tarekatsu の回答履歴

全386件中41~60件表示
  • 小粋でチャーミングな小説・映画

    センスの良い軽妙洒脱な小説や映画を探しています。 毒気が強すぎたり、怪奇系だったり、後味の悪いものでなく、ひたすら優雅でチャーミングなものが良いです。 イメージとしては、オスカー・ワイルドの喜劇のような感じが理想です。 ご存知の方、ぜひ教えてください。

  • 長さとボリュームがでるオススメのマスカラ教えてくだ

    長さとボリュームがでるオススメのマスカラ教えてください(◍•ᴗ•◍)

  • 会社での「言った、言わない」問題

    問題がおきたとき、 先輩は「言った」といいますが、言われてないとき、 やっぱり間違えましたと嘘はつけず、 「聞き逃したかもしれません。すみません」 「そうだったんですね、分かりました。すみません」 みたいに返事をしました。 自分が納得いく(実感している)ミスではないのに、全部悪いとされるのは、いやで。 理解できなくても、何から何までメモする性格なので、そのときはわからなくても、先輩が言葉を発してれば記録してあるはずなんです。 だから、教えてもらってない、に自信があります‥ でも先輩は、教えたよね?とキレ気味で、もちろんその後も機嫌が悪く、話しかけてもイヤミまじりの返事。 しかも何日もその状態で、なにか質問したくても気が重いです。 とにかく、そんなやりとりが、何回も続いてます。 先輩は私が相当頭が悪いと思ってるみたいで、嫌いオーラがでてます。 先輩の仕事にも影響があり、私を恨んでるようです。 でも、本当に教えてもらってなく、 先輩が病気かなにかになってしまってるのかと心配になるくらいです。 教えてもらってないことはまだまだあるのに、このままじゃ、問題ばかり起きて、すべて私のせいにされてしまいます。 現に、上司に、毎回私がミスして‥と報告されています。 先輩との仕事以外(上司や他部署との仕事)はミスなどしたことがありません。 正直、先輩の教え方が、私には合わず、説明が長々としているので、わかりにくいのも事実です。 教えてもらったあとも、いつも心配なので、~ってことですよね? ~が優先ですね?って確認します。 いまとなっては、先輩はまったくの拒否姿勢で、しかも私を排除しようと必死です。 2人きりのときにはイヤミや見くだした言葉を言ってきました‥ こんな言葉をよく言えるかとびっくりしました。 みなさんならどうやって仕事していきますか? 先輩からしか教わることができない業務なので、困っています。

  • こんな妻は普通ですか?離婚した方がいいでしょうか

    はじめまして、長文ですがもしよかったら回答をお願い致します。 妻のお金・今後に関して疑問を持っているのでアドバイスをいただきたいです。 現在結婚して5年です。一軒家をローンで購入して今は2年半くらいです。 名義は私です。35年ローンで、内装のリフォーム150万もすべて私が出しました。 家のローン、光熱費、ネット代、洗剤・シャンプーなどの日用品費、車の維持費(自動車税、任意保険、ガソリン代など)、家の固定資産税、家の保険、全て私が負担しています。 週に2回ほどは外食しますが割り勘です。 こないだも家の屋根を直したのですが70万ほどすべて私がだしました。 妻は手取りで20万ほどあります。家には一切お金をいれません。 食費として2万円渡しています。足りない分は妻が負担しています。 家事をしているのだから家には一切お金を入れないらしいです。 家にはめちゃくちゃ服や靴、カバンがあります。汚部屋というやつです。6畳間を占拠しています。 しかし、私は家事を何もしていないわけでは無く、むしろ家事は好きです。 家の掃除(掃除機をかけたり雑巾がけ)、自分のYシャツのアイロンがけは私がやりますし、ゴミ出し、風呂掃除、洗い物、週に1~2回は私が料理をします。 着ない服は捨てて整理をするように、または売りに行くようにとか、家にもう少しお金を入れるとか、旅行の時・ドライブの時にお金を出すとかして欲しいことを言いましたが、「洗濯や料理は私がしている。なぜお金を出さなければいけないのか。服はまだ着るのだから置いてある。私のお金で買ったものにケチをつけられる覚えはない」と散々文句を言ってきて、そのうち全く関係のない昔のことを持ち出してきてケンカになります。ケンカは何度もしましたが、毎回解決しないので最近は何も言いません。無関心を装っています。 そのケンカの最中に追い詰められたとか言って、興奮してきたのか分かりませんが、 薬を飲みだします。その薬というのは内科で「眠れないと」かいうと、軽い向精神薬?睡眠薬?をもらっているみたいです。 その薬を何錠も飲みだしてフラフラになって、死ぬとか言って外に出ていきます。 こないだはケンカしたのが夜だったので、夜に川に入って死ぬとかいうので後をついていきました。腕を引っ張るとかして家を出ていかないようにするとDV!とか大声で騒ぐのであえて触れませんでした。 川といってもひざ下ぐらいなので死ぬことはありません。川に入ってからは自分一人ではあげれないので消防を呼びました。警察もきました。救急隊には何を何錠、何を何錠とかはっきり話していました。 薬は2回やりましたが、今回の事で演技という事が分かりました。 向こうの親も救急隊呼んだときは病院にきました。妻がこういう薬を飲んでダルいような事を電話で前もって言っていたようです。処置が終わってからも妻の親も妻を引き取ることもなく、私と一緒に帰らせました。 普通なら実家に引き取る等すると思いますが・・・ 妻の親も慣れているようで、救急病院の処置室でも全く心配している様子もありません。 家が乱れいてくのも私のストレスですし、愛情も全くありません。家の中では今は1階と2階で過ごしています。 食事は妻が大体は作るので、帰ってくると暖めて出したりはします。 寝る部屋は無いので仕方なく布団で一つの部屋で寝ていますが、ふれあいは全くありません。する気もないです。 このような状況では離婚した方が良いでしょうか?だいぶ私が金銭的・家事も負担しているのですが、離婚になった場合は男が不利になるのでしょうか? DIYが好きなので1軒屋は失いたくないのですが、持ち家がなくなって、借金を背負ったとしても精神的な充足を得た方がよいでしょうか? よろしくお願い致します。

  • フルートの音の出し方?

    フルート教室に通い始めました。 月2回で今度が3度目です。 生徒4人、先生2名です。 私は、70才の男です。 音楽経験としては、ピアノを10年前に2年ほど習いました。 ラシドの音を出すのですが、うまく出るときもありますが出ない時もあります。 勿論、先生に指導してもらい鏡を見ながらとかで吹いていますが安定しません。 家でもメイに借りたフルートで練習しますが肩に力が入り短時間で終えています。 取り敢えず音を安定して出す方法、テクニックはどんなところにありますか? 高齢なので無理があるのでしょうか? 息苦しくはないです。 ユーチューブも見たりしています。 宜しくお願い致します。

  • 婚約指輪のダイヤモンドについて

    私はアラフォー女性です。 4年程前に主人から婚約指輪を買って頂きました。 ダイヤモンドは0.36カラットでシンプルなソリティアタイプの物です。 普段は結婚指輪のハーフエタニティと重ね付けしているのですが見慣れてしまったのか最近、ダイヤモンドの大きさに寂しさを感じでしまいます。 私の手は小さくて指は9号なのですが0.36カラット位だと何歳頃まで付けていてもおかしくないのでしょうか? 分かりにくい文章で申し訳ありません。 宜しくお願いします。

  • 旅行時の衣類を入れる袋

    旅行のときに衣服を入れる袋を探しています 国内の旅行で2泊の予定です お勧めがあれば教えていただきたいです

  • 飲み友達?

    マッチングアプリで知り合った人と 数回会っているのですが、 会うのがいつも向こうの仕事の関係で 夜遅い時間で(23時~とか…) 完全に飲み友達扱いされているような気がします。 深夜まで飲んでたら流れで~ というのも全くなく(笑) 私は関係が少しずつ進めばいいな。と思っているのですが、さすがに、深夜の飲みばかりだと見込みはないのかなと思ってしまいます… 客観的に見てやはり進展は難しいでしょうか??

  • 毎日夫から怒られる やはり私はおかしいでしょうか?

    毎日毎日、夫から怒られ続け自分が分からなくなりました。しんどいです。 頭が考える事を拒否しています。やはり怒られる素因を作る私がおかしいのですか? 夫と共に個人事業主・法人をやっております。夫がサラリーマンの為、日中はすぐ動けません。事務対応や一時対応は私が、最終決断は夫が行っていました。 事務作業は好きですが、創造的な事は苦手なタイプです。 それで上手く対応が出来ている、と私は思っていました。 ここ1年ほど、仕事の範囲が広がり、必然的に仕事の量が増え、要領がいいわけでない私がアップアップしている状態です。夫が求める仕事のレベルに達せず、その都度失敗し、尻拭いは夫がして怒られる、というのを繰り返しています。夫にしてみれば、常に仕事に対しては最善をつくし自分は考えてキャパを増やそうとしている、なのに考えないおまえはレベルが低い、自分の妻が、そんな事じゃ許さない、のだそうです。夫から見れば、妻相手に怒りたくは無いのに、私が毎日ポカを繰り返すので 段々嫌になっているのだと思います。 最初の頃は、失敗した事柄に怒られていて納得は出来たのですが、今は上記のようにレベルが低い、考えないやつはくずだ、と何度も言われ続け、余計分からなくなってしまいます。いつの頃からか、頭の中でぷちっと何かがはじけたような気がして考える事を拒否しているような感じです。それを余計夫には「考えない」と映り面白くないのでしょう。 2か月ほど前に、自分の中でもキャパオーバーになり、おかしいと思って、以前パニック障害の時に通院していた精神科に行ったところ、 うつと言われ以前のようにジェイゾロフトは処方されましたが、家事とか運転は出来るのだから、軽いね、と言われ帰宅しました。 その診断結果も夫には面白くないようです。家族の中で一番暇(社会人の娘や大学生の息子がいます)が、なんでうつという診断を受けるのか?気分転換もしないお前が悪い、そりゃ病気にもなる、と言われてしまいました。 相変わらず、仕事での決断は出来ず、失敗を繰り返しているのですが 「うつを言い訳にするな」と言われてしまいます。 夫の言い分は正論なのでしょう。口が立つ人なので言い返すことは出来ません。 夫にしたら改心をしない私がイライラの根源なのでしょう。 ・・書いててますます分からなくなりました。 皆様の考え、体験をお聞かせ願えれば幸いです。

  • 花の名前を教えてください

    質問よろしくお願いします。 本日あるお店にて、このようなお花(?)を見つけました。 ココシングルなどと書いてますが、これは商品名で、花の名前ではないと思います。 お顔のついてる丸い可愛いお花です。 検索などで探してもなかなか見つけられず困っています。 どなたかお分かりになる方がいらしたら、花の名前、種類などを教えて頂けないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 旦那から嫁への手紙ってどう?

    先日結婚したばかりなのですが1週間後に嫁さんの誕生日があります そこで日頃の感謝も込めて手紙でも書こうかと考えているのですが 女性の皆さんは旦那から誕生日に手紙をもらって嬉しいですか? もちろんその他にプレゼントは渡します 嫁さんの性格は普段からあまりデレデレしないでクールな感じです 男から女の人へ手紙なんて女々しいのかななんて頭をよぎるので皆さんの意見を聞きたいです お互い20代です

  • 世界の果てまで行ってQ

    お世話になっております。番組の中で出川哲朗と一緒に出ている女の子の名前を知りたいのですが。あの子……多分、モデルじゃなかったかな?教えてください。

  • 彼女の突拍子も無い行動や言動に悩んでいます。

    彼女の突拍子も無い行動や言動に悩んでいます。 彼女は今アジア圏に3週間旅行へ行っているのですが、いきなり帰ったら言いたいことがあると言われました。 そこで私はいつものことかと思い、悪いこと?と聞くとあなたにとって良く無いことと言われ問い詰めてみました。 すると彼女の口から、私たちはもう終わりのようなことを言われました。そこで私が帰ったら会いたいと言うと、無理だと言われました。私に会えば向こうで決めたことが揺らぐからとのことです。 でも私自身おかしいと思うのは、彼女は年に2回3週間ほど海外へ旅行に行くのですが帰ってくると毎回同じことを言ってきます、別れる、一緒にいられないetc.. しかし、先程ころっと手のひらを返して『私の頭がどうかしてた』と謝って来ました。その後通話がしたいと言われました。内容は現地でできた、自称男友達と言っていた19歳の青年に、妹の誕生日に誘われなかった事を愚痴って来ました。断られた理由は『彼女がその場に行くとその青年自身がシャイになるから誘わないとの事です。私の事を誘わなかったその人は男らしく無いなどです。私はそれを聞いた瞬間、彼女のなんなのか分からない感覚に襲われました。その男が好きなのかと聞いたところ、そんなわけないじゃんと言われましたがよく分からないです。彼女はどうなっているのでしょうか??皆さんの意見お願いします。

  • 郵便局での出来事に納得がいきません。

    郵便局での出来事に納得がいきません。 皆さんのご意見を聞かせてください。 最寄りの郵便局が、夕方17時までです。 先日、16時40分頃に郵便局にいき、 郵便を窓口で出しました。 すると、その時に集配の人が郵便局に来ました。 すると窓口の人が、 ここ5時までなんですよ。 もう集配の人が来ちゃいましたよ。、次からもっと早く来てくださいね と言いました。 結構強い口調で。。。 ギリギリに駆け込んで大量のものを出したならともかく、 17時までで、40分に行くのは遅いのでしょうか? 近くにここ以外郵便局がないため、 いきたくてもこんな言われ方をしたら4時半過ぎて気を使って行けなくなりました…。 私の行動がおかしいのでしょうか? 私としては文句をいうなら○分までと書いておけば良いし、 そもそも17時までなので、極論55分に行っても問題ないわけですよね…と思いました( ; ; )

  • 不安障害の症状とは…

    こんにちは。 よろしくお願いします。 体力的に限界が来て立っているのが辛かったので、精神科に通いました。そこで診断されたのが「統合失調症 不安障害」。(体力的になのに精神科です。産業医に紹介されて。) まず、統合失調症という診断が信じられないです。 ある一例なのですが、何ヵ月か休んで会社から復職が認められらず言い合いになり少しでも怒ると、「ほら、そういう所が頭が混乱してる。」病気の症状だと言われます。でも私、元気です。職を失ったら誰だって不安ですし、家族と言い合いだってあるかもしれません。こんなに元気なのに、私は先生の診断が信用できないです。統合失調症ってこんなに元気なのですか?職を失って将来に不安を感じたり家族や病院の先生と言い合いをすると、それが統合失調症とみなされるのですか? 6ヶ月休んでいたのですが(主治医の先生から許可が出ず)、辛かったのは最初の1ヶ月だけなので正直先生の診断をかなり疑っています。 睡眠もとっていないと先生に言いましたが、それが不眠とみなされました。私としては夜起きているのが楽しく夜更かしをしているだけなのですが。 貴重な20代、この先生の誤診かもしれない訳のわからない病気のせいで働けなかったこと、また職を奪われたこと、少し許せないです。 統合失調症について詳しい方、そうでない方もご意見お聞かせ下さい。

  • 執着と好きの違い

    付き合って約4ヶ月になる彼が居ます。 色々訳ありで悩みがつきません。 ざっくり言うと ・元カノと同居している状態で私と付き合っていた。(彼曰く、今は同居してないとの事) ・出会いがSNS ・デートはほぼ割り勘(デートは月に2回) ・LINEでよく下ネタを振ってくる ・少し悲観的な事を言うとすぐ拒否反応を示す 友達に相談出来るはずもなく日々1人でネットで調べては病んで、悩んで…の、繰り返しです。 そうしてるうちに悩み相談の場を見つけ聞いて頂いていると、「そんな彼の何処が好きなの?」と言われました。 その時にふと「どこかな?」と自分の気持ちが分かっていない事に気が付きました。 今までまともに交際した事もなく、自分に自信もない私。 もう25歳で今の人と別れて次があるのか…と思っており、そのせいで好きなのではなく執着しているだけなのではと思うようになりました。 こういう時私はどうしたらいいのでしょうか? 馬鹿な質問だとは思いますが友人等にも言えず日々悩み疲れました。 回答よろしくお願いします。

  • コンビニの無料引換券を出す時、商品は誰が用意する?

    小さなことなのですが… 友人からコンビニのコーヒーの無料引換券をもらいました。 引き換え期限日当日の24時10分前に思い出して、慌ててレジに持っていくと、店員さんが不機嫌そうに棚まで商品を探しにいって、コーヒーを持ってきてくれました。 ここで「あれ?商品を自分で持ってくるべきだったな…」と思いつつ、 時計が12時を回るギリギリくらいだったので 「今日期限だったんですけど、まだ大丈夫ですかね?」と聞いてしまいました。 (この時点で先に商品を持ってこなかったことを謝るべきだったような気もしましたが、時間がギリギリだったので、それを先に言ってしまいました。) すると店員さんが非常に不機嫌そうに、 「うーん、今日まで、今日までなんですけどね、本来商品はお客さんが自分で持ってくるんですけどね」と声を震わせながら言いました。 「すいません」と謝りつつ店を後にしたのですが、 「なんか申し訳なかったな、先に謝るべきだったな」 とシュンとしながら家につきました。 もしかしたら、引換券にも「商品はお客様ご自身でご用意ください」とか書いてあったかもしれないですし、私自身慌てていたのでそういうことを一切考えずレジに引換券を持って行ってしまいました。 ただ、今冷静に考えていて、ふと思ったのですが、 もしかしたら、私は慌てていなかったとしても、商品を用意せず当たり券をそのままレジに持って行ってしまったかもしれません。 なんというか、コンビニのあたり券なんて滅多に使わないので、 そういうことを特に意識せず、取り敢えずお店の人にあたり券を持って行ってしまっていた可能性があるなと(慌てていなくても。) そこで気になったのですが、、、 「コンビニの無料引換券を手に入れた場合、商品はお客さんが用意する」 というのは、どれくらい常識なのでしょうか? 100人日本国民がいたら、100人が用意するレベルの話でしょうか? いろんな方のご意見が聞けたらなーと思いました。

  • 海外一人旅なら、個人手配かパッケージか。どういうポ

    海外一人旅なら、個人手配かパッケージか。どういうポイントで考えたらよいでしょうか。経験談などもよろしければお聞かせください。場所は欧州一ヵ国、ガイドは特にいりません。海外旅行は過去にありますが、慣れているほどの数ではありません。

  • 海外一人旅なら、個人手配かパッケージか。どういうポ

    海外一人旅なら、個人手配かパッケージか。どういうポイントで考えたらよいでしょうか。経験談などもよろしければお聞かせください。場所は欧州一ヵ国、ガイドは特にいりません。海外旅行は過去にありますが、慣れているほどの数ではありません。

  • 退院後 御礼のお菓子について

    先日 とある手術の為、個人病院に入院しました。 二泊三日という短い入院期間でしたが、先生にも看護師の方々にも本当によくして頂いたので、退院後の診察の際にお礼のお菓子を持っていくことにしたのですが、病院に行く当日 紙袋の中身を見た主人に 「お前なぁ…ひとつのところに2種類持っていくなんて常識知らずにも程があるよ!会社だったら怒られるの通り越して呆れられるよ?あんまり恥ずかしいことするなよ。そういうビジネスマナーの本とか買って勉強したら?」 と かなりきつく怒られました。 私としては ・甘いものと塩気のあるものの両方があれば、甘いものが苦手な方も食べられるだろう ・人数分行き渡るように ・かといって両方とも人数分用意したら相場の金額を大幅に超えるし、かさばるしで逆に迷惑かな…? という思いで、個包装されているクッキーとおかき(合わせて人数分を少し超えるくらい。2種類とも同じ店のもの)を用意したのですが、そんなにもおかしいことなのでしょうか? 確かに私自身世間知らずなところがあるので、主人の言っていることが正しいのであれば いい勉強になったと思えますが、ネットで調べてみてもなかなか見つからないし、そもそも会社対会社などのビジネスの場でもないので、本当にこんなに怒られるほどのことだったのか?とか、どうするのが正解だったんだろう…と今でもモヤモヤしています。 ちなみに持っていったお菓子は、どちらも快く受け取って下さいました。