ciodome-ll の回答履歴

全102件中21~40件表示
  • 人生において頑張れることがある人へ

    質問失礼致します。 暇なとき回答頂けたら嬉しいです。 現在19歳 大学2年生です。 周りの人は将来の目標に向けて 前へ進んでいます。 私はしたいことも生き甲斐も守りたいものもなくて、 ただ立ち止まってて 置いてかれている気持ちです。 誰しもが解らないことかもしれませんが、 生きている意味が見つかりません。 もしも、目標や頑張れること、守りたいものなどを持っている人がましたら 是非教えて頂けませんか? よろしくお願いします。

  • 専業主婦です。旦那に言われました。

    主人と私は30代前半、私は1歳、3歳の母、専業主婦です。 主人はいつも帰宅するとリビングのテレビでネットゲームを始め、土日の休みも起きてから寝るまでゲームをしています。子供達と外で遊ぶ事はほとんどありません。ゲームをしていてリラックスした状態でいろいろ考える事があるそうです。 先日、子供の幼稚園の行事があり、いつもより早く寝かせてあげたい日があったのですが、自宅(賃貸)の間仕切りは、スライド式の曇りガラスで、主人がテレビ、ゲームをしていると、音と光がもれて子供が寝付けないので、少しだけテレビを消してくれないかと頼むと、照明、音量を下げました。 子供たちは寝たがりませんでしたが、なんとか寝かしつけ、その後主人に子供の寝かしつけ、土日の遊びに付き合ってほしい事を話したのですが、主人からは、「お前はこれ以上楽をして何がしたいのか?」と言われました。 確かに私は専業主婦であり、お金を稼いでいませんが、小さな子供もいて、主人の世話も子供並です。帰宅前に連絡をもらい四品以上の暖かい食事を用意して待っています。酒飲みなので就寝までつまみの催促です。朝も起こし、お弁当も必要な日には作り、夜の夫婦生活もしています。 結婚前は主人と同じ職種で働いてきました。ただ、30代からは責任の重さも違うと思い、労ってきたつもりです。ただ私自身、出産してから、考え方も体力も変わりどうにもならない事があるのは事実です。 「お前はこれ以上楽して何がしたいのか?」 主人の本音です。主人が子供の面倒をみている間、主婦は毎日暇なのにこれ以上う何がしたいのかという事だそうです。主人は向上するために頑張っている人だと思います。働くストレスに比べれば子育ては楽だと思っています。 ただ、私は母親ではできない遊びを父親にしてもらいたい、必要ならば、帰宅したら自分より子供を最優先にしてもらえないかとと思うのです。 子供を育ててる専業主婦は楽という思いはj変わらないと思いますが、どうしたら私が楽をしたいという考えから、子供の事を思う気持ちになれますか?

  • 29才バツイチ女性とのセックス

    21才男子大学生です。 今、29才のバツイチの人と付き合っています。 今年のはじめに出会い、すぐに体の関係になり付き合うようになりました。 何度か別れ話も出ましたが別れられませんでした。 理由は体の相性のよさです。 今まで二人の女の子(同い年と年下)と付き合いセックスをしましたが、それとは全然違うものでした。 今までの子は向こうからは何もせずこっちが頑張らないといけない感じがして、でもそれが普通だと思っていましたが今の彼女は違います。 今まで経験しなかった(あまり経験もないですが)ことをしてくれます。 やはり経験の差でしょうか。 質問は二つで 1.女の人も何人もの人と経験する、あるいは同じ人とでもたくさんの回数をするとセックスがうまくなるのですか? 2.正直なところ彼女(のセックス)に振り回されている感じがして、勉強や他の友達との関係もあまりよくない状態です。断る(別れる)にはどうしたらよいでしょう。

  • 女性の病気(うちの母について)

    うちの母は、五月ごろから蒸れによる陰部の痒み?があります。 痒みとゆーよりは、チクチクするそうで、毛が擦れるそうです。 小さい産婦人科にいって、塗り薬を貰いましたが、使い切っても治らず。 擦れてパンツに血が点々とついてるそうです。 とりま今日大きな病院で見てもらったそうですが、結果は二週間後です。 赤みはお尻の方も少しありますが、おりものは変わらないそうです。 特に掻いた事もないそうです。 これってカンジダですか?? カンジダだと調べた限りではおりものに異常がみられますよね? とりま、今度は結果が出る前に皮膚科にも行かせるつもりです。 薬塗って、治ったと思えば再発し…の繰り返しで半年も経ってしまいました。 何か思い当たる病気等ございましたらご教示くださいますようお願いいたします。 ガンの可能性も無きにしも非ずと言われたみたいで不安がってます。かと言って現実から目を背ける気もありませんが。 よろしくお願いします。乱文失礼しました。

  • セデスVの効能と、毎日続けて飲んでしまう事について

    片頭痛持ちでいつも塩野義製薬のセデスVを飲んでいます。 私の場合ですが、頭痛と共に全身の関節が痛くなり、プラスものすごくだるくなり、 動悸もするのですが、セデスを飲むとその症状が改善されます。 ただセデスって鎮痛剤ですよね・・・ (・ ・;) 動悸にも効く成分など入っているのでしょうか。他の頭痛薬では 上記症状は改善されないので不思議に思っています。 それからやはり用法容量を守っていても毎日飲んでいたらやっぱり まずいですよね…? のどのしこりと動悸からバセドー病、関節痛などから膠原病を疑い 一度総合病院で見てもらったことがありますが、異常なしと言われ 内科でも見てもらいましたが原因は分かりませんでした。 そのためどうにも根本的改善ができず、市販薬を頼らざるを得ないのですが…。 一週間は飲まない期間を置いた方がいい(症状が出ても我慢する)、など 詳しい方にアドバイスを頂ければ幸いです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • kohanan
    • 病気
    • 回答数2
  • 親の気持ちをきちんと理解できる賢い子に育てるには?

    自分の知り合い本人や、他人の子どもの中にも 言葉では言い表せないくらいいわゆる利口な子がいます。 利口=勉強ができる という意味ではありません。 親はきちんと筋の通った事を言っていても 子どもが聞かなかったり、 親は子の為を思って言っている事すら分かっていない子も結構います。 子どもは親の操り人形でないのは分かっています。 でも、そういう、 「親は子を操り人形として見ているのではなく 本当にあなたの為思って言っているからこそ、 時には厳しく、時にはやりたい事も反対する事があるんだよ」 という事をどうすればきちんと伝わって理解してもらえるのでしょうか? 別に今子育てで悩んでいるわけではないのですが、 何がどう違っていわゆる親孝行な子と親不孝な子に分かれるのでしょうか?      「産まれ付き」と言う前に、何か他の要因もあるような気がして、      100%産まれ付きが原因ではない気がするんですけどね…。      子どもは子どもらしくありのままが一番という話は別として、      子育て経験から言える事や、それ以外でも何かあれば回答お願いします。

    • 締切済み
    • noname#164487
    • 育児
    • 回答数12
  • 子供が「ママを殺してやる」と...。

    家族で、トランプをしていた時の事です。 私は長男(年長児)の隣に座っていました。 大富豪をしており、革命やら革命返しが続いていました。 私が良いカードを持っており、そのために息子がなかなか出せずに いました。そのうち「次の回に僕にいいのがきたら、絶対ママを 倒してやる。」と言い始め、「トランプなんだから楽しくやろうよ~」 と、私が言ったところ、「次は、絶対ママを殺してやる。」と 言ったのです。 初めて息子の口からそんな言葉が出て、頭の中が真っ白になりました。 「殺す。ってどういう意味か分かってるの?!それは絶対言っては いけない言葉なの!」と、私は思わず激高。 「テレビでもよく言ってるもん!倒すって意味だもん。」と、息子。 トランプは中断して、息子と向き合って座り、 たとえ遊びでも「殺す。死ね。」なんて言う言葉を安易に使ってはいけない。 人は一回死んだら生き返らないんだよ。 (息子は身内親族の死に遭遇したことありません) ママは本当に悲しい。と伝えました。 息子もこれからは「言わない。」と約束しました。 その原因であるテレビ番組は暫く視聴させないことにしましたが、 その番組を排除したところで、息子が反省をしなくては 意味がないでしょう.... 年長児でそんな言葉が出るなんて、ショックです。 私の対応で良かったのか分かりません。 皆様なら、どのように対応されますか? アドバイスいただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 『この話したっけ?』と彼が言います。

    長文になります。 最近、彼が転職をしました。 職場に慣れようと必死そうで、それでも楽しくやっているみたいです。 ただ、難点なのが、休みが合わず、会う時間も電話もあまりありません。 土日も仕事の私なので、彼が休みの土曜日にご飯にいくくらいになってしまいました。 そこで最近きになるのが、何気ない会話の中に『この話したっけ?』というのが多くでてくるようになったことです。 前はそんなこと言わなかったのに、環境が変わってつきあうひとも変わったからなのか、会う時間が減って、話したことを単純に忘れているだけなのか、それとも他に、話すような女性ができたのか、不安になります。 『話したっけ?』と言われた会話は、ほとんどが初めて聞く会話です。 休みが合わず、彼が休みの日、私が仕事をしているとき、不安で不安で… ちなみに4年付き合っています。 今の職場につくまで、彼は約1年間、事情があり職を転々とし、お互いいろいろな苦労がありました。私は『辛い時期こそ、二人でがんばっていこう』と励ましてきました。彼も、そのことに感謝していると、言ってくれました。 結婚の話もたまにしますが、それよりも今は、職場に慣れることを優先しているようです。それは大いに構いませんが、彼の会話が気になります。 彼、浮気しているのでしょうか? 長々、すみません。

  • 予防接種の後について

    只今、生後四ヶ月の息子がいます。 今日二回目の予防接種をしました。 普段はあまり泣かない子ですが、予防接種から帰ってきて予防接種を打った右腕の方に寝返りをするともの凄く泣きます。右腕を触ると嫌がります。 今は寝返りをしないようにして寝かしつけたんですが、可哀想で仕方ないです。 前回は予防接種も泣かず、その後もご機嫌だったので気になり質問しました。 以前の予防接種では、私が腕を押さえて打ってもらいましたが 今回は、かなり年配の看護婦さんが腕を赤くなるくらい強く押さえ込んで注射していました。 注射後は傷口に何も貼ってくれず、どうすれば良いですか?と聞いた所、服を着せていいから早く出てと言って何処かに行ってしまいましたので、仕方なくそのまま服をきせてしまいました。 帰ってきて、脱がせてみたらやはり血が洋服に付いてしまっていました。 傷口は腫れたりしていないので大丈夫だと思いますが、強く押さえ込まれていて泣いたので骨折したりしていないか心配です。 赤ちゃんは骨折していたら、ずっと泣き続けるんでしょうか? とても焦っていて、大雑把に書いてしまいましたが、何かアドバイスありましたら、ご解答宜しくお願いします。

  • イラスト・デジ絵を描くために必要なソフト選び

    アナログでイラストを描いているのですが、デジ絵も挑戦したいと思うのですが、どのソフトがいいのか迷っています。 ペンタブは以前に購入済みです。中に入っていたpixiaが使いづらいのでずっとほったらかしになっていました。 lllustStudio SAI この二つをよく聞くのでどちらかで迷っています。 が、この他でもおすすめなどありましたらよろしくおねがいします!

  • インフルエンザの予防注射について

    風邪の季節がそろそろやってきます。毎年思うのですが、インフルエンザの予防注射3,000円前後とか、肺炎球菌の注射7,000前後でも5年間有効、高額になりますね。   子供は2回接種することもあるそうですが、単純に、近所の人からとか、感染するだけでは、免疫が?抗体が?できないのでしょうか。 早めに、インフルエンザに罹ってしまえば、免疫ができるというわけにはいかないものなのでしょうか。 今年流行るインフルエンザの型の予想だって難しいと思うのですが。

  • 結婚してからの違和感

    半年付き合い、半年同棲後入籍。 ちまちまとした不満などは感じて喧嘩したりはしたのですが、すぐ仲直りして今幸せです。 しかし、籍を入れてから怒ることでもないけれどもやっとしていることがあります。 彼は帰化していて、在日三世です。もちろん日本語しか話せません。特に愛国心などもなく、普通の日本人です。 わたしはそれを聞いて、何も問題ないですと了承して結婚しました。(両親も了承) ただ、ふとした話題で 「朝鮮学校へ通っていた」 「韓国名が△やから、子供がうまれたら△々にしたい」 と言われ、 え? と思ってしまいました。 何故もやっとしたのか自分でもわからないのですが、なんというか、デリケートな問題なので、あまり深く聞けないので余計にもやっとしているのだと思います。 帰化された方と結婚して、何か悲しい思いをされた方はいらっしゃいますか? 血の繋がりを大切にすると聞くので、正月帰省も不安だったりします。

  • 自分を信用できない。

    男子大学生一年の男子です。 大学に入学してからずっと自己否定をして引きこもり状態になって自殺も本気で考えました。 前期はサークルとバイトをやりましたが今はやめています。 自分を友人に助けられて夏から相談課に行き自分の貯めた思い言い家族にも話しました。 友人にもです。 友人は俺がついてると言ってくれます。昔いじめられたのがトラウマで人を信用したくてもできません。 それに大学の講義も楽しいと思いつつ休みがちなります。 最近感動するものを見ると泣いてしまいます。 四月よりは状況はよくなったような気がしますが自分でも自分を信用できないでいます。やりたことがたくさんあるのにそれを実行する勇気がない。 どうするべきですか? 相談ですが回答よろしくおねがいします。

  • 彼氏との性行為について

    私は、もともと男性が苦手だという意識があって、それでも今の彼氏だけは許せていました。 ただ、手だけはどうしてもつなげないんです。 性行為はしました。キスだってします。ただ、どうしても手だけは握れないのです。 そんななかで、前にも書きましたが、性行為をしました。 彼のこと、大好きです。 が、今になって自分のことが汚いと思い始めました。 汚くて汚くて、どうしていいかわかりません。 ですが、大好きな彼に、そんなこと言えません。 彼が汚いわけじゃないんです。 どうしたらいいのでしょうか? ついでに書いておくと、私は未成年で、彼は20歳以上年上です。 犯罪だとか、そういう回答はしないでください。。。

  • ようわからん

    OK Waveって何?

  • 帯状疱疹について質問します

    左頬に赤いザラザラの帯状のものができました。 目の周りも赤いザラザラした感じでかゆみがあり、今朝起きたらまぶたが腫れていました。 帯状疱疹についてネットで調べてみると顔はあまり出ないようですが、顔にも出るのでしょうか。 身体には何も出ていません。

  • 子供で避けた方がいい刺身ってありますか??

    8歳(女)と6歳(男)の二人の子供がいます。 二人共回転寿司が大好きでよく家族で食べに行ったりします。 今度海で刺身の造りが有名な街に旅行する予定なのですが子供達に食べさせない方がいいものってありますか?? 食べると行ってもヒラメやカレイ、サバ、貝柱等危険な??刺身ではありません。 おそらく初めての魚でも食べまくる子供達が少し不安なため質問させていただきました。

  • これはやはり痔ですか?

    高校2年生の女子です 9月の終わりに排便をすると トイレットペーパーに血がついていました。 排便時に少し痛みもあったので 痔だと思ったのでインターネットで調べ 毎日お風呂に入るといいとあったので 心がけたところ血がついたのは3回ほどで すぐに血はつかなくなったのでそのままに しておきました。 そして今月の1日頃からまた血が出るように なりました。今まではトイレットペーパーに 少しつくぐらいでしたが、最初真っ赤に染まるほど 出たので生理かと思いましたが 血が出たのは排便時だけでした。 今はまたトイレットペーパーに少しつくくらいに なりましたが、生理に入ったので 排便しても生理の血か痔の血が分からなくなりました。 排便時は少しだけ痛みがある程度で 痛くて排便したくないというほどではありません。 もともと便秘がちなほうでもないのですが きまって生理前になると血が出ます。 これはやはり痔ですか? 恥ずかしいので親には伝えていませんが ひどくなると大変なので病院に行かないと いけないのなら伝えて病院に行こうと思います。 前回、毎日お風呂に入るようにして治ったので 最近はシャワーばかりでしたがまたお風呂には 毎日入ろうとは思いますが、それで治れば そのままでも大丈夫でしょうか。 長文、乱文申し訳ありません。 回答お願いします。

  • カンジタ…これは治ってる?放置してることになる?

    カンジタについて質問です。2年前にカンジタになり、それから4度くらいひどい痒みに襲われその度にフロリード膣剤を5日間入れる+アスタッドクリームを塗る治療してきました。再発はしますが、毎回すっきり治っていました。 今年の8月くらいにもかかり、その時にはいつものように婦人科に行き、膣剤とクリームの治療をしました。一旦症状はなくなったのですが、それ以来ちょっとした痒みが出て、また治って…ちょっとしたオリモノが出たりしてまた治って…を繰り返しています。 ひどい痒みやオリモノが出ている訳ではないので、膣剤は使わずに、予防もかねて、その日に症状が出てもでなくても毎日夜アスタッドクリームをかかさずに塗っています。 でも、これは一時的にでも治っているから大丈夫なのか?(症状が出ない日もあるので)カンジタなのに放置していることになるのか?どうなのでしょうか?3ヶ月くらい似たようなことの繰り返しですっきりしません。 時々しか症状が出ないし、毎晩クリームも塗っているし、大丈夫かな?と思っているのですが、カンジタは放置してると避妊になると聞いたことがあるので、それが心配です。 症状が軽く、時々しか症状が出なくても一度膣剤でしっかり?治療しなきゃずっとカンジタになっているのと同じなのでしょうか?クリームは気休めですか? 膣剤はしっかり治る半面痒みとオリモノがすごくなるので、ものすごくストレスです。膣剤を使わないで悪化しないなら使わない方がいいかなと思ってしまいます。そこまで悪化しないのはアスタッドクリームのおかげだと思っているのですが、考えが甘いでしょうか?

  • 瞑想を始めたのですが、病気に効果はありますか。

    精神的なストレスのせいで病気になったので、瞑想を始めたのですが、不眠症や糖尿病に効果はありますか。