• ベストアンサー

fキーの変換方法

GigaMAXの回答

  • ベストアンサー
  • GigaMAX
  • ベストアンサー率72% (589/814)
回答No.2

最近のPCは、HPに限らずLenovoの低価格モデルでもデフォルトでファンクションキーが機能キーに割り当てられているようです。 BIOSの設定で変更出来るようです。(下記ページ参照) http://ameblo.jp/hc-lab/entry-10673616583.html

DAICE1124
質問者

お礼

ありがとうございます!! いただいたURLのやり方で解決しましたー! いや~使いやすくなりました^^ 本当に本当にありがとうございました!!

関連するQ&A

  • ファンクションキーで文字が変換できない。

    dellでパソコンを購入しました。 ノートパソコンでvistaです。 前回購入したパソコンではF7キー~F10キーを押して入力していた文字を変換していたのですが、今回はなぜかできません。 F7を押すと音量設定になります。 デルのサポートに問い合わせしてみても、半角全角キーを使ってくださいとしか教えていただけなかったので困っています。 なんとかファンクションキーで変換できないでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • F8のキー

    パソコンのF8のキーを押すと画面が消えてしまい、もう一度F8のキーを押すと戻ります。 いつも文字を半角にするときにこのキーを使用しておりますので、どなたかアドバイスお願いいたします。 パソコン:デル ノートタイプ D505

  • F7キーでカタカナ変換ができない

    F7キーでカタカナ変換ができない 日本語変換でF8とかF7とかで半角や全角カタカナ

  • F1~12のキーをfnキーを押さずに使う方法

    HPのWin8.1のノートパソコンを購入したのですが 今まで使っていた富士通のXPではF1~12を使う時にはファンクションキーを押せば そのまま使えていて、fnを押しながらファンクションキーを押すことで画面の明るさ、 音量を変える仕様になっていたのですが、今回買ったPCはその逆になっており fnを押しながらF1~12キーを押さないとショートカット?は使えないようです。 F1~12をよく使うので、いちいちfnを押しながらではなく、一発でファンクションキーを 使いたいので、これを逆にしたいのですがそういう設定にはできないのでしょうか? BIOS設定?についての質問も見ましたが、Dellのパソコンについてだったような気がします。 それと同じ方法でHPのパソコンのキーボード設定も変えられるのでしょうか? わかる方回答お願いいたします。

  • ゲームをしているときにFキーが使えないです;

    最近FPSをやっているんですが、ゲーム中にFキーを使う場面があるんです。(キャラクタ変更やチャットの切り替えなど) それで自分のパソコンでFキーを押してもたとえばF3だったらバッテリーメーターが出たりF8、F9だったら音量調節とかが出てきて、ゲーム内の操作ができないんです>< どうすればゲーム内の操作ができるようになりますか? ネット初心者なので分かりやすく教えてもらえるとありがたいです。

  • Fnキーが使えません

    OS-XPのノートパソコンです。少し前までは音量や画面の明るさを調節する時に「Fnキー+F3キー」等を使っていたのですが、これが使えなくなってしまいました。+F2のミュート機能等も同様です。使えるようにする方法を教えてください。

  • 『Fnキー』+『Fキー』

    【機種名】 SVE1511AJ 【使用OS】 Windows 7 【困っていること】 昨日から、『Fnキー』+『Fキー』での今までの操作が出来なくなりました。今現在以下の通りです。 F1 スリープ? F2 音量下げる F3 無反応 F4 無反応 F5 内蔵ポインティングデバイス F6 輝度下げる F7 無反応 なんだかFキーのボタンが入れ替わっているような感じと、無反応の状態です。 何よりボリュームと明るさが調節できずに困っています。 宜しくお願いします。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • 「無変換」キーを押したとき、「スペース」キーと同じように漢字変換されてしまうのですが・・

    無変換キーを押すと、普通は押す毎に 「ひらがな→全角カタカナ→半角カタカナ」の順に変わると思うのですが、 無変換キーを押しても、スペースキーを押した時と全く同じように 漢字変換されてしまいます。 無変換キーで「ひらがな→全角カタカナ→半角カタカナ」 としか変換できないようにするにはどうしたらいいのでしょうか?

  • 半角/全角キーの変換について

    会社のパソコンで、ある部署のパソコンは全てキーボードの『半角/全角』キーを押せば直接入力⇔ひらがなに切り替わるのに、ある部署のパソコンは『半角/全角』キーを押しても何も変わらず、マウスで入力モードを変えて直接入力⇔ひらがなを切り替えなければなりません。 今キーボードで操作できないパソコンを、『半角/全角』キーで操作できるようにできますか? 全てのパソコンはほとんど同じメーカーのものです。

  • Word2003などでFキー変換が出来ない

    hpのノートパソコン(Windows7)を購入し、一太郎2009、Office Word2003をインストールしたのですが、F7,8,9,10などで大文字や小文字、全半角などの変換が出来ません。どなたか解決方法を教えて頂きたくお願いします。 Windows Vistaでは問題なく作動していました。