクっぽくなります。 使用機種はWindows XP プリンターはキャノンのBJ S500です。印刷のプロパテイでクリーニングをし、インクもたりてますが他に原因はあるのでしょうか? ちなみに年賀状葉書はインクジェット用で印刷設定もインクジェット用葉書できれいを選択しています。 パソコンは素人の為わからないことだらけです。すみませんがよろしくおねがいします。

  • ゲームの説明書のシワは治る?

    上記に書いてあることは治すことができるのですか?教えてください。

  • 他の銀行への振り込み

    オークションで、兵庫県信用金庫の口座へ振り込んでほしいと言われたのですが、近くにありません。 このような場合は、UFJなどからも現金で送金できるのでしょうか? 初歩的な質問ですみません。

  • サウンドカードをつけたら

    OSがかってに再起動を繰り返すようになりました。カードは、cmi8738-6ch chipというものなのですが、古いものなので、対応OSの中にxpが入っていません。そこら辺りが原因なのでしょうか。これまでは、オンボードのものを使っていたので、インストール方法など、あまり知りません。どなたか、知恵を授けてください。

  • 新しいパパとの関係。。

    お花と申しますw 現在2歳前の女の子を連れての再婚準備中です。 彼の事を『パパ』と無意識に呼び始めて早くも3ヶ月。。 娘に対して「この人が『パパ』よ!」と教えた訳ではないのですが いつの間にか。。そう呼び始めてしまいました。 私自身は彼を名前で呼んでいるのですが。 娘は実の父親を知りません。 必ず「本当のパパじゃない!」と教えてあげなきゃいけない時期が来ますよね。 タイミングや説明の仕方を思うと。。どう教えていってあげたら良いのか悩んでしまいます。 実の父親の記憶があり再婚して新しい父親と暮らすのと違い 実の父親を全く知らずに新しい父親と暮らすという事は 娘の記憶には彼が『実の父親』になるわけで。 女の子は多感な年頃に父親を避ける時期も一時ありますよね。 まして本当の父親ではない!と知った時の娘のショックは計り知れません。 ある日突然に他人の口から真実を聞かされる!という最悪の状況だけは避けたいので 正直に伝えていって理解してもらえたら。。と思いますが いつ頃?どの様に話せば?と悩んでいます。 子供にも個々の感性や性格があるので 一概に「こう話すべき!」って簡単に答えが出る問題ではない事は分かっていますが 周囲に同じ様な親子関係の方が居ないもので。 彼とも「早いうちに教えてあげるのが良いのでは」と方向性は確認し合っているのですが まだ2歳前の子供に「今すぐ言うの?」とお互い戸惑いもあります。 娘は『パパだ!』と意識や認識があって呼んでいるのか否かは正直なところ分かりません。 男の人って病院の先生か宅急便のお兄ちゃんくらいしか免疫ないもので。 その人達の事を『パパ』と呼んだことはないけど(笑) 同じ様なケースの方がいらしたら是非アドバイス頂きたいと思います。どうぞ宜しくお願いします。

  • 住宅ロ-ンの審査.家族カ-ドの使用について

    住宅ロ-ンの申請の書類を主人が提出するのですが、主人の家族カ-ドで私が、現在リボ払いのショッピングクレジットが50万あります。が主人は知りません。審査で引っかかってしまうのでしょうか。 勤務先も勤続年数も年収も申し分ないと不動産の方には言われてますが。どうしたらいいでしょうか。困ってます。

    • ベストアンサー
    • pu-hana
    • 融資
    • 回答数4
  • 住宅ロ-ンの審査.家族カ-ドの使用について

    住宅ロ-ンの申請の書類を主人が提出するのですが、主人の家族カ-ドで私が、現在リボ払いのショッピングクレジットが50万あります。が主人は知りません。審査で引っかかってしまうのでしょうか。 勤務先も勤続年数も年収も申し分ないと不動産の方には言われてますが。どうしたらいいでしょうか。困ってます。

    • ベストアンサー
    • pu-hana
    • 融資
    • 回答数4
  • 白色コピー紙でトナーの定着が良いものはありませんか?

    LP-8800Cを使用しております。現在ITO-YA「ハイパーレーザーコピー」という用紙を使用していますが色がかすれたり汚れたりする事が多いです。エプソンの保守の方からは「ぎりぎりの基準の紙かも」と言われました。白色紙で印刷したいのですが、おすすめの方法又は用紙をご存じないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • Word A4の紙にB5の枠を書きたい

    Wordで文章を作成しました。用紙サイズB5でプリントアウトしたいのですが、A4の紙しかありません。 文章を囲むように罫線を描き、その大きさをB5にして切り取りとろうと考えているのですが、やり方がわかりません。どのように設定すればよいか教えてください。

  • 困ってます

    HPの製品のプリンターを使っているんですが、先日、デジカメが壊れてしまい、新しくLUMIXのデジカメを買ったんですが、前までは写真を印刷すると綺麗に印刷できたのですが、新しいデジカメで撮影した写真を印刷すると、普通のカメラで現像して10年位たったように古くさい印刷になってしまうのですが、フォト光沢用紙を、出しっぱなしにしていたからか?プリンターの設定か?デジカメの撮影時の普通・マクロ・美肌のどの撮影時の問題か?まるっきりわかりません!誰か助けてください!

  • 喪中ハガキの続柄について

    はじめまして。本年私の父を亡くし喪中ハガキを作成予定です。 喪中ハガキは夫と私の連名で作成するつもりですが、 この場合、続柄は「父」または「義父」のいずれが適当なのでしょうか?

  • ネットで商品を購入領収書をお願いしたら領収証代1,000円別当請求されました

    ネットで商品を購入領収書を お願いしたら領収証代1,000円別当請求されました。 仕事でネット(オークションでは在りません)で商品を購入 始めは振り込み手数料込みでネット銀行で振り込んでくださいといわれたので振込みにいこうと思ったら そこの会社の経理のかたから電話がかかってきて 振込み手数料はいる商品代を振り込んでくれといわたました 不信感をいだきましたが急ぐ商品だったので 商品代を振り込みました 叉連絡があり振り込んだか? 聞かれたので振り込んだことを伝え 領収書を発行をお願いしたところ 銀行の控えでは駄目か?といわれたので 商品と一緒に領収書をお願いしたところ 商品の発送は別なので 領収書はうちの会社から発行しますので 領収書代として別当1,000円頂くといわれました もちろん断りました 領収書発行してもらうのにお金入るなんて 初めて聞きました。 商品代は8,000円もかからない商品です。 領収書代別当1,000円 これて正しいことなんですか?

  • お宮参りは旦那の母親の言うことを聞くべきでしょうか・・

    臨月の妊婦です。まだ先の話ですが旦那のお母さんからお宮参りの事で言われて質問しました。 旦那のお母さんいわく ○ベビードレスは絶対必要なので買っておく(あまり着るものでもないだろうし私たちは着物だけ買うつもりだったのですが退院の時も着せるべきなのでと言われました) ○旦那の実家の近くの神社でする(私の住んでいる所から 旦那の実家まで車で3時間以上かかるので新生児にはきついかと思い、そう言うと神様に会いに行くのに悪いことは起こるはずがないと言われました) ○男親の母親が抱いて連れて行くのが普通と言われました (これは本当なのでしょうか??) 本当にこれが普通なのでしょうか?私はやっぱり少し不満です。まだ先の話ですがやはり旦那の母親を立てて言うことを聞くべきでしょうか?

    • ベストアンサー
    • s-tiara
    • 妊娠
    • 回答数17
  • 埼玉のジャスコ

    すっごく大したこと無い質問ですが、急いで返事が欲しいのです。 明日、友だちと埼玉方面のジャスコに買い物に行こうということになったのですが、 ジャスコ川口前川店と美女木の北戸田店とでは どちらが大規模なんでしょうか? 東京にいて大きいショッピングセンターに めったに行けないので、 広くて綺麗なショッピングセンターに行きたいのです。教えてください。

  • 不倫をばらすと脅迫され・・・

    不倫相手の奥さんから私の父親にばらすと母へ電話があり、年賀状にも「お父さんによろしく」と書いてあったり家や会社に来たり、ドアを蹴られたりで現在までに100万円ほど支払いました。書面で支払うと書かされハンコも押しました。慰謝料という形にはなっています。今でも父には知られていませんが、支払いを辞める事は出来ないでしょうか?

  • 秋葉原の駐輪場

    秋葉原に自転車で行きたいと思うのですが、どこか駐輪するところはありますでしょうか?路駐でもいいのですが盗まれたりいたずらされるのは嫌なのでちゃんとした駐輪場がいいのですがどこにあるのか不明です(ないのかな?)。 月極めとかじゃなくて誰でもとめられるところが条件です。秋葉原駅から少し離れていてもOKです。有料でもOKですが、その際は値段を教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 秋葉原の駐輪場

    秋葉原に自転車で行きたいと思うのですが、どこか駐輪するところはありますでしょうか?路駐でもいいのですが盗まれたりいたずらされるのは嫌なのでちゃんとした駐輪場がいいのですがどこにあるのか不明です(ないのかな?)。 月極めとかじゃなくて誰でもとめられるところが条件です。秋葉原駅から少し離れていてもOKです。有料でもOKですが、その際は値段を教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 紙の厚さ「PPC・厚口・最厚口」は各社共通?

    いわゆるコピー用紙について質問です。 一部のメーカーは紙の厚さを「μm」で記載しているのですが、 殆んどのメーカーでは「PPC」とか「厚口・最厚口」とかで記載しているので、 どれが実際にどんな厚さで何に適しているのかさっぱり分かりません。 ※業界の風習なのか「単位面積辺りの重さ」は一様に記載されていますが、素人には意味不明です。  (素材違ったら厚さ変わるし意味ないのでは?とか思うのですが) せめてこういった「厚口」など表現が業界共通であれば、発注もしやすいのですが、 実際のところはどうなんでしょう? 各社が自社製品に対して勝手に設定しているだけなんでしょうか?

  • 紙の厚さ「PPC・厚口・最厚口」は各社共通?

    いわゆるコピー用紙について質問です。 一部のメーカーは紙の厚さを「μm」で記載しているのですが、 殆んどのメーカーでは「PPC」とか「厚口・最厚口」とかで記載しているので、 どれが実際にどんな厚さで何に適しているのかさっぱり分かりません。 ※業界の風習なのか「単位面積辺りの重さ」は一様に記載されていますが、素人には意味不明です。  (素材違ったら厚さ変わるし意味ないのでは?とか思うのですが) せめてこういった「厚口」など表現が業界共通であれば、発注もしやすいのですが、 実際のところはどうなんでしょう? 各社が自社製品に対して勝手に設定しているだけなんでしょうか?

  • ペーパーレス化と製紙産業の将来

    就職について色々と悩んでいます。 近年、オフィスなどで紙を使わないペーパーレス化が進展してきていますよね。その中で将来の紙の需要、製紙産業の発展について伺いたいと思います。 実際の現場での現状と将来像はどういったものなのか、考えを持ってらっしゃる方がいらっしゃいましたらお願いします。 私の限られた範囲の知識でですが、リサイクルにも限度がありますし、将来的には需要が減っていくのでは?と思っています。海外植林にしても紙の需要がないと企業としてはやっていけないですよね。

    • ベストアンサー
    • PiiYut
    • 経済
    • 回答数4