GigaMAX の回答履歴

全1380件中41~60件表示
  • HPデスクトップPCのメモリ増設

    HP Pavilion Desktop PC p7-1020jp/CT 東京生産 モニター半額オフィスモデルを購入しました。 OSはWindows7 64bit版、メモリは4GBです。 このパソコンに4GBのメモリを増設したいのですが、 このパソコンのメモリスロットは、2DIMM ソケット / DDR3 SDRAM ( 240 ピン DIMM ) とあり、 それにあうメモリを探したら、 IODATA DY1333-4G/EC [DDR3 PC3-10600 4GB] がありました。 このメモリを増設しても間違いないでしょうか? HPの注意書きに、「サードパーティー製のメモリは動作保証しておりません」とありましたが、成功率は低いのでしょうか? 恐縮ですが、ご回答頂けましたら有難いです。

  • ワードでいつも同じファイルが開きます

    初心者です、よろしくお願いします。 ワード2010ですが、最近ワードを開くといつも同じファイルが出てきます。 ファイル名は「文書1」となっていますが、ドキュメントその他どこにも「文書1」 という名のファイルはありません。 新規作成で「白紙の文書」をクリックしても「文書1」のファイルが開きます。 白紙のファイルを開く方法を教えてください。

  • 自宅で資料を作り、会社で編集したい

    自宅でWindows vistaを使っております。会社のパソコンは未だWindows98です。 自宅で資料を作り、会社で印刷・編集したいのですが、手段が分かりません。 1.USB、CD-ROM、フロッピーディスクは禁止 2.自宅はノートパソコン型なので会社に持って行き、プリントアウトしたいのですが、それも禁止。 そして。周りの方がやられている方法が、自宅から会社にエクセルやワード、パワーポインタで作った資料をメールで送って、編集しているそうなのですが、私のパソコンはビスタなので、送れても開けないみたいなのです。 周りの方はビスタ以前のパソコンの様です。 互換変換?の様な感じで開けると思ったのですが・・・ ビスタで作った物は98ではみれないのですか? パソコンは毎日触っていますが、専門用語などは全く分かりませんので、分かりやすく解説して頂けると助かります。 残業廃止で、19時帰宅を強制させられ、自宅で仕事をしないとはかどらないんです・・・ とっても困っています・・・ よろしくお願いします!

  • 適合するメモリをおしえてください。

    AcerのAS5750-N52C/Kを注文しました。 http://www.acer.co.jp/ac/ja/JP/content/model/LX.R9702.157 まだ届いていませんが、メモリを増設しようと思っています。 4G二枚組でも3000円くらいでamazonで買えるので8Gにしようと思っています。 『メモリ規格 DDR3 SDRAM モジュール規格 DDR3-1066/PC3-8500』 とありますが、このPCに使えるメモリはメモリの商品説明のどこを読めば良いでしょうか?

  • ノートPC買い替え、マイリカバリのようなソフト付き

    ノートPCの買い替えを検討しています。 使用中の機種は Fujitsu NF40T で、HDDの換装をしています。 もう少しスペックの高いものと考えていますが、「マイリカバリ」はWinの復元の比ではなく、とても便利なソフトと感じています。 ダイナブック、レノボなど価格が安く、スペックが高い機種が出ているようですね。 そこで質問なのですが、他メーカーで「マイリカバリ」のようなソフトは有りますか? よろしくお願いいたします。

  • DELL XPS15はオーストラリアで使用可能?

    DELLのXPS15を先ほど注文してから気づいたのですが、来年頭からオーストラリアに留学します。 電圧の問題でこのPCが使用できないようでしたら、キャンセルしようと考えています。 このままでは使えないが使える方法があるなど、ご存じの方がいらっしゃいましたら、教えて頂けませんでしょうか? よろしくお願いします。 DELL XPS15 http://www.dell.com/jp/p/xps-l502x/pd

  • fキーの変換方法

    hp pavilion dv6というノートパソコンを使用しています。 fキーで音量の調節とかをする感じなのですが、 自分はあまりそういうのを使わず、fキーは普通に半角にしたり全角にしたりとしたいです。 きっとなんかすれば変えたりできると思うのですが、やり方がわかりません。 どなたか助けてください

  • FM-Vメモリ増設

    富士通のFM-V BIBLO NF40Yのノートパソコンを使っています。 今回メモリの増設をしたいのですが、型番とお勧めの安いメモリ教えてください。 よろしくお願いします。

  • FM-Vメモリ増設

    富士通のFM-V BIBLO NF40Yのノートパソコンを使っています。 今回メモリの増設をしたいのですが、型番とお勧めの安いメモリ教えてください。 よろしくお願いします。

  • EEE PC 1002HAパスワード忘れ

    ASUS のネットブック EEE PC 1002HAで、ログオンパスワードを忘れてしまい使えなくなってしましました。ポータブルDVDドライブからwindowsを再インストールしようとしたのですがDVDドライブから起動できません。BIOSの設定を変更しようとしたのですが、通常のPCのように起動時にBIOSの設定画面を出す方法が分かりません。 BIOSの設定方法、もしくはパスワードを忘れた場合の他の対処法をご存知の方、教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。

  • マウスの異常

    マウスが認識されません。 パソコンにマウスが認識されません。 具体的な状況は下記のとおりです。 マウスを右側のUSBボートに差したところ、右下に「USBデバイスが認識されません」というメッセージが現れます。 しかし、4つあるUSBボートの内の左側に差したときは正常に動作するときと動作しないときがあります。 ワコムのペンタブレットでも試してみたところ、ペンタブレット側ではランプが付きますが、ペンを動かしても動作しません。 デバイスマネージャーで確認してみたところ、 マウス側は「問題が発生したのでこのデバイスは停止しました。 (コード 43)」、タブレット側は「正常に動作しています」という メッセージが出ました。 この場合、どのように対処すれば良いのでしょうか? OSはWindows7です。

  • BIOSでSSDの容量が少なく表示される

    初めての質問です。 先日、SUPERTALENTというメーカーのFZM56GW18PというSSDを購入し、WILLCOMのD4という小型のPCに搭載しました。 ところが、256GBのSSDのはずが、BIOSの表示では240.5GBとかなり少なく認識されています。 過去の質問で、1000と1024による計算の違いで表示に誤差があるというものは見つけたのですが、それにしては少なすぎるように思います。 その後端末をリカバリし、OSを起動してディスクの管理でも確認をしましたが、ドライブの容量は224GBとなっています。 前例がない組み合わせなのでこれが正常な動作なのかもわかりませんし、何か設定の見落としや思い違いなどがあるのか、またはこのSSDの特性なのかそれともどこかに不具合が発生しているためだからなのか、どうにも自分では判断がつきません。 どなたか、原因がわかる方がいらっしゃいましたらご指導ください。 よろしくお願いします。

  • レノボ X201i CPU換装教えて

    レノボ X201i CPU換装を考えております。 現在Celeron U3400が付いており、これをCore i5-560M交換をしようと思います。 同じモデルでCore i5-560Mが付いているモデルがあるので大丈夫と思いますがどうでしょう? あとBIOSのアップデートは必要ですか?(現在のバージョンは1.32です)

  • pc9801ns/aのボタン電池を交換したのですが

    こんばんわ。 その節はお世話になりました。 私の98は電源をいれるたびに 『初期状態にもどりました。セットアップしなおしてください』 のメッセージが出ていたので、いろいろ苦労しながらようやくボタン電池を交換しました。(vl2023) とりあえず、電源を入れっぱなしにして4時間ほど放置して、時計を正しい時間に設定しました。 で、一旦コンセントをぬいてしばらく放置。で、またコンセントにさしてから電源をいれると、電池を交換したのに『初期状態にもどりました。セットアップしなおしてください』というメッセジーがまだ出ます。 ちなみに時計の方は正常です。ですので、電池はちゃんと充電されていると思います。 とりあえず、わからないなりに調べてみたら、 『ハードウェアに変更があった場合、セットアップディスクがないと、メッセージ(上記)がでます』 というのを見つけました。 もしかしたら、9Mぐらいのバッファローのメモリを挿しているのでそのことかなとも思いましたが、仮にそうだとしてセットアップディスクで何をしていいのかさっぱりわかりません。 そもそも、これで原因があっているのかさえもわかりません。 どなたか、アドバイスお願いいたします。

  • pc9801ns/aのボタン電池を交換したのですが

    こんばんわ。 その節はお世話になりました。 私の98は電源をいれるたびに 『初期状態にもどりました。セットアップしなおしてください』 のメッセージが出ていたので、いろいろ苦労しながらようやくボタン電池を交換しました。(vl2023) とりあえず、電源を入れっぱなしにして4時間ほど放置して、時計を正しい時間に設定しました。 で、一旦コンセントをぬいてしばらく放置。で、またコンセントにさしてから電源をいれると、電池を交換したのに『初期状態にもどりました。セットアップしなおしてください』というメッセジーがまだ出ます。 ちなみに時計の方は正常です。ですので、電池はちゃんと充電されていると思います。 とりあえず、わからないなりに調べてみたら、 『ハードウェアに変更があった場合、セットアップディスクがないと、メッセージ(上記)がでます』 というのを見つけました。 もしかしたら、9Mぐらいのバッファローのメモリを挿しているのでそのことかなとも思いましたが、仮にそうだとしてセットアップディスクで何をしていいのかさっぱりわかりません。 そもそも、これで原因があっているのかさえもわかりません。 どなたか、アドバイスお願いいたします。

  • システムメモリの選び方

    現在5年ほど前に購入したSOTEC WinBook WA350B を使用しているのですが、操作が最近にぶいため、システムメモリを増設しようと考えてます。このPCは256MBの使用で最大1Gと書いてありますが、それを気にせず2Gのシステムメモリををネットで発注してしまいましたが、「最大1G]よりも上のものを取り替えた場合、これって通常のように使えるものなのでしょうか?どなかかアドバイスを頂けるととても助かります。宜しくお願い致します。

  • ノートPCのHDDが壊れたと判断するには?

    パソコンが誤って落下してしまいHDDの部分を強く打ってしまいました。それからというもの起動ボタンを押してもブザーが鳴り続けて" os not found"の文字しか出てきません。 もしHDDが壊れているのなら自力で交換しようと思っていますが、HDDが壊れたと判断するにはどこをチェックしてみればいいのでしょうか? カスタマー電話でHDDの修理には6万弱かかると言われたのでここに至りました。 機種 http://www.sony.jp/vaio/products/CW2/ 以上、よろしくお願いします。

  • 電源ユニット(SK4)のPFC対応について

    以前、Prime Galleria の即納モデルを購入したものですが、 搭載している電源ユニットはPFC対応でしょうか? 電源の型式は以下の通りです。 ※PC構成表から抜粋  組込用SK4 550W改w/S-ATA(LW-6550H-5 RoHS) (64892) 現在、UPSの購入を考えております。 PCの電源がPFC対応の場合、正弦波タイプのUPSが良いと聞き、 こちらで質問した次第です。 よろしくお願いします。

  • PCのメモリー増設について

    7年前に購入したeMachines M5315のメモリー増設について教えてください。 購入時256MBを増設し、512MBで使用しています。 動作が遅く、1GBのメモリーを増設しようと考えていますが 購入当時の基本スペックには PC2100 DDR-SDRAM 256MB (最大 768MB)メモリスロットx1(空きx1)とあリます。 増設の限界は512MBなのでしょうか? 可能なら1GBを購入し、増設してある256MBと交換したいと思うのですが・・・。 どなたかご教授ください。お願いします。

  • メモリー増設で認識に不具合

    NECのノートパソコンPC-370HDを使用しています。標準搭載メモリ512Mの状態から1G増設し1.5Gとすべく、増設用メモリ1Gを購入し、空きスロットにマニュアル通りに挿入、容量をプロパティから確認したところ、893Mと表示されます。本来1.4G近くになるはずなので、以下のような確認を行いました。 ・2つあるメモリスロットを入れ替えてみる。 512Mと1Gのメモリを入れ替えたが変化なし(表示893M)。 大きい方(1Gメモリ)で頭打ちになってしまうようです。 ・1Gメモリだけにしてみる(512Mは挿入しない) 1Gメモリをどちらのスロットに入れても893Mと表示されます。 ・512Mメモリだけにしてみる(1Gメモリは挿入しない) 512Mメモリをどちらのスロットに入れても382Mと表示されます。 (その他情報) このパソコンの最大メモリ容量は2G、OSはVista Home Basicです。 標準搭載メモリは512M PC2-5300、増設メモリはキングストン製で1GB PC2-6400と表示されています。 なぜ1G以上になってくれないのか、アドバイスいただけると助かります。